JPH01197003A - 金属箔の製造方法 - Google Patents

金属箔の製造方法

Info

Publication number
JPH01197003A
JPH01197003A JP1960788A JP1960788A JPH01197003A JP H01197003 A JPH01197003 A JP H01197003A JP 1960788 A JP1960788 A JP 1960788A JP 1960788 A JP1960788 A JP 1960788A JP H01197003 A JPH01197003 A JP H01197003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface roughness
rolling
final pass
metal foil
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1960788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543932B2 (ja
Inventor
Kazuo Nakamura
和男 中村
Hiroyasu Yamamoto
山本 普康
Toshiyuki Shiraishi
利幸 白石
Katsuhiko Takahashi
勝彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63019607A priority Critical patent/JP2543932B2/ja
Publication of JPH01197003A publication Critical patent/JPH01197003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543932B2 publication Critical patent/JP2543932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は金属箔の製造方法に関する。
この発明により製造した金属箔は、□電子部品、耐熱材
料、室内装飾材、自動車用材料、その他の産業用材料と
して用いられる。なお、箔の材質は鋼、ステンレス銅、
銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金その他の金属
である。金属箔の厚みは5〜150+um程度である。
[従来の技術] 特定の金属あるいは合金などの箔圧延では、それぞれの
金属あるいは合金の特性を生かすような条件で圧延が行
なわれている。また、金属箔は用途によって優れた表面
光沢と良好な板形状が要求される。金属箔の表面光沢に
は、ワークロールの表面粗さおよび圧延潤滑が大きくか
かわっている。ワークロールの表面粗さについては、仕
上圧延に鏡面ロールを使用することが知られている。
(たとえば、「塑性と加工」vol、2+ no、23
1 p296/300参照)。圧延潤滑については、圧
延時の油膜の厚みが厚くなると、表面光沢が低下するこ
とが知られている。(「塑性と加工J vol8 no
、75 p205/208参照)。また、箔圧延中にロ
ールバイト中の圧延油によってオイルピットが発生し表
面光沢が低下することもある。したがって、良好な表面
光沢を得るには圧延油の適切な選択が必要である。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記のように鏡面ロールにより金属箔を複数
パスで連続圧延する場合、圧延中に金属箔が横滑りする
ことがある。すなわち、ワークロールが鏡面に仕上げら
れているとワークロールと金属箔との間の摩擦係数は小
さい。また、金属箔は厚みが極めて薄いので、圧延荷重
または張力の不均一が生じやすい。圧延荷重または張力
の不均一が生じると、圧延中の金属箔に横方向の力が作
用し、金属箔は容易に局部的な横滑りを生じる。横滑り
により金属箔は破断し、あるいは折れ曲り、圧延を安定
して続けることができなくなる。
また、金属箔の用途によっては、表面光沢あるいは表面
粗さが所定の範囲内にあることが要求される場合がある
。しかし、従来の金属箔の圧延では表面光沢あるいは表
面粗さを自由に調節することはできなかった。
そこで、この発明は箔圧延において箔が横滑りを生じる
ことなく安定して圧延することができる金属箔の製造方
法を提供しようとするものである。
また、この発明は金属箔の表面光沢あるいは表面粗さを
任意に調節することができる金属箔の製造方法を提供し
ようとするものである。
[課題を解決するための手段] 第1の発明による金属箔の製造方法は、最終パスより上
流側のパスでは表面粗さRaが0.1μm以上のワーク
ロールにより圧延し、最終パスでは表面粗さRaか0.
11Jm未満のワークロールにより圧延する。表面粗さ
RaはJIS B−0601による中心線平均粗さであ
る。なお、最終パスにおけるワークロールの表面粗さR
aの下限は特に限定されないが、加工能力の点から超硬
合金ロールでは0.007μmRa程度であり、また鍛
鋼ロールでは0.03μmRa程度である。
最終パスより上流側のパスで、表面粗さRaが0.1μ
m未満のワークロールにより金属箔を圧延すると、金属
箔の横滑りを生じる。また、最終パスで表面粗さRaが
0.1μm以上のワークロールにより金属箔を圧延する
と、表面光沢に優れた金属箔を得ることはできない。
第2の発明による金属箔の製造方法は、最終パスより上
流側のパスでは表面粗さRaが0.11Jm以上のワー
クロールにより圧延し、最終パスでは要求される金属箔
の表面粗さに大体において等しい表面粗さをもったワー
クロールにより最終パスの圧延を行う。最終パスのロー
ル表面粗さ同一であれば、途中パスのロール表面粗さに
関係なく、得られる製品の表面光沢および表面粗度はほ
ぼ同じとなる。
[作用] 最終パスより上流側のパスで表面粗さRaが0.1μm
以上であると、ワークロールと金属箔との間のFJ擦係
数が大きくなり、金属箔の局部的な横滑りが生じにくい
。したがって、最終パスで表面粗さRaが0.1μm未
満の鏡面仕上ロールにより圧延しても、金属箔の横滑り
はなく、安定して圧延を行うことができる。
また、途中パスのロール表面粗さ(0,5μmRa以下
)に関係なく、最終パスのロール表面粗さが圧延された
金属箔にほぼ転写される。したがって、最終パスのロー
ル表面粗さを調節することにより、製品の表面粗さある
いは表面光沢を制御することが可能である。
[実施例] 次の条件で不銹鋼板を箔に圧延した。
1)試料  SO53040,07tX 340wx 
コイル(mm)2)圧延機 12段圧延機 ロールサイズ:ワークロール 直径30×胴長450 (mm) 中間ロール 直径67×胴長470 (mm) バックアップロール。
直径120×胴長480 (mm) ワークロール表面粗さ:第1表参照 3)圧延条件 圧下率:第1図参照 圧延速度: 50 (m/m1n) 4)仕上寸法 0.03tx 340wxコイル (mm)上記条件に
より不銹鋼箔を圧延した結果を第1図に示す。なお、光
沢度の測定方法はJIS Z−8741に従って測定し
たり、C方向の平均値である。
第1表 →印は1パス目の表面粗さと同じであることを示してい
る。
第1図において、実施例1〜3を比較してみればから明
らかなように、製品の表面光沢は最終パス(第7パス)
のロール表面粗さに依存している。また、第1パス〜第
6パスのロール表面粗さにはイ衣存していない。
なお、比較のために全パスをロール表面粗さRaか0.
03μmのワークロールで圧延したところ、圧延途中に
3パス目(第1図参照)で横滑りが生じ、圧延を続けて
行うことができなくなった。
[発明の効果] この発明によれば、最終パスより上流側のパスて、表面
粗さRaが0.1JJm以上のワークロールにより、ま
た最終パスで表面粗さRaが0.1μm未満のワークロ
ールにより金属箔を圧延するので、表面光沢に優れた金
属箔を安定して圧延することができる。
また、最終パス7のワークロールの表面粗さを調節する
ことにより、製品の表面光沢度を調節するようにしてい
るので、要求に応じた多様な金属箔を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はワークロールの表面粗さをパラメーターとし冷
延率と金属箔の表面光沢度との関係を示す線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数パスの連続圧延により金属箔を製造する方法に
    おいて、最終パスより上流側のパスでは表面粗さRaが
    0.1μm以上のワークロールにより圧延し、最終パス
    では表面粗さRaが0.1μm未満のワークロールによ
    り圧延することを特徴とする金属箔の製造方法。 2、複数パスの連続圧延により金属箔を製造する方法に
    おいて、最終パスより上流側のパスでは表面粗さRaが
    0.1μm以上のワークロールにより圧延し、最終パス
    では要求される金属箔の表面粗さに大体において等しい
    表面粗さをもったワークロールにより最終パスの圧延を
    行うことを特徴とする金属箔の製造方法。
JP63019607A 1988-02-01 1988-02-01 金属箔の製造方法 Expired - Lifetime JP2543932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019607A JP2543932B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 金属箔の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019607A JP2543932B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 金属箔の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197003A true JPH01197003A (ja) 1989-08-08
JP2543932B2 JP2543932B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=12003881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019607A Expired - Lifetime JP2543932B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 金属箔の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543932B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015167953A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 日立金属株式会社 ステンレス箔の製造方法
CN112588823A (zh) * 2020-12-21 2021-04-02 江苏时代华宜电子科技有限公司 一种冷轧薄钼片表面粗糙度成型工艺
CN114393040A (zh) * 2021-12-16 2022-04-26 内蒙古联晟新能源材料有限公司 一种用于1060电池箔轧制工艺的改进方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106365A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Kawasaki Steel Co Cold rolling method of stainless steel band
JPS62130107A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Mitsubishi Metal Corp スロ−アウエイ式切削工具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106365A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Kawasaki Steel Co Cold rolling method of stainless steel band
JPS62130107A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Mitsubishi Metal Corp スロ−アウエイ式切削工具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015167953A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 日立金属株式会社 ステンレス箔の製造方法
CN112588823A (zh) * 2020-12-21 2021-04-02 江苏时代华宜电子科技有限公司 一种冷轧薄钼片表面粗糙度成型工艺
CN112588823B (zh) * 2020-12-21 2024-05-17 江苏时代华宜电子科技有限公司 一种冷轧薄钼片表面粗糙度成型工艺
CN114393040A (zh) * 2021-12-16 2022-04-26 内蒙古联晟新能源材料有限公司 一种用于1060电池箔轧制工艺的改进方法
CN114393040B (zh) * 2021-12-16 2024-04-12 内蒙古联晟新能源材料有限公司 一种用于1060电池箔轧制工艺的改进方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543932B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1027463A1 (en) Metal article with fine uniform structures and textures and process of making same
JP2543933B2 (ja) 金属箔の製造方法
JPH01197003A (ja) 金属箔の製造方法
JP3637901B2 (ja) 金属板の冷間圧延方法
KR20010012804A (ko) 금속박의 제조방법
JPH03128103A (ja) チタンの冷間圧延方法
JP3382874B2 (ja) 高光沢を有するステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP3190477B2 (ja) 高表面品位缶用めっき原板製造方法
JP2672614B2 (ja) 冷間圧延方法
JPS61259807A (ja) 厚板材料の圧延方法
JP2003001311A (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法
JPH0677766B2 (ja) 圧延用Crメツキロ−ル
JP2944311B2 (ja) 摺動性の良い合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3087011B2 (ja) 溶融金属めっき浴用シンクロール
JP3440697B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP3633126B2 (ja) 光沢度(Gs(20°);L方向)900以上の高光沢を有するステンレス冷延鋼帯の高能率製造方法
JPH10263616A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の冷間圧延方法
US3850020A (en) Rolled strip shape control using work roll screwdown changes
JPH10277614A (ja) 金属帯板のエッジドロップ低減方法
JP2992216B2 (ja) 高光沢ステンレス鋼帯の製造方法
JPS61182805A (ja) 平担な光沢品を圧延するための四段圧延機
JP2610757B2 (ja) 板厚精度の優れた極薄Au−Si合金ろう材の製造方法
JPH05269554A (ja) Mn−Ni合金板の製造法
JPH10249407A (ja) 金属箔の圧延方法
JP2734289B2 (ja) 表面特性及び板形状に優れたステンレス鋼帯の製造方法