JPH0120052Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120052Y2
JPH0120052Y2 JP1985104392U JP10439285U JPH0120052Y2 JP H0120052 Y2 JPH0120052 Y2 JP H0120052Y2 JP 1985104392 U JP1985104392 U JP 1985104392U JP 10439285 U JP10439285 U JP 10439285U JP H0120052 Y2 JPH0120052 Y2 JP H0120052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
discharge port
discharge
mold
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985104392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210942U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985104392U priority Critical patent/JPH0120052Y2/ja
Publication of JPS6210942U publication Critical patent/JPS6210942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120052Y2 publication Critical patent/JPH0120052Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野 本考案は、連続鋳造機においてタンデイツシユ
からモールド内へ溶融金属を供給するための連続
鋳造用浸漬ノズルに関する。 従来の技術 一般に溶鋼等の溶融金属の連続鋳造機におい
て、タンデイツシユからモールドに溶鋼を注入す
る場合、溶鋼の酸化防止及び酸化物の混入による
介在物の発生を防止するため、モールド内の溶鋼
中にノズルの先端を浸漬して溶鋼流を無酸化状態
にシールする浸漬ノズルが使用される。 考案が解決しようとする問題点 しかし、浸漬ノズルを使用した場合でも、ノズ
ルの吐出口から流出する溶鋼流の下向きの流出速
度成分が大きいと、モールドパウダーを巻き込む
ことになり、製品鋳片の品質が劣化する。そこ
で、従来から浸漬ノズルを使用する場合、モール
ド内に入つた酸化物系介在物の浮上を促進して介
在物が凝固シエルに捕捉されないようにするため
種々の形状が検討されている。 たとえば、第6図に示すストレートタイプのノ
ズル1が考案されている。このタイプのノズル1
では溶鋼流2の下向きの速度成分が大きくなるた
め、介在物3がモールド4内の溶鋼5中に深く侵
入して浮上しにくく、侵入した介在物3が内周側
の凝固シエル6の内面に付着して捕捉されやすく
なるという問題がある。 また、第7図に示すY型浸漬ノズル1′、第8
図に示す逆Y型浸漬ノズル1″が考案されている。
このような浸漬ノズル1′,1″では吐出流をあま
り水平に近くするとモールドパウダー7を巻き込
む恐れがあるものの、溶鋼流2の下向きの速度成
分が小さくなるので、鋳片内の介在物の発生を抑
えることができる。 しかし、特にスラブを鋳造する場合には、吐出
流がモールド短辺側の凝固シエル6を直撃するこ
とになり、凝固シエル6の再溶解や、それに伴う
凝固シエルの破断、溶鋼漏れ現象が起こる等の問
題がある。 本考案は上記従来のノズルの問題点を解消した
もので介在物の浮上を促進し、溶鋼の流速を小さ
くして凝固シエルへの介在物の付着の防止、及び
溶鋼の凝固シエルへの直撃を防止することのでき
る浸漬ノズルを提供するものである。 問題点を解決するための手段 本考案者は浸漬ノズルの吐出口での吐出流角度
の違いにより、モールドパウダーの巻き込み、介
在物の浮上、吐出流のモールド短辺側への直撃等
に差が生じることに着目し、吐出口断面において
特定の条件下でその上端と下端の角度を変えるこ
とにより、吐出流の下向きの速度成分を小さく
し、同時に流速も小さくすることができることを
見い出した。 即ち、本考案は溶融金属を供給するための吐出
口を有する有底構造の浸漬ノズルであつて、その
底部の断面形状において吐出部の上端と下端の角
度が異なつていて且つ出口側に向つて漸進的に狭
くなつていることを特徴とする連続鋳造用浸漬ノ
ズルに係る。 実施例 本考案の実施例を従来のノズルを比較しなが
ら、図面を参照して説明する。 第4図及び第5図は従来の浸漬ノズルの下部断
面図であり、それぞれY型ノズル、逆Y型ノズル
を示している。これら従来のノズルの吐出口部の
上端と下端の吐出角度θ1,θ2はノズル鋳造時に、
より容易であるという理由から同じ値となつてい
る。 一方、第1図乃至第3図は本考案の一実施例を
示すものであり、ノズル本体10の吐出口部11
の上端12と下端13の吐出角度θ1,θ2は異なる
値をもつ。 ここで第4図における形状ノズルで、θ1=θ2
35゜及びθ1=θ2=15゜とした従来ノズル2種と、第
1図及び第3図における形状ノズルでθ1=35゜,
θ2=15゜,θ3=55゜(但し第3図のみ)とした本考案
ノズル2種について水モデルを用いて実験を行な
い、吐出流の速度を測定した。その結果を第1表
に示す。 尚表中、比較例1は吐出口部が出口側に向かつ
て漸進的に広くなつている場合をそれぞれ示して
いる。
【表】
【表】 対比で示す。
この測定の結果、第1表に示すように吐出流の
凝固シエルに垂直な方向及び凝固シエルに沿つた
下向きの方向の速度に差を見い出した。 即ち、従来のY型ノズル形状でθ1=θ2=35゜と
した場合には吐出口部の上端と下端が平行で、か
つ下向きの角度がきついため、吐出流はあまり拡
散せず、下向きの速度成分が大きいので介在物が
モールド内の溶鋼中に深く侵入して浮上しにくく
凝固シエルに捕捉されやすくなる。 また、従来のY型ノズル形状でθ1=θ2=15゜と
した場合には吐出口部の上端と下端が平行で、か
つ下向きの角度がゆるいため、吐出流はあまり拡
散せず、垂直方向での速度成分が大きくなるので
吐出流がモールドパウダーを巻き込む等により凝
固シエルの破断、溶鋼漏れ現象が起こりやすくな
る。 これに対して、本考案ノズル形状でθ1=35゜,
θ2=15゜とした場合には、吐出口部11は上端1
2と下端13の吐出角度が異なつていると共にθ1
>θ2であるため、吐出口部が出口側に向かつて漸
進的に狭くなる。その結果それぞれの角度に沿つ
て流出した吐出流はぶつかり合い、吐出口から流
出すると同時に大きく拡散して垂直方向及び下向
き方向の速度とも減少され、ひいては介在物がモ
ールド内の溶鋼中に深く侵入するのを防ぎ、吐出
流がモールド短辺側の凝固シエルを直撃すること
を低減し、更にモールドパウダーの巻き込みを防
ぐことができる。尚吐出口部が出口側に向かつて
漸進的に広くなる比較例1では、凝固シエルに沿
つた下向き方向の速度が大きくなり、好ましくな
い。 第2図は本考案の他の一実施例を示すもので逆
Y型でかつ吐出口部11の上端12と下端13の
吐出角度が異なる浸漬ノズルである。 第3図は本考案の他の一実施例を示すもので、
吐出口部11の上端12と下端13の吐出角度が
異なるともに、上端12側の上部12aにおいて
も角度を変えた浸漬ノズルである。 本考案の浸漬ノズルを使用してタンデイツシユ
からモールドへ溶鋼を注入すると、吐出流の下向
きの速度成分が小さくなり、更には吐出流全体と
して流速が小さいことから、モールド内において
介在物の浮上を促進することができる。また吐出
流は大きく拡散し、その流速が小さいので、吐出
流が凝固シエルを直撃することがなくなる。 本考案ノズルにおいて、吐出口の開口形状は円
形、正方形、長方形のいずれであつても良い。ま
た、底部の断面形状が山型、逆山型もしくはウエ
ル付きの形状のいずれであつても同じ効果を奏す
るものであり、本考案の範囲に含まれることは勿
論である。 効 果 本考案によれば、モールド内の介在物の浮上を
促進し、モールドパウダーを巻き込むことがない
ので良質な製品鋳片を得ることができ、更に吐出
流が凝固シエルを直撃することがないので、凝固
シエルの再溶解やそれに伴う凝固シエルの破断、
溶鋼漏れの現象を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の3種の実施例を示
すノズルの吐出口部の断面図、第4図及び第5図
は従来のノズルの吐出口部の断面図、第6図〜第
8図は従来のノズルを使用した場合のモールド内
溶鋼の流れを示す概略断面図である。 図において、10はノズル本体、11は吐出口
部、12はその上端、13はその下端である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶融金属を供給するための吐出口を有する有底
    構造の浸漬ノズルであつて、その底部の断面形状
    において、吐出口部は上端と下端の角度が異なつ
    ていて且つ出口側に向つて漸進的に狭くなつてい
    ることを特徴とする連続鋳造用浸漬ノズル。
JP1985104392U 1985-07-08 1985-07-08 Expired JPH0120052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104392U JPH0120052Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104392U JPH0120052Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210942U JPS6210942U (ja) 1987-01-23
JPH0120052Y2 true JPH0120052Y2 (ja) 1989-06-12

Family

ID=30977843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985104392U Expired JPH0120052Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0120052Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352756A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Nippon Steel Corp 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2001087843A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Nisshin Steel Co Ltd 連鋳用浸漬ノズル
KR100815446B1 (ko) * 2001-12-26 2008-03-20 주식회사 포스코 침지노즐의 토출구
KR20040022618A (ko) * 2002-09-09 2004-03-16 주식회사 포스코 협폭슬라브 연속주조용 침지노즐
KR100518278B1 (ko) * 2002-11-20 2005-10-04 주식회사 포스코 다층 용강류 형성 침지노즐
US20070158884A1 (en) * 2004-01-23 2007-07-12 Yuichi Tsukaguchi Immersion nozzle for continuous casting and continuous casting method using the immersion nozzle
JP6135708B2 (ja) * 2015-05-13 2017-05-31 品川リフラクトリーズ株式会社 連続鋳造用の浸漬ノズル及び浸漬ノズルを用いた連続鋳造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965328A (ja) * 1972-10-28 1974-06-25
JPS52115736A (en) * 1976-03-25 1977-09-28 Nippon Kokan Kk Dipping nozzles for continuous casting and method using them

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166953U (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 日本鋼管株式会社 連続鋳造用浸漬ノズル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965328A (ja) * 1972-10-28 1974-06-25
JPS52115736A (en) * 1976-03-25 1977-09-28 Nippon Kokan Kk Dipping nozzles for continuous casting and method using them

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210942U (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0925132A1 (en) Submerged nozzle for the continuous casting of thin slabs
JP4670762B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JP4419934B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
US5171513A (en) Refractory article for preventing vortexing in a metallurgical vessel
JPH0120052Y2 (ja)
JPH0852547A (ja) 浸漬鋳造管
US4671433A (en) Continuous casting nozzle
JP3188473B2 (ja) 浸漬管
JPS5932440Y2 (ja) 連続鋳造機のイマ−ジョンノズル
JPH0114386Y2 (ja)
JP4209976B2 (ja) 連続鋳造用の浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法
JPH05282Y2 (ja)
JP4265412B2 (ja) 金属の連続鋳造方法
CN215614872U (zh) 防钢水旋转的浇口杯
JP2001129645A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JP2004283848A (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
KR200167562Y1 (ko) 연속주조용 침지노즐
JPH11239852A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPS62292255A (ja) 溶融金属注湯用ノズル
KR880002056Y1 (ko) 연속주조주형내 개재물 부상분리촉진 및 용강흐름에 의한 주편터짐 방지용 쌍침지노즐
JPH0346216B2 (ja)
JPH02165851A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6213727Y2 (ja)
JPH0238058B2 (ja)
JPH04134251U (ja) 連続鋳造浸漬ノズル