JPH0119832Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119832Y2
JPH0119832Y2 JP1983080452U JP8045283U JPH0119832Y2 JP H0119832 Y2 JPH0119832 Y2 JP H0119832Y2 JP 1983080452 U JP1983080452 U JP 1983080452U JP 8045283 U JP8045283 U JP 8045283U JP H0119832 Y2 JPH0119832 Y2 JP H0119832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cables
connector
flat
cable
flat cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983080452U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186981U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983080452U priority Critical patent/JPS59186981U/ja
Publication of JPS59186981U publication Critical patent/JPS59186981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119832Y2 publication Critical patent/JPH0119832Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <本考案の技術分野> 本考案はフラツトケーブル装置に関するもので
ある。
<従来技術> 複数本のケーブルをフラツトに樹脂モールドし
て成るフラツトケーブルで2つの電気部品(例え
ばプリント基板)を接続する場合で、殊に、複数
枚のフラツトケーブルを使用する場合、これらの
フラツトケーブルは夫々専用のコネクターを端部
に設け電気部品と接続する構成となつているた
め、コネクターの数が増える余り実用的でなかつ
た。
<本考案の目的> 本考案は上述のような従来のフラツトケーブル
の欠点に鑑みて考案されたものであり、少くとも
2枚のフラツトケーブルをその一端部で相互のケ
ーブル群の位置がケーブルの径方向にずれるよう
に重ね合わせると共にこの一端部に共通のコネク
ターを取着し、該コネクターには各フラツトケー
ブル毎にコネクターピンの群を設けることにより
コネクターの数を減らし、作業性の良いフラツト
ケーブル装置を提供せんとするものである。
<本考案の実施例> 以下、本考案の一実施例を添付図面に従つて詳
細に説明する。
第1図は本考案に係るフラツトケーブル装置に
適用されるフラツトケーブルの上面図第2図はこ
れを2枚一端部で重ね合わせた上面図にして、こ
の図より明らかなようにフラツトケーブル1,
1′は夫々5本のケーブル2,2′を樹脂材3,
3′でモールドして成り、これらフラツトケーブ
ル1,1′はその共通の一端部でケーブル2,
2′の位置がケーブルの径方向に1/2ピツチPずれ
るように重ね合わされ接着されている。
又、これらフラツトケーブル1,1′はその両
端部においてケーブル2,2′の端部を樹脂材3,
3′より露出させ露出接続部とし一方4,4′を他
方5,5′より長くしている。
そして、下方となるフラツトケーブル1′のそ
の露出接続部4′の下面には補強用テープ6が貼
着されている。
このように重ね合わされたフラツトケーブル
1,1′はその一端部の露出接続部4,4′を第3
図に示されているようにコネクター7の支持口8
に圧入され、該支持口8内において、各露出接続
部4,4′をコネクターピン9,9′に圧接され電
気的に結合される。
尚、これらコネクターピン9,9′は上記フラ
ツトケーブル1,1′毎に対応して設けられたも
ので、夫々ケーブル2,2′と同数ある。
そして、このようにコネクター7を一端に取着
したフラツトケーブル1,1′は第4図に示すよ
うに、その一端でコネクター7のコネクターピン
9,9′を一方のプリント基板10の図示しない
スルーホールに挿入すると共に、他端で露出接続
部4,4′を他方のプリント基板11のスルーホ
ール12に挿入し半田付けすることにより両プリ
ント基板10,11間を電気的に接続する。
<本考案の効果> 本考案は叙上のように構成されるものであるか
らコネクターの数を減らして原価安に機器を製造
することができる上に、コネクターの数が減るこ
とによつてそのコネクターをプリント基板に接続
するような場合、斯るプリント基板上の回路パタ
ーン間の間隔を小さくしてプリント基板の面積を
縮少することもできる優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフラツトケーブル装置の
一実施例に適用されるフラツトケーブルの上面
図、第2図は同上フラツトケーブル2枚を一端を
重ね合わせた状態の上面図、第3図は本考案フラ
ツトケーブル装置の要部断面図、第4図は同上フ
ラツトケーブル装置で2枚のプリント基板を接続
した状態の概略斜視図である。 1,1′:フラツトケーブル、2,2′:ケーブ
ル、4,4′:露出接続部、7:コネクター、9,
9′:コネクターピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少くとも2枚のフラツトケーブルの一端部を相
    互間で各ケーブル群の位置がケーブルの径方向に
    ずれるように重ね合わせ、かつ、上記一端部にお
    ける上部各フラツトケーブルのケーブル群の露出
    接続部には共通のコネクターを取着し、このコネ
    クターには上記各フラツトケーブル毎にコネクタ
    ーピン群が設けられていて、各コネクターピン群
    は対応するフラツトケーブルのケーブル群に接続
    されていることを特徴とするフラツトケーブル装
    置。
JP1983080452U 1983-05-27 1983-05-27 フラツトケ−ブル装置 Granted JPS59186981U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983080452U JPS59186981U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 フラツトケ−ブル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983080452U JPS59186981U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 フラツトケ−ブル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186981U JPS59186981U (ja) 1984-12-12
JPH0119832Y2 true JPH0119832Y2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=30210445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983080452U Granted JPS59186981U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 フラツトケ−ブル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186981U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186981U (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119832Y2 (ja)
JPS621748Y2 (ja)
JPS61171191A (ja) フレキシブルプリント配線ケ−ブル用コネクタ
JPH0224221Y2 (ja)
JPH0433278A (ja) コネクタ
JPH0338783Y2 (ja)
JPH0410618Y2 (ja)
JPH04135185U (ja) 円筒型コネクタ
JP3178575B2 (ja) フレキシブル回路板ハーネス装置
JPS63108672U (ja)
JPS63131018U (ja)
JPS6115579Y2 (ja)
JPH0132309Y2 (ja)
JPS5927621Y2 (ja) 印刷配線板の接続装置
JPH0537434Y2 (ja)
JPH0331085Y2 (ja)
JPS62120376U (ja)
JPS6076884U (ja) 配線基板用コネクタ
JPH0237111B2 (ja) Purintohaisenban
JPH02110116U (ja)
JPS61183563U (ja)
JPS63114071U (ja)
JPS5991772U (ja) 印刷配線板接続装置
JPS587388U (ja) 配線基板の連結装置
JPS61146972U (ja)