JPH01200799A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH01200799A
JPH01200799A JP2424188A JP2424188A JPH01200799A JP H01200799 A JPH01200799 A JP H01200799A JP 2424188 A JP2424188 A JP 2424188A JP 2424188 A JP2424188 A JP 2424188A JP H01200799 A JPH01200799 A JP H01200799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
telephone
telephone set
standalone
office line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2424188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Ishikawa
博也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2424188A priority Critical patent/JPH01200799A/ja
Publication of JPH01200799A publication Critical patent/JPH01200799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、単独電話機を接続し、ボタン電話機との選択
使用が可能なボタン電話装置に関する。
従来の技術 第4図は従来のボタン電話装置の構成を示すブロック図
である。
第4図において、41は電話局に接続される局線、42
は主装置、43は主装置に接続されるボタン電話機、4
4は局線41に接続された単独電話機である。
以上の構成において、単独電話機44をオフ・フックし
たときには局線41に単独電話機44が接続され、ボタ
ン電話機43をオフ・フックしたときにはボタン電話機
43が局線41に接続される。単独電話機44はボタン
電話機43に並列接続された構成になっているので、い
ずれか一方が使用中には他方の電話機を使用すること、
すなわち同時使用はできないようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、以上のような従来の構成ては、単独電話機44
が局線に並列接続されているため、ボタン電話機43の
ダイヤル中に単独電話機714をオフ・フックにすると
ダイヤルができなくなる。寸だ、ボタン電話機43の通
話中に単独電話機44の割込みが可能であるだめ、秘話
機能が無い。更に、ボタン電話機43の保留中に単独電
話機44の受話機を上げると、保留音と相手の声が聞こ
え、単独電話機44から応答するためには、双方の電話
機に局線を並列接続した後にボタン電話機43の通話ル
ープを切り、次いで単独電話機44へ転送する操作を必
要とし、操作性に問題があった。
本発明は、上記のような従来の問題を解決するもので、
単独電話機がボタン電話機の操作を阻害せず、ボタン電
話機の秘話機能、ボタン電話機から単独電話機への保留
転送を可能にしたボタン電話装置を提供することを目的
とするものである。
課題を解決するだめの手段 本発明は、上記問題点を解決するため、保留音を発生す
る保留音発生手段と、ボタン電話機の保留操作に連動し
て局線および内線給電回路の各々に前記保留音発生手段
を接続する制御手段と、前記ボタン電話機の保留操作に
連動して単独電話機を前記局線から前記内線給電回路へ
接続を切換える切換手段とを具備するようにしたもので
ある。
まだ、上記単独電話機のオフ・ンノク操作が予め設定さ
れた時間内に再度行なわれたことをもって、上記単独電
話機を上記局線へ接続すると共に上記制御手段を上記局
線及び上記内線給電回路より開放する保留再応答手段を
設けたものである。
作用 本発明は、上記構成により次のような作用を有する。す
なわち、ボタン電話機が局線通話中には、単独電話機が
局線から分離され、単独電話機には側音のみが受話され
、ボタン電話機が保留にされると単独電話機で保留音が
聞ける状態にされる。
したがって、単独電話機より受話される内容から回線の
使用状態を把握することができる。
寸だ、7ノキングで単独電話機からの保留再応答が可能
となる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は本発明の一実施例におけるボタン電話装
置のブロック図である。寸だ、第5.7 2図及び第3図は第1図の動作を説明するタイムチャー
トである。
第1図において、lは電話局へ接続される局線2に接続
されてボタン電話機3a、 3b及び単独電話機4が接
続される主装置である。11は主装置1に内蔵されて切
換制御、転送制御等を実施するマイクロプロセッサ、1
2はマイクロプロセッサ11とボタン電話機3bのH端
子間に接続されるデータ受信回路、13は接点13aを
有してマイクロプロセッサ11によって駆動されるリレ
ー、14は接点14a、 14bを有してマイクロプロ
セッサ11によって駆動されるリレーである。
15はマイクロプロセッサ11によって駆動されるとき
に保留音を発生する保留音源、16及び17は保留音源
15より発生した保留音を増幅する増幅器、18は増幅
器16の出力が供給される絶縁用トランス、19はトラ
ンス18の2次側コイルと接点13a間に接続されるコ
ンデンサ、20は接点13aを介して局線間に接続され
る直流ループ形成回路である。
21は接点14.bと増幅器17の接続点に接続される
インピーダンス回路、22はインピーダンス回路21と
接地間に接続される内線給電回路である。23は双方向
に機能する発光素子およびマイクロプロセッサ11に受
光素子の出力が接続されるホトカプラであり、発光素子
は接点14bと単独電話機4の片線間に配線される。ま
だ、受光素子の出力端と接地間に抵抗24が接続されて
いる。なお、接点14a、14bは単独電話機4を局線
2、または内線給電回路22へ切換え可能に接続され、
接点13aは保留時に保留音を局線2へ出力可能に接続
されている。
次に、以上の構成によるボタン電話装置の動作を第2図
及び第3図を参照して説明する。
先ず、ボタン電話機3bの使用中に保留動作が実行され
ると、その保留データがデータ受信回路12によって受
信され、保留発生がマイクロプロセッサ11に伝達され
る。これによって、マイクロプロセッサ11はリレー1
3及び14を励磁させ、接点1.3aをオンにする。同
時にマイクロプロセッサ11は保留音源15を動作させ
、保留音を発生させる。保留音は増幅器16で増幅され
たのち、絶縁用トランス18、コンデンサ19及び接点
13aを介して局線2へ送出され、保留状態が形成され
る。一方、リレー14が励磁されることによって、接点
14a、  14bが局線2から内線給電回路22側へ
切換えられる。このリレー14は第2図に示すように、
リレー13と同時に作動する。
次に、単独電話機4の受話器を第2図のT1時点で上げ
ると、リレー接点14bが増幅器17側へ切換えられて
いるため、保留音は保留音源→増幅器17→接点14b
→ホトカブラ23→単独電話機4の経路で保留音が単独
電話機4に送出される。これによって単独電話機4では
回線の保留中であることがわかる。予め設定されている
時間T以内に単独電話機4でフッキング操作が行なわれ
ると、内線給電回路22→インピ一ダンス回路21→ホ
トカプラ23の発光素子→単独電話機4の経路で電流が
流れ、受光素子の出力電流が抵抗24に電圧降下を発生
させ、マイクロプロセッサ11にフッキング信号を与え
る。マイクロプロセッサ11は、リレー14をオフにし
、接点14a及び14bを局線2側へ切換え、単独電話
機4を局線2へ接続する。このリレー14のオフ動作か
らt時間後に、マイクロプロセッサ11はリレー13を
オフにし、局線2への保留音を遮断する。これによって
、単独電話機4は局線2に対し通話可能々状態になり、
保留再応答をしたことになる。なお、保留音が単独電話
機4の受話器より聞こえた時間Toに対し、2度目のフ
ンキングまでの時間t1がT>tlの関係が成立すると
きに、マイクロプロセッサ11は2度目のフッキングに
よる保留再応答を判定する。
次に、ボタン電話機3a、3bが局線を使用してい々い
ときに単独電話機4の受話器を取り上げると、第3図の
ように、この受話器に局線2のダイヤルトーンが聞こえ
る。したがって単独電話機4では発信可能な状態である
ことがわかり、ダイヤル発信を行なうことができる。
一方、ボタン電話機3bが局線通話をすると、マイクロ
プロセッサ11はリレー14を励磁させ、単独電話機4
を内線給電回路22へ接続させる。この結果、単独電話
機4の受話器をとり上げると、通話9・・−/ 電流が流れるので、自分の側音のみが聞こえることにな
り、ボタン電話機3bが局線通話状態にあることを知る
ことができる。なお、ボタン電話機3bの使用中にあっ
ては、リレー14が作動して局線2から単独電話機4が
分離されるため、ボタン電話機3bは単独電話機4に対
して秘話状態が保持される0 以上のように本発明の実施例によれば、単独電話機の受
話器からの受話音の内容が、「局線発信可能」、「保留
状態」、秘話状態等を区別することができ、かつ、フッ
キングで単独電話機からの保留再応答を可能にすること
ができる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、ボタン電話機の使用
時には局線から単独電話機を分離し、保留時には保留音
が単独電話機で受信音できるようにしだので、単独電話
機の使用状態を受信音内容から把握することができると
共に、ボタン電話機に対する単独電話機の妨害が排除さ
れ、操作性の向上を可能にし、秘話機能及び保留転送機
能を保持することができる。
まだ、フッキングの簡易な手段により単独電話機からの
保留再応答を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるボタン電話装置のブ
ロック図、第2図及び第3図は第1図の装置の動作を説
明するタイミングチャート、第4図は従来のボタン電話
装置のブロック図である。 1 主装置、2・局線、3a、3b  ボタン電話機、
4 単独電話機、11・・マイクロプロセッサ、13.
14  リレー、13a、  14a、  14b−接
点、15  保留音源、22  内線給電源、23  
ホトカブラ。 代理人の氏名弁理士 中尾敏男 はが1名第1図 3α 2                        
      丁子5ジるシ呵下茎ミi扉陣      
  /Jl:L /9 18 / / l上狭1 /4bZ2tb t5憬習を源 フ睨     23コ【ドアラ l4tI。 b Mマイ70− y″ l護   “ 女 ノ41ン1−一−ノl    惚 訃 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保留音を発生する保留音発生手段と、ボタン電話
    機の保留操作に連動して局線および内線給電回路の各々
    に上記保留音発生手段を接続する制御手段と、上記ボタ
    ン電話機の保留操作に連動して単独電話機を上記局線か
    ら上記内線給電回路へ接続を切換える切換手段とを具備
    することを特徴とするボタン電話装置。
  2. (2)単独電話機のオフ・フック操作が予め設定された
    時間内に再度行なわれたことをもって、上記単独電話機
    を局線へ接続すると共に制御手段を上記局線及び内線給
    電回路より開放する保留再応答手段を設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のボタン電話装置。
JP2424188A 1988-02-04 1988-02-04 ボタン電話装置 Pending JPH01200799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2424188A JPH01200799A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2424188A JPH01200799A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200799A true JPH01200799A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12132753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2424188A Pending JPH01200799A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01200799A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348043A (ja) デ−タ通信装置
JPH0588599B2 (ja)
CA1206651A (en) Telephone substation transmitter muting circuit
US3898392A (en) Answer-back assembly for a key telephone system
JPH01200799A (ja) ボタン電話装置
CA1062822A (en) Direct station selection hold arrangement
JPH0223079B2 (ja)
JPS60149298A (ja) ボタン電話装置
JP2763541B2 (ja) データ通信装置
JP2001339486A (ja) 携帯電話と固定ネットワーク電話の変換装置
JP2555344B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2615104B2 (ja) データ伝送装置のインタフェース装置
JPH0316818B2 (ja)
JPH0342768Y2 (ja)
JPH0294992A (ja) ボタン電話装置
JPH01135166A (ja) 電話保留音送出装置
JPS62219794A (ja) 無線回線接続装置
JPH0353748A (ja) 音声蓄積装置
JPS63226196A (ja) ボタン電話装置
JPS60107996A (ja) 保留中の保留者への音声呼出方式
JPS5925435B2 (ja) ボタン電話装置における局線着信音停止方式
JPH01171351A (ja) オートダイヤル発信音のモニタ方式
JPH03145849A (ja) 電話装置
JPS6244553U (ja)
JPH04372254A (ja) 保留解除催促機能を有する電話機