JPH01195252A - 畜電池用鉛合金 - Google Patents

畜電池用鉛合金

Info

Publication number
JPH01195252A
JPH01195252A JP63019187A JP1918788A JPH01195252A JP H01195252 A JPH01195252 A JP H01195252A JP 63019187 A JP63019187 A JP 63019187A JP 1918788 A JP1918788 A JP 1918788A JP H01195252 A JPH01195252 A JP H01195252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
defects
solidification
solidifying
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63019187A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Morinari
森成 良佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP63019187A priority Critical patent/JPH01195252A/ja
Publication of JPH01195252A publication Critical patent/JPH01195252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鉛蓄電池、特に自動車用電池に係わり、凝固
割れ、引は巣等の凝固欠陥の発生しない格子体用合金に
関するものである。
従来の技術 自動車用電池はメンテナンスフリー化が進み、いわゆる
カルシウム電池あるいはハイブリッド電池が広く用いら
れる様になってきた。これらの電池はいづれもPb −
Ca系合金から成る格子体を使用している。すなわちカ
ルシウムを池は■。
0両極板、ハイブリッド電池はe極板がPb−Ca合金
格子を使用しているわけであるが、その合金組成は純鉛
をベースメタルとし、これに0,05〜0.1w10ノ
Ca%0.3〜0.8w10  のSnを添加したもの
が用いられている。また格子体の製造方法は大別して2
種類あり、その1つは上記合金溶湯を格子体の形状のほ
り込みを有する鋳型に流し込んで直接成形する鋳造法、
他の1つは一度上記合金のシートを造り、これをきり込
みを入れると同時に引のばし網目状とするエキスバンド
法である。
発明が解決しようとする課題 上述の鋳造法による格子体の製造に於ては、溶湯と接す
る面にコルクを主成分とする保温材を塗布し、200〜
250°Cに温調された鋳型(金型)に、500〜55
0’Cの溶湯を注入する。鋳型に注入された溶湯は凝固
する時に体積収縮を生じ、この時に生じる応力や凝固終
期に生じる溶湯の供給不足などが原因で凝固割れや引は
巣等の欠陥を生じやすい。この様な欠陥は同じ格子体に
使用されるpb−sb系合金では顕著に起り、その対策
に苦慮することはしばしば経験することであるが、その
原因の1つは凝固温度範囲にある。
凝固温度範囲すなわち液相線と固相線との温度差が大き
い合金はど凝固割れ等の欠陥が生じ易いと一般的に言わ
れておシ、例えば格子体に用いられている2〜3w10
のsbを含有するpb−sb系合金ではこの組成のもの
が最も凝固温度範囲が大きい。それ故、前述した様な状
況を呈するわけである。これに対し前述した組成のpb
−Ca系合金は合金元素であるCaやSnの含有量が少
ない。
すなわち、かなり純鉛に近い合金であることからも容易
に考えられる通り、凝固温度範囲はわずか数度しかない
。それ故、前述した様な凝固欠陥は極めて生じにくいと
考えられ、事実pb−sb系合金格子と比べると欠陥の
ために工程が混乱するといったことはほとんどない。
しかしながら実際に鋳造された格子体を染色探傷法や断
面の顕微鏡観察により調べてみると明らかに凝固欠陥が
存在している。それは肉厚が大きく凝固までに比較的時
間を要する耳部に多いことはpb−sb系の場合と同じ
であり、いわゆる凝固割れと称される線状の欠陥は少な
いが、引は巣は比較的多く、また凝固終期に湯の供給が
不足して生じたShrincage Porosity
と称される欠陥も目立つ。
この様に従来凝固欠陥はほとんど出ないと言われていた
Pb−Ca系合金格子にも上述した如く欠陥が存在する
わけであるが、 pb−Ca系合金がpb−sb系合金
に比べ靭性(ねばさ)に富んでいるため、pb−sb系
合金格子の様に格子単体あるいは活物質充填後、放置中
に割れて使用出来なくなるということはあまりない。問
題となるのは電池に組込まれ実用に供されてからである
前述した如く欠陥は格子体耳部に多いわけであるが、格
子体に活物質が充填され極板として電池に組込まれた時
には図面の、様な状態になる。
すなわち耳部3は群溶接工程でストラップ1と一体化さ
れるわけであるが、この際鋳造時耳内部に発生した凝固
欠陥2はストラップ下面近傍に位置する結果となること
が多い。この部分は通常は電解液中に没しているわけで
あるが、電池使用中に電解液(硫酸)が減少し、電解液
面上に露出すると腐食され易い状態になる。特に最近の
様に自動車のエンジンルームの温度が80〜90℃にも
なる様な環境下では、このために耳部表面で硫酸の濃縮
が生じることもあり、それが加速度的に進む。また、こ
の現象は原因は明確になっていないが、e極に於て特に
顕著である0 この様な状況下では上述した如き欠陥があって耳内部が
空洞化していると、耳は容易にそこで破断するであろう
し、もしその一部が耳表面に到達していれば、より短時
間で切損することは言うまでもない。
課題を解決するための手段 上述した様な欠陥を生じた格子体の金属組織を詳細に調
べてみると、従来合金元素の含有量が少ないために凝固
組織は樹枝状を呈さないと言われていたこの種の合金に
於ても、やはり樹枝状晶が発達する現象が認められてい
る。樹枝状晶が発達するとその間隙には不純物の濃縮が
生じ易く、またその幾何学的形状からも推察される如く
、樹枝の間隙には流動性が低下した溶湯は入りにくいの
で、Shrincage Porosityの様な欠陥
が生じ易いわけである。
本発明はこの様な金属組織学的な解析結果を踏まえ、結
晶粒微細化元素を合金に添加して凝固時の核生成数を増
し、樹枝の発達を抑制、結晶粒を微細化することによシ
欠陥の発生を防止するものである。結晶粒微細化元素と
しては、S、Se、Teが有効でありその含有量は後述
する実施例に於て明らかな如くSで30ppm、Seで
50ppm 、 Teで150f)りm程度以上あれば
よい。また、これらの微細化元素はいづれも単独でPb
−Ca系合金に添加するのは困難であり、−度pb−s
、pb−8e、Pb−Te等の母合金を造υ、これをP
b−Ca系合金に添加する等の方法をとらねばならない
母合金の製造には不活性ガス中溶解等特殊な技術が必要
となるため一般的に高価である。また添加量が多すぎる
と凝固欠陥には有効であるがマトリックス中に微細化元
素とpb等の化合物の析出を生じ、このために機械的強
度が低下する等不都合な点も生じてくるため添加量にも
限度がある。これらを考慮すればSは30〜1100p
p。
Seは50〜200ppm 、 Teは150〜300
ppm程度の含有量が好ましいというのが我々の検討結
果である。
作用 その結果、鉛合金凝固の際の鋳造欠陥が防止される。
実施例 Pb −0,I Ca −0,5Sn合金とこれにS、
Se、Teをそれぞれ添加量を変えて溶製した合金とを
使用して55D23R形電池用e格子体を鋳造し、それ
ぞれについて染色探傷法(カラーチエツク)、断面の顕
微鏡検査を行なって耳部に発生する欠陥を調べfco微
細化元素はPb −0,78、Pb −1,5Se 、
Pb −1,87Teの3種の母合金を造り、これを上
記Pb−Ca系合金に溶解する方法で添加した。鋳造は
鋳込時の溶湯温度550±10℃、鋳型温度230±1
0℃、ショツト数(鋳造速度)10v分という条件で行
なった。
以上の結果を第1表に示した。
中毒数50枚 本市母数20枚 また上記格子体の一部について活物質を充填、θ極とし
て同形電池を製作、ストラップ下面近くの耳部の凝固欠
陥の発生する場所を電解液面より露出させた状態で充放
電をくり返す高温腐食試験を行なった。試験条件は80
±2℃(気相中で充電2.47V/セル25A力ツト1
0分、放電25A定電流2分で2400サイクルくり返
した。この結果を第2表に示す。
第2表 発明の効果 第1表、第2表から明らかな如く、結晶粒微細化元素で
あるS、Se、Teを適轟量添加することにより凝固欠
陥は大幅に減少しており、本発明の効果は非常に有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は耳部がストラップと溶接された際の耳) 内部に
存在する欠陥の位置関係を説明した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  Ca0.05〜0.1w/o、Sn0.3〜0.8w
    /o残りPbから成るPb合金をベースとし、これにS
    、Se、Teのいづれかをそれぞれ0.003〜0.0
    1w/o、0.005〜0.02w/o、0.015〜
    0.03w/oの範囲で含有することを特徴とする蓄電
    池用鉛合金。
JP63019187A 1988-01-29 1988-01-29 畜電池用鉛合金 Pending JPH01195252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019187A JPH01195252A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 畜電池用鉛合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019187A JPH01195252A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 畜電池用鉛合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195252A true JPH01195252A (ja) 1989-08-07

Family

ID=11992333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019187A Pending JPH01195252A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 畜電池用鉛合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195252A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647528A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of lead alloy for lead accumulator grating
JPS6254049A (ja) * 1985-06-20 1987-03-09 アクムラト−レンフアブリ−ク・ゾネンシヤイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 鉛−カルシウム合金およびその製法
JPS63141263A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用鉛基合金
JPH01161670A (ja) * 1987-12-17 1989-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647528A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of lead alloy for lead accumulator grating
JPS6254049A (ja) * 1985-06-20 1987-03-09 アクムラト−レンフアブリ−ク・ゾネンシヤイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 鉛−カルシウム合金およびその製法
JPS63141263A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用鉛基合金
JPH01161670A (ja) * 1987-12-17 1989-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003227501B2 (en) Lead-based alloy for lead-acid battery, substrate for lead-acid battery and lead-acid battery
JP2003520293A (ja) 鉛蓄電池についての薄いポジティブグリッドのための合金、およびこのグリッドを製造する方法
US3993480A (en) Lead-antimony alloy
JPS6020455B2 (ja) 鉛−酸蓄電池用の鉛合金
JPH01195252A (ja) 畜電池用鉛合金
US2820079A (en) Battery grid alloy
JP5428645B2 (ja) 鉛蓄電池用の鉛合金および鉛蓄電池
JP3413930B2 (ja) 鉛蓄電池極板群の製造法
JPS6127066A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
JPH04358035A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JPH01175167A (ja) 鉛蓄電池
JP4793518B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2794745B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造方法
Oisakede et al. Effect of Zinc Addition on the Microstructure of Waste Acid Battery Lead Electrode (Pb-Sb Alloy)
JP2639751B2 (ja) 蓄電池用鉛基合金
JP2595809B2 (ja) 鉛蓄電池極板用基体の製造方法
JPH0150064B2 (ja)
JP2532118B2 (ja) 鉛蓄電池用極板群の溶接方法
JPS635863B2 (ja)
JPS6319768A (ja) 鉛蓄電池
JPS61203568A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JPH051341A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JPH0195866A (ja) 鉛蓄電池基板の製造方法
JPH09180726A (ja) 鉛蓄電池
JPS6388755A (ja) 鉛蓄電池用格子基板