JPH01195013A - 射出成形加工における樹脂温度制御方法及びその装置 - Google Patents

射出成形加工における樹脂温度制御方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01195013A
JPH01195013A JP63019849A JP1984988A JPH01195013A JP H01195013 A JPH01195013 A JP H01195013A JP 63019849 A JP63019849 A JP 63019849A JP 1984988 A JP1984988 A JP 1984988A JP H01195013 A JPH01195013 A JP H01195013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
resin
wave
nozzle
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63019849A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Nishiwaki
信彦 西脇
Mitsukazu Hori
三計 堀
Masayuki Tanaka
雅之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP63019849A priority Critical patent/JPH01195013A/ja
Publication of JPH01195013A publication Critical patent/JPH01195013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、射出成形加工における金型やノズル内の実
際の樹脂湿度を検出し、その実際の樹脂温度に阜づぎほ
ぼ一定の温度状態に制御するようにした射出成形加工に
おける樹脂温度制御方法およびその装置に関する。
(従来の技術) 従来、射出成形加工における例えば金型やノズル内の樹
脂温度の検出は、−殻内に熱電対による検出が知られて
いる。また、ある限られたものには赤外線による検出も
知られている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前述した従来の熱電文・]による検出の場合
には、直接樹脂の濡1廊をH1測しているのでなく金型
やシリンダなどに一度伝導した熱を金属表面より検出づ
るので、実際の樹脂温度自体と異なっている。また、樹
脂温度が変化した場合における応答遅れがあり、必ずし
もその時点での正しい樹脂温度の検出が出来ているとは
限らない。そのため、樹脂が劣化したり、金型が破損し
たり、さらには製品不良となる問題を抱えている。
また、赤外線による検出では、赤外線を外部から照04
することはできず、直接樹脂に接触させなければ樹脂温
度の検出は不可能である。赤外線には立体角をもった拡
散があり、直接検出したい部分の温度ではなく、周囲の
温度との平均値とじて検出されてしまう。また、赤外線
の照射面は硬質ガラスで形成されており、検出される温
度は樹脂とガラスと境界面の温度であり、実際検出して
いるものは金属と樹脂どの境界面の温度であるので、ガ
ラスと金属の熱伝導率とは屓なるので実際の温度と異な
るというにうな種々の問題がある。
この発明は上記問題点を改善するため、射出成形加工に
おける樹脂の温度を応答近れや周囲の影響を受()るこ
となく正確に検出し、樹脂温度の変化に対応し、はぼ一
定の温度状態に制御可能ならしめた射出成形前]二にお
ける樹脂温度制御方法おにびぞの装置を提供することに
ある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は−1−配回的を達成づるために、射出成形加
工にお(プる樹脂に超音波を照射し、樹脂部分両側又は
片側の反則波あるいは透過波をとらえて伝播速度又は波
形パターンを検出し、この検出された伝播速度又は波形
パターンを温度に換算し、その温度に基づいて樹脂温度
状態を制御する射出成形加工にお(プる樹脂温度制御方
法である。
又、この発明は、金型又はノズルの外側に設けられ金型
又はノズル内の樹脂に超音波を照射し樹脂部分両側又は
片側の反射波あるいは透過波を受けとる超音波振動子と
、その超音波振動子で受りとった反射波あるいは透過波
により伝播速度又は波形パターンと樹脂温度との関係を
求めた温度データを予め記憶しておく温度データベース
と、前記超音波発振機で受けとった反射波あるいは透過
波による実際の伝播速度又は波形パターンを取込み、温
度データベースに記憶されている温度データにより実際
の温度に演算処理する温度演算処理装置と、その温度演
算処理装置で求めた実際の樹脂温度を取込み前記金型又
はノズル内の樹脂温度状態をほぼ一定温度状態に制御す
る温度制御装置と、を備えてなる射出成形前]二におけ
る樹脂温度制御装置を構成した。
(作用) この発明が射出成形加工におりる樹脂温度制御方法およ
びその装置を採用することにより、射出成形加工におけ
る樹脂に超音波振動子で超音波を照則し、樹脂部分両側
又は片側の反射波あるいは透過波をとらえて、その反射
波あるいは透過波より実際の伝播速度又は波形パターン
を検出する。
この検出された実際の伝播速度又は波形パターンを基に
して予め記憶されている伝播速度又は波形パターンと樹
脂湿度との関係の温度データより実際の樹脂濃度を求め
る。その実際の樹脂温度を基にしてほぼ一定状態に制御
される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図には剣出成形加]二における射出装置のノズル部
分の概略図が示されている。第1図において、射出装置
1における射出ヘッド3内には樹脂Pを収容する収容室
5が形成されている。その収容室5内には左右方向l\
移動自在なスクリュ7が設けられている。収容室5に収
容されている樹脂Pはスクリコ7を左方向へ移動せしめ
ることによって、射出されるようになっている。
前記射出ヘッド3の前部第1図において左部には円筒形
状のノズル9が例えば一体的に形成されている。そのノ
ズル9のほぼ中心部には第1図において左右方向へ延伸
したノズル孔11が形成されている。
前記ノズル9にお(プる第1図において左右方向 ゝの
一部には、第1図および第2図に示されでいるように、
ノズル孔11を挾んでノズル11の径方向の上方から円
筒形状の反射体13が埋込まれている。また、ノズル1
1の径方向の下方から円筒形状の伝播体15が前記反射
体13に対向して埋込まれている。
前記ノズル9の外周部には中空円筒形状のノズルヒータ
17が装着されている。そのノズルヒータ17の第1図
において下部には第2図に示す如く割り部17Aが形成
されていて、王の割り部17Aに前記伝播体15の一部
が挿入されている。
前記伝播体15の他端部第1図において下部には超音波
振動子(以下、探触子という。)19が設けられている
。その探触子19に例えば5 M +−1ZPi!度の
超音波を発振させるだめの超音波発振機23が接続され
ている。また、前記反射体13の他端部には、探触子1
9から照射された超音波の透過波を受信する前記探触子
19とは別の探触子21を取イ」けて行なうことでも対
応できる。探触子19.21は超音波発信123および
増巾装置25を介して温度演算処理装置27に接続され
ている。
その温度演算処理装置27にはそれぞれ樹脂の材質を選
択する材質選択装置29と、予め超音波によって求めら
れた伝播速度又は波形パターンと樹脂温度との関係の温
度データを記憶しておく温度データベース31が接続さ
れている。
F’u Rデータベース31には例えば第3図に示した
Y+ 、Y2 、Y3の曲線のごとく各種樹脂に応じて
伝播速度Vと樹脂温度Tどの関係を求めた温度データが
予め記憶されている。この伝播速度■と樹脂温度]−と
の関係は予め詳細な実験を行なって正確に算出されてい
る。なお、上記伝播速度の代りに反射波又は透過波によ
る波形パターンと樹脂温度Tとの関係を求めた温度デー
タであっても構わない。
前記温度演算処理装置27には、増1]装置33を介し
て温度制御装置35に接続されており、その温度制御@
置35は前記ノズルヒータ17に接続されている。
上記構成により、ノズル9のノズル孔11に樹脂Pを送
り込んだ状態とし、探触子19で発振された超音波は伝
播体15からノズル9の部分に照射して伝播される。こ
のとき、伝播した超音波は伝播体15の一端部15Aと
樹脂Pの境界面や反対側の樹脂Pと反射体13の一端部
13Aとの境界面で反射されてその反射波は探触子19
で受けとられる。またば、探触子19がら超音波を照射
し、伝播体15.樹脂P9反射板13を透過し、透過波
は探触子21で受信される。これらの反射波あるいは透
過波は増l]装置25で増巾すると、樹脂P1反反射体
3および伝播体15とでは超音波の伝播速度が異なるた
め、樹脂P内を例えば超音波が往復した時間から実際の
伝播速度Vo又は反射波や透過波の波形パターンが温度
演算処理装置27に取込まれる。
その温度演算処理装置27には、予め材質選択装置29
から樹脂Pの材質が取込まれていると共に、予め温度デ
ータベース31に記憶されている第3図に示したような
伝播速度V又は波形パターンと樹脂速度Tとの関係の温
度データが取込まれているから、実際使用した樹脂Pを
指定することによりその樹脂Pによる温度データ例えば
第3図において曲線Y1が選定される。その選定された
曲線Y1で実際の伝播速度vO又は波形パターンに対応
した温度Toが演算処理されて正確に検出される。この
検出された温度TOの指令が増巾装置33を介して温度
制御装置35に送られて樹脂温度が制御され、温度制御
装置35からヒータ17にフィードバックされて樹脂温
度がほぼ一定状態に制御されることになる。
このように、ノズル9内の樹脂温度は応答遅れや周囲の
影響を受けることなく、外部より正確に検出することが
できるので、樹脂温度の変化を早く正確に検出できる。
また、温度制御装置に対して正確な温度の指令を出ずこ
とができるので、樹脂湿度を指定したほぼ一定状態の温
度に制御することができる。ざらに、樹脂温度の変化例
えば劣化などに起因する射出成形加工の不良を減少させ
ることができる。また、金型の破損が生ずることがなく
なる。
なお、この発明は前述した実施例に限定されることなく
、適宜の変更を行なう゛ことににす、その他の態様で実
施し得るものである。本実施例においてはノズル9内の
樹脂温度の検出と制御について述べたが、金型内の樹脂
温度の検出と制御も同様の考え方でもって対応すること
が可能である。
また、本実施例ではノズル9内に反射体13と伝播体1
5を埋込み、伝播体15の外部に探触子21を取イ」け
た例で説明したが、反射体13や伝播体15を埋込むこ
となく、ノズル9の外部に探触子19,21を取(=I
け、ノズル9内のノズル孔11の中心部に超音波を照射
するようにしても、対応可能である。超音波を樹脂Pに
照射し、探触子19.21で受は取る反射波又は透過波
は樹脂Pの両側のものでなく、片側のものであっても同
様に行なうことができる。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、この
発明によれば、特許請求の範囲に記載されたとおりの構
成であるから、金型又はノズル内の樹脂温度は応答遅れ
や周囲の影響を受けることなく、金型又はノズルの外側
に取イ6けた超音波振動子により伝播速度又は波形パタ
ーンを検出し、その伝播速度又は波形パターンと樹脂温
醍との関係が予め判っているので、実際の樹脂温度を正
確に検出することができるから、樹脂温iの変化を応答
遅れや周囲の影響を受けることなく、早く正確に検出で
きる。また、温度制御装置に対して正確な温度の指令を
出すことができるから、樹脂温度を指定したほぼ一定状
態の温度にすることができる。゛ざらに、樹脂温度の変
化に応じて起因する射出成形加工の不良を減少させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した一実施例で、射出成形加工
機の射出装置におけるノズル部分の概略図、第2図は第
1図における■−■線に沿った一部断面図である。 第3図は温度データメモリに配憶されている温度データ
の一例を示すものである。 1・・・射出装置 9・・・ノズル 11・・・ノズル孔 13・・・反射体 15・・・伝播体 19.21・・・超音波振動子 23・・・超音波発5Ia 27・・・温度演算処理装置 31・・・温度データベース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)射出成形加工における樹脂に超音波を照射し、樹
    脂部分両側又は片側の反射波あるいは透過波をとらえて
    伝播速度又は波形パターンを検出し、この検出された伝
    播速度又は波形パターンを温度に換算し、その温度に基
    づいて樹脂温度状態を制御することを特徴とする射出成
    形加工における樹脂温度制御方法。
  2. (2)金型又はノズルの外側に設けられ金型又はノズル
    内の樹脂に超音波を照射し樹脂部分両側又は片側の反射
    波あるいは透過波を受けとる超音波振動子と、その超音
    波振動子で受けとった反射波あるいは透過波により伝播
    速度又は波形パターンと樹脂温度との関係を求めた温度
    データを予め記憶しておく温度データベースと、前記超
    音波発振機で受けとった反射波あるいは透過波による実
    際の伝播速度又は波形パターンを取込み、温度データベ
    ースに記憶されている温度データにより実際の温度に演
    算処理する温度演算処理装置と、その温度演算処理装置
    で求めた実際の樹脂温度を取込み前記金型又はノズル内
    の樹脂温度状態をほぼ一定の温度状態に制御する温度制
    御装置と、を備えてなることを特徴とする射出成形加工
    における樹脂温度制御装置。
  3. (3)前記ノズルと超音波振動子との間には伝播体と反
    射体あるいは透過体が設けられていることを特徴とする
    請求項2記載の射出成形加工における樹脂温度制御装置
JP63019849A 1988-01-30 1988-01-30 射出成形加工における樹脂温度制御方法及びその装置 Pending JPH01195013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019849A JPH01195013A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 射出成形加工における樹脂温度制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019849A JPH01195013A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 射出成形加工における樹脂温度制御方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195013A true JPH01195013A (ja) 1989-08-04

Family

ID=12010695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019849A Pending JPH01195013A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 射出成形加工における樹脂温度制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195013A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058265A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Mekatoro Joban Internatl:Kk 射出成形機等における流体の射出方法
EP2179835A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-28 Sikora Ag Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Temperatur eines plastifizierten Kunststoffs am Ausgang eines Extruders
DE102013013902A1 (de) 2012-09-12 2014-03-13 Engel Austria Gmbh Temperaturverlaufermittlung im Schmelzraum
EP3663068A3 (de) * 2018-12-04 2020-09-02 MHT Mold & Hotrunner Technology AG Spritzgiessmaschine oder spritzgiesswerkzeugteil mit spektrometer
WO2021104819A1 (de) * 2019-11-27 2021-06-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Messanordnung und verfahren zur bestimmung von eigenschaften eines zu extrudierenden materials während der durchführung eines schnecken-extrusionsprozesses

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058265A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Mekatoro Joban Internatl:Kk 射出成形機等における流体の射出方法
EP2179835A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-28 Sikora Ag Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Temperatur eines plastifizierten Kunststoffs am Ausgang eines Extruders
US8105065B2 (en) 2008-10-22 2012-01-31 Sikora Ag Apparatus for the measurement of the temperature of a plastified plastic material at the exit of an extruder
US20120080813A1 (en) * 2008-10-22 2012-04-05 Sikora Ag Method for the measurement of the temperature of a plastified plastic material at the exit of an extruder
US8298461B2 (en) 2008-10-22 2012-10-30 Sikora Ag Method for the measurement of the temperature of a plastified plastic material at the exit of an extruder
DE102009004946B4 (de) * 2008-10-22 2015-04-09 Sikora Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Temperatur eines plastifizierten Kunststoffs am Ausgang eines Extruders
DE102013013902A1 (de) 2012-09-12 2014-03-13 Engel Austria Gmbh Temperaturverlaufermittlung im Schmelzraum
DE102013013902B4 (de) * 2012-09-12 2017-10-19 Engel Austria Gmbh Temperaturverlaufermittlung im Schmelzraum
EP3663068A3 (de) * 2018-12-04 2020-09-02 MHT Mold & Hotrunner Technology AG Spritzgiessmaschine oder spritzgiesswerkzeugteil mit spektrometer
WO2021104819A1 (de) * 2019-11-27 2021-06-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Messanordnung und verfahren zur bestimmung von eigenschaften eines zu extrudierenden materials während der durchführung eines schnecken-extrusionsprozesses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234023B1 (en) Ultrasonic monitoring technique for containers and apparatus to carry it out
US4137778A (en) Method and apparatus for producing ultrasonic waves in light absorbing surfaces of workpieces
JPH0643945B2 (ja) 非接触オンライン形紙強度測定装置
JPH01195013A (ja) 射出成形加工における樹脂温度制御方法及びその装置
KR20040020057A (ko) 공작물을 용접 또는 성형과 같이 기계가공하는 방법
JPH0273151A (ja) 超音波探触子
JPH10201760A (ja) 超音波診断装置
JPH09254219A (ja) 射出成形方法
CA2428384C (en) A method of and an apparatus for determining the speed of sound in a material
JP2022183746A (ja) 欠陥検出装置及び欠陥検出方法
JPH10128236A (ja) 超音波発生装置
JPH01196560A (ja) 超音波による被測定物の状態測定装置
JP2000065803A (ja) レーザー超音波検査装置及びレーザー超音波検査方法
JP3096304B2 (ja) フォイル材料の特性を測定するための構造
JP2015139796A (ja) スポット溶接の検査方法及びその装置
JPH0924518A (ja) 熱硬化樹脂の成形装置
SU1104412A1 (ru) Датчик контрол работы ванны дл ультразвуковой обработки изделий
JP4059418B2 (ja) レーザー超音波検査方法
JP2000180146A (ja) 超音波厚み測定装置
JP2000065802A (ja) レーザー超音波検査装置及びレーザー超音波検査方法
SU428271A1 (ru) Способ ультразвукового контроля изделии12
JP4046926B2 (ja) ディレイ材付き接触型超音波センサ
KR101741463B1 (ko) 필름 검사 장치 및 그 방법
JPS6382312A (ja) 膜厚測定方法
JPH08122312A (ja) アレイ型探傷器におけるアレイ探触子及びこの入射角制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

AA91 Notification of revocation by ex officio

Effective date: 20070130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Effective date: 20070420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608

Year of fee payment: 7