JPH01191742A - 低鉄損軟磁性鋼材の製造方法 - Google Patents

低鉄損軟磁性鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPH01191742A
JPH01191742A JP1783888A JP1783888A JPH01191742A JP H01191742 A JPH01191742 A JP H01191742A JP 1783888 A JP1783888 A JP 1783888A JP 1783888 A JP1783888 A JP 1783888A JP H01191742 A JPH01191742 A JP H01191742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron loss
soft
powder
silicon
magnetic steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1783888A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Yamana
山名 幹也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP1783888A priority Critical patent/JPH01191742A/ja
Publication of JPH01191742A publication Critical patent/JPH01191742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、多量のけい素を含有させることによって鉄
損を大幅に減少させた軟磁性鋼材を、粉末冶金法と熱間
押出加工法の併用によって製造する方法に関する。
〈従来の技術〉 けい素鋼は、けい素量の増大につれて鉄損値か減少し、
けい素量が約5.5重量%近傍で鉄損値が最小になる。
しかし、けい素量が4.0%を越えると、急激に脆くな
り加工か困難になるために、鋳造以外の製造方法として
は、回転冷却ロールに溶融物を噴射して薄帯を得るロー
ル急冷法、または冷却液体中に溶融物を噴射して細線を
得る液体急冷法か僅かに実施されているにすぎない。
〈発明か解決しようとする課題〉 この発明のような高けい素鋼は、非常に脆いため、鋳塊
を圧延、fn造などによって所望の形状に加工すること
かてきなかった。また、鋳造物を機械的応力か加わる箇
所に使用するのも困難であった。
ロールや液体を用いての急冷法ては、製品か薄帯か細線
に限られ、それ以外の形状のものが得られないことに加
え、製造能率か低いために生産費が嵩んでいた。
この外、粉末を焼結することも考えられるか、真密度に
到達できないために磁気抵抗の面で不利であることに加
え、大きな機械的強度は得られない。
く課題を解決するための手段〉 この発明は、前述のような高けい素鋼の材料を粉末冶金
法と熱間押出加工法の併用によって製造するもので、け
い素を4.0乃至10重量%含有する高けい素鋼を粉末
化し、この粉末を金属カプセルに封入し、このカプセル
を加熱して所望の形状、寸法に熱間押出加工する。
このようにして得た粉末押出材は、必要に応じて真空中
または非酸化性雰囲気内で焼鈍することを妨げない。
この発明において、けい素置を4.0乃至10重量%に
限定するのは、けい素置が4.0重量%未満では工業規
模での圧延加工か可能なために、粉末押出を採用する利
点が乏しく、けい素置が10重量%を越えると、鉄損値
の増大が目立つと共に材料の靭性も大きく低下すること
による。
粉末化の手段としては、ガスアトマイズ法か球形の粒子
か得られるために、カプセルの充填密度か高まって有利
である。しかし、水アトマイズ、切削、粉砕などの適宜
の手法による粉末も利用することかできる。
熱間押出の形状としては、丸棒、角棒、異形材、管材な
ど、任意に選ぶことができる。
〈作用〉 上述の製造方法によれば、】口0%密度で、偏析に災い
されないために均質で、機械的強度か高く、所望の断面
を持った長尺材を、工業的規模で生産することかできる
その磁気的特性は、同量のけい素を含有する鋳造材とほ
ぼ同じで、鉄損はけい素置6.5重量%の近傍で最小に
なり、磁気歪はけい宏量6.5重量%の近傍では殆ど零
になる。この磁気的特性は、鋳造材の場合と同様に、焼
鈍を行うことによって大幅に改善することかできる。
その機械的強度は、けい素置4.5重量%まては鋳造材
と大差かないか、それを越えると、鋳造材ては急激に機
械的強度を失うのに対し、この発明では機械的強度を維
持し続ける。そして、鋳造材の場合は、磁気的特性を改
善するために焼鈍を行うと、機械的強度か大幅に低下す
るか、この発明の場合は、焼鈍による機械的強度の低下
か起こらない。
材 上述0長尺、、Cat・所望0寸法9切断5・必要ゝ応
して更に機械加工を加えて、電気機械の部品にする。
〈実施例〉 実施例1 第1表に示す組成のけい素鋼A、B、C,Dを、アルゴ
ン・ガスアトマイズ法により粉末化した。
得られた粉末の粒度分布は、何れも第1図と同傾向を示
す。これらの粉末を、それぞれステンレス鋼製の外形1
48+m 、長さ450−閣、肉圧1msのカプセルに
充填し、脱気して得たビレットを、低周波誘導加熱によ
り1100’Cに加熱し、熱間押出することにより、直
径5hmの丸棒を得た。
これら粉末押出材A、B、C,Dの比鉄損値(けい素鋼
Aの鋳造材の鉄損値を1.00としたときの、これとの
比率)と、1000℃て1時間真空焼鈍した後の比鉄損
値を第2表に示す。なお、比較のために、第2表には、
けい素鋼A、B、C,Dの各鋳造材の比鉄損値と、これ
らを1000℃て1時間真空焼鈍した後の比鉄損値をも
、同時に示した。
第 2 表(比鉄損値) また、第2図には、上記粉末押出材の真空焼鈍前、真空
焼鈍後、上記鋳造材の真空焼鈍前、真空焼鈍後の動向を
、それぞれ折線l、2.3.4で示した。
第2表及び第2図によって明らかなように、この発明に
よる粉末押出材の鉄損値及びこれの及ぼす真空焼鈍の影
響は、鋳造材のそれらと殆ど同一てあり、真空焼鈍の実
施により一層鉄損値を改善することかできた。
次に、上記粉末押出材及び鋳造材について、真空焼鈍の
前及び後で引張り強さを測定した結果を第3表に示す。
また、第3図には、上記粉末押出材の真空焼鈍前、真空
焼鈍後、上記鋳造材の真空焼鈍前、真空焼鈍後の動向を
、それぞれ曲線5.6.7.8で示した。なお、第3図
における曲線9は、対比のために示した急冷ロール法に
よる薄帯の引張り強さである。
第3表及び第3図によって明らかなように、鋳造材ては
、けい東金有量が約4.5重量%を越えると、引張り強
度か急減して実用に酎えなくなるのに対し、この発明に
よる粉末押出材ては強度低Fか極めて緩やかて、実用に
供し得ることか判る。
また、磁気特性改善のために真空焼鈍を行うと、鋳造材
では結晶粒の成長のために顕勇な強度低下か起こるか、
との発明による粉末押出材ては真空焼鈍による強度低下
か殆どないことか判った。
更に、急冷法で製作した薄イ;シは、けい素、+iHカ
)6.5重量%の近傍てこの発明に匹敵する強度を有し
ているにすぎないことも判った。
実施例2 第1表に示した組成のけい素鋼A、B、C,Dを水アト
マイズ法により粉末化し、平均粒径100ミクロンの粉
末を得、これを実施例1と同様にステンレス鋼製カプセ
ルに充填し、脱気し、加熱して熱間押出して、直径50
腸層の丸棒を得た。
これによって得た粉末押出材は、それぞれ実施例1にお
ける粉末押出材A、B、C,Dと較べて、実質的な差異
か殆ど認められなかった。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明によるときは、けい素の多量添
加によって鉄損値が極めて小さく、同量のけい素を含有
する鋳造材と較べて機械的強度が格段と優れ、任意の断
面を持つ軟磁性鋼材を、工業規模て生産することかでき
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例1に使用する高けい素鋼粉末
の粒度分布図、第2図は実施例1によって製造した鋼材
及び比較例のけい東金有量と鉄損値との関係を示す線図
、第3図は上記鋼材及び比較例のけい東金有量と引張り
強度との関係を示す線図である。 1及び5・・・・本発明製品(焼鈍前)、2及び6・・
・・本発明製品(焼鈍後)、3及び7・・・・比較例(
焼鈍前)、4及び8・・・・比較例(焼鈍後)。 特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社 代  理  人  清  水   哲  ほか2名第3
回 Si (wt ’10) 第10 イ正  冬 (ミクOシ) 第2図 Si  (wt ’10)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)けい素を4.0乃至10重量%含有する高けい素
    鋼を粉末化し、この粉末を金属カプセルに封入し、この
    カプセルを加熱して熱間押出加工することを特徴とする
    低鉄損軟磁性鋼材の製造方法。
JP1783888A 1988-01-27 1988-01-27 低鉄損軟磁性鋼材の製造方法 Pending JPH01191742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1783888A JPH01191742A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 低鉄損軟磁性鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1783888A JPH01191742A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 低鉄損軟磁性鋼材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191742A true JPH01191742A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11954823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1783888A Pending JPH01191742A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 低鉄損軟磁性鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191742A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213603A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Sanyo Tokushu Seiko Kk 難加工性材の成形加工法
JPS63282220A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Nippon Denso Co Ltd 非晶質合金ブロックの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213603A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Sanyo Tokushu Seiko Kk 難加工性材の成形加工法
JPS63282220A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Nippon Denso Co Ltd 非晶質合金ブロックの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3255052A (en) Flake magnetic core and method of making same
US5445787A (en) Method of extruding refractory metals and alloys and an extruded product made thereby
JP2002504188A (ja) 高密度の高炭素焼結金属粉末鋼部品の製造法
JPH01191742A (ja) 低鉄損軟磁性鋼材の製造方法
US4808225A (en) Method for producing an alloy product of improved ductility from metal powder
JPH03261104A (ja) 異方性希土類永久磁石の製造方法
JPH09129424A (ja) 永久磁石用磁性粉末、永久磁石およびその製造方法
JPS6347343A (ja) 耐熱アルミニウム合金による加工品の粉末冶金的製造法
JPS63289905A (ja) 希土類−Fe−B系磁石の製造方法
JP3442641B2 (ja) 磁気スケール用Cu−Ni−Fe合金線材または薄板の製造方法
USH1193H (en) Method of producing copper alloys with manganese and selenium to improve thermal stability
JP2599284B2 (ja) 軟質焼結磁性材の製造方法
JP2860427B2 (ja) アモルファス合金粉末製焼結体の製造方法
JP3355093B2 (ja) 磁気スケール用Cu−Ni−Fe合金薄板材の製造方法
JPH02138706A (ja) 異方性永久磁石
JPS6366888B2 (ja)
JPH05454B2 (ja)
JPH1046208A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
JPS63100107A (ja) アモルフアス合金粉末の製造方法
JP2575040B2 (ja) 非晶質合金粉末
JPS6117398A (ja) 高合金溶接棒の製造方法
JPH032349A (ja) 難加工性材料の製造方法
JPH0657355A (ja) 酸化物分散強化型合金の製造法及び装置
JPH0119449B2 (ja)
JPH08109448A (ja) 軟磁性合金薄帯と軟磁性合金粉末および軟磁性合金圧密体とその製造方法