JPH01201476A - ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法

Info

Publication number
JPH01201476A
JPH01201476A JP63024832A JP2483288A JPH01201476A JP H01201476 A JPH01201476 A JP H01201476A JP 63024832 A JP63024832 A JP 63024832A JP 2483288 A JP2483288 A JP 2483288A JP H01201476 A JPH01201476 A JP H01201476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond film
cemented carbide
gas
hard alloy
sintered hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63024832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584467B2 (ja
Inventor
Toshimichi Ito
伊藤 利通
Satoshi Iio
聡 飯尾
Shoichi Watanabe
正一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Niterra Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd, NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP63024832A priority Critical patent/JP2584467B2/ja
Priority to KR1019890001197A priority patent/KR920000801B1/ko
Priority to CA000590089A priority patent/CA1336704C/en
Priority to DE8989101927T priority patent/DE68904314T2/de
Priority to EP89101927A priority patent/EP0327110B1/en
Publication of JPH01201476A publication Critical patent/JPH01201476A/ja
Priority to US07/488,420 priority patent/US5028451A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2584467B2 publication Critical patent/JP2584467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法に関し
、さらに詳しく言うと、たとえばバイト、エンドミル、
ドリル、カッターなどの各種切削工具等に好適なダイヤ
モンド膜付超硬合金の製造方法に関する。
[従来の技術およびその問題点] 従来から、バイト、エンドミル、カッター等の各種切削
工具の分野においては、超硬合金からなる切削工具の保
護膜としてダイヤモンド膜を用いることにより、耐摩耗
性に優れた切削工具が得られることから、超硬合金上に
ダイヤモンド膜を形成してなる切削工具の需要が高まり
つつある。
そして、従来、超硬合金上にダイヤモンド膜を形成させ
る方法としては、たとえば、ダイヤモンド膜の形成に先
立って超硬合金にイオンエツチング処理を施すことによ
り超硬合金の表面を活性化してから、この超硬合金と活
性化した原料ガスとを接触させる方法(特開昭60−2
0469504695号公報参照いはサーメットからな
る基板上にダイヤモンド膜の形成を行なうに先立ってサ
ーメットをたとえば酸溶液でエツチング処理して表面の
結合相を除去してから、このサーメットと活性化した原
料ガスとを接触させる方法(特開昭61−52363号
公報参照、)などが提案されている。
しかしながら、これらの方法で得られるダイヤモンド膜
を形成してなる超硬合金を用いた切削工具においては、
依然として切刃の摩耗、チッピング(一部欠損)が見ら
れ、ダイヤモンド膜の密着性は未だ充分とは言いがたい
という問題がある。
この発明の目的は、前記問題点を解決し、超硬合金上に
強固に密着したダイヤモンド膜を形成してなるダイヤモ
ンド膜付超硬合金の製造方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するために、この発明者が鋭意研究を
重ねた結果、特定の範囲の一酸化炭素および水素ガスを
活性化してなるプラズマガスを、超硬合金に接触させる
と、この超硬合金上にダイヤモンド膜が強固に密着して
なるダイヤモンド膜付超硬合金が得られることを見い出
してこの発明に到達した。
すなわち、この発明の構成は、超硬合金−Fにダイヤモ
ンド膜を形成させる方法において、2〜30モル%の一
酸化炭素および水素ガスを含む原料ガスを活性化して得
られるガスを、超硬合金に接触させるダイヤモンド膜付
超硬合金の製造方法である。
この発明の方法において、前記超硬合金はダイヤモンド
膜を形成させる基材として用いる。
使用に供される超硬合金には特に制限はなく、たとえば
−G−Go系合金、WC−Ti(:Jl:a系合金、W
C−T iC−Tag−co系合金などの中から適宜に
選択して用いることができる。
この発明の方法においては、前記超硬合金に。
2〜30モル%の一酸化炭素および水素ガスを含む原料
ガスを活性化して得られるガスを接触させる。
なお、前記原料ガスには、本発明の目的を阻害しない範
囲で不活性ガスを含有してもよい。
使用に供する前記−酸化炭素としては特に制限がなく、
たとえば石炭、コークスなどと空気または水蒸気を熱時
反応させて得られる発生炉ガスや水性ガスを充分に精製
したものを用いることができる。
使用に供する前記水素としては、特に制限がなく、たと
えば石油類のガス化、天然ガス、水性ガスなどの変成、
水の電解、鉄と水蒸気との反応、石炭の完全ガス化など
により得られるものを充分に精製したものを用いること
ができる。
この発明の方法においては、原料ガスとして一酸化炭素
ガスの含有量が2〜30モル%、好ましくは3〜25モ
ル%、さらに好ましくは5〜20モル%となる割合で、
含有する混合ガスを励起して得られるガスを、超硬合金
に接触させることにより。
超硬合金上にダイヤモンド膜を密着性良く堆積させるこ
とができる。
前記混合ガス中の一酸化炭素ガスの含有量が2モル%よ
りも少ないと、−酸化炭素の超硬合金に対するエツチン
グ効果が乏しく、−酸化炭素ガスの含有量が30モル%
を超えると超硬合金が激しくエツチングされてダイヤモ
ンド膜の密着性が悪くなる。
本発明において、−酸化炭素を前記特定の範囲に限定す
ることによって、ダイヤモンド膜と超硬合金との密着性
が向上する理由としては、超硬度合金に対して適度のエ
ツチングが行われることによりダイヤモンド膜と超硬合
金との間にそれぞれの成分の混合層が形成されて、ダイ
ヤモンド層と超硬合金との強固な結合が得られるものと
推考される。
水素ガスは前記−酸化炭素ガスの希釈ガスとして、また
原料ガスをプラズマ分解するときにはプラズマ発生用ガ
スとして用いられるのであるが、ダイヤモンド形成のと
きに、超硬合金の表面に形成されるかもしれないC−)
1結合を切断してダイヤモンドの形成を促進する機能も
有している。
この水素ガスを用いる場合の前記原料ガスにおける水素
ガスの濃度は98〜70モル%、好ましくは97〜75
モル%、さらに好ましくは95〜80モル%である。
不活性ガスは前記−酸化炭素ガスと水素ガスとの混合ガ
スのキャリヤーガスとして用いることができる。
この不活性ガスとしては、たとえば窒素ガス、アルゴン
ガス、ネオンガス、キセノンガスなどが挙げられる。
前記原料ガスの活性化手段としては、ダイヤモンドの合
成に従来より慣用されている各種の方法の中から任意の
方法を用いることができる。
具体的には、たとえば直流電圧を電極間に印加してプラ
ズマ分解する方法、高周波を電極間に印加してプラズマ
分解する方法、あるいはプラズマ分解をイオン室または
イオン銃で行なわせ、電界によりイオンを引出すイオン
ビーム法などの各種プラズマ分解法、熱フィラメントに
よる加熱により熱分解する熱分解法などが挙げられる。
これらの中でも、好ましいのは各種プラズマ分解法であ
る。
この発明の方法においては、通常、以下の条件下に、超
硬合金からなる基板上にダイヤモンド膜が形成される。
すなわち、前記超硬合金からなる基板表面の温度は、前
記原料ガスの活性化手段により異なるので、−概に決め
ることはできないが、たとえばプラズマ分解による場合
には、通常、400〜1.200℃、好ましくは450
〜1,100℃である。この温度が400℃よりも低い
と、ダイヤモンド膜の形成速度が遅くなることがある。
一方、 1,200℃を超えると、超硬合金上に堆積し
たダイヤモンド膜がエツチングにより削り取られてしま
い結果的にダイヤモンド膜の形成が遅くなることがある
反応圧力は1(13torr〜103torr 、好ま
しくは1〜800torrである0反応圧力が1O−3
torrよりも低いと、ダイヤモンド膜の形成速度が遅
くなることがある。一方、103torrより高くして
もそれに相当する効果は奏されず、場合によってはダイ
ヤモンド膜の形成速度の低下を招くことがある。
反応時間は所9のダイヤモンド膜の膜厚およびダイヤモ
ンド膜の形成速度により適宜に設定することができる。
さらに、前記原料ガスをプラズマ分解する場合のプラズ
マ出力は、通常、0.1kw以上である。プラズマ出力
が0.1kw未満であると、プラズマが充分に発生しな
いことがある。
以上の条件下での反応は、たとえば第1図に示したよう
な反応装置を用いて行なうことができる。
第1図は、この発明の方法に用いることのできる反応装
置の概念図である。
すなわち、−酸化炭素ガスおよび水素ガスを含む原料ガ
スは、原料ガス導入口lから、反応容器2内へ導入され
る。この反応容器2内へ導入された原料ガスは導波管3
により導出されるマイクロ波あるいは高周波によりプラ
ズマ分解されて活性化し、この活性化したガスに含まれ
る励起状態の炭素が、超硬合金からなる基板上に堆積し
てダイヤモンド膜を形成する。
この発明の方法により得ることのできるダイヤモンド膜
付超硬合金は、たとえばバイト、カッター、エンドミル
等の各種切削工具に好適に利用することができる。
[実施例] 次いで、この発明の実施例および比較例を示し、この発
明についてさらに具体的に説明する。
(実施例1〜6) 超硬合金からなる切削チップ(JIS K 105PG
N422)を基板として反応室内に設置し、基板温度9
00℃、反応室内の圧力50torrの条件下に、周波
fi2.45GHzのマイクロ波電源の出力を400W
に設定するとともに、反応室内への原料ガス流量を表1
に示した値に設定し、反応を表示の時間性なって、前記
温度に制御した基板上に平均膜厚6gmの堆積物を得た
得られた堆積物について、ラマン分光分析を用いて結晶
性を評価し、また、切削性艶を調べた。
結果を第1表に示す。
さらに、このダイヤモンド膜を形成してなる切削チップ
について、以下の条件下に切削試験を行なった。
結晶性評価ニラマン分光分析 切削性評価:下記条件で試験した後、刃先のSEM観察
を行なっ た。
被削材:A皇−8重量%Si合金。
切削速度H800m/分。
送り  ;0.l■■/reマ。
切込み、 0.25■層。
切削時間:10分間。
試験後、被切削材溶着物を稀塩酸で除去し、切削チップ
の切刃の状態を走査型電子顕微al(日本電子(株)製
、J 5M840 )で観察したところ。
摩耗もチッピングも見られず、正常であることを確認し
た。
(比較例1および2) 実施例1において、−酸化炭素の濃度を、第1表に示す
ような、本発明における数値範囲外にした以外は同様に
処理して超硬工具を得た。
得られた超硬工具について実施例1と同様の試験を行な
った。結果を第1表に併せて示す。
(比較例3〜5) 前記実施例1において、原料ガスとしてCH4とH?と
を用いたほかは、前記実施例1と同様にしてダイヤモン
ド膜の形成を行なって平均膜厚6JLmのダイヤモンド
膜を得るとともに、前記実施例1と同様の条件で切削試
験を行なった。
結果を第2表に示す。
その結果、切削チップの刃先にはダイヤモンド膜の剥離
現象が見られ、この比較例で得られたダイヤモンド膜の
密着性が劣っていることを確認した。
第1表 [発明の効果] この発明によると、従来の方法に比較
して′fM着性に優れたダイヤモンド膜を超硬合金上に
形成することができ、バイト、エンドミル、カッター、
ドリル等に好適な耐摩耗性に優れたダイヤモンド膜付超
硬合金を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に用いられる反応装置の概念図である
。 l・拳・原料ガス導入口 2・・拳反応容器   3・・・導波管4・・・基材 特許出願人  出光石油化学株式会社 第1図 ■ 手続補正書 平成元年3月 7日 昭和63年特許願第24832号 2 発明の名称 ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所     東京都千代田区丸の白玉丁目1番1号名
称     出光石油化学株式会社 (ほか−名)代表
者    本郷 睦 4 代理人 住所   東京都新宿区西新宿八丁目9番5号セントラ
ル西新宿3階 6 補正により増加する請求項の数   O8 補正の
内容 (1)  明細書の第3ページ第6行に記載の「この発
明者が鋭」を「この発明者等が鋭」に補正する。 (2)  明細書の第5ページ第16行に記載の「理由
としては、超硬度」を「理由としては、超硬」に補正す
る。 (3)  明細書の第7ページ第2行〜第3行に記載の
「プラズマ分解する方法、高周波を電極間に印加してプ
ラズマ分解する方法、」を「プラズマ分解する方法、高
周波を印加してプラズマ分解する方法、マイクロ波を印
加してプラズマ分解する方法、」に補正する。 (0明細書の第13ページを別紙明細書の第13ページ
と差し替える。 以上 第1表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  超硬合金上にダイヤモンド膜を形成させる方法におい
    て、2〜30モル%の一酸化炭素および水素ガスを含む
    原料ガスを活性化して得られるガスを、超硬合金に接触
    させることを特徴とするダイヤモンド膜付超硬合金の製
    造方法。
JP63024832A 1988-02-04 1988-02-04 ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法 Expired - Fee Related JP2584467B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024832A JP2584467B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法
KR1019890001197A KR920000801B1 (ko) 1988-02-04 1989-02-02 다이아몬드박막부착 초경합금의 제조방법
CA000590089A CA1336704C (en) 1988-02-04 1989-02-03 Method of producing sintered hard metal with diamond film
DE8989101927T DE68904314T2 (de) 1988-02-04 1989-02-03 Verfahren fuer die herstellung eines gesinterten hartmetalles mit einer diamantschicht.
EP89101927A EP0327110B1 (en) 1988-02-04 1989-02-03 Method for producing sintered hard metal with diamond film
US07/488,420 US5028451A (en) 1988-02-04 1990-03-02 Method of producing sintered hard metal with diamond film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024832A JP2584467B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201476A true JPH01201476A (ja) 1989-08-14
JP2584467B2 JP2584467B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=12149170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024832A Expired - Fee Related JP2584467B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976347A (en) * 1996-11-26 1999-11-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Micro cutting method and system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106494A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Kyocera Corp ダイヤモンド被膜部材及びその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106494A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Kyocera Corp ダイヤモンド被膜部材及びその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976347A (en) * 1996-11-26 1999-11-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Micro cutting method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584467B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0327110B1 (en) Method for producing sintered hard metal with diamond film
US5543210A (en) Diamond coated body
JP4598814B2 (ja) 硬質の耐磨耗性被膜を被覆したボディを含む切削工具の被覆方法
JP4685364B2 (ja) 結晶質α−Al2O3層を堆積する方法
EP0413834B1 (en) Diamond-covered member and process for producing the same
JPS62196371A (ja) 高密着性ダイヤモンド被覆部材
JPS61124573A (ja) ダイヤモンド被覆基材及びその製造方法
Klages et al. Diamond coatings and cBN coatings for tools
EP0589641A2 (en) Method of producing wear resistant articles
Sein et al. Chemical vapour deposition diamond coating on tungsten carbide dental cutting tools
KR100305315B1 (ko) 다이아몬드 막이 코팅된 절삭공구 및 그 제조방법
JPH01201476A (ja) ダイヤモンド膜付超硬合金の製造方法
JP2720384B2 (ja) ダイヤモンド類薄膜による被覆方法
US5869147A (en) Method of making a multilayer tool surface with PCNA interruption of CVD, and tool made by the process
JPH01275759A (ja) ダイヤモンド薄膜付き超硬合金およびその製造方法
JP3260157B2 (ja) ダイヤモンド類被覆部材の製造方法
JPH0328373A (ja) ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法
JPH0288782A (ja) ダイヤモンドコーテイング部材の製造法
JPH0776146B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPH07150358A (ja) マイクロ波プラズマcvdによるダイヤモンド被覆方法
JPH02182881A (ja) ダイヤモンド膜付き超硬合金
JPH02153071A (ja) ダイヤモンド薄膜付き超硬合金
JP3980138B2 (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPH0657427A (ja) 硬質炭素膜被覆超硬合金工具およびその製造方法
JPH02240296A (ja) ダイヤモンド被覆部材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees