JPH01192518A - ブラシハンドルおよびその成形用金型 - Google Patents

ブラシハンドルおよびその成形用金型

Info

Publication number
JPH01192518A
JPH01192518A JP1716688A JP1716688A JPH01192518A JP H01192518 A JPH01192518 A JP H01192518A JP 1716688 A JP1716688 A JP 1716688A JP 1716688 A JP1716688 A JP 1716688A JP H01192518 A JPH01192518 A JP H01192518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
mold
handle
hole
brush handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1716688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618760B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Shimane
伸浩 島根
Hidetake Tobe
戸辺 秀岳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Lion Corp
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Lion Corp
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Lion Corp, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP1716688A priority Critical patent/JPH0618760B2/ja
Publication of JPH01192518A publication Critical patent/JPH01192518A/ja
Publication of JPH0618760B2 publication Critical patent/JPH0618760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/42Brushes
    • B29L2031/425Toothbrush

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歯ブラシなどブラシ植毛部を操作しやすくす
るためのブラシハンドルおよびその製造用の成形用金型
の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ブラシハンドル、殊に歯ブラシでは一端に植毛部
のヘッドが首部を介して備えられた握柄部からなり、合
成樹脂で構成されるのが一般的で、成形時のゲート方式
により分けるとサイドゲート方式が大部分で一部にサブ
マリンゲート方式が採用され、通常ゲートはハンドル端
面に設けられているのが実情である。
そして、合成樹脂成形品であるハンドルは必ず成形品の
外観面上に成形時のゲート痕跡や離型用の突き出しピン
跡があって、これをカットしたり削落したりする仕上加
工が必要なことからコストの掛かるゲート処理の改善と
処理後も傷跡があって体裁上悪く商品価値に影響する点
を目立たなくする改善点とが腐心されている。
そしてブラシハンドルの成形には、成形品としては肉厚
であり、かつ突き出しピンの跡が比較的目立たないこと
からサイドゲート方式が採用されやすい、即ち、刷子の
ように細長い製品を確実に離型させるためには、製品の
両端を突き出すのが常套である。つまりサイドゲートを
用いた刷子金型の場合は、ピン等の離型装置を金型の頭
部(植毛部または首部)と柄の端に連なるランナ一部に
設ける場合が多い、そして製品の商品価値を高める為に
、突き出しピンの跡は、製品の表面に目立たない力が望
ましい理由から頭部については、植毛後は周毛に隠れて
見えなくなる植毛穴の間にφ1龍程度の細い突き出しピ
ンを用い、また柄の端については製品部を避けて、ラン
ナ一部の突き出しピンを以て製品の突き出しを兼ねるこ
とが多い。
またゲート処理としては、金型より離型後の製品はラン
ナーと連なったままであるので、ゲート部を切断し、さ
らにその切断面の仕上げが必要である。この切断工程で
は、鋸による切断、或いは、折曲げによる切断等の機械
加工を行うので、この時の切断面の大きさはφ4〜6s
■であり、そこから生じた多量の切り粉が製品に付着し
、その切り粉の拭き取りと切断面の刃傷の除去等の仕上
げ作業が発生し、コスト低減に至らないのでサイドゲー
ト方式を採用しないことが望ましい。
〔発明が解決しようとする課題〕
従ってサブマリンゲート方式が、金型からの離型時にゲ
ートが切断されることと、ゲートの切断跡が極めて小さ
く、φ1n程度であり外観上すぐれているためにこの方
式を採用するにしても離型時には製品の両端を突き出す
のが必要で、製品上のゲートの近くに残る突き出しピン
の跡の目立ちが残存するのみならず、柄を握った時の触
感にも悪影響を与えることもある。
即ち、このハンドルの突き出しについては植毛部の方は
植毛穴に隠すことが可能なので柄端側の突き出しについ
てみると、ゲートを移動側金型に設けた場合も固定側に
設けた場合にもゲート切断と離型のために、製品のゲー
ト付近に突き出しピンが必要であり、従って、サブマリ
ンゲートを用いても、ゲート付近の製品表面目立つ箇所
に突き出し装置の跡が残り、外観に悪影響を及ぼす。
一般に柄の表面は平面ではなく、曲面で構成されている
ので、ここに突き出しピンを設ける場合は、突き出しピ
ンの製品面が周囲と滑らかに連なるように曲率を一致さ
せ、段差が生じないようにしなければならなく、突き出
しピンの表面の曲率と高さを完全に周囲と一致させるの
は容易ではないし、しかも外観とピンの加工の観点から
すれば、ピン径は小さい方がよいが、しかし製品を突き
出す際に、細いピンではピンが製品にめり込み、製品面
に却って凹面が残り易いなど問題があった。
本発明は、これら従来の諸欠点を適確に排除しようとす
るものであって、サブマリンゲート方式を採用したもの
でブラシハンドルの外観面に成形時の痕跡がなく、目立
たない仕上り製品とすると共に、印刷仕上りも著しく良
好にし、デザイン上の自由度があって、商品価値をも大
幅に高められ作業性も著しく向上でき、生産コストも低
減できるブラシハンドルおよびその成形用金型を提供す
るこを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、一端に植毛部Aのヘッド1が首部2を介して
備えられる握柄部3からなるブラシハンドルが合成樹脂
でサブマリン方式により射出成形されたものであって、
該握柄部3の端面Bにゲート4を設けると共に、該ゲー
ト4の近傍にハンドル懸吊用の裸皮孔5を形成し、該係
支孔5内に突き出しビン用の当接面部6を備えたことを
特徴とするブラシハンドルである。
また、このブラシハンドルを製造するための成形金型と
しては、前記ブラシハンドルのキャビティ7を形成する
一対の金型8,8で、ハンドル端面Bとなる位置にサブ
マリンゲート9を設けると共に、前記金型8.8に裸皮
孔5の成形用仕切突部10を設け、かつ突き出しピン1
1の当接面部6を形成する面部をこの仕切突部10に備
え、さらにブラシハンドルのヘッド1の植毛面部に突き
出しピン12を備えたことを特徴とするブラシハンドル
成形用金型であることが特徴の一つである。
〔作 用〕
このブラシハンドルでは、キャビティ7のある金型8,
8の一対を例えば固定金型と可動金型とをパーティング
面に接合するとキャビティ7内に仕切突部10,10が
サブマリンラインで合致され、次でランナ14に続くサ
ブマリンゲート9から樹脂を圧入射出する(第4図A)
と、ヘッド1゜首部2及び握柄部3が一体成形され、一
方の金型8を離すと裸皮孔5の一部を抜出させつつ、サ
ブマリンゲート9も移動してゲート4の痕跡を端面Bに
残して切断させる(第4図B)、さらに他方の金型8に
ある突き出しピン11,12.15を前進させてブラシ
ハンドルを両端部、即ち植毛部Aのあるヘッド1と裸皮
孔5の当接面部6とランナ14との位置にある突き出し
ピン11.12゜15でブラシハンドルを金型8より突
出し、離型するものでゲート痕跡や突き出しピン跡が目
立たない位置にあってハンドル操作に支障を来すことな
く製品を安全に生産することが容易に可能でハンドル外
面の体裁も良好でデザインに限定されることなく印刷仕
上りも向上し、商品価値を大幅に高めることができるも
のである。
〔実施例〕
本発明の実施例を歯ブラシの一例につき第1〜4図例に
ついて説明すると、一端に植毛部Aのヘッド1が首部2
を介して備えられる握柄部3からなるブラシハンドルが
合成樹脂でサブマリン方式により射出成形されたもので
あって、該握柄部3の端面Bにゲート4を設けると共に
、該ゲート4の近傍にハンドル懸吊用の裸皮孔5を形成
し、該係支孔5内に突き出しピン用の当接面部6を備え
たブラシハンドルとしである。
前記裸皮孔5としては、成形金型のパーティング面Cに
添った位置で成形時に製品突き出しピン11の先端部が
係合する当接面部6を係支孔5内に備えであるが、第2
図、第3図に示すように、舌片の突壁を裸皮孔5に突設
状態で残して突き出しピン11の突出位置に張り出され
た当接面部6とするのがよい。
この場合、当接面部6の形成にあたっては、第5図(^
)〜(G)に示すように貫通孔の裸皮孔5の内側面に段
付部61としたり裸皮孔5を塞いだ凹部5.として底面
を当接面部6としてもよいし、前記突き出しピン11の
直径より小さい隙間をあけた先細のテーパー状の貫通孔
で裸皮孔5を形成し突き出しピン11の嵌入で引掛り孔
と係止して突き出すようにすることもできる。
なお、このブラシハンドルの製造に際しては、前記ブラ
シハンドルのキャビティ7を形成する一対の金型8,8
、例えば固定金型及び移動金型を用い、一方の金型8に
ハンドル端面Bとなる位置にサブマリンゲート9を設け
ると共に、前記金型8.8のいずれか又はいずれにも裸
皮孔5の成形用仕切突部10を設け、かつ突き出しピン
11の当接面部6を形成する面部をこの仕切突部10に
備え、さらにブラシハンドルのヘッドlの植毛面部に突
き出しピン12を備え、前記金型8.8の型締め、樹脂
充填並びに離型及び突き出しピン11゜12.15の製
品取り出しランナ取り出し作業で効率よく生産すること
ができる。
この場合、例えばブラシハンドルの柄は断面直径が9〜
13鶴で柄の端面Bの植毛面側にサブマリンゲート4を
設けてあり、柄端部Bより6〜lQ+n離して幅が4〜
6N1長さ10〜18mm好ましくは15〜16m−の
長円形の貫通孔の係止孔5をパーティング面に垂直に設
けである。該係止孔5の穴のゲート側の半円部に三日月
状の平面状の当接面部6を形成しておけば直径4■−程
度の突き出しピン11で適確容易に離型することができ
、品質良好は製品とすることが可能である。また植毛部
A側の植毛穴13の間に2本の突き出しピン12.12
を設けであるが、必要に応じ植毛部又は首部にも突き出
しピン12を金型8に設けてもよい。
前記キャビティ7内に突設される仕切突部10が、金型
のパーティング面に垂直方向の貫通する裸皮孔5を形成
するものであって、パーティングラインの面を当接面部
6として該貫通孔の中に備え、該部に突き出しピン11
を接離可能に装置したものでありここの突き出しピン1
1の直径は係止孔5の穴径より小さいものとするが、前
記キャピテイ7内に突設される仕切突部1Gが、突き出
しピン11の直径より小さい直径の孔部を形成する外周
を持つものであって、少なくとも植毛部Aの植毛穴13
のある側に備えるのがよい。
〔発明の効果〕
本発明は、サブマリンゲートの長所を生かしながら同時
にサドゲート方式の利点をも併せ持つことができ、ブラ
シハンドルの外観上突き出しピンの痕跡が目立たないし
、ゲート切断により生じる大きな切断面がなく、デザイ
ン上の制約も少なく柄を握った時にもゲート痕跡が当た
らず触感を悪くすることもなく、ブラシハンドルの表面
側には成形用ゲートの痕跡が目立たなく、なめらかな表
面仕上となって印刷仕上りを良好にし、体裁もよいし、
かつケースデザインに限定されることなく生産できるの
でデザイン上の自由度があって商品価値も高められ、さ
らに離型時に断面積の大きな太い突き出しピンが使える
ので製品の変形が生じにく(、また万−小さな変形が生
じても目立たず商品価値への影響が少ないので成形製品
のバラツキを減らし製品寸法の精度を著しく向上で信鎖
性ある商品にでき、品質管理も容易である実用上の効果
がある。
また、請求項4の成形金型では、突き出しピンが柄穴の
中であり目立たないので、表面が平面の太い突き出しピ
ンが使え、離型作業が安炬して行えるし、突き出しピン
の径が太くなり、ピンの耐久性も増すし、当接面部に突
き当てるピンの表面が平面であるので加工が容易である
ほか、ピンの周囲との段差が生じても目立ちにくく体裁
良好なブラシハンドルを量産可能であると共に、成形時
ノサイドゲート方式で必要であったゲート切断を均一す
るための切断装置の調整がなくなり、切り粉の処理もな
くなって生産コストを大幅に低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は製品の切断側面
図、第2図は一部の拡大縦断面図、第3図はその平面図
、第4図A−Cは成形工程の説明断面図、第5図A〜G
はブラシハンドル端部の拡大縦断面図である。 l・・−[毛m、B・・・ハンドル端面、C・・・パー
ティング面、l・・・ヘッド、2・・・首部、3・・・
握柄部、4・・・ゲート、5・・・係止孔、6・・・当
接面部、7・・・キャビティ、8・・・金型、9・・・
サブマリンゲート、10・・・仕切突部、11.12・
・・突き出しピン。 特許出願人     信越ポリマー株式会社特許出願人
    ライオン株式会社 代理人 弁理士   薬  師     稔代理人 弁
理士   依 1) 孝 次 部代理人 弁理士   
高  木  正  行第1図 第2図 第3図 (C)(D)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端に植毛部(A)のヘッド(1)が首部(2)
    を介して備えられる握柄部(3)からなるブラシハンド
    ルが合成樹脂でサブマリン方式により射出成形されたも
    のであって、該握柄部(3)の端面(B)にゲート(4
    )を設けると共に、該ゲート(4)の近傍にハンドル懸
    吊用の係支孔(5)を形成し、該係支孔(5)内に突き
    出しピン用の当接面部(6)を備えたことを特徴とする
    ブラシハンドル。
  2. (2)前記係支孔(5)が、成形金型のパーティング面
    に添った位置で成形時に製品突き出しピンの先端部が係
    合する当接面部(6)を係合孔内に備えた請求項1記載
    のブラシハンドル。
  3. (3)前記ブラシハンドルのキャビティ(7)を形成す
    る一対の金型(8)(8)で、ハンドル端面(B)とな
    る位置にサブマリンゲート(9)を設けると共に、前記
    金型(8)(8)に係支孔(5)の成形用仕切突部(1
    0)を設け、かつ突き出しピン(11)の当接面部(6
    )を形成する面部をこの仕切突部(10)に備え、さら
    にブラシハンドルのヘッド(1)の植毛面部に突き出し
    ピン(12)を備えたことを特徴とするブラシハンドル
    成形用金型。
  4. (4)前記キャビティ(7)内に突設される仕切突部(
    10)が、金型のパーティング面に垂直方向の貫通する
    係支孔(5)を形成するものであって、パーティングラ
    インの面を当接面部(6)として該貫通孔の中に備え、
    該当接面部(6)に突き出しピン(11)を接離可能に
    装置したものである請求項3記載のブラシハンドル成形
    用金型。
  5. (5)前記キャビティ(7)内に突設される仕切突部(
    10)が、突き出しピン(11)の直径より小さい直径
    の孔部を形成する外周を持つものであって、少なくとも
    植毛穴(13)のある側に備えられている請求項3又は
    4記載のブラシハンドル成形用金型。
JP1716688A 1988-01-29 1988-01-29 ブラシハンドルおよびその成形用金型 Expired - Lifetime JPH0618760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1716688A JPH0618760B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ブラシハンドルおよびその成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1716688A JPH0618760B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ブラシハンドルおよびその成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192518A true JPH01192518A (ja) 1989-08-02
JPH0618760B2 JPH0618760B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=11936374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1716688A Expired - Lifetime JPH0618760B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ブラシハンドルおよびその成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618760B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017214300A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 United States Endoscopy Group, Inc. Suction valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017214300A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 United States Endoscopy Group, Inc. Suction valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618760B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2704889B1 (en) Mold assembly and method for manufacturing a syringe container
JP2010253045A (ja) 化粧料塗布具
JPH01192518A (ja) ブラシハンドルおよびその成形用金型
JP4887084B2 (ja) 樹脂メッキ部品付き中空樹脂成形品の製造方法、及びその中空樹脂成形品
JP3262783B1 (ja) グリップ付き軸筒及びその軸筒の成形方法
JP4071846B2 (ja) プラスチック製成形体の製造方法
CN108859017B (zh) 一种可快速开模、合模的注塑模具
JP2000079624A (ja) 二色成形品の製造方法およびその成形品
JP6456316B2 (ja) 歯間ブラシおよびその製造方法
US6190599B1 (en) Removal of injection-molded tie from mold by moving core disposed outside of abutment wall of tie
KR101559466B1 (ko) 치간칫솔 제조용 사출금형
JPH0624743B2 (ja) 射出成形用金型
WO1997012732A1 (en) Utensil handle and method of making same
CN218928353U (zh) 一体化高精度合金顶针
CN215849333U (zh) 一种注塑模具
JPH09174570A (ja) ブラシハンドルの成形金型装置
CN210590367U (zh) 一种注塑模具潜伏式浇口镶块组件
JPS63237922A (ja) 合成樹脂材よりなる食器の柄の成形方法
JPH0129059Y2 (ja)
JP5115384B2 (ja) グリップ付き軸筒及びその軸筒の成形方法
JPH0361516A (ja) ブラシ台の製造方法及び装置
JPH0114419Y2 (ja)
US5216796A (en) Method and apparatus for shortening size of slide fastener
JPH09327334A (ja) 歯間ブラシの製造方法およびその装置
JP3093282U (ja) 耳当てモダン