JPH01194585A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH01194585A
JPH01194585A JP1700988A JP1700988A JPH01194585A JP H01194585 A JPH01194585 A JP H01194585A JP 1700988 A JP1700988 A JP 1700988A JP 1700988 A JP1700988 A JP 1700988A JP H01194585 A JPH01194585 A JP H01194585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portrait
self
memory
party
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1700988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyota Honda
豊太 本多
Sadaji Okamoto
貞二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1700988A priority Critical patent/JPH01194585A/ja
Publication of JPH01194585A publication Critical patent/JPH01194585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テレビ′電話装置に係り、特に相手側に自画
像や音声全送信したくない場合に好適な方法に関する。
〔従来の技術〕
画像処理技術や通信処理技術などの発達に伴い、電話回
線を用いて画像と音声を伝送し、相手画像を見ながら通
話を行なう、いわゆるテレビ電話装置が開発されている
テレビ電話装置は、通話を行なうハンドセットの他K、
自画像金撮映するカメラ、相手の装置から送られてきた
画像全表示する表示器(モニタテレビなど)などから構
成されており、これらについては、特開昭59−158
182などに詳しく述べられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術によるテレビ電話装置では1表示器に相手
画像と自画像を同時に映し出すなどの配慮はされている
が、相手側に自画像全送りたくない場合については配慮
がされていない。テレビ電話装置では、常に相手側に自
画像が送られ、お互いの顔を見ながら通話を行なうわけ
であるが1通話中であってもちょっと相手には見せ九く
ない場合や、朝起き次ばかりの時など、相手に自画像や
こちらの音声を送りたくない状況が少なからず発生する
。このような場合、従来のテレビ電話装置では、カメラ
の電源をオフしたり、カメラの前を何かで覆ったり、送
話口を手で覆ったりするしかなく、これでは相手側の表
示器には何も映らなくなり、テレビ電話の意味がなくな
るばかりでなく、相手に対して非常に失礼になるという
問題があっ魁 そこで本発明の目的は、相手に自画像を送りたくない(
見られたくない)場合には、自画像のかわりに、予め用
意しておいた映像や文字などを送ることができ、さらに
、音声を送りたくない(聞かれたくない)時には送信音
声を消音すると共に、自画像の代わりに予め用意してお
いた映像などを相手に送れるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、自画像上送信するために一時記憶する送信
メモリと、送られてきた相手画像を一時記憶する受信メ
モリの他に、予め用意した映像などi記憶しておく第3
のメモリと、送信メモリと第3のメモリの出力を切換え
て送信する送信映像切換スイッチと、送信する音量を制
御する音量制御回路を設けることによって達成される。
〔作用〕
第3のメモリは、相手に自画像を送り危くない場合にそ
の代わりに相手に送ることができる映像や文字などを記
憶しておき、相手に自画像を送りたくない場合には、送
信するメモリ出力を前記送信メモリから第3のメモリ側
へ送信映像切換えスイッチによって切換える。そして、
第3のメモリ内の映像や文字を相手に送信する。音量制
御回路は、音声を送信し危くない場合に、この回路によ
って音声を消音し、それと共に送信映像切換えスイッチ
を第3のメモリ側へ切り換えて、予め用意しておいた映
像管送信する。
〔実施例〕
以下、実施例をもとに本発明の詳細な説明する。
第1図が本発明によるテレビ電話装置の一実施例を示し
たブロック図である。図において、101゛;は電話回
線であり、アナログ公衆回線やディジタル回線である。
102は電話回線とテレビ電話装置との通信のインター
フェイスを司る通信制御回路であり、いわゆるI CU
 (Network ControlUnit網制御装
置)などに相当する。103は送信処理回路でおり、画
像信号や音声信号の圧縮処理、符号化処理、変調など全
行なう。104は受信処理回路であり、画像信号や音声
信号の復調、復号化処理、伸長処理などを行なう。10
5は送られてきた相手画像を一時記憶する受信メモリ、
106はカメラ108で撮影して送信する自画像を一時
記憶する送信メモリ、107は本発明の重要な要素の1
つであり、予め用意しておいた映像を記憶しておく第5
のメモリで図ではリードライトメモリを用いている。1
08は自画像など全撮影するカメラ、109はカメラ1
08で撮影した映像信号をディジタル信号に変換するA
/D変換器、110〜112は切換スイッチ、115は
ディジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器
、114は表示器(例えば、ブラウン管や液晶表示器)
、115は装置全体全制御する主制御装置、116は操
作用スイッチ、117は自画像の代わりに予め用意し几
第5のメモリ107内の映像を送る場合に用いるモード
切換えスイッチ、118はスピーカ、119はマイクで
るり、スピーカ118とマイク119は通常受話器とし
て1体になっている。
モード切換えスイッチ117によって通常モードが選択
されている場合には、切換スイッチ110と111はa
側に接続され、カメ″y108で撮影された自画像がA
/D変換器109によってディジタル信号に変換され、
送信メモリ106に一時記憶される。そして、送信処理
103と通信制御回路102を介して電話回線101に
送出される。
電話回線101t−通して送られてきた相手画像は通信
制御回路102と受信処理回路104を介して受信メモ
リ105に一時記憶され、これを表示器114に映し出
す場合には、操作スイッチ116によって切換えスイッ
チ11z2a側に接続すれば、D /A変換器によって
相手画像がアナログ信号に変換され表示器114に映し
出される。なお、操作スイッチ116によって切換スイ
ッチ112が1側に接続された場合には送信する自動像
などが表示器114に映し出される。
さて、以上の動作までは従来のテレビ電話装置と同様で
あるが、次に本発明にかかる相手に自−像を送りたくな
い場合の動f!全説明する。この場合には、予め、モー
ド切換えスイッチ117t−7リーズモードにして、切
換えスイッチ110〜112t1側に接続し、表示器1
14を見ながら、自分の好きな映像(自分の正装姿やポ
スターなど)を第3のメモリ5に記憶させ、切換えスイ
ッチ110〜112’ia側に戻しておく。そして、通
話中に自画像を相手に送りたくなくなった場合には、そ
の時点でモード切換えスイッチ117金メモリモードに
すると切換えスイッチ111がh側に接続され、予め第
3のメモリ107に記憶しておいた映像が自画像に代わ
って相手に送信される。
第1図の実施例では、第3のメモリ107としてリード
ライトメモリを用い、このメモリ107には予めカメラ
10Bで撮影した映像を記憶しておく構成としたが、次
にメモリ107として、リードオンリーメモリ(ROM
)t″用いた場合の一実施例を第2図に示す、第2図に
おいて、第」図と同一部分は同一符号であり、201は
ROMで構成した第3のメモリである。この場合には、
第5のメモリ201には、決められた映像、例えば、風
景画やあるいは、文字(「シばらくお待ち下さい。」と
か「映像はお休みします。」など)を記憶しておくこと
になる。動作については、第1図の場合と同様でおる。
第1図と第2図では、第5のメモ+7107と201は
、ビットイメージで記憶するものとしたが、この場合メ
モリ容量が受信メモリ105や送信メモリ106と同様
に少なくとも1画面分必要でかなり大容量となってしま
う。そこで、文字などを第5のメモリに記憶しておく場
合には、文字コードとして記憶しておけば、メモリ容量
としては少なくなる。この場合の第5のメモリの構成を
第3図に2つ示す0図において、301はリードオンリ
ーメモリ(ROM)、302と505は文字発生器(い
わゆるキャラクタジェネレータ)、303は文字の入力
装置、304はランダムアクセスメモリ(RAM)であ
る。(1)はROMを用い元場合、(2)はRAMt−
用い九場合でめり。
1(QM301とRAM302には文字のコードが記憶
され、このコードに対応し丸文字を文字発生器502と
305が発生する。(2)のRAMt−用い九場合には
、入力装置303によってユーザが自由に文字全設定す
ることも可能である。
さて、以上の説明では、予め用意しておく映像として静
止画像を想定したが、これはもちろん動画像であっても
構わない。ただし、動画像の場合には第3のメモリは大
容量のものが必要であり、半導体メモリに限らず、他の
メモリ(例えば、磁気ディスクや光ディスク等)t−用
いてもよい。また、静止画像やwJ両画像、メモリ容量
金へらすために、圧縮処理を行なっ良状態で記憶してお
いてももちろん良い。さらに、予め用意しておく映像は
、黒一色や白一色の画面でもよく、その場合にはメモリ
を用いなくても央現できる。
次に、第4図は映像、たけてなく音声系も考慮したテレ
ビ電話装置の一実施例である。これは、音声を相手に聞
かれたくない場合には、自画像も相手に見られ几くない
ことが多いことから、相手に送る音声を消音できるよう
にし、消音した場合には、自画像の代わりに予め用意し
た映像を送るようにした。また、さらに相手から送られ
てくる音声についても、消音ができるように考慮しであ
る。
第4図において第1図と同一部分は同一符号であり、4
01と402は音量の制御回路である。動作は、モード
切換えスイッチ117に送信音声の消音スイッチを設け
、音声を相手に聞かれ九くない時には、この消音スイッ
チをオンにする。すると、音量制御回路402によって
送信音声全消音すると共に、切換スイッチ111″tb
側に接続して、自画像の代わりに予め用意した第3のメ
モリ107内の映像を送信するわけである。なお、消音
するスイッチと予め用意した映像を自画像の代わりに送
信する九めのスイッチは、それぞれ独立して設けてもよ
いし、前記説明のように連動さぜるようにしても構わな
い。
第5図は、第4図の音声制御回路の具体的な構成例であ
る。第5図(1)は単純なスイッチ501を用いたもの
であり、消音時にはスイッチ501をオフにするだけの
ものである。(2)は電子ポリニーム502t′制御す
るものであり、消音時には音量を最小にするわけである
。(3)は切換えスイッチ503を用い、消音時にはス
イッチ2b側に接続し、自分の音声を送信する代わりに
音発生回路504から出力される音を相手へ送るもので
ある。
音発生回路504には、いわゆるメロディICなどを用
い短かいメロディなど全発生するようにすれば、相手へ
の不快感も少なくなる。
次に第6図は、相手へ送る音声全消音すると共に、自画
像の代わりの映像を送るのではなく、その時にカメラ1
14で撮映している自画像などを静止画として相手へ送
る場合の実施例である。第6図において、第1図と第4
図と同一部分は同一符号でhv、601は送信メモリ1
06への入力をオンオフする切換えスイッチである。動
作としては、こちらの音声を聞かれたくない場合には、
・モード切換えスイッチ117の操作によって音量制御
回路402が制御されて送信音声が消音される。そして
、これと共に切換えスイッチ601が Aオフして、そ
の時の映像を静止画として送信メモリ106に記憶し、
それを相手へ送り続けるわけである。
ところで、これまでの説明において、映像をメモリに静
止画として記憶させる場合、メモリへの入力の切換えス
イッチ(例えば、110や601)によってメモリへの
入力を単に無゛くすだけの動作で説明したが、実際には
メモリへの書き込み全行なうライト信号の制御が必要で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、テレビ電話装置において、自画像の代
わりに予め用意しておいた映像を相手に送ることができ
るので、自画像を送りたくない場合だけでなく、話者が
カメラの撮映範囲から離れる時などにも予め用意した映
像金相手に送ることができる。また、相手に話しを聞か
れたくない場合には、送信音声全消音すれば、自画像の
代わりに予め用意し次映像を送信するので、相手に不快
感を与えないで済むなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第4図は本発明の実施例金示すブロッ
ク図、第3図は本発明に係る第3のメモリの構成例を示
すブロック図、第5図は音声系を含めた本発明の実施例
を示すブロック図、第6図は第5図の音量制御回路の具
体的構成例を示すブロック図である。 符号の説明 101・・・電話回線、  105・・・受信メモリ、
106・・・送信メモリ、  107、メモリ、108
・・・カメラ、  110〜112・・・切換えスイッ
チ、 114・・・表示器、 117・・・モード切換
スイッチ、 401〜402・・・音量制御回路 第1図 1ob−踵しイ官メモソ tto−jI2− t71j
契えスイ9テ第2図 201・・ メ9三、゛ノ             
          7第 4図 401、、、[l咄沌語      /175ot・・
・不イ・ソテ   5ρコ・−tyrAp4えスギツナ
5oz−b 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自画像を撮映する撮映手段と、自画像あるいは相手
    から送られてくる相手画像あるいはその両画像を表示す
    る表示手段と、送信する自画像を一時記憶する第1の記
    憶手段と、相手から送られてくる相手画像を一時記憶す
    る第2の記憶手段とを有し、映像と音声を同時に伝送す
    ることのできるテレビ電話装置において、 予め用意した映像を記憶する第3の記憶手段と、送信す
    る映像を前記第1の記憶手段内の自画像と前記第3の記
    憶手段内の映像とを切換える切換え手段を設け、 前記切換え手段の操作によって、自画像の代わりに第3
    の記憶手段内に予め用意した映像を相手に送ることを特
    徴とするテレビ電話装置。 2、送信音声の音量を制御する音量制御手段を設け、該
    音量制御手段によって送信音声を消音した場合には、こ
    れと共に自画像の代わりに前記第3の記憶手段内に予め
    用意した映像を相手に送ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のテレビ電話装置。 3、前記撮映手段と、表示手段と、送信用記憶手段と、
    受信用記憶手段を有し、映像と音声を同時に伝送するこ
    とのできるテレビ電話装置において、 前記送信用記憶手段への記憶動作を制御する記憶動作制
    御手段と、送信音声の音量を制御する音量制御手段を設
    け、該音量制御手段によって送信音声を消音した場合に
    は、これと共に前記記憶動作制御手段によって自画像を
    静止画にして相手へ送ることを特徴とするテレビ電話装
    置。
JP1700988A 1988-01-29 1988-01-29 テレビ電話装置 Pending JPH01194585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1700988A JPH01194585A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1700988A JPH01194585A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194585A true JPH01194585A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11932004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1700988A Pending JPH01194585A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125550A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像通信端末装置
JP2006270987A (ja) * 2006-04-24 2006-10-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信装置
WO2007097099A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置及び送受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125550A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像通信端末装置
WO2007097099A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置及び送受信装置
JP2006270987A (ja) * 2006-04-24 2006-10-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341167A (en) Visual and sound communication system with remote control means
NZ275397A (en) Multimedia network: video/audio data carried on distinct network overlayed on digital control network
JPH01194585A (ja) テレビ電話装置
JPH05236472A (ja) テレビ電話機能付きテレビジョン
JPH08294103A (ja) 通信端末装置及び通信システム
JPH0746514A (ja) テレビ電話付きvtr内蔵テレビ受像機
JPH08125760A (ja) 情報処理装置
JP2003023504A (ja) 映像用音声・通話用音声同時配信時の音声制御方法
GB2351638A (en) Telephone that receives image of caller
JPH0353783A (ja) テレビ電話機
KR100362526B1 (ko) 간접음성 응답기능을 갖는 통신기기용 단말기
JPH03292084A (ja) テレビ電話装置
JPH07284031A (ja) 電話機能付きテレビ
JPH10234024A (ja) 電子機器
JP3627435B2 (ja) 情報通信端末機および動画データ送信方法
KR100828321B1 (ko) 텔레비전을 이용한 화상 전화 시스템 및 방법
JPH05328337A (ja) 画像通信端末装置
JPH02142290A (ja) 静止画テレビ電話機
JPH08149430A (ja) 通信端末装置
JPS63127685A (ja) テレビ電話装置
JPH0595546A (ja) テレビジヨン電話装置
JP3252399B2 (ja) 通信端末
JPH01160277A (ja) 静止画テレビ電話装置
KR20040024368A (ko) 화상전화 기능을 갖는 tv시스템 및 그 제어방법
JPH02299381A (ja) テレビ電話制御方式