JPH01194867A - 共振型スイッチング電源装置 - Google Patents

共振型スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH01194867A
JPH01194867A JP1824388A JP1824388A JPH01194867A JP H01194867 A JPH01194867 A JP H01194867A JP 1824388 A JP1824388 A JP 1824388A JP 1824388 A JP1824388 A JP 1824388A JP H01194867 A JPH01194867 A JP H01194867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output voltage
output
voltage
drive current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1824388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yuki
仁 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1824388A priority Critical patent/JPH01194867A/ja
Publication of JPH01194867A publication Critical patent/JPH01194867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばラジオ受信機等の電子Ia器の電源と
して使用して好適な共振型スイッチング電瞭装置に関す
る。
(発明の概要〕 本発明は、電流帰還巻線より電源トランスの1次側を駆
動するスイッチングトランジスタにドライブ電流が供給
されるようになされた共振型スイッチング電源装置にお
いて、電源トランスの2次側の出力電圧の大きさに応じ
てスイッチングトランジスタのドライブ電流の大きさが
制御されるようにしたことにより、安価かつWh単な構
成で電源トランスの2次側の出力電圧の安定化が図れる
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、電源装置として共振型スイッチング電源装置が種
々提案されている。このような共振型スイッチング電錦
装置では、その出力電圧の安定化方法として、他動によ
るパルス幅制御や、周波数制御、また2次側に磁気増幅
器を設ける方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、これらの方法ではドライブ回路が複雑になっ
て部品点数が増加したり、また特別な特性のコアを必要
とするなどコスト的に^くなり易く、小型のスイッチン
グ電源装置には通さないものであった。
本発明はこのような点を考慮し、安価かつ簡単な構成で
出力電圧の安定化を図ることができるようにすることを
目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、電流帰還巻線Nbより電源トランスT2の1
次側を駆動するスイッチングトランジスタQ1にドライ
ブ電流が供給されるようになされた共振型スイッチング
電源装置であって、ドライブ電流を制御する制御手段と
、電源トランス゛I’2の2次側の出力電圧を検出する
検出手段とを有し、出力電圧が上昇するとき検出手段の
出力に基づき制御手段によりドライブ電流が小とされる
と共に、出力電圧が下降するとき検出手段の出力に基づ
き制御手段によりドライブ電流が大とされるものである
〔作用〕
上述構成おいては、出力電圧が上昇するとき、ドライブ
電流が小とされるためスイッチングトランジスタQ1の
オン期間が短かくなって出力電圧が下降するように制御
される。逆に、出力電圧がF降するとき、ドライブ電流
が大とされるためスイッチングトランジスタQ1のオン
期間が長くなって出力電圧が上昇するように制御される
。したがって、出力電圧の安定化がなされる。
〔実施例〕
以下、!81図を参照しながら本発明の一実りト例につ
いて説明する。
同図において、直流入力’di 酋V t nは、例え
ば、商用交流電源(1)がダイオードブリッジ型の整流
回路(2)及び事情用コンデンサ(3)によって整流平
滑されて得られる。交流電源+1)と整流回路(2)と
の間には電源スィッチ(4)が接続される。
この直流入力電源Vinの負側は共通ライン(5)に接
続され、その正側は、トランス′r1の1次巻線スイッ
チング素子を構成するnpn形トランジスタQ1のコレ
クタに接続され、このトランジスタQ1のエミッタは共
通ライン(5)に接続される。そして、このトランジス
タQ1のコレクタとエミッタとの間に共振用コンデンサ
(6)及びダンパーダイオードD3の並列回路が接続さ
れる。
また、トランス゛rtの2次巻線(電流帰還巻線)Nb
の一端は共通ライン(5)に接続され、その他端はコン
デンサC2を介してトランジスタQ1のベースに接続さ
れる。また、トランスT 1の1次巻線Na及び電源ト
ランスT2の1次巻線N1の接続点は抵抗器R1を介し
てトランジスタQ1のベースに接続される。
またζトランス゛rtの2次巻線Nbの他端は、ダイオ
ードD1のカソード・アノード及びコンデンサC1の直
列回路を介して共通ライン(5)に接続される。そして
、ダイオードD1及びコンデンサC1の接続点P1は、
抵抗器(7)、ツェナーダイオードD2及び抵抗器R2
の直列回路を介してコンデンサ02及びトランジスタQ
!のベースの接続点に接続される。また、ツェナーダイ
オードD2及び抵抗器R2の接続点P2はpnp形トラ
ンジスタQ2のベースに接続され、このトランジスタQ
2のコレクタは共通ライン(5)に接続され、そのエミ
ッタはコンデンサC2及びトランジスタQ1のベースの
接続点に接続される。
また、接続点P1はフォトカプラ(8)を構成するフォ
トトランジスタQ4のエミッタ・コレクタ及び抵抗器R
3の直列回路を介して共通ライン(5)に接続される。
また、電源トランス′r2の2次巻線N2の一端は、ダ
イオードD4及びチョークコイル(9)の直列回路を介
して出力端子(10a)に接続されると共に、2次巻線
N2の他端は共通ライン(11)を介して出力端子(1
0b)に接続される。
また、ダイオードD4及びチョークコイル(9)の接続
点はフリーホイリングダイオードD5のカソード・アノ
ードを介して共通ライン(11)に接続され、チョーク
コイル(9)及び出力端子(10a)の接続点は平滑用
コンデンサ(12)及び抵抗器(13)の並列回路を介
して共通ライン(11)に接続される。
また、チョークコイル(9)及び出力端子(10a)の
接続点は、抵抗器R4及びフォトカプラ(8)を構成す
る発光ダイオード’Dtの直列回路と比較基準電圧発生
用のツェナーダイオード1〕6及び抵抗器(14)の直
列回路との並列回路を介して共通ライン(11)に接続
される。そして、抵抗器R4及び発光ダイオード1)7
の接続点はnpn形トランジスタQ3のコレクタ・エミ
フタを介して共通ライン(11)に接続され、このトラ
ンジスタQ3のベースはツェナーダイオードD6及び抵
抗器(14)の接続点P3に接続される。
本例は以上のように構成され、′FSi源スイソナ(4
)をオン操作した電源投入時には、直流入力電源Vin
が与えられ、抵抗′aRtを介してトランジスタQ1の
ベースに起動電流が流れ、このトランジスタQ1がキッ
クされてスイッチング動作が開始される。
そして、定常時には、I・ランスT1の2次巻線Nbよ
りトランジスタQ1のベースにドライブ電流が供給され
て、スイッチング動作力1ト続して行なわれる。この場
合のスイッチング動作周波数は、電源ト、ランス′1゛
2の漏れインダクタンスとコンデンサ(6)の容駁とで
決定される。
このようにトランジスタQ1がスイッチング動作するこ
とにより、電源トランス′1゛2の2次巻線N2に得ら
れるパルス電圧はダイメートD4で半波整流されると共
に、チョークコイル(9)及びコンデンサ(12)で、
いわゆるチョークインプット型の平滑がなされ、出力端
子(10a)及び(10b)間には出力直流電圧Vou
tが得られる。
また、トランスT1の2次巻線Nbに得られるパルス電
圧がダイオードD1で整流され、:lンデン+01には
図ボのような極性で充電がなされ、接続点P1には負の
直流電圧が得られる。
この状態で、出力直流電圧VouLが上昇すると、接続
点P3の電圧が上昇して、トランジスタQ3のコレクタ
電流が増加するので、発光ダイオードDyを流れる電流
が減少して発光量が少なくなる。
そのため、フォトトランジスタQ4のインピーダンスが
大となり、コンデンサC1より抵抗器R3及びフォトト
ランジスタQ4の直列回路を介して流れる放電電流io
が減少して、接続点P1に得られる負の直流電圧のレベ
ルが上昇する。そのため、接続点P2の電圧が下降して
トランジスタQ2のエミッタ電流は増加する。したがっ
て、トランジスタQsのベースに供給されるドライブ電
流は減少し、トランジスタQ1のオン期間が短かくなる
ので、出力直流電圧Voutが下降する。逆に、出力直
流電圧Voutが下降すると、接続点P3の電圧は下降
して、トランジスタQ〕のコレクタ電流が減少するので
、発光ダイオードDTを流れる電流が増加して発光量が
多くなる。そのため、フォトトランジスタQ4のインピ
ーダンスが小となり、コンデンサC1より抵抗器R3及
びフォトトランジスタQ4の直列回路を介して流れる放
電電r*iDが増加して、接続点PLに得られる負の直
流電圧のレベルが下降する。そのため、接続点P2の電
圧が上昇してトランジスタQ2のエミッタ電流は減少す
る。したがって、トランジスタQ1のベースに供給され
るドライブ電流は増加し、トランジスタQ1のオン期間
が長くなるので、出力直流電圧Voutが上昇する。し
たがって、出力直流電圧Voutは所定値となるように
安定化される。
ここで、トランジスタQ1のベースに供給されるドライ
ブ電流が変化することで、トランジスタQ1のオン期間
が変化する理由を述べる。即ち、トランジスタQ1がオ
ンとなると、トランジスタQ1のコレクタ電流kcは一
定の割合(Vin/L:Lは電源トランスT2の漏れイ
ンダクタンス)で増加する。そのとき、トランジスタQ
1のベース電流1bは、ic/hfe(hfeはトラン
ジスタQ1の電流増幅率である)以上流れていなければ
ならない。トランジスタQ1のベース電流ibがic/
hfe以上でなくなると、トランジスタQ1はオンしき
れなくなり、コンデン−+(6)に充電をしはじめる。
すると、電源トランスT2の1次巻線N□に流れる電流
は増加速度が落ち、トランジスタQlのベースに供給さ
れるドライブ電流は減少し、l・ランジスタQ1は急速
にオフとなる。
このように、トランジスタQ1のベースに供給されるド
ライブ11流が変化することで、トランジスタQIがオ
ンしてからトランジスタQ1のベース電流ibがi (
/ h fe以上でなくなるまでの時間が変化するので
、トランジスタQ1のオン期間が変化することとなる。
第2図A及びBの実線は、夫々トランジスタQ1のベー
スに供給されるドライブ電流が多いときのトランジスタ
Q1のコレクタ電流tc及びコレクタ電圧Vcの波形を
示すと共に、同図A及びBの破線は、夫々トランジスタ
Q1のベースに供給されるドライブ電流が少ないときの
トランジスタQ1のコレクタ電流1C及びコレクタ電圧
Vcの波形を示している。このν1からも明らかなよう
に、トランジスタQ1のベースに供給されるドライブ電
流が少ないほどトランジスタQ1のオフタイミングが早
くなり、オン期間が短かくなる。
このように本例によれば、出力直流電圧Voutが上界
すると、トランジスタQ1のオン期間が短かくなり、出
力直流電圧Voutが下降するようになされると共に、
逆に出力直流電圧Voutが一ト降すると、l・ランジ
スタQ1のオン期間が長くなり、出力直流電圧VouL
が上昇するようになされているので、出力直流電圧とし
て所定値の安定化したものを得ることができる。また本
例によれば、トランジスタQ1のベースに供給されるト
ライフ電流を、出力直流電圧Voutの大きさに応じて
変化させることで、出力直流電圧Voutを安定化する
ものであり、具体的には、トランス゛l゛1の2次巻線
Nbに得られるパルス電圧よりコンデンサC1に負電圧
を得、この負電圧の大きさを出力直流電圧Voutの大
きさに応じてコンデンサC1の放電電流を制御すること
で制御し、この負電圧てトランジスタQ1のベースに供
給されるドライブ電流をバイパスさせるトランジスタQ
2を制御する構成とするものであり、複雑なドライブコ
ントロール回路等が不要であり、安価かつ簡単な構成で
実現することができる。
なお、トランジスタQ1のベースに供給されるドライブ
電流を制御する手段は、上述実施例の他にも種々考えら
れるものであり、上述実施例のものに限定されるもので
ないことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、電源トランスの2次側の出
力電圧の大きさに応じてスイッチングトランジスタのド
ライブ電流の大きさを制御するものであり、これによっ
てスイッチングトランジスタのオン期間が制御されるの
で、出力車j上として所定値の安定化したものを得るこ
とができる。また、安定化するのに他動によるパルス幅
制御等をするものに比べて、複雑なドライブコントロー
ル回路等が不要となるので、安価かつ簡単に構成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図はその
説明のための図である。 Ql、Q2及びQ3はトランジスタ、′l゛1はトラン
ス、′l゛2は電源トランス、C1はコンデンサ、(6
)は共1辰用コンデンサ、(8)はフォトカブラである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電流帰還巻線より電源トランスの1次側を駆動するスイ
    ッチングトランジスタにドライブ電流が供給されるよう
    になされた共振型スイッチング電源装置において、 上記ドライブ電流を制御する制御手段と、上記電源トラ
    ンスの2次側の出力電圧を検出する検出手段とを有し、
    上記出力電圧が上昇するとき上記検出手段の出力に基づ
    き上記制御手段により上記ドライブ電流が小とされると
    共に、上記出力電圧が下降するとき上記検出手段の出力
    に基づき上記制御手段により上記ドライブ電流が大とさ
    れることを特徴とする共振型スイッチング電源装置。
JP1824388A 1988-01-28 1988-01-28 共振型スイッチング電源装置 Pending JPH01194867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824388A JPH01194867A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 共振型スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824388A JPH01194867A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 共振型スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194867A true JPH01194867A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11966241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1824388A Pending JPH01194867A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 共振型スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071589A1 (fr) * 2001-03-05 2002-09-12 Sony Corporation Circuit de commutation d'alimentation a frequence d'excitation commandee de maniere variable par un element de commutation
WO2009039684A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Iwatt Inc. Dynamic drive of switching transistor of switching power converter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071589A1 (fr) * 2001-03-05 2002-09-12 Sony Corporation Circuit de commutation d'alimentation a frequence d'excitation commandee de maniere variable par un element de commutation
US6831846B2 (en) * 2001-03-05 2004-12-14 Sony Corporation Switching power source circuit with drive frequency variably controlled by switching element
WO2009039684A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Iwatt Inc. Dynamic drive of switching transistor of switching power converter
US8576586B2 (en) 2007-09-28 2013-11-05 Iwatt Inc. Dynamic drive of switching transistor of switching power converter
US9525352B2 (en) 2007-09-28 2016-12-20 Dialog Semiconductor Inc. Magnitude adjustment of the drive signal of a switching transistor of a switching power converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788556B2 (en) Switching power source device
US7310249B2 (en) Switching power supply circuit
USRE37898E1 (en) Self-oscillating switching power supply with output voltage regulated from the primary side
US5880562A (en) Fluorescent lamp lighting apparatus
JPH1155949A (ja) 電源装置
JP3710763B2 (ja) 自励式スイッチング電源装置
US7092260B2 (en) Short-circuiting rectifier for a switched-mode power supply
JP3039391U (ja) Rcc方式スイッチング電源
JPH01194867A (ja) 共振型スイッチング電源装置
CN113765510A (zh) 一种晶闸管驱动电路
JPH11122924A (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
EP0058035A1 (en) Transistor inverter device
WO2000038305A1 (en) A synchronous flyback converter
JP3458363B2 (ja) スイッチング電源
JP2986981B2 (ja) 多出力型スイッチング電源装置
JP2986979B2 (ja) 多出力型スイッチング電源装置
JP3378509B2 (ja) 電源装置
JPH0595678A (ja) 多出力型スイツチング電源装置
JP2546699Y2 (ja) 過負荷保護機能と軽負荷機能を有したrcc型スイッチング電源の駆動回路
JPH0811059Y2 (ja) リンギングチョークコンバータ方式の電源装置
JP3419343B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPH11341805A (ja) 安定化電源回路
JP2000324814A (ja) スイッチング電源装置
JPS61240863A (ja) インバ−タ装置
JPH0574919B2 (ja)