JPH01194291A - 薄膜el表示装置 - Google Patents

薄膜el表示装置

Info

Publication number
JPH01194291A
JPH01194291A JP63018405A JP1840588A JPH01194291A JP H01194291 A JPH01194291 A JP H01194291A JP 63018405 A JP63018405 A JP 63018405A JP 1840588 A JP1840588 A JP 1840588A JP H01194291 A JPH01194291 A JP H01194291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
layer
emitting layer
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018405A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ogura
隆 小倉
Koji Taniguchi
浩司 谷口
Koichi Tanaka
康一 田中
Masaru Yoshida
勝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63018405A priority Critical patent/JPH01194291A/ja
Publication of JPH01194291A publication Critical patent/JPH01194291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良栗よ■五展分! 本発明は電圧印加に応答してエレクトロルミネセンス発
光を呈する薄膜EL表示装置に関する。
丈来夏技街 発光層に比較的高い交流電界を印加してEL光発光行わ
せる装置として第3図(a)及び(b)に示すような表
示装置が実用化されている。
即ち、ガラス基板(1)の表面にInz03+ 5nO
z等の透明型!?j(2)を、例えばX軸方向に延びた
ストライブ状電極として形成し、この透明電極(2)を
被ってYt03+ 5i3L、 5ioffi、 Ah
03+ Ti1t等からなる下部絶縁層(3)を積層し
ている。このような下部絶縁層(3)上に活性物質とし
てMnを添加したZnS発光層(4)を積層し、このZ
nS発光層(4)上に上記下部絶縁層(3)と同様の材
料からなる上部絶縁層(5)を積層し、ZnS発光層(
4)を両絶縁層(3)。
(5)で挟んだ構造に形成している。上記上部屯縁層(
5)の上にはAI等からなる電極(6)がY軸方向に形
成されている。
第2図は上記2重絶縁構造を採る薄膜EL素子の等価回
路図で、CzはZnS発光層(4)の非発光状態におけ
る容量であり、この容量C2に対して同質の材料からな
る上部絶縁層(5)及び下部絶縁層(3)による容量C
iが容量C2の両側に直列接続された関係に存在し、上
部絶縁層(5)・発光層(4)・下部絶縁層(3)の積
層構造体にAI電極(6)と透明電極(2)とによって
動作電圧が印加される。
図中RzはZnS発光層(4)が発光した状態で示す可
変抵抗である。上記構造の薄膜EL素子において、AI
電極(6)と透明電極(2)間に交流電圧を印加すると
、高い交流電界で加速された自由電子が発光層(4)中
を移動する過程で、発光センターであるZnサイトに入
ったMn原子の電子を励起し、この励起された電子が基
底状態に落ちるときにEL光発光得られる。発光層に添
加される活性物質力<Mn以外の場合はその物質特有の
色を呈する2七になる。
■が解決しようとする課題 上記従来の薄膜EL素子は、ZnS発光層(4)を上部
及び下部の絶縁層(3) 、 (5)で挟持した3層構
造を採っており、ガラス基板上に順次スパッタや電子ビ
ーム蒸着等の薄膜作製技術を駆使して製造されている。
このように表示素子とするためにはガラス基板をベース
にこの上に何層にも亘ってFltfiを積層しなければ
ならず、表示素子自体が固体であることから極めて取り
扱い易い表示装置であるにも関わらず、製造工程の複雑
さ等のために高価なものになって十分に活用されていな
いという問題があった。本発明は上記のような点に鑑み
なされたもので、新規な構造にすることによって低コス
ト化を図った薄膜EL表示装置を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 上記の目的を達成するため本発明では、EL発光層を挟
持する絶縁層のうら少なくとも一方の絶縁層を、EL発
光層の外部に設けた外付容量によって形成し、外付は容
量の電極を一方の電極として電圧を印加することにより
等価的に2重絶縁構造を構成している。
作−里 少なくとも一方の容量を、ZnS発光層を含む積層体と
は別体の外付は構造とすることにより、ZnS発光層を
含む積層体自体の構造をHQi−にすることができ、更
には外付容量のための絶縁層と発光層に積層する絶縁層
とを同時に作製することができ、−層製造工程の簡略化
を図ることができる。
実」LA 以下、図面に示した実施例について説明する。
第1図において、ガラス等の透光性基板(1)の表面に
In(0++ 5nOt等からなる透明電極(2a)を
X軸方向にストライプ状に作製する。この透明電極(2
a)の作製工程と同時に、透光性基板(1)上のEL素
子自体を設置する領域以外の周辺領域を利用して透明電
極(2a)と同じ材料からなる電極(2b)を作製する
。この電極(2b)は後述する外付容量の一方の電極と
なる。
上記透明電極(2a)上を被ってZnS等の発光層(4
)を蒸着等により作製する。この発光層(4)は発光色
に応じてMn、 Tbh+ TmFi等の活性物質を添
加したZnSを用いて作製する。次に上記発光層(4)
上に、’1102. Ti0t+ 5iJa、 5iO
t+ Altos等からなる上部絶縁層(5a)をスバ
ンタ或いは電子ビーム蒸着法等により堆積形成する。こ
のとき先に作製した電極(2b)上にも容量のための絶
縁層(5b)を同時に作製する。上記X軸方向の透明電
極(2a)に対して上部絶縁層(5a)上にY軸方向に
延びる背面電極(6a)をAI蒸着等によって作製する
。背面電極(6a)を作製する工程を利用して、上記容
量のための絶縁層(5b)上に導体(6b)を同時に作
製する。この導体(6b)は外付容量の電極となると共
に、一端が上記透明電極(2a)の一端に達して外付容
量を発光層(4)側に電気的接続する。即ち上部絶縁層
(5a)が積層された発光層(4)は、導体(6b)を
透明電極(2a)と接続することによって絶縁層(5b
)からなる外付容量に接続され、等価的に二重絶縁構造
のEL素子となる。このような二重絶縁構造を得るため
の絶縁層の作製工程としては、従来のように2工程を必
要とせず同時に行うことができる。絶縁層(5b)を誘
電体層とする外付容量としては、本実施例のようにドツ
トマトリクス表示形態をとる場合には、透光性基板(1
)上に作製したX軸方向透明電極(2a)毎に作製する
。尚、第1図の実施例では外付容量の絶縁層(5b)に
ついては隣接する容量間で一体的に作製されている。
上記構造の薄膜EL素子において、外付容量の電極(2
b)と^l電極(6a)間に所定の交流電圧を印加する
ことによって、電極(2b)に接続された透明電極(2
a)とAI電極(6a)間に挟持された位置での発光層
(4)がEL光発光る。
前記実施例は上部絶縁層の作製と同時に下部絶縁層に相
当する容量を作製する場合を挙げて説明したが、下部絶
縁層作製と同時に上部絶縁層に相当する容量を作製する
場合も同様に実施することができる。
また、発光層を挟んで直列に接続する容量を両方共に外
付は容量として作製することもできる。
発明の効果 以上の通り本発明によれば、等価的に発光層を容量で挾
んでEL光発光せる薄膜EL表示装置において、容量の
ための絶縁層の作製工程を節単にすることができ、製造
工程の簡略化により表示装置の経済性を高めることがで
き、利用範囲を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明による一実施例の表示装置の平面
図、第1図ら)は同実施例の断面図、第2図は同表示装
置の等価回路図である。第3図は従来の絶縁層挟持構造
の薄膜EL表示装置を示す図である。 (1)−・・透光性基板、   (2)−透明電極。 (2a) −電極、(4)−発光層。 (5a) 、 (5b)−一絶縁層、  (6a)−^
X′TL極。 (6b) −−・導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電圧印加に応答してエレクトロルミネセンス発
    光する発光層と、上記発光層に電圧を印加する第1電極
    及び第2電極と、上記第1電極及び第2電極の少なくと
    も一方の電極に接続され且つ上記発光層の外部に引き出
    された導体と、上記導体面に堆積された誘電体層と、上
    記誘電体層面に形成されて上記導体との間で容量を形成
    する電極とを備えてなることを特徴とする薄膜EL表示
    装置。
JP63018405A 1988-01-28 1988-01-28 薄膜el表示装置 Pending JPH01194291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018405A JPH01194291A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 薄膜el表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018405A JPH01194291A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 薄膜el表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194291A true JPH01194291A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11970762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018405A Pending JPH01194291A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 薄膜el表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046960A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Seiko Precision Inc. Module el

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046960A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Seiko Precision Inc. Module el
US6472816B1 (en) 1998-03-13 2002-10-29 Seiko Precision, Inc Electroluminescent module with flexible, insulating resin layer and connecting electrodes in facing opposite sides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6353892A (ja) 電場発光素子
JPS6240836B2 (ja)
US20050151465A1 (en) Electroluminescence system and device for the production thereof
JPH01194291A (ja) 薄膜el表示装置
JP2621057B2 (ja) 薄膜el素子
JP2001110574A (ja) 発光素子用電極
JPS5814556Y2 (ja) 電界発光素子
JPS59157996A (ja) El発光素子
JPH0119840Y2 (ja)
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPH0123917B2 (ja)
JPS6323640B2 (ja)
JPS61176011A (ja) 透明電極の形成方法
JPH0565097U (ja) 薄膜el素子の構造
JPH0544157B2 (ja)
JPS61107696A (ja) 薄膜el素子
JPS6139717B2 (ja)
JPH02306580A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH0353440Y2 (ja)
JPH046276B2 (ja)
JPH04141983A (ja) 薄膜el素子
JPH02195684A (ja) 薄膜el素子
JPS61142692A (ja) マトリクス表示形エレクトロルミネセンス素子
JPS595268A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
JPH01146290A (ja) 薄膜el素子