JPH01197538A - 構造材 - Google Patents

構造材

Info

Publication number
JPH01197538A
JPH01197538A JP2100488A JP2100488A JPH01197538A JP H01197538 A JPH01197538 A JP H01197538A JP 2100488 A JP2100488 A JP 2100488A JP 2100488 A JP2100488 A JP 2100488A JP H01197538 A JPH01197538 A JP H01197538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
structural material
acrylic resin
mixture
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2100488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699584B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
浩 山口
Teruo Tsujimura
辻村 照男
Hideto Hashimoto
橋本 英仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKEN JUSHI KAGAKU KK
Ikeda Corp
Original Assignee
TOOKEN JUSHI KAGAKU KK
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKEN JUSHI KAGAKU KK, Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical TOOKEN JUSHI KAGAKU KK
Priority to JP63021004A priority Critical patent/JPH0699584B2/ja
Publication of JPH01197538A publication Critical patent/JPH01197538A/ja
Publication of JPH0699584B2 publication Critical patent/JPH0699584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として自動車の内装材等に用いられる構造材
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来は連続気泡を有するポリウレタン発泡体のような多
孔質材料にイソシアナート系化合物を含浸させ、これに
湿気を接触せしめて該多孔質材料中に含浸されているイ
ソシアナート系化合物を高分子化しかつホットプレスを
行なうことによって該高分子化したインシアナート系化
合物を網状化させるとともに所定の形状に成形すること
により得られる構造材が開示されている(特開昭58−
5346号、特開昭61−51544号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記従来技術においてはイソシアナート系化合物
は若干毒性を有すること、イソシアナート系化合物を高
分子化しかつ網状化せしめるためには湿気を接触させね
ばならず、多孔質体が湿気を含んで乾燥に非常に手間が
か\ること等の欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来の問題点を解決する手段として、連続
気泡を有する多孔質材料にアクリル系樹脂とアミノブラ
スト系樹脂との混合物を含浸させ、所定形状に成形した
構造材を提供するものである。
本発明に用いられるアクリル系樹脂とはメチルアクリレ
ート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート+
1so−ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアク
リレート、シクロヘキシルアクリレート、テトラヒドロ
フルフリルアクリレート、メチルメタクリレート、エチ
ルメタクリレートen−ブチルメタクリレート+ 1s
o−ブチルメタクリレート、2−エチルへキシルメタク
リレート、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタク
リレート等のアクリルエステルもしくはメタクリルエス
テルの単独重合体または上記アクリルエステルもしくは
メタクリルエステルの二種以上の共重合体、あるいは上
記アクリルエステルもしくはメタクリルエステルの一種
または二種以上と、メチルビニルエーテル、エチルビニ
ルエーテル、n−プロピルビニルエーテル+ 1so−
ブチルビニルエーテル+n−ブナルビニルエーテル、ス
チロール、α−メチルスチロール、アクリロニトリル。
メタクリロニトリル、酢酸ビニル、塩化ビニル。
塩化ビニリデン、弗化ビニル、弗化ビニリデン。
エチレン、プロピレン、イソプレン、クロロプレン、ブ
タジェン等の上記アクリルエステルもしくはメタクリル
エステルと共重合可能なビニル単量体の−Sまたは二種
以上との共重合体、更には上記アクリルエステルもしく
はメタクリルエステルの一種または二種以上と、所望な
れば上記ビニル単量体の一種または二種以上と、メタク
リル酸。
イタコン酸、マレイン酸、アトロバ酸、シトラコン酸、
クロトン酸、β−ハイドロキシエチルアクリレート、β
−ハイドロキシエチルメタクリレート、β−ハイドロキ
シプロピルアクリレート、β−ハイドロキシプロピルメ
タクリレート、アリルアルコール、アクリルアマイド、
メタクリルアマイド、ジアセトン4アクリルアマイド、
ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビニルカルバゾー
ル。
グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、
グリシジルアリルエーテル等の上記アクリルエステル、
メタクリルエステル、およヒ上記ビニル単量体と共重合
可能でかつアミノブラスト系樹脂と反応可能な官能基を
有する単量体との共重合体のことである。
上記共重合体中に上記アクリルエステルおよび/または
メタクリルエステルは30重量%以上含有されることが
望ましく、それ以下の含有量では結果物である構造材の
強靭性が低下するおそれがある。
上記共重合体中には上記官能性単量体が共重合されるこ
とが望ましい。何となれば上記共重合体中に上記官能性
単量体が共重合されている場合にはアミノブラスト系樹
脂と反応して共に硬化することが可能であり、結果物で
ある構造材の強靭性が向上するからである。上記共重合
体中に上記官能性単量体を共重合する場合には上記官能
性単量体は2〜20重量%重量%布されることが望まし
い。上記官能性単量体が上記範囲以下で含まれている場
合には共重合体とアミノブラスト系樹脂との硬化反応が
顕著でなく、また上記官能性単量体が上記範囲以上で含
まれている場合には共重合体の安定性が低下しかつ耐水
性、耐化学薬品性にも悪影響を生じるおそれがある。
上記アクリル系樹脂は例えばドルオール、キジロール、
酢酸エチル、酢酸n−ブチル、アセトン。
メチルエチルケトン、エタノール、インプロパツール、
n−ブタノール、セロソルブアセテート。
エチルセロソルブ、メチレンクロライド、トリクロルエ
チレン等の有機溶剤溶液、あるいはエマルジョン重合体
として提供される。
エマルジョン重合に用いられる乳化剤としては、通常の
ものでよく、アニオン性のもの、ノニオン性のもの、カ
チオン性のものの倒れでもよい。このような乳化剤とし
ては、例えばアニオン性のものとして高級アルコールサ
ルフエー)(Na塩まだはアミン塩)、アルキルアリル
スルフォン酸塩(Na塩)、アルキルナフタレンスルフ
ォン酸塩。
アルキルフォスフェート、チアルキルスル7オサクシネ
ート、ロジン石けん、ノニオン性のものとしてポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオ
キシエチレンアルキルアマイド、ソルビタンアルキルエ
ステル。
ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、カチ
オン性のものとしてトリメチルアミノエチルアルキルア
ミドハロゲニド、アルキルピリジニウム硫酸塩、アルキ
ルトリメチルアンモニウムハロゲニド等がある。上記例
示もまた本発明を限定するものではない。
上記アクリル系樹脂は更にガラス転移点が望ましくは3
0〜100°C程度とされる0何となれば上記アクリル
系樹脂のガラス転移点が30℃以下の場合は結果物であ
る構造物の成形形状安定性が低下するおそれがあり、1
00℃以上の場合には該構造物が硬く脆くなる。
上記アクリル系樹脂溶液まだはエマルジョンは通常20
〜70重量−程度の固形分とされる。
本発明に用いられるアミノブラスト系樹脂とは尿素、メ
ラミン、ベンゾグアナミン等のアミノブラスト系化合物
とホルムアルデヒドとの単独縮合物、あるいは上記アミ
ノブラスト系化合物の二種以上とホルムアルデヒドとの
共縮合物、あるいは上記単独縮合物または共縮合物をメ
タノール、エタノール、インプロパツール、n−ブタノ
ール。
インブタノール等で変性した変性縮合物等である。
上記アミノブラスト系樹脂は主として水、メタノール、
エタノール、インプロパツール、n−ブタノール、イソ
ブタノール、メチルエチルケトン。
ドルオール、キジロール、酢酸エチル、 酢酸n −ブ
チル等の溶剤の20〜80重量%溶液として提供される
上記アクリル系樹脂とアミノブラスト系樹脂との混合比
率は一般に10:90〜90:10程度とされ、上記混
合物には所望なれば塩化アンモニウム、トリエタノール
アミン塩酸塩、トリエチルアミン塩酸塩等の硬化触媒が
添加されてもよい。
該硬化触媒の添加量は通常上記アクリル系樹脂とアミノ
ブラスト系樹脂の混合物の固形分に対して1〜10重i
%である。
本発明に用いられる連続気泡を有する多孔質材料とはポ
リウレタン、ポリ塩化ビニル等のプラスチックの連続気
泡を有する発泡体、フェルト、不織物、繊維編織物、綿
等の繊維物質等である。
上記多孔質材料に上記アクリル系樹脂とアミノブラスト
系樹脂との混合物を含浸させる方法としては浸漬、スプ
レー、コーター塗布等の通常の方法でよく、上記混合物
の含浸量は混合物の固形分として多孔質材料100重量
部に対して15〜70重量部程度とされる。上記混合物
の含浸後は通常乾燥してから得られる構造材を所定形状
に成形する。成形はホットプレス、あるいは構造材を予
熱軟化させた後にコールドプレスあるいは真空成形等を
適用する。そしてホットプレスの場合、加熱温度は通常
100〜160°C1コールドプレスまたは真空成形の
場合は予熱温度は同様に通常100〜160℃程度とさ
れる。
このようにして所定の形状に成形された構造材が得られ
るが、該構造材の片面もしくは両面には更にガラス繊維
、セラミック繊維、炭素繊維、ポリエステル繊維、ポリ
アミド繊維、アクリル繊維等の無機あるいは有機の繊維
からなる不織布1編織物、綿等の繊維層、故紙、プラス
チックシート。
金属薄板等の補強層が積層されてもよい0繊維層強層の
場合にはアミノブラスト系樹脂、アクリル系樹脂、酢酸
ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、塩化ビニル系樹脂等の
合成樹脂の単独またはこれら相互の二腫以上の混合物が
含浸されてもよい。
本発明の構造材に上記補強層を積層するKはポリエチレ
ン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアミド等のホ
ットメルト接着剤層、合成ゴム系接着剤、アクリル系接
着剤等の通常の接着剤を用いるが、合成樹脂を含浸した
繊維補強層の場合には特に接着剤を用いることなく、含
浸している合成樹脂を接着剤とすることも出来る。上記
補強層と構造材との積層は構造材の成形前、成形と同時
あるいは成形後のいずれの時点で行われてもよい。
〔作用〕
成形特上記したような100〜160℃の加熱または予
熱によって主としてアミノブラスト系樹脂が硬化する。
アクリル系樹脂が上記アミノブラスト系樹脂と反応可能
な官能基を有する場合にはアクリル系樹脂がアミノブラ
スト系樹脂と反応して一体的に硬化する。このようにし
てアクリル系樹脂とアミノブラスト系樹脂とを含浸して
いる連続気泡を有する多孔質材料はアクリル系樹脂とア
ミノブラスト系樹脂の混合物の未硬化または半硬化状態
で任倉形状に成形可能であυ、成形後は上記混合物が硬
化して強靭性が付与され成形形状安定性も良好である。
〔発明の効果〕
したがって本発明においては多孔質材料を基材とするか
ら断熱性や遮音性、更に成形性が良好であり、またアク
リル系樹脂とアミノブラスト系樹脂とを該多孔質材料に
含浸させるから低温で成形が出来、基材の熱変形等は防
止され、成形後は強靭な成形形状安定性の良好な構造材
となる。そして本発明の構造材の製造には乾燥に手間が
か\らずかつ含浸される合成樹脂の毒性も実質的にない
ので作業環境も良好になる。
実施例1 比重0.02.厚さ5WMのエーテル型ポリウレタン軟
質発泡体に下記の処方のアクリル系樹脂とアミノブラス
ト系樹脂との1:1重量比況合物を該発泡体の100重
世部に対し100重量部含浸せしめる。
アクリル系樹脂、スチロール:エチルアクリレート:グ
リシジルメタクリレート=70:20:10M量比の共
重合体の50重量%エマルジョンアミノブラスト系樹脂
、メラミン:尿素2111重量比のホルムアルデヒドと
の共縮合体の50重f%水溶液 上記混合物を含浸した発泡体を130°C,10分間通
風乾燥せしめる。乾燥後肢発泡体の両面に目付toog
/7??のガラス繊維不織布に100f/dの割合でメ
ラミン−ホルムアルデヒド縮合体の50重量%水溶液を
含浸した補強層、更にその上に目付40g/dのポリエ
ステル繊維綿層に40fl/dの上記メラミン−ホルム
アルデヒド縮合体の50重量%水溶液を含浸した補強層
を重ねて130〜140℃、2〜3分のホットプレスを
行ない、該構造材を所定形状に成形するとともに補強層
の接着を行なう。
このようにして第1図に示すようにアクリル系樹脂−ア
ミノブラスト系樹脂混合物を含浸したポリウレタン発泡
体層(1)、該発泡体層(1)の両面に積層されるメラ
ミン樹脂含浸ガラス繊維不織布(2)。
(2)およびメラミン樹脂含浸ポリエステル繊維綿層(
31、(31からなる積層構造材(4)を得る。
実施例2 比重0.07 、厚さ10囚のポリプロピレン繊維をニ
ードルパンチングにより絡合させた繊維層に下記の処方
のアクリル系樹脂とアミノブラスト系樹脂との0.5:
1.5重量比の混合物を該繊維層の100重量部に対し
80重量部含浸せしめる。
アクリル系樹脂、メチルメタクリレート:n−ブチルア
クリレート:N−メチロールアクリルアミド−80:1
0:10重量比の共重合体の50重量%溶液(溶剤、ト
リクロルエチレン:イソプロパノ−ルー8:2重量比況
合溶剤) アミノブラスト系樹脂、メラミン:ベンゾグアナミン=
1.5:0.5のホルムアルデヒドとの共縮合物のイン
プロピルアルコール変性物の50重量%イソプロパツー
ル溶液 上記混合物を含浸した繊維層を130°C,2分間通風
乾燥せしめる。乾燥後膣繊維層の両面にポリエチレンホ
ットメルト接着剤層を介して繊維層に含浸させた上記ア
クリル系樹脂−アミノブラスト系樹脂混合物を3oy/
iの割合で含浸せしめた後130°C,2分間の通風乾
燥を行なった30f/11?の目付の故紙を積層し、該
積層構造材を140°C,5分間加熱して若干軟化させ
た後、真空成形によって所定の形状に成形する。このよ
うにして積層構造材を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の積層構造材の断面図である。 図中 (1)・・・発泡体、(2)・・・ガラス繊維不
織布、(3)・・ポリエステル繊維綿層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続気泡を有する多孔質材料にアクリル系樹脂と
    アミノブラスト系樹脂との混合物を含浸させ、所定形状
    に成形したことを特徴とする構造材
  2. (2)該連続気泡を有する多孔質材料とはポリウレタン
    発泡体である特許請求の範囲(1)に記載の構造材
  3. (3)該構造材の両面もしくは片面には繊維補強層が積
    層されている特許請求の範囲(1)に記載の構造材
  4. (4)該構造材は自動車の内装材である特許請求の範囲
    (1)に記載の構造材
JP63021004A 1988-01-29 1988-01-29 自動車用内装材 Expired - Lifetime JPH0699584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021004A JPH0699584B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 自動車用内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021004A JPH0699584B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 自動車用内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197538A true JPH01197538A (ja) 1989-08-09
JPH0699584B2 JPH0699584B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=12042935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021004A Expired - Lifetime JPH0699584B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 自動車用内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699584B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147143A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材
JPH05200930A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材
JP2000343413A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Toray Ind Inc 研磨パッド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215385A (ja) * 1985-07-04 1987-01-23 小泉 昌子 樹脂加工布

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215385A (ja) * 1985-07-04 1987-01-23 小泉 昌子 樹脂加工布

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147143A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材
JPH05200930A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材
JP2000343413A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Toray Ind Inc 研磨パッド
JP4501175B2 (ja) * 1999-06-09 2010-07-14 東レ株式会社 研磨パッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699584B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1215890A (en) Method for the production of fibre composite material impregnated with resin
US6884837B2 (en) Crosslinkable polymer composition
US2923653A (en) Bonded non-woven fibrous products and methods for manufacturing them
US3340137A (en) Unitary weather-resistant decorative laminate and method of making same
US4451585A (en) Resin-impregnated fibre composite materials and a process for their manufacture
US3220916A (en) Decorative laminate
US20100056717A1 (en) One Component Thermoset Latex Composition
JPH0129901B2 (ja)
US4921658A (en) Method for preparing reinforced thermoset articles
JPH01197538A (ja) 構造材
JPH01197539A (ja) 構造材
JPH03195748A (ja) 構造材
US3101292A (en) Methods for making bonded non-woven fibrous products and the products obtained
US6818729B2 (en) Thermosetting resin and method for producing the same
US3006799A (en) Process for applying finishing overlays to panels
JPH071666A (ja) 自動車内装成形天井用芯材及び天井
JP3623344B2 (ja) 木質仕上材
KR20170039180A (ko) 가역적 가교 중합체 에멀젼을 포함하는 복합체 반제품 제조용 키트
JP3396096B2 (ja) 構造材および構造材の製造方法および車両用内装材料
JP2564253B2 (ja) 構造材
JP2002146089A (ja) 樹脂含浸多孔質体および成形物
JP2529168B2 (ja) 構造材
JP3623345B2 (ja) 木質仕上材
JPH06220724A (ja) ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法
JPH04128012A (ja) 熱硬化性樹脂プリプレグ及び自動車内装用芯材