JPH01193990A - 入出金処理方式 - Google Patents

入出金処理方式

Info

Publication number
JPH01193990A
JPH01193990A JP63017050A JP1705088A JPH01193990A JP H01193990 A JPH01193990 A JP H01193990A JP 63017050 A JP63017050 A JP 63017050A JP 1705088 A JP1705088 A JP 1705088A JP H01193990 A JPH01193990 A JP H01193990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
notes
deposit
temporary
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017050A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Matsuoka
範明 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63017050A priority Critical patent/JPH01193990A/ja
Publication of JPH01193990A publication Critical patent/JPH01193990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金融機関の窓口等に設置される紙幣入出金機
における入出金処理方式に関し、特に入金処理において
、紙幣の計数可能枚数を増加させるとともに、入金紙幣
の処理を効率良く行うようにした入出金処理方式に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の入出金処理装置としては、例えば、特開
昭60−122488号公報に開示された装置が知られ
ている。この装置は、現状の収納能力のままで一取引に
よる紙幣の計数可能枚数を増加させるために、紙幣計数
中に、いずれか一金種の紙幣一時貯留庫がオーバーフロ
ーした場合は、オーバーフロー紙幣を出金口に放出する
ように構成したものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、紙幣計数中に一時庫がオーバーフロー
した場合は、オーバーフロー紙幣を出金口に放出するだ
けだったので、放出した紙幣が金種当り100枚あった
としても、他の金種と混在しているため、操作者は放出
された紙幣をすべて同様に扱うか、または、金融機関に
おける処理単位の一つである100枚単位に仕分けして
いた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の紙幣入出金機における上述の如き
問題を解消し、−特産がオーバーフローした場合、所定
の枚数が集積された金種は他の金種と区分けして出金口
へ放出することにより、操作者の紙幣処理を容易にする
ことを可能とした入出金処理方式を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、入金口および出金口と、前記入金
口に投入された紙幣を一時保留する複数の一特産と、該
−特産に対応して紙幣を収納する収納庫を有し、前記入
金口に投入された紙幣を順次繰出し、その鑑別結果に基
づき、金種毎にそれぞれ定められた前記−特産に集積す
る如く構成された紙幣入出金機と、該紙幣入出金機に接
続される窓口機とから構成される金融機関用システムに
おいて、前記一時庫内の紙幣が、一金種でも、所定枚数
に達した場合には、入金計数を一時中止して計数データ
を前記窓口装置に転送し、該窓口装置からの指示かあっ
た場合に、前記一時庫内に所定枚数集積された金種の紙
幣を、前記出金口に放出するとともに、他の金種の紙幣
は、前記収納庫に収納した後、再び入金割数を行うこと
を特徴とする入出金処理方式によって達成される。
〔作用〕
紙幣入出金機の一特産は、少なくとも紙幣100枚は集
積できる容量を有する。入金口に投入された紙幣は、−
枚ずつ分離されて識別部に送られ、識別結果により金種
毎に各々指定された一特産に順次集積される。そして、
−特産に集積された紙幣の集積枚数が、一金種でも、予
め定められた所定枚数に達した時点で計数を中断し、そ
の計数データを窓口機に転送する。
本発明に係わる入出金処理方式では、窓口機がそこで、
−特産に集積された紙幣に対する指示を一3= 行い、紙幣入出金機は一特産に集積された紙幣のうちで
、所定枚数になった金種については出金口へ放出し、他
の(所定枚数に満たない)金種については一特産から収
納庫に収納する。
こうすることにより、操作者は、入金時の多数枚の紙幣
処理について、100枚の所定容量になった時点で10
0枚毎に手元に紙幣が放出され、他の端数となった紙幣
については収納庫に収納されるので、操作者の紙幣処理
操作が簡便化されることになる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第2図は、本発明の一実施例である金融機関用システム
の構成図である。図において、1は紙幣入出金機であり
、該紙幣入出金機1は、窓口機6を介して図示されてい
ないホストコンピュータと接続されている。また、上記
紙幣入出金機1は、紙幣機構部2.主制御部37回線制
御部4.記憶部5等から構成されている。
第3図は、上記紙幣入出金機1の機構部の詳細な構成を
示すものである。図において、10は入金口、11は出
金口、12は識別部、20は千円券用−特産、21は千
円券収納庫、30は五千円券用−特産、31は五千円券
収納庫、40は万円券用−特産、41は万円券収納庫、
50は金庫兼損券用−特産、51は金庫を示している。
第1図は、本実施例の特徴的動作を示すフローチャート
である。以下、第1図〜第3図に基づいて、上述の如く
構成された本実施例の紙幣入出金機1における紙幣入金
処理の動作を説明する。
入金口10に投入された紙幣は、主制御部3の制御の下
に、紙幣機構部2で計数され、回線制御部4を介して窓
口機6へ計数データが転送される。
窓口機6は、その計数データが入金データとして完了し
ていたときは、ホストコンピュータとデータ転送を行い
、入金取引が成立すると、紙幣入出金機1へ収納指示を
行い、入金処理を終了する。
これが、第1図のステップ61〜62.70〜73の処
理である。すなわち、紙幣入出金機1は、入金口10に
投入された紙幣を一枚ずつ分離し、識別部12により金
種判定し、識別結果が正券と判定された千円券なら一時
庫20に、五千円券なら一時庫30に、また、万円券な
ら一時庫40にそれぞれ集積する。
なお、損券と判定した場合は一時庫50に、判別不能の
場合は出金口11に集積する。出金口11に集積された
判別不能券が操作者によって除去され、再計数等の入金
処理がなされた後、窓口機6から入金収納指示がなされ
ると、収納庫21.31.41および51へ、一時庫2
0.30.40および50から紙幣が収納される。
しかし、計数データが、まだ、入金データとして完了し
ておらず、かつ、紙幣入出金機1の一時庫20.30.
40のいずれか一つが100枚となっている場合(ステ
ップ61〜64)は、窓口機6は、出金口11へ、放出
指示を行う(ステップ65)。すなわち、上記処理中に
、入金口10に未計数分の紙幣が残っており、紙幣入出
金機1の一時庫20.30.40のいずれか−っが10
0枚となったことが検出された場合(ステップ63)に
は、紙幣入出金機1は、窓口機゛6へ計数データおよび
一時庫所定枚数達成を報告しくステップ64)、窓口機
6から出金口11への放出指示が、紙幣入出金機1にな
される。紙幣入出金機1は、回線制御部4を介して窓口
機6から受けた指示に基づき(ステップ65)、一時庫
のうち、集積枚数が100枚となっている一時庫を、主
制御部3により判定し、一金種だけが100枚となって
いる場合にはその金種の一時庫の紙幣を出金口11へ搬
送する(ステップ66)。
そして、上記出金口11の紙幣が操作者により抜取られ
たことを検知した後(ステップ67)、他の集積枚数が
100枚となっている一時庫を、主制御部3により判定
し、その金種の一時庫の紙幣を出金口11へ搬送する(
ステップ66〜68)。また、他の金種は一時庫から収
納庫へ収納する(ステップ69)。
出金口11の紙幣が操作者により抜取られ、収納庫への
収納動作が終了すると、再び入金計数動作に移り(ステ
ップ61)、入金口10に投入された紙幣を順次繰出し
一時庫20.30.40および50に集積して行く。こ
こで、いずれの一時庫も100枚の集積とならず、入金
口10.出金口11ともに紙幣がなくなったときには、
計数動作を終了し、窓口機6に計数データを転送し、窓
口機6からの入金収納指示により、収納庫21.31.
41および51へ、上記一時庫20.30.40および
50から集積した紙幣を収納する(ステップ62.70
〜73)。
上記実施例によれば、紙幣入出金装置の持つ収納容量を
増加させることなしに、紙幣の計数可能枚数を増加させ
、かつ、一時庫から放出する紙幣が100枚単位となり
、端数は収納庫に収納されるので、その後の紙幣取扱い
を極めて簡単にするという効果がある。
上記実施例は、本発明の一例を示したものであり、本発
明はこれに限定されるべきものではないことは言うまで
もない。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、入金口および出金口
と、前記入金口に投入された紙幣を一時保留する複数の
一時庫と、該一時庫に対応して紙幣を収納する収納庫を
有し、前記入金口に投入された紙幣を順次繰出し、その
鑑別結果に基づき、金種毎にそれぞれ定められた前記一
時庫に集積する如く構成された紙幣入出金機と、該紙幣
入出金機に接続される窓口機とから構成される金融機関
用システムにおいて、前記一時庫内の紙幣が、一金種で
も、所定枚数に達した場合には、入金計数を一時中止し
て計数データを前記窓口装置に転送し、該窓口装置から
の指示があった場合に、前記一時庫内に所定枚数集積さ
れた金種の紙幣を、前記出金口に放出するとともに、他
の金種の紙幣は前記収納庫に収納した後、再び入金計数
を行うようにしたので、一時庫がオーバーフローした場
合に、所定の枚数が集積された金種は他の金種と区分け
して出金口へ放出することにより、操作者の紙幣処理を
容易にすることを可能とした入出金処理方式を実現でき
るという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の特徴的動作を示すフローチャ
ート、第2図は実施例の金融機関用システムの構成図、
第3図は紙幣入出金機の機構部の詳細な構成を示す図で
ある。 1:紙幣入出金機、2:紙幣機構部、3:主制御部、4
:回線制御部、5:記憶部、6:窓口機、10:入金口
、11:出金口、12:識別部、20.30゜40.5
0ニ一時庫、21.31.41 :収納庫、51:金庫
、61〜73:処理ステップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入金口および出金口と、前記入金口に投入された紙
    幣を一時保留する複数の一時庫と、該一時庫に対応して
    紙幣を収納する収納庫を有し、前記入金口に投入された
    紙幣を順次繰出し、その鑑別結果に基づき、金種毎にそ
    れぞれ定められた前記一時庫に集積する如く構成された
    紙幣入出金機と、該紙幣入出金機に接続される窓口機と
    から構成される金融機関用システムにおいて、前記一時
    庫内の紙幣が、一金種でも、所定枚数に達した場合には
    、入金計数を一時中止して計数データを前記窓口装置に
    転送し、該窓口装置からの指示があった場合に、前記一
    時庫内に所定枚数集積された金種の紙幣を、前記出金口
    に放出するとともに、他の金種の紙幣は、前記収納庫に
    収納した後、再び入金計数を行うことを特徴とする入出
    金処理方式。
JP63017050A 1988-01-29 1988-01-29 入出金処理方式 Pending JPH01193990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017050A JPH01193990A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 入出金処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017050A JPH01193990A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 入出金処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193990A true JPH01193990A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11933165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017050A Pending JPH01193990A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 入出金処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022494A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 紙幣収納装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022494A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 紙幣収納装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793637A (ja) 現金処理システム
JP2000132727A (ja) 金銭処理装置および金銭処理システム
JP4696402B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH064767A (ja) 紙幣装填回収処理機
JPH01193990A (ja) 入出金処理方式
JPS622393A (ja) 紙幣収納支払装置
JPH11102457A (ja) 貨幣処理装置
JP4857719B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2756058B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH01183798A (ja) 入出金処理方法
JPH02307189A (ja) 硬貨入出金装置
JPH0793636A (ja) 現金処理装置
JP2585314B2 (ja) 循環式貨幣処理機における出金貨幣の補充方法
JP2669709B2 (ja) 入出金機の途中収集制御処理装置
JP2523211B2 (ja) 入出金機における締上げ収集処理装置
JPS58176772A (ja) 紙幣収納装置
JP2535646B2 (ja) 入出金機における入金制御処理装置
JP2708609B2 (ja) 入出金機における紙幣締上げ収集処理装置
JPS61204798A (ja) 自動入出金方法
JP2001307175A (ja) 紙幣自動入出金装置
JPH0552550B2 (ja)
JPS6014388A (ja) 紙幣入出金装置
JPH0218241A (ja) 紙幣出金処理装置
JPH0682415B2 (ja) 現金自動預払い装置
JPH11134536A (ja) 現金処理装置