JPH01192794A - ダイヤモンドの気相合成法 - Google Patents

ダイヤモンドの気相合成法

Info

Publication number
JPH01192794A
JPH01192794A JP63013724A JP1372488A JPH01192794A JP H01192794 A JPH01192794 A JP H01192794A JP 63013724 A JP63013724 A JP 63013724A JP 1372488 A JP1372488 A JP 1372488A JP H01192794 A JPH01192794 A JP H01192794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
gas
plasma
anode
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63013724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474315B2 (ja
Inventor
Kazutaka Kanda
一隆 神田
Seiki Takehata
竹端 精己
Shoichi Yoshida
吉田 昇一
Kenichiro Yamagishi
山岸 憲一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP63013724A priority Critical patent/JPH01192794A/ja
Publication of JPH01192794A publication Critical patent/JPH01192794A/ja
Publication of JPH0474315B2 publication Critical patent/JPH0474315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は黒鉛を原料として、プラズマを利用した化学輸
送法により加熱した基体上ζこダイヤモンドを合成する
方法に間する。
(従来の技術) 従来行われてきたダイヤモンドないしζよダイヤモンド
状炭素膜の気相合成法としては次のような方法がある。
(1)例えば、特開昭58−91100ある(1は応用
物理、Vol、56.No、2.p247(1987)
に示されるごとく、炭イヒ水素ないしはアルコール類ま
たはケトン類と水素の混合ガスを熱フィラメントを用t
1て熱分解し、加熱された基体上にダイヤモンドを合成
する方會去。
(2)炭化水素ないしはアルコール類と水素の混合ガス
を例えば特開昭60−221395に示されるごとく直
流放電により、または特開昭58−135117に示さ
れるごとく高周波放電により、あるも亀は特開昭58−
110494に示されるごとくマイクロ波放電によりプ
ラズマ化し分解するとともに活性な化学種を作り基体上
にダイヤモンドを合成する方法。
(3)例えば特開昭59−174507に示されるごと
く、メタンを分解・イオン化し、これによって生じる正
イオンを電場により加速して基体表面に照射し、基体上
にダイヤモンド状炭素膜を合成する方法。
(4)例えばJ、Appl 、Phys、、81 、7
(1987)2509に示されるごとく、炭素イオンを
加速し室温の基体上にダイヤモンド状炭素膜を合成する
方法。
(5)例えばJ 、Cryst、Grovth、、2.
380(1968)に示されるごとく、黒鉛と基体と水
素ガスを密閉容器に封入し、外部から黒鉛を加熱するこ
とによって高温側の黒鉛を低温側の基体上にダイヤモン
ドとして化学輸送法により合成する方法。
これらの方法のうち(1)および(2)の方法はいずれ
も良好なダイヤモンドを合成するのであるが、多量の水
素ガスで希釈された炭化水素またはアルコール類ないし
はケトン類を原料としているため、常に多量の反応ガス
を外部から供給しており、このため反応に寄与せずに外
部へ排出されるガスが殆どである。(3)および(4)
の方法で合成される膜は一般に硬度が低く、また膜の合
成速度が遅いため工業的に利用するには著しく不利であ
る。
(5)の方法は密閉容器中での反応であり、反応ガスの
圧力、組成、黒鉛の温度などを任意に*j#することが
難しく、またダイヤモンドの合成速度が遅く、工業的に
規模を拡大することが難しい。
(本発明が解決しようとする問題点) 本発明の主旨は、ダイヤモンドの気相合成においてダイ
ヤモンドの原料を黒鉛とし、さらに従来の方法に較べ反
応ガスの消費量を少なくし、安価に良好なダイヤモンド
の合成方法を提供することにある。従来のダイヤモンド
合成方法の中で高速で良好な結晶性を持つダイヤモンド
の合成方法においては、その原料となる炭素を炭化水素
化合物あるいはアルコール類またはケトン類にもとめ、
これを多量の水素ガスで希釈し反応室に流している。そ
して、この炭素源および水素は反応室内で熱あるいはプ
ラズマの作用を受けて500℃〜1200℃に加熱され
た基体上にダイヤモンドを合成する。
ここで炭素源とともに供給される水素は熱あるいはプラ
ズマにより分解されて活性化され、ダイヤモンドととも
に析出するグラフフィトを選択的に除去する作用を持っ
ていることが知られている。
また、炭素源としてアルコール類またはケトン類を用い
た場合にはダイヤモンドの合成速度が上昇することが知
られているが、これはアルコール類ないしはケトン類が
持つ0−H基あるいは酸素によるグラファイトの除去効
果が活性化された水素の効果に相乗されるため、より多
くの炭素源の供給が可能になるためであると考えられて
いる。
これらのダイヤモンドの合成反応を考えてみるにダイヤ
モンドの合成で消費されるのは炭素のみであり、水素お
よび酸素は反応の媒体として働いているのみである。従
って、炭素源を反応室内に待てば、その他の反応ガスの
消費を最小限にし、ダイヤモンドの合成を閉じた系の中
で行うことが出来る。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明者らは水素ガスまたは水素とアルゴンの混
合ガスに酸素ないしは酸素化合物ガスを添加した混合ガ
スを真空槽内に所定の圧力になるまで導入し、これを加
熱した黒鉛に接触せしめることによって炭素化合物を供
給し、その雰囲気中に放電プラズマを発生させ、該プラ
ズマ中ないしは陽極上に置いた基体上にダイヤモンドの
合成を試みた。その結果、この閉じた系でダイヤモンド
の合成が可能であることを見いだした。
黒鉛は酸素の存在下で600℃以上の領域で一酸化炭素
あるいは二酸化炭素を生成し、また酸素と水素との反応
から生じた水と黒鉛が反応し一酸化炭素と水素を生成す
ることは良く知られている。
プラズマの存在下ではさらにいくつかの炭素化合物を生
成する反応が進行すると考えられるがその過程は完全に
は理解されていない、これらの反応により雰囲気中に放
出された炭素化合物はさらにプラズマ中で分解・活性化
されダイヤモンドを析出する。また、ダイヤモンド析出
の後、残った炭素化合物中の酸素および水素は再び循環
し黒鉛から炭素化合物ガスを生成する反応に寄与する。
その結果、本方法では陰極材料である黒鉛のみを消費し
、ダイヤモンドを合成することが可能となるのである。
二こで、アルゴンガスを混合ガス中に加えたのは酸素な
いしは酸素化合物を混合ガス中に加えた場合には放電が
不安定になるのでこれを防止するためであり、酸素ない
しは酸素化合物の割合が少ない場合にはアルゴンガスを
加えなくてもよい。
しかし、アルゴンの分圧が全ガス圧の90%を越えると
ダイヤモンドの合成速度が著しく遅くなる。
供給ガス中の水素に対する酸素の比が大きくなればダイ
ヤモンドの合成速度は増大するのであるが、その比の範
囲は0.0005〜0.3が好ましく、0.0005以
下では合成速度が遅くなり 0.3を越えるとダイヤモ
ンドと共にグラフフィトが多く析出するようになる。
放電プラズマを作るために陰極と陽極間に流す電流およ
び印加する電圧は真空槽内のガスの種類と圧力および両
極間の距離によって大きく変わるが、0.I Torr
o下では陰極と真空装置の内壁との間で放電が起きやす
くなり、また760Torr以上では適切な放電を行わ
せるには両極間の距離が短くなりすぎて基体を置く2閏
が確保できなくなる。
長時間にわたりダイヤモンドの合成を行う場合には真空
槽の壁からのガスの放出、壁へのガスの吸収さらには真
空槽内の構造物と雰囲気ガスの反応によりガスの組成が
反応開始初期の状態から徐々に変わってくる。そこで、
長時間にわたりダイヤモンドの合成を行う場合には初期
導入ガスと同じ組成の混合ガスを小量ずつ、例えば30
分〜数時間で槽内のガスが入れ替わる程度の流量で、真
空槽内に補給し雰囲気ガスの組成が変化するのを防いだ
(実施例) 本発明の具体的な方法−を図面を用いて示す、まず、真
空槽l内を真空排気装置8を用いて排気後、黒鉛から成
る電極2を陰極加熱電源9を用いて通電により加熱し、
該真空槽内にガス供給装置6より混合ガスを所定の圧力
まで導入する。そして、真空槽内が所定の圧力に達した
後は混合ガス供給量を真空槽内の雰囲気ガスの組成を一
定に保つのに必要な量まで減じる。真空槽内に導入され
た混合ガスは加熱された黒鉛と反応し炭素化合物を含む
ガス雰囲気を形成する。この雰囲気中で黒鉛電極2と陽
極3閏に高圧側11を用いて高圧を印加し放電プラズマ
を発生させる。このとき、黒鉛電極の付近に置いた電子
放射材から成る放電補助フィラメント5をフィラメント
加熱電源10を用いて通電加熱し、これから放出される
電子を利用し放電を開始させる。これにより発生したプ
ラズマ中ないしは陽極上に基体4を置き該基体の温度が
必要な温度範囲に納まるようにプラズマ電流を調整しな
がらダイヤモンドを合成する。ダイヤモンド合成時の真
空槽内の圧力は流量調節パルプ7にて排気速度を調節す
ることにより所定の値に保たれる。
実施例1 容積が461の真空槽をもつ第1図に示した装置におい
て、真空槽内を排気後黒鉛陰極を通電により700℃〜
900℃に加熱し、アルゴンガスと水素ガスと酸素ガス
の比が10Q:50:2の混合ガスを真空槽内の圧力が
20Torrになるまで供給したのち混合ガスの供給を
止め、陰極と陽極間に約2.5A/cm2の電流を流し
てプラズマを発生させ、陽極上に置いたuc−Co基超
硬合金基体上に20分間ダイヤモンドの合成を行ったと
ころ、自形面を持った結晶から成る厚さ約lμ腸のダイ
ヤモンド膜を得ることができた。このとき、 IjC−
Co基超超硬合金基体温度はプラズマにより加熱され7
50℃〜900℃であった。
実施例2 第1図に示した装置において、実施例1と同じ条件にて
試験を開始し、真空槽内の圧力が20Torrに達した
後も混合ガスの全流量を30SCCM(こ減して流し続
け1時間の合成をおこなった。  これにより厚さが約
3μ■の自形面を持ったダイヤモンド粒から成る膜が得
られた。
実施例3 第1図に示した装置において、基体を棒状のタングステ
ンとし陰極と陽極の間に置いて回転させ、真空槽内を排
気後黒鉛陰極を800℃〜1000℃に加熱し、分圧比
50:100:4のアルゴンと水素と水の混合ガスを槽
内に25Torrまで供給した後その流量を30SCC
Mまで減じ、約2A/c■2の電流密度で陰極と陽極問
に電流を流し1時間ダイヤモンドの合成を行ったー こ
れによりタングステン基体のプラズマ中心部に位置した
部位の表面に厚さ約4μ虐の自形面を持ったダイヤモン
ド膜が得られた。
(効果) 本発明の方法によれば、ダイヤモンドの原料である炭素
を従来法のメタンなどの炭化水素の代わりに反応容器内
に置いた安価な黒鉛から供給することによって反応ガス
の消費量も従来法に較べ格段に少なくすることができ安
価にダイヤモンドを合成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるダイヤモンドの気相合成法を実施す
る装置の概略図である0図中lは真空槽。 2は黒鉛から成る陰極、3は陽極、4は基体、6は放電
補助フィラメント、6はガス供給装置、7は流量調節バ
ルブ、8は真空排気装置、9は黒鉛陰極加熱電源、10
は放電補助フィラメ°ント加熱電源、   11は放電
用高圧電源である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極と600℃以上に加熱された黒鉛から成る陰
    極を配置した真空槽内に水素ガスまたは水素とアルゴン
    の混合ガスに酸素ガスないしは酸素化合物ガスを添加し
    た混合ガスを導入し、該電極間に放電プラズマを発生せ
    しめ、該プラズマ中ないしは陽極上にあって500℃〜
    1200℃に加熱された基体上にダイヤモンドないしは
    ダイヤモンド状炭素膜を合成することを特徴とするダイ
    ヤモンドの気相合成法。
  2. (2)真空槽内における混合ガスの全圧が0.1〜76
    0Torrであり、酸素と水素の原子数比が0.000
    5〜0.3の範囲にあり、またアルゴンと水素の比が0
    〜10の範囲にあることを特徴とする特許請求の範囲第
    一項記載のダイヤモンドの気相合成法。
JP63013724A 1988-01-26 1988-01-26 ダイヤモンドの気相合成法 Granted JPH01192794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013724A JPH01192794A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 ダイヤモンドの気相合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013724A JPH01192794A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 ダイヤモンドの気相合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192794A true JPH01192794A (ja) 1989-08-02
JPH0474315B2 JPH0474315B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=11841195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013724A Granted JPH01192794A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 ダイヤモンドの気相合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587207A (en) * 1994-11-14 1996-12-24 Gorokhovsky; Vladimir I. Arc assisted CVD coating and sintering method
US5747118A (en) * 1994-04-06 1998-05-05 The Regents Of The University Of California Plasma enhanced chemical transport process for forming diamond films

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616198A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Meidensha Electric Mfg Co Ltd ダイヤモンド薄膜の製造法
JPS61183198A (ja) * 1984-12-29 1986-08-15 Kyocera Corp ダイヤモンド膜の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616198A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Meidensha Electric Mfg Co Ltd ダイヤモンド薄膜の製造法
JPS61183198A (ja) * 1984-12-29 1986-08-15 Kyocera Corp ダイヤモンド膜の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747118A (en) * 1994-04-06 1998-05-05 The Regents Of The University Of California Plasma enhanced chemical transport process for forming diamond films
US5587207A (en) * 1994-11-14 1996-12-24 Gorokhovsky; Vladimir I. Arc assisted CVD coating and sintering method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474315B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434188A (en) Method for synthesizing diamond
US4961958A (en) Process for making diamond, and doped diamond films at low temperature
EP0304201A1 (en) Process for making diamond doped diamond and diamond-cubic boron nitride composite films
JPS5927754B2 (ja) ダイヤモンドの合成法
JPS5927753B2 (ja) ダイヤモンドの合成法
JPH0346436B2 (ja)
JP2005350342A (ja) カーボンナノチューブの作製方法及びその方法を実施するプラズマcvd装置
JP4197204B2 (ja) 酸化マグネシウムの作製装置
JPH01192794A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JPH0733243B2 (ja) 光照射併用プラズマcvd法による硬質窒化ホウ素の製造法
JPS62158195A (ja) ダイヤモンドの合成法
JP3165536B2 (ja) 半導体ダイヤモンドの形成方法及び装置
JPS61236691A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JP2562921B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成方法
JPS60145995A (ja) ダイヤモンド状カ−ボンの製造方法
JPH0419197B2 (ja)
JP2726149B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS63277767A (ja) 高圧相窒化ホウ素の気相合成法
JPH0481552B2 (ja)
JPH0530906B2 (ja)
JPS6339668B2 (ja)
Ashkhotov et al. Investigation of the effect of nitrogen ion irradiation on the lithium surface condition
JPS60200898A (ja) 人工ダイヤモンドの析出生成装置
JP2587636B2 (ja) ダイヤモンド合成法および装置
JPH06104599B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法