JPH01194087A - 最適画質選択装置 - Google Patents
最適画質選択装置Info
- Publication number
- JPH01194087A JPH01194087A JP63018823A JP1882388A JPH01194087A JP H01194087 A JPH01194087 A JP H01194087A JP 63018823 A JP63018823 A JP 63018823A JP 1882388 A JP1882388 A JP 1882388A JP H01194087 A JPH01194087 A JP H01194087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphic
- signal
- blocks
- image quality
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/16—Image preprocessing
- G06V30/162—Quantising the image signal
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Character Input (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は光学的に文字または図などを読取り処理する
読取り処理装置に関し、特に2fi以上の濃淡画像を処
理して、適正な画質を選択する最適画質選択装置に関す
るものである。
読取り処理装置に関し、特に2fi以上の濃淡画像を処
理して、適正な画質を選択する最適画質選択装置に関す
るものである。
従来、スキャナーからの映倫信号を処理装置に入力する
方法としては、(イ)固定レベルにより2値化する方法
、(ロ)背景の濃さに対応するために背景レベルをダイ
ナミックに追従し、これにょシ2値化する方法、(ハ)
文字1図などの濃さの変化にも対応するため空間フィル
タ処理により2値化する方法、に)多値レベルのまま処
理する方法などがある。
方法としては、(イ)固定レベルにより2値化する方法
、(ロ)背景の濃さに対応するために背景レベルをダイ
ナミックに追従し、これにょシ2値化する方法、(ハ)
文字1図などの濃さの変化にも対応するため空間フィル
タ処理により2値化する方法、に)多値レベルのまま処
理する方法などがある。
上述した従来の最適画質選択装置は例えば郵便物上の住
所を読取る場合、封筒には様々な色あるいは濃さのもの
があるうえ、紙質が薄いために内側に印刷された模様や
内容物がすけて見えるものがある。また、住所の印字な
ども濃いものから淡いものまで非常に範囲が広い。その
文字読取りのためには多値のまま処理することは一般に
困難であり、2値化する必要があるが、前記したように
背景レベルによるダイナミックな2進化法あるいは空間
フィルタによる2値化法が用いられている。
所を読取る場合、封筒には様々な色あるいは濃さのもの
があるうえ、紙質が薄いために内側に印刷された模様や
内容物がすけて見えるものがある。また、住所の印字な
ども濃いものから淡いものまで非常に範囲が広い。その
文字読取りのためには多値のまま処理することは一般に
困難であり、2値化する必要があるが、前記したように
背景レベルによるダイナミックな2進化法あるいは空間
フィルタによる2値化法が用いられている。
しかし、淡い文字で印刷された郵便物の住所を読取るべ
く設定すると、淡い模様や内側がすけて見える郵便物の
場合、住所以外のノイズ成分が多く画像の中に現われ、
またこのような住所以外の淡い模様などを検出しないよ
うに設定すると、淡い文字で印刷された郵便物上の住所
が読取れないなどという欠点がある。
く設定すると、淡い模様や内側がすけて見える郵便物の
場合、住所以外のノイズ成分が多く画像の中に現われ、
またこのような住所以外の淡い模様などを検出しないよ
うに設定すると、淡い文字で印刷された郵便物上の住所
が読取れないなどという欠点がある。
この発明の最適画質判定装置は、2個または2個以上の
濃淡画質に対しそれぞれ所定の大きさの図形ブロック数
と図形ブロック全体の数の割合を算出したのち、それら
の大小を比較し、大きい値の方を最適画質とするように
したものである。
濃淡画質に対しそれぞれ所定の大きさの図形ブロック数
と図形ブロック全体の数の割合を算出したのち、それら
の大小を比較し、大きい値の方を最適画質とするように
したものである。
この発明は2種以上の濃淡画像に対し最適な画像を正確
に判定することができる。
に判定することができる。
図はこの発明に係る最適画質選択装置の一実施例を示す
ブロック図である。同図において、1は図示せぬスキャ
ナーから送られてくる画像信号aが入力する入力端子、
2は入力端子2aに画像信号1が入力し2個の2値化閾
値によりそれぞれ濃淡2レベルの2値化画像信号b1お
よびす、を出力端子2bおよび2cから出力する量子化
回路、3は入力端子3aK入力する2値化画像信号b1
から図形ブロックを抽出しその大きさ例えば図形ブロッ
クの高さと幅の情報信号drを出力端子3bから出力す
る第1図形ブロック抽出回路、4は入力端子4aに入力
する2値化画偉信号b2から図形ブロックを抽出しその
大きさ例えば図形ブロックの高さと幅の情報信号d2を
出力端子4bから出力する第2図形ブロック抽出回路、
5は入力端子5aに入力する情報信号d1から抽出され
たブロック全体の数をカウントし第1全図形ブロック数
信号elを出力端子5bから出力する第1全図形ブロッ
ク数カウント回路、6は入力端子6aに入力する情報信
号d2から抽出されたブロック全体の数をカウントし第
2全図形ブロック数信号e2を出力端子6bから出力す
る第2全図形ブロック数カウント回路、Tは入力端子7
&に入力する情報信号diから所定の大きさの図形ブロ
ックまたは所定の範囲内の大きさの図形ブロックの数を
カウントし第1所定サイズブロツク数信号fxを出力端
子7bから出力する第4所定サイズ図形ブロック数カウ
ント回路、8は入力端子8aに入力する情報信号d2か
ら所定の大きさの図形ブロックまたは所定の範囲内の大
きさの図形ブロックの数をカウントし第2所定サイズブ
ロツク数信号f2を出力端子8bから出力する第2所定
サイズ図形ブロック数カウント回路、9は入力端子9a
に入力する第1全図形ブロック数信号el と入力端子
9bに入力する第1所定サイズブロツク数信号flとの
比すなわちfl/et を計算し全図形ブロック数に対
する所定の大きさの図形ブロック数の割合を示す第1割
合信号g1を出力端子9cから出力する第1割算器、1
0は入力端子10aに入力する第2全図形ブロック数信
号e2と入力端子10bに入力する第2所定サイズブロ
ツク数信号f2との比すなわちfz/e2を計算し全図
形ブロック数に対する所定の大きさの図形ブロック数の
割合を示す第2割合信号g、を出力端子10cから出力
する第2割算器、11は入力端子11aに入力する第1
割合信号glと入力端子11bに入力する第2割合信号
g意との大小を比較し値の大きい方を最適画質とする最
適画質信号りを出力端子11cから出力する比較器であ
る。
ブロック図である。同図において、1は図示せぬスキャ
ナーから送られてくる画像信号aが入力する入力端子、
2は入力端子2aに画像信号1が入力し2個の2値化閾
値によりそれぞれ濃淡2レベルの2値化画像信号b1お
よびす、を出力端子2bおよび2cから出力する量子化
回路、3は入力端子3aK入力する2値化画像信号b1
から図形ブロックを抽出しその大きさ例えば図形ブロッ
クの高さと幅の情報信号drを出力端子3bから出力す
る第1図形ブロック抽出回路、4は入力端子4aに入力
する2値化画偉信号b2から図形ブロックを抽出しその
大きさ例えば図形ブロックの高さと幅の情報信号d2を
出力端子4bから出力する第2図形ブロック抽出回路、
5は入力端子5aに入力する情報信号d1から抽出され
たブロック全体の数をカウントし第1全図形ブロック数
信号elを出力端子5bから出力する第1全図形ブロッ
ク数カウント回路、6は入力端子6aに入力する情報信
号d2から抽出されたブロック全体の数をカウントし第
2全図形ブロック数信号e2を出力端子6bから出力す
る第2全図形ブロック数カウント回路、Tは入力端子7
&に入力する情報信号diから所定の大きさの図形ブロ
ックまたは所定の範囲内の大きさの図形ブロックの数を
カウントし第1所定サイズブロツク数信号fxを出力端
子7bから出力する第4所定サイズ図形ブロック数カウ
ント回路、8は入力端子8aに入力する情報信号d2か
ら所定の大きさの図形ブロックまたは所定の範囲内の大
きさの図形ブロックの数をカウントし第2所定サイズブ
ロツク数信号f2を出力端子8bから出力する第2所定
サイズ図形ブロック数カウント回路、9は入力端子9a
に入力する第1全図形ブロック数信号el と入力端子
9bに入力する第1所定サイズブロツク数信号flとの
比すなわちfl/et を計算し全図形ブロック数に対
する所定の大きさの図形ブロック数の割合を示す第1割
合信号g1を出力端子9cから出力する第1割算器、1
0は入力端子10aに入力する第2全図形ブロック数信
号e2と入力端子10bに入力する第2所定サイズブロ
ツク数信号f2との比すなわちfz/e2を計算し全図
形ブロック数に対する所定の大きさの図形ブロック数の
割合を示す第2割合信号g、を出力端子10cから出力
する第2割算器、11は入力端子11aに入力する第1
割合信号glと入力端子11bに入力する第2割合信号
g意との大小を比較し値の大きい方を最適画質とする最
適画質信号りを出力端子11cから出力する比較器であ
る。
なお、前記量子化回路2は背景レベルのダイナミック追
従形であってもよいし、また空間フィルタによυ画像処
理を施すものであってもよいが、濃淡2レベルの画像信
号を出力できるものである。
従形であってもよいし、また空間フィルタによυ画像処
理を施すものであってもよいが、濃淡2レベルの画像信
号を出力できるものである。
また、濃淡2値化画像信号blおよびb2は文字認識装
置2画像認識装置または画像メモリなどに入力され、同
時または順次に処理されるものとする。また、前記第1
図形ブロック抽出回路および第2図形ブロック抽出回路
4の具体的な構成は、例えば特願昭56−27512号
「文字切出し装置」あるいは整理番号555−1678
r文字切出し方式」に示されるが、例えば対象となる図
形が一般の文字の場合、ここでいう図形ブロックとは個
々の文字を意味し、図形ブロックの大きさとは個々の文
字の画像上での大きさを意味する。これらの文字の大き
さは例えば文字の高さおよび文字の幅で表現することが
できる。
置2画像認識装置または画像メモリなどに入力され、同
時または順次に処理されるものとする。また、前記第1
図形ブロック抽出回路および第2図形ブロック抽出回路
4の具体的な構成は、例えば特願昭56−27512号
「文字切出し装置」あるいは整理番号555−1678
r文字切出し方式」に示されるが、例えば対象となる図
形が一般の文字の場合、ここでいう図形ブロックとは個
々の文字を意味し、図形ブロックの大きさとは個々の文
字の画像上での大きさを意味する。これらの文字の大き
さは例えば文字の高さおよび文字の幅で表現することが
できる。
次に上記構成による最適画質選択装置の動作について説
明する。まず、図示せぬスキャナーから送られてくる画
像信号&が入力端子1を介して量子化回路2の入力端子
2&に入力すると、この量子化回路2は2個の2値化閾
値により、その出力端子2bおよび2cからそれぞれ濃
淡の2値化画像信号b1およびb2を出力する。そして
、第1図形ブロック抽出回路3は入力端子3aに入力す
る濃または淡の2値化画像信号b1から画像に含まれて
いる図形ブロックを検出し、その大きさを示す情報信号
diを出力端子3bから出力する。
明する。まず、図示せぬスキャナーから送られてくる画
像信号&が入力端子1を介して量子化回路2の入力端子
2&に入力すると、この量子化回路2は2個の2値化閾
値により、その出力端子2bおよび2cからそれぞれ濃
淡の2値化画像信号b1およびb2を出力する。そして
、第1図形ブロック抽出回路3は入力端子3aに入力す
る濃または淡の2値化画像信号b1から画像に含まれて
いる図形ブロックを検出し、その大きさを示す情報信号
diを出力端子3bから出力する。
同様に、第2図形ブロック抽出回路4は入力端子4aに
入力する濃または淡の2値化画像信号d1を出力端子4
bから出力する。そして、第4全図形ブロック数カウン
ト回路5は入力端子5aに入力する図形ブロックサイズ
情報である情報信号dlから図形ブロック数がいくつあ
るかをその大きさ情報に関係なく計数して第1全図形ブ
ロック数信号el を出力端子5bから出力する。同様
に1第2全図形ブロック数カウント回路6は入力端子6
aに入力する図形ブロックサイズ情報である情報信号d
zから図形ブロック数がいくつあるかをその大きさ情報
に関係なく計数して第2全図形ブロック数信号e2を出
力端子6bから出力する。一方、第1所定サイズ図形ブ
ロック数カウント回路7は入力端子7aに入力する図形
ブロックサイズ情報である情報信号diから所定の大き
さの図形ブロックまたは所定の範囲内の大きさの図形ブ
ロックの数をカウントし、第1所定ブロツク数信号fl
を出力端子7bから出力する。同様に第2所定サイズ図
形ブロック数カウント回路8は入力端子8aに入力する
図形ブロックサイズ情報である情報信号d2から所定の
大きさの図形ブロックまたは所定の範囲内の大きさの図
形ブロックの数をカウントし、第2所定ブロツク数信号
fzを出力端子8bから出力する。ここで、前記第1所
定サイズ図形ブロック数カウント回路Tおよび第2所定
サイズ図形ブロック数カウント回路8改、例えば図形ブ
ロックの大きさ情報が高さHと幅Wとしたとき、I(m
in < H<HmavかつW mi n <W <W
maxを満たす図形ブロックの数のみをカウントする
ものであり、Hmln T HrnaX + Wrnl
n + WmjLXは氏意に設定される値とする。そし
て、第1割算器9は入力端子9轟に入力する第4全図形
ブロック数信号el と入力端子9bに入力する第1所
定サイズブロツク数信号f1との比すなわちf l /
e 1を計算し、図形ブロック数に対する所定の大き
さの図形ブロック数の割合を示す第1割合信号gxを出
力端子9cから出力する。同様に、第2割算器10は入
力端子10aに入力する第2全図形ブロック数信号e2
ど入力端子10bに入力する第2所定サイズブロツク数
信号f2との比すなわちfz/e2を計算し、図形ブロ
ック数に対する所定の大きさの図形ブロック数の割合を
示す第2割音信号g2を出力端子10cから出力する。
入力する濃または淡の2値化画像信号d1を出力端子4
bから出力する。そして、第4全図形ブロック数カウン
ト回路5は入力端子5aに入力する図形ブロックサイズ
情報である情報信号dlから図形ブロック数がいくつあ
るかをその大きさ情報に関係なく計数して第1全図形ブ
ロック数信号el を出力端子5bから出力する。同様
に1第2全図形ブロック数カウント回路6は入力端子6
aに入力する図形ブロックサイズ情報である情報信号d
zから図形ブロック数がいくつあるかをその大きさ情報
に関係なく計数して第2全図形ブロック数信号e2を出
力端子6bから出力する。一方、第1所定サイズ図形ブ
ロック数カウント回路7は入力端子7aに入力する図形
ブロックサイズ情報である情報信号diから所定の大き
さの図形ブロックまたは所定の範囲内の大きさの図形ブ
ロックの数をカウントし、第1所定ブロツク数信号fl
を出力端子7bから出力する。同様に第2所定サイズ図
形ブロック数カウント回路8は入力端子8aに入力する
図形ブロックサイズ情報である情報信号d2から所定の
大きさの図形ブロックまたは所定の範囲内の大きさの図
形ブロックの数をカウントし、第2所定ブロツク数信号
fzを出力端子8bから出力する。ここで、前記第1所
定サイズ図形ブロック数カウント回路Tおよび第2所定
サイズ図形ブロック数カウント回路8改、例えば図形ブ
ロックの大きさ情報が高さHと幅Wとしたとき、I(m
in < H<HmavかつW mi n <W <W
maxを満たす図形ブロックの数のみをカウントする
ものであり、Hmln T HrnaX + Wrnl
n + WmjLXは氏意に設定される値とする。そし
て、第1割算器9は入力端子9轟に入力する第4全図形
ブロック数信号el と入力端子9bに入力する第1所
定サイズブロツク数信号f1との比すなわちf l /
e 1を計算し、図形ブロック数に対する所定の大き
さの図形ブロック数の割合を示す第1割合信号gxを出
力端子9cから出力する。同様に、第2割算器10は入
力端子10aに入力する第2全図形ブロック数信号e2
ど入力端子10bに入力する第2所定サイズブロツク数
信号f2との比すなわちfz/e2を計算し、図形ブロ
ック数に対する所定の大きさの図形ブロック数の割合を
示す第2割音信号g2を出力端子10cから出力する。
したがって、比較器11は入力端子11aに入力する第
1割合信号glと入力端子11bに入力する第2割音信
号g2との大小を比較し値の大きい方を最適画質とする
最適画質信号りを出力することができる。
1割合信号glと入力端子11bに入力する第2割音信
号g2との大小を比較し値の大きい方を最適画質とする
最適画質信号りを出力することができる。
なお、具体的に示すと試料A、Hの上に書かれた文字を
2値化した結果、例えば下記のようになる。まず試料A
の場合、文字の濃淡が低く、淡レベルではカスレが多く
、濃レベルの方が画像品質がよく、第1全図形ブロック
数e!=30、第2全図形ブロック数e2=50、第1
所定サイズ図形ブロック数fl=28、第2所定サイズ
図形ブロック数fz=23であった。また、試料Bの場
合、紙質が薄いため裏に印刷された文字がすけて見える
ため、濃レベルではこれがノイズとなって現われるが、
淡レベルでは現われない。第1全図形ブロック数el=
100、第2全図形ブロック数e2F30s第1所定サ
イズ図形ブロック数f。
2値化した結果、例えば下記のようになる。まず試料A
の場合、文字の濃淡が低く、淡レベルではカスレが多く
、濃レベルの方が画像品質がよく、第1全図形ブロック
数e!=30、第2全図形ブロック数e2=50、第1
所定サイズ図形ブロック数fl=28、第2所定サイズ
図形ブロック数fz=23であった。また、試料Bの場
合、紙質が薄いため裏に印刷された文字がすけて見える
ため、濃レベルではこれがノイズとなって現われるが、
淡レベルでは現われない。第1全図形ブロック数el=
100、第2全図形ブロック数e2F30s第1所定サ
イズ図形ブロック数f。
=25、第2所定サイズ図形ブロック数fz=23であ
った。この結果、試料人では濃レベルの方が画像品質が
よく、試料Bでは淡レベルの方が画像品質がよい。そし
て、実施例によっても試料人の場合、濃レベルの割合g
1= f s / e t = 28 /3 Q、淡
レベルの割合gz =fz/g?=23150によりg
t>gt となυ、濃レベルを最適画質と判定すること
ができる。また、試料Bの場合、濃レベルの割合gx
=ft/el =25/100、淡レベルの割合gz
=f2/1!12 =23/30により、g+<gzと
な9、淡レベルが最適画質として選択される。
った。この結果、試料人では濃レベルの方が画像品質が
よく、試料Bでは淡レベルの方が画像品質がよい。そし
て、実施例によっても試料人の場合、濃レベルの割合g
1= f s / e t = 28 /3 Q、淡
レベルの割合gz =fz/g?=23150によりg
t>gt となυ、濃レベルを最適画質と判定すること
ができる。また、試料Bの場合、濃レベルの割合gx
=ft/el =25/100、淡レベルの割合gz
=f2/1!12 =23/30により、g+<gzと
な9、淡レベルが最適画質として選択される。
また、上述の実施例では2つの画質の判定に関して説明
したが、3個以上の画質に関しても同様にできることは
もちろんである。
したが、3個以上の画質に関しても同様にできることは
もちろんである。
以上詳細に説明したように、この発明に係る最適画質選
択装置によれば、2個または3個以上の濃淡画像に対し
最適な画質を選択し簡単な回路構成によ)容易に実現す
ることができ、特に各レベルの認識結果が異なる場合に
最適画質選択結果が非常に有効になるなどの効果がある
。
択装置によれば、2個または3個以上の濃淡画像に対し
最適な画質を選択し簡単な回路構成によ)容易に実現す
ることができ、特に各レベルの認識結果が異なる場合に
最適画質選択結果が非常に有効になるなどの効果がある
。
@はとの発明に係る最適画質選択装置の一実施例を示す
ブロック図である。 1・・・・入力端子、2・・・・量子化回路、3・・・
・第1図形ブロック抽出回路、4・・・・第2図形ブロ
ック抽出回路、5・・・・第1全図形ブロック数カウン
ト回路、6・・・・第2全図形ブロック数カウント回路
、T・・・・第1所定サイズ図形ブロック数カウント回
路、8・・・・第2所定サイズ図形ブロック数カウント
回路、9・・・・第1割算器、10・・・・第2割算器
、11・・・・比較器。
ブロック図である。 1・・・・入力端子、2・・・・量子化回路、3・・・
・第1図形ブロック抽出回路、4・・・・第2図形ブロ
ック抽出回路、5・・・・第1全図形ブロック数カウン
ト回路、6・・・・第2全図形ブロック数カウント回路
、T・・・・第1所定サイズ図形ブロック数カウント回
路、8・・・・第2所定サイズ図形ブロック数カウント
回路、9・・・・第1割算器、10・・・・第2割算器
、11・・・・比較器。
Claims (1)
- 光学的に文字、図形などを読取り処理する読取り処理
装置において、スキャナーから得られる画像信号を2レ
ベルまたはそれ以上に量子化する手段と、各量子化画像
の図形ブロックを検出しカウントする手段と、所定の大
きさの図形ブロック数をカウントする手段と、各2値化
画像に対し所定の大きさの図形ブロック数と図形ブロッ
ク全体の数の割合を算出する手段とを備えたことを特徴
とする最適画質選択装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63018823A JP2727549B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | 最適画質選択装置 |
US07/301,853 US4888646A (en) | 1988-01-29 | 1989-01-25 | Optimal image-quality selection apparatus |
EP89300874A EP0326436B1 (en) | 1988-01-29 | 1989-01-30 | Optimal image-quality selection apparatus |
DE68918603T DE68918603T2 (de) | 1988-01-29 | 1989-01-30 | Gerät zur Optimalbildqualitätsselektion. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63018823A JP2727549B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | 最適画質選択装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01194087A true JPH01194087A (ja) | 1989-08-04 |
JP2727549B2 JP2727549B2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=11982284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63018823A Expired - Lifetime JP2727549B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | 最適画質選択装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4888646A (ja) |
EP (1) | EP0326436B1 (ja) |
JP (1) | JP2727549B2 (ja) |
DE (1) | DE68918603T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016224914A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド | 文書画像の二値化方法 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5136662A (en) * | 1988-12-13 | 1992-08-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image processor for sequential processing of successive regions of an image |
JP2564959B2 (ja) * | 1990-03-07 | 1996-12-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置の絵文字領域識別方式 |
JP3088010B2 (ja) * | 1990-05-25 | 2000-09-18 | 株式会社リコー | 線画分離方法および装置 |
US5410611A (en) * | 1993-12-17 | 1995-04-25 | Xerox Corporation | Method for identifying word bounding boxes in text |
ATE185211T1 (de) * | 1995-01-31 | 1999-10-15 | United Parcel Service Inc | Verfahren und gerät zum trennen des vordergrunds und hintergrunds in textenthaltenden bildern |
JPH096957A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Toshiba Corp | 濃度画像の2値化方法および画像2値化装置 |
JP3018949B2 (ja) * | 1995-08-10 | 2000-03-13 | 日本電気株式会社 | 文字読取装置およびその方法 |
US6067376A (en) * | 1998-01-16 | 2000-05-23 | Cognex Corporation | Classifying pixels of an image |
US6728391B1 (en) | 1999-12-03 | 2004-04-27 | United Parcel Service Of America, Inc. | Multi-resolution label locator |
US20030081249A1 (en) * | 2001-08-21 | 2003-05-01 | Yesvideo, Inc. | Easy printing of visual images extracted from a collection of visual images |
US7590260B2 (en) * | 2003-09-25 | 2009-09-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and apparatus for video coding by validation matrix |
AU2005202715B2 (en) * | 2004-06-22 | 2008-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | A Method for Detecting and Selecting Good Quality Image Frames from Video |
US7916173B2 (en) * | 2004-06-22 | 2011-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for detecting and selecting good quality image frames from video |
US20070106627A1 (en) * | 2005-10-05 | 2007-05-10 | Mohit Srivastava | Social discovery systems and methods |
US7644373B2 (en) | 2006-01-23 | 2010-01-05 | Microsoft Corporation | User interface for viewing clusters of images |
US7836050B2 (en) * | 2006-01-25 | 2010-11-16 | Microsoft Corporation | Ranking content based on relevance and quality |
US7814040B1 (en) | 2006-01-31 | 2010-10-12 | The Research Foundation Of State University Of New York | System and method for image annotation and multi-modal image retrieval using probabilistic semantic models |
DE102006016602B4 (de) * | 2006-04-06 | 2007-12-13 | Siemens Ag | Verfahren zur Erkennung einer Postsendungsinformation |
US7707208B2 (en) * | 2006-10-10 | 2010-04-27 | Microsoft Corporation | Identifying sight for a location |
US7657504B2 (en) * | 2006-10-10 | 2010-02-02 | Microsoft Corporation | User interface for displaying images of sights |
US11068532B2 (en) | 2011-09-21 | 2021-07-20 | Horsetooth Ventures, LLC | Interactive image display and selection system |
US9734167B2 (en) | 2011-09-21 | 2017-08-15 | Horsetooth Ventures, LLC | Interactive image display and selection system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4554593A (en) * | 1981-01-02 | 1985-11-19 | International Business Machines Corporation | Universal thresholder/discriminator |
GB2127646B (en) * | 1982-08-18 | 1987-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image processor |
JPS61230571A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査装置 |
IT1183983B (it) * | 1985-11-29 | 1987-10-22 | Elsag | Sistema di acquisizione ed elaborazione flessibile di immagini |
JPS62214481A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-21 | Nec Corp | 画質判定装置 |
-
1988
- 1988-01-29 JP JP63018823A patent/JP2727549B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-01-25 US US07/301,853 patent/US4888646A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-30 DE DE68918603T patent/DE68918603T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-30 EP EP89300874A patent/EP0326436B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016224914A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド | 文書画像の二値化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0326436A3 (en) | 1992-04-29 |
JP2727549B2 (ja) | 1998-03-11 |
EP0326436B1 (en) | 1994-10-05 |
DE68918603D1 (de) | 1994-11-10 |
US4888646A (en) | 1989-12-19 |
DE68918603T2 (de) | 1995-01-26 |
EP0326436A2 (en) | 1989-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01194087A (ja) | 最適画質選択装置 | |
US6757426B2 (en) | System and method for image processing by automatic color dropout | |
JPS62214481A (ja) | 画質判定装置 | |
US7411699B2 (en) | Method and apparatus to enhance digital image quality | |
JPH029270A (ja) | 画像処理装置 | |
US5978554A (en) | Image processing method and system with selection of threshold matrix, from group including matrix with thresholds interpolated from other matrixes, based on edge resemblance in reference area | |
EP0501450A2 (en) | Apparatus for distinguishing between different areas of an image | |
KR900004812B1 (ko) | 인쇄패턴의 농담과 균일성 평가장치 | |
US6269186B1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP4060559B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JPS63205783A (ja) | 画調識別装置 | |
JPH02204879A (ja) | 色識別方法及び装置 | |
JPH0468966A (ja) | 網点背景文字諳別装置とその装置を用いた画信号処理装置 | |
JP2936766B2 (ja) | 画像入力装置 | |
JP3756660B2 (ja) | 画像認識方法、装置および記録媒体 | |
JPH01106279A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JP3747602B2 (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP2507948B2 (ja) | 画像領域識別装置 | |
JPS63111591A (ja) | 光学文字読取装置 | |
JPH01292477A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH02216974A (ja) | 2値化信号処理装置 | |
JPH04339471A (ja) | 画像領域識別装置 | |
JPH0575849A (ja) | 画像領域識別装置 | |
JP2001076096A (ja) | 画像解析装置と画像解析方法 | |
JPH01296854A (ja) | 画像処理装置 |