JPH01192653A - 自動紙継ぎ用駆動装置 - Google Patents

自動紙継ぎ用駆動装置

Info

Publication number
JPH01192653A
JPH01192653A JP1397688A JP1397688A JPH01192653A JP H01192653 A JPH01192653 A JP H01192653A JP 1397688 A JP1397688 A JP 1397688A JP 1397688 A JP1397688 A JP 1397688A JP H01192653 A JPH01192653 A JP H01192653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tension
motor
paper roll
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1397688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kuwabara
重雄 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP1397688A priority Critical patent/JPH01192653A/ja
Publication of JPH01192653A publication Critical patent/JPH01192653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷などのロール紙の用紙供給に際し、その用
紙張力を自動的に一定制御し、且つ連続的に用紙を供給
する装置の動力吸収用駆動系に係り、張力制御の過渡期
の設定精度と、整定待時間の短縮などの制御特性の向上
と、各ロール紙軸にモータとブレーキを同軸上に複数的
に設けることによって経済性を高め、これら両者を併用
して張カー定制御を行うようにした自動紙継ぎ用駆動装
置。
〔従来0技術〕         3 一般的な自動紙継ぎ用駆動装置は第ダ図に示される。
第4図は従来のものの一例を示す要部構成図でアリ、ロ
ール紙1の軸にはブレーキ10、準備ロール紙3の軸に
はブレー キ11がそれぞれ直結され、これら全体を回
転アーム20の両端に備え、回転可能なように回転アー
ム20の中心が軸支されている。
一方、ロール紙1はフレーム5にマウントされた刷子6
および刃7部を通過し、ダンサローラ8を経て第1の張
力検出ローラ(以下検出ローラという)9を通り、ニッ
プローラ部15で挟圧されながら第2の検出ローラ18
を経て位置保持ローラー9を通り、印刷機側へ供給され
ている。P 1 + P Rは張力検出器を示す・ また、準備ロール紙3の外周部にはプリドライブ部12
を圧接し、このプリドライブ部12の駆動用としてモー
タ13が設けられている。ニップローラ部15は用紙を
挟圧するため、アーム17を介してシリンダ16が設け
られて矢印方向に駆動する。
かようなごとく構成された装置において、一般に、ロー
ル紙1の幅1m前後のものでは印刷機側への張力負荷は
約100kgfである。この100kgfに張力がなる
ようにロール紙lの軸部Iこブレーキ10およびニップ
ローラ部15にモータ14が設けられ、その張力負荷分
担比は、一般にブレーキ10に対し二、プローラ部15
は約4=6程度に設定されている。この設定値になるよ
うブレーキ10側では第1の検出ローラ9により40k
gfになるよう張力制御し、ニップローラ部15側では
、ブレーキ10側の張力が40kgfに対し一定でなく
所定幅の増減があるので、第2の検出ローラ18により
印刷機側への所要の張力値、100kgfとなるようこ
の第2の検出ローラ18の信号をフィードパ、り制御し
ながら軸トルクを所要値にして張力を自動的に一定にな
し、用紙を供給している。そして、張力が設定値に対し
不足している場合には、二、プローラ部15のモータ1
4は発電ブレーキとして負荷吸収するように働き、張力
がオーバーしているときはモータ駆動として働く。ブレ
ーキ10は一般に空圧ブレーキで、供給圧力を第1の検
出ローラ9よりの電気信号を設定値と演算させ、所要の
張力に相応して電気信号を送り、電空変換弁を介して空
気圧を制御し、張力を一定制御する。すなわち、印刷機
側への張力100kgfを得るのに2箇所の各各の制御
系を併用してその駆動系を構成している。
次に、これらの作用について説明する。
ロール紙1が送出されて所定限界になると、準備ロール
紙3はプリドライブ部12により、モータ13を駆動さ
せてロール紙1の用紙速度と同等まで加速する。準備ロ
ール紙3の外周部には、図示されていないがあらかじめ
両面粘着テープが貼ってあり一速度が同調した時点で両
面粘着テープの位置が刷子6の真下にきたときに刷子6
を準備ロール紙3側に移動させ、ロール紙1が準備ロー
ル紙3の外周部に圧接するよう働く。このことによって
、紙継ぎが行われる。その後、刃7を移動させてロール
紙1側の用紙をカットし、これにて紙継ぎは完了する。
次にプリドライブ部12とフレーム5を、準備ロール紙
3が回転運動したとき当らないよう移動させる。その後
、回転アーム20を回転させてロール紙1を0点より0
点に移動させ、ここで新規の準備ロール紙3′を補給し
、さらに回転アーム20を回転させて準備ロール紙3′
を■に移動し、プリドライブ部12およびフレーム5を
下して所要の位置に保持し、次の用紙供給に備える。
このようにして、連続的にラインを止めることなく用紙
が供給される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、かようなごとく構成された自動紙継ぎ用駆動装
置においては次に示す問題点がある。
まず始めに、第1の張力負荷であるブレーキ1゜は空気
圧制御であり、第2の張力負荷であるモータ14は電気
なので、その応答速度が極めて異なり、しかもこの負荷
源が同軸上になく、用紙、ローラなど制御上の外乱要素
を含んだ糸路でなされるので、制御上のマツチングが難
しく、張力の設定精度の悪さぁよび整定時間が長くなる
ので警張力特性上問題となりている。
次1こ、第1の張力分担より第2の張力分担の方を大き
くしないと印刷機側への張力制御抑制がうまくいかない
。すなわち、ブレーキ10側の変動モータ14側で抑制
しきれない。この第2の動力負荷が大きくなり、しかも
この吸収負荷のエネルギ変換は熱放散するには余りにも
大きい。故に、一般には電力回生している。このため電
気品のコストが極めて大きく、全装置の約30%以上と
なり、経済上問題となっている。
さら1乙機器、ローラが極めて多く必要とするので、最
初の紙通しをするときなどにかなりの時間がかかり、さ
らに維持管理、信頼性など操作。
保守上の問題点も大きい。
本発明は上述した点に鑑みて創案されたもので、その目
的とするところは、張力制御特性を向上させ、張力吸収
負荷のモータ容量を小さくすることによって経済性を高
め、さらに駆動系を単純にして操作、保守を簡単に行え
る自動紙継ぎ用駆動装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
つまり、その目的を達成するための手段は、印刷などの
ロール紙の用紙供給に際し、その用紙張力を自動的に一
定制御し、且つ連続的に用紙を供給する装置において、
用紙張力を自動的に一定制御するための動力吸収用駆動
系として、ロール紙詔よび準備ロール紙の各各の軸にモ
ータおよびブレーキの駆動源を同軸上に複数的に設け、
所要の張力用軸トルクを前記モータおよびブレーキの両
者で適宜に分担しながら併用して用紙張力の一定制御を
行い、さらに送行中のロール紙糸路番と緩衝用のダンサ
ローラ並びに張力制御用の張力検出ローラを設け、これ
らを一体にシステム構成したものである。
すなわち、張力付与用の動力吸収負荷体とじてモータと
ブレーキを同軸上化併設することにより、従来のような
2系統の制御上のマツチング(用紙。
ダンサローラなどの外乱要素が入らない)の悪さを解消
し、さら化張力付与は同軸上で行われるので従来のよう
にブレーキ10側、モータ14側の張力分担比の制約が
不要となるのでブレーキ側の張力分担を大きくし、モー
タ側の張力分担を小さくし、しかもプリドライブ部12
.第2の検出ローラ18および二、プローラ部15など
が不要となって、システムが極めて単純な装置である。
〔作 用〕
その作用は、次に述べる実施例において、図面を参照し
ながら併せて詳述する。
〔実施例〕
第1図は本発明の自動紙継ぎ用駆動装置の一実施例を示
す要部構成図、第2図は第1図の駆動系のトルク吸収分
担の説明図であり、第1図においては、用紙張力を自動
的に一定制御するための動力吸収用駆動系として、モー
タとブレーキを併合したモータ・ブレーキ2(MBt)
と4(MBりが、ロール紙lおよび準備ロール紙3の各
各の軸に同軸上化複数的に設けられている。これらを回
転アーム加で各各支持し、ロール紙1の用紙の送行系路
にはフレーム5にマウントした刷子6.刃7が設けられ
、さらに緩衝用のダンサローラ8並びに張力制御用の張
力検出ローラ(以下検出ローラという)9が設けられ、
ロール紙1の用紙がこれらの糸路を通過して印刷機側へ
供給されるよう一体構築されている。
次に、かようなごとく構成された装置の作用番こついて
、第2図を参照しながら説明する。
ロール紙1の用紙が限界まで少なくなると、準備ロール
紙3に設けられたモータ・ブレーキ4のモータが回転源
として作動し、ロール紙1が送行されているライン速度
に同調するまで加速する。
すなわち、従来のように、プリドライブ部12とモータ
13で準備ロール紙3の外周を駆動させていたが、本発
明においてはこれらのものがないので用紙を傷めること
がなく、しかもこの部分の装置−式が不要となって極め
て単純化されている。
ここに、速度が同調した状態になると、準備ロール紙3
の外周部には、図示されていないが、あらかじめ両面粘
着テープが貼っであるので、この位置が刷子6の真下に
来たとき刷子6を準備ロール紙3側に移動させ、ロール
紙lの用紙と準備ロール紙3を接合させる。その後刃7
を移動させ、ロール紙lの用紙をカットする・ 次いで、巨転アーム20を0点から0点に移動させ、新
規の準備ロール紙3′を補給し、その後回転アーム20
を回転させて0点に移動しスタンバイする。この場合で
も連続して張力制御が行われており、検出ローラ9の値
は設定値と比較演算させ・ブレーキ・モータ2のブレー
キおよびモータに吸収負荷指令する。例えば、 100
kgfに対し、2:8でモータ側とブレーキ側を設定し
ておけば、ブレーキ側では常1こ80kgfになるよう
制御しておき、モータ側は空圧ブレーキ側と比較して制
御応答速就が異り、しかもモータ側では吸収負荷と回転
駆動の自在の付与ができるので、モータ側の張力分担分
である20kgfに対して制御するのではなく、100
kgfの設定値に対する偏差を制御するようになってい
る。
かくして、かような張力制御は、検出ローラ9の一箇所
よりの値を所要の負荷分担比になるように各各の負荷吸
収の制御がなされるので、従来のように2系統の張力制
御で行い、しかもこれらの駆動源間には用紙、ニップロ
ーラ部15などの外乱要素があったものがなくなり、極
めて制御のマツチングがよく、高精度な設定精度と整定
時間の短縮など張力制御特性が向上する。
また、従来のようにブレーキ10と二、プローラ部15
のモータ14のように、後側張力負荷と出力側張力負荷
、4:6のような制約は、本発明では同軸上に併用され
るので不要となり、第2図で示すように、例えばモータ
側の吸収負荷とブレーキ側の吸収負荷比を、2:8程度
まで実用的には可能なので、モータの容量と電力回生装
置は小さくなり、この部分のコストは極めて安価となる
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明によれば、従来のように制御
特性の異る2系統の駆動源を併合して1系統の出力張力
制御をする方式lこ較べ、モータおよびブレーキを同軸
上で併合制御し、外乱要素が入らず制御のマツチングも
良いので、その制御精度が極めて優れ、さらに従来例の
ようにロール紙1側、二、プローラ部15側の張力分担
比をニップローラ部15側の方を大きくしないと出力側
の張力制御の抑止ができないなどの制約がなくなるので
、この電力回生用のモータ14の容量を小さくでき加え
てプリドライブ部12.モータ13.ニップローラ部1
5 、モータ14.シリンダ16.アーム17.検出ロ
ーラ18などすべて不要となるので経済性にも富み、シ
ステム構成が単純化された分だけ操作法、信頼性、保守
管理などが向上し、極めて有用度の高い自動紙継ぎ用駆
動装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動紙継ぎ用駆動装置の一実施例を示
す要部構成図、第2図は第1図の駆動系のトルク吸収分
担の説明図、第3図は従来の自動紙継ぎ用駆動装置の一
例を示す要部構成図である。 1・・・・・・ロール紙、2.4・・・・・・モータ・
ブレーキ、3・・・・・・準備ロール紙、5・・・・・
・フレーム、6・・・・・・刷子、7・・・・・・刃、
8・・・・・・ダンサローラ、9.18・・・・・・張
力検出ローラ、 io 、 11・・・・・・ブレーキ
、12・・・・・・プリドライ部、 13 、14・・
・・・・モータ、15・・・・・・ニップローラ部、1
6・・・・・・シリンダ、17・・・・・・アーム、1
9・・・・・・位置保持ローラ、20・・・・・・回転
アーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷などのロール紙の用紙供給に際し、その用紙張力を
    自動的に一定制御し、且つ連続的に用紙を供給する装置
    において、前記用紙張力を自動的に一定制御するための
    動力吸収用駆動系として、ロール紙および準備ロール紙
    の各各の軸にモータおよびブレーキの駆動源を同軸上に
    複数的に設け、所要の張力用軸トルクを前記モータおよ
    びブレーキの両者で適宜に分担しながら併用して用紙張
    力の一定制御を行い、さらに送行中のロール紙系路に緩
    衝用のダンサローラ並びに張力制御用の張力検出ローラ
    を設け、これらを一体にシステム構成したことを特徴と
    する自動紙継ぎ用駆動装置。
JP1397688A 1988-01-25 1988-01-25 自動紙継ぎ用駆動装置 Pending JPH01192653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397688A JPH01192653A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 自動紙継ぎ用駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397688A JPH01192653A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 自動紙継ぎ用駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192653A true JPH01192653A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11848256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1397688A Pending JPH01192653A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 自動紙継ぎ用駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654653U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 中外炉工業株式会社 ウェブ供給装置
WO2015158137A1 (zh) * 2014-04-15 2015-10-22 北新集团建材股份有限公司 一种同步接纸机的张力控制方法
CN117790876A (zh) * 2024-02-26 2024-03-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电芯卷绕设备及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955407A (ja) * 1972-03-20 1974-05-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955407A (ja) * 1972-03-20 1974-05-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654653U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 中外炉工業株式会社 ウェブ供給装置
WO2015158137A1 (zh) * 2014-04-15 2015-10-22 北新集团建材股份有限公司 一种同步接纸机的张力控制方法
CN105016118B (zh) * 2014-04-15 2017-12-19 北新集团建材股份有限公司 一种同步接纸机的张力控制方法
CN117790876A (zh) * 2024-02-26 2024-03-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电芯卷绕设备及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107298327B (zh) 拼接设备
JP2979755B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ巻上制御装置
JPH01192653A (ja) 自動紙継ぎ用駆動装置
US2689095A (en) Web supply mechanism for printing presses
JP2001171874A (ja) 巻取紙制動装置
US6615730B2 (en) Method and apparatus for controlling rotary presses in power failure
JP2003118895A (ja) 自動シート継ぎに適合する開巻装置
US5732903A (en) Device to facilitate the exchange of a material layer roll in the supply compartment on the fly while maintaining constant tension in the material layer
JP3453374B2 (ja) ウエブ供給方法及びウエブ供給装置
JP5572036B2 (ja) テープ貼付装置
JPS6127860A (ja) ウエブの連続継合せ方法及びその装置
WO1993004967A1 (en) Timed splicing method and apparatus
JP2860939B2 (ja) 輪転機
JP2005022813A (ja) 輪転機における走行紙の張力調整装置
JP4220878B2 (ja) スプライス装置
JP2767932B2 (ja) ウエブの搬送方法及び装置
JPH01294150A (ja) 給紙部制御方法
CN206126416U (zh) 一种用于激光加工的收放料装置
JPH0313144B2 (ja)
JPH0352755Y2 (ja)
JP2006248704A (ja) 給紙装置の制御装置
JP2527260Y2 (ja) 給紙装置の張力制御装置
JP3280065B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ切断制御装置
JPS62205954A (ja) 給紙装置のダンサ−ロ−ラ制御方法
JPH0295643A (ja) ウエブの巻取装置