JPH01196190A - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板

Info

Publication number
JPH01196190A
JPH01196190A JP2100088A JP2100088A JPH01196190A JP H01196190 A JPH01196190 A JP H01196190A JP 2100088 A JP2100088 A JP 2100088A JP 2100088 A JP2100088 A JP 2100088A JP H01196190 A JPH01196190 A JP H01196190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
fuse
fuse pattern
auxiliary
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2100088A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ishigami
敦士 石上
Masayoshi Inoue
正義 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2100088A priority Critical patent/JPH01196190A/ja
Publication of JPH01196190A publication Critical patent/JPH01196190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電源に対して直接的に接続される配線パター
ンを備えたプリント配線基板、特には前記配線パターン
中に細線部を設けることによりこれを過電流保護用のヒ
ユーズパターンとしたプリント配線基板に関する。
(従来の技術) 近年、電気機器においては、その内部の制御回路等をプ
リント配線基板を利用して構成することが一般的になり
つつあり、斯かる構成を採用した場合には、動作信頼性
の向上を図り得ると共に、全体の小形化及び部品点数の
削減を図り得る等のメリットがある。このような用途に
利用されるプリント配線基板のうち、電源に対して直接
的に接続される配線パターンを備えたプリント配線基板
にあっては、従来より、その配線パターンに接続された
内部回路を保護するために、外付けのヒユーズを設ける
ことか行なわれている。しかしながら、このようにプリ
ント配線基板に対して別部品のヒユーズを取付ける構成
は、プリント配線基板の利用によって得られる全体の小
形化及び部品点数の削減等のメリットに逆行するもので
あり、このような問題点の解決が期待されている。
しかるに、近年においては、上記問題点に対処するため
に、プリント配線基板の配線パターン中に細線部を設け
ることにより、これを過電流保護用のヒユーズパターン
として利用し、以て別部品のヒユーズを不要ならしめる
ことか考えられている。即ち、第2図は上記のような技
術思想に基づいたプリント配線基板の一例を示す。この
第2図において、1及び2は絶縁基板3上に形成された
電源用配線パターンで、これら配線パターン1及び2は
、例えば商用交流電源に対して接続されるランド1a及
び2aの他に、雑音防止用コンデンサ4が接続されるラ
ンド1b及び2b、バリスタ5が接続されるランドIC
及び2C%電源トランス6の一次側か接続されるランド
1d及び2dを有する。この場合、一方の配線パターン
1におけるランドla、lb間部分には、他の部分より
幅狭な細線部が形成されており、以てその細線部が過電
流により溶断するヒユーズパターン7として構成されて
いる。また、8及び9は絶縁基板3上に他の図示しない
制御回路用配線パターンと共に形成された制御回路用配
線パターンで、これら配線パターン8及び9は、電源ト
ランス6の二次側が接続されるランド8a、9aの他に
、図示しない多数のランドを有する。このように構成さ
れたプリント配線基板にあっては、誘導雷等に起因して
外部から高電圧か印加されたり、或は内部回路の不良(
例えばコンデンサ4の絶縁不良等)か発生したりして、
配線パ′ターン1.2間に過電流か流れた場合には、ヒ
ユーズパターン7か溶断して内部回路の保護が行なわれ
るものである。尚、第3図には、上記第2図のプリント
配線基板に対応した電気回路図を参考として示した。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来構成のプリント配線基板では、ヒユーズパター
ン7か一旦溶断されたときには、その修理を行なう場合
に、プリント配線基板全体を新たなものに交換する必要
があり、このため修理に要する費用か極端に高くなると
いう新たな問題点が惹起される。
本発明は」−記事情に鑑みてなされたものであり、その
目的は、別部品のヒユーズが不要となって全体の小形化
及び部品点数の削減を図り得ると共に、上記別部品のヒ
ユーズに代るべく配線パターン中に形成されたヒユーズ
パターンの溶断時における修理コストを大幅に引下げ得
るプリント配線基板を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、電源に対して直接的に接続される配線パター
ンを備えたプリント配線基板において、前記配線パター
ン中に過電流により溶断するヒユーズパターンを形成す
ると共に、上記ヒユーズパターンか溶断したときにこれ
に代って前記配線パターンに接続される補助ヒユーズパ
ターンをそのヒユーズパターンと同一特性に形成する構
成としたものである。
(作用) 配線パターンに過電流か流れたときにはヒユーズパター
ンが溶断して内部回路の保護が行なわれる。そして、こ
のようにヒユーズパターンが溶断したときには、予め設
けられている補助ヒユーズパターンを上記溶断箇所に接
続するという修理作業を行な゛うものであり、従って、
この修理作業が行なわれた場合には、上記補助ヒユーズ
バターンによって過電流保護機能が得られるようになる
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図を参照しながら
説明する。
即ち、第1図において、11及び12は絶縁基板13上
に形成された電源用配線パターンで、これら配線パター
ン11及び12は、例えば商用交流電源に対して接続さ
れるランドlla及び12aの他に、雑音防止用コンデ
ンサ14か接続されるランドllb及び12b1バリス
タ15か接続されるランドllc及び12C1電源トラ
ンス16の一次側が接続されるランドlid及び12d
を有する。この場合、一方の配線パターン11における
ランドlla、llb間部分には、他の部分より幅狭な
細線部が形成されており、以てその細線部が過電流によ
り溶断するヒユーズパターン17として構成されている
。また、18及び19は絶縁基板13上に他の図示しな
い制御回路用配線パターンと共に形成された制御回路用
配線パターンで、これら配線パターン18及び19は、
電= 6− 源トランス16の二次側が接続されるランド18a、1
9aの他に、図示しない多数のランドを有する。
さて、20及び21は絶縁基板13上に前記ヒユーズパ
ターン17の両側に隣接して設けられた補助ヒユーズパ
ターンで、これらはヒユーズパターン17と同一形状に
形成され、以てそのヒユーズパターン17と同一特性を
有するように構成されている。尚、ヒユーズパターン1
7及び補助ヒユーズパターン20.21は、各一端に夫
々ランド17a及び17b、20a及び20b、21a
及び21bを有するように形成されており、これらのう
ち各一端側のランド17a及び20a間。
17b及び21b間は、夫々比較的太い連絡パターン2
2及び22を介して互に接続されている。
」−記構成によれば、配線パターン11及び12間に過
電流か流れたときには、ヒユーズパターン17か溶断し
て内部回路の保護が行なわれる。このような場合には、
例えば補助ヒユーズパターン20を上記ヒユーズパター
ン17に代えて配線パターン11に接続するという修理
作業を行なうものであり、具体的には補助ヒユーズパタ
ーン20のランド20bとヒユーズパターン17のラン
ド17bとの間をジャンパ線等により接続するという作
業を行なう。従って、このような修理を行なった後には
、補助ヒユーズパターン20によって過電流保護機能が
得られる。また、この後に上記補助ヒユーズパターン2
0が溶断したときには、残りの補助ヒユーズパターン2
1のランド21aとヒユーズパターン17のランド17
aとの間をジャンパ線等により接続するという修理作業
を行えば、再び過電流保護機能が得られる。
従って、上記した本実施例によれば、ヒユーズパターン
17の溶断後に修理作業を行なう際に、従来のようにプ
リント配線基板全体を新たなものと交換する必要がなく
なるものであり、これにより修理コストを大幅に引下げ
得る。勿論、別部品のヒユーズが不要であるから、全体
の小形化及び部品点数の削減に悪影響を及ぶことがなく
なるものである。
尚、上記実施例では、2個の補助ヒユーズパターン20
.21を設ける構成としたが、さらに多数の補助ヒユー
ズパターンを設ける構成としても良いものである。
[発明の効果] 本発明によれは以」二の説明によって明らかなように、
電源に対して直接的に接続される配線パターンを備えた
プリント配線基板において、前記配線パターン中に過電
流により溶断するヒユーズパターンを形成すると共に、
上記ヒユーズパターンが溶断したときにこれに代って前
記配線パターンに接続される補助ヒユーズパターンをそ
のヒユーズパターンと同一特性に形成する構成としたの
で、上記ヒユーズパターンが溶断した場合の修理コスト
を大幅に引下げ得ると共に、別部品のヒユーズが不要と
なって全体の小形化及び部品点数の削減を図り得るとい
う実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す部分平面図、第2図は
従来例説明用の第1図相当図、第3図は同従来例の電気
回路構成を示す結線図である。 図中、11及び12は配線パターン、13は絶縁基板、
17はヒユーズパターン、20及び21は補助ヒユーズ
パターンを示す。 出願人  株式会社  東   芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.電源に対して直接的に接続される配線パターンを備
    えたプリント配線基板において、前記配線パターン中に
    過電流により溶断するように形成されたヒューズパター
    ンと、前記ヒューズパターンと同一特性に形成されその
    ヒューズパターンが溶断したときにこれに代って前記配
    線パターンに接続される補助ヒューズパターンとを設け
    たことを特徴とするプリント配線基板。
JP2100088A 1988-01-29 1988-01-29 プリント配線基板 Pending JPH01196190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100088A JPH01196190A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100088A JPH01196190A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 プリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01196190A true JPH01196190A (ja) 1989-08-07

Family

ID=12042835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100088A Pending JPH01196190A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01196190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104023475A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 株式会社电装 印刷板、电子控制装置以及印刷板的检验方法
JP2017204525A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板及び電子部品
WO2020004325A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置、電源装置、移動体、コンデンサ及び蓄電装置の保護方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104023475A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 株式会社电装 印刷板、电子控制装置以及印刷板的检验方法
JP2017204525A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板及び電子部品
WO2020004325A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置、電源装置、移動体、コンデンサ及び蓄電装置の保護方法
CN112385007A (zh) * 2018-06-28 2021-02-19 松下知识产权经营株式会社 蓄电装置、电源装置、移动体、电容器以及蓄电装置的保护方法
JPWO2020004325A1 (ja) * 2018-06-28 2021-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置、電源装置、移動体、コンデンサ及び蓄電装置の保護方法
US11955293B2 (en) 2018-06-28 2024-04-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power storage device, power supply device, moving body, capacitor, and method for protecting power storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9368309B2 (en) Electronic part and electronic control unit
US9224563B2 (en) Electronic part and electronic control unit
US5099219A (en) Fusible flexible printed circuit and method of making same
US9425016B2 (en) Electronic part and electronic control unit
JPH01196190A (ja) プリント配線基板
EP1768182B1 (de) Leistungshalbleitermodul mit Überstromschutzeinrichtung
EP1229618A2 (en) Discharge gap apparatus
JP6214794B2 (ja) プリント配線板、回路基板及び制御ユニット
JPH09135058A (ja) プリント配線板
US5962979A (en) Asymmetrical bus capacitors
JP4900264B2 (ja) 電子制御ユニットの耐静電気構造
JP2002354840A (ja) 電力変換装置
KR200471607Y1 (ko) 서지 보호장치
KR100528452B1 (ko) 과부하 보호 회로를 갖는 전자 장치
KR100305047B1 (ko) 전자렌지용 노이즈 필터의 모니터 퓨즈 고정 위치 개선구조
KR200388110Y1 (ko) 정션 박스
JPH09121442A (ja) 保護継電器
JPH03270637A (ja) ノイズサージ保護装置
JPH0730061A (ja) 混成集積回路装置
JP2023070695A (ja) バスバー位置決め構造及び電気機器
JPH09284079A (ja) 端子雑音フィルター
JPS5834767Y2 (ja) 保護機能を有するプリント基板
JPH0722577A (ja) 混成集積回路装置
JPH0778547A (ja) 回路基板
JPH0139063Y2 (ja)