JPH01190988A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPH01190988A
JPH01190988A JP63012910A JP1291088A JPH01190988A JP H01190988 A JPH01190988 A JP H01190988A JP 63012910 A JP63012910 A JP 63012910A JP 1291088 A JP1291088 A JP 1291088A JP H01190988 A JPH01190988 A JP H01190988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
oil
lubricating oil
control valve
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63012910A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hirano
秀夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63012910A priority Critical patent/JPH01190988A/ja
Publication of JPH01190988A publication Critical patent/JPH01190988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空気調和装置等に使用される圧縮機に関するも
のである。
従来の技術 従来、この種の圧縮機は、実開昭56−181992号
公報に記載され第6図に示すように構成されている。
以下、図面を参照しながら説明する。
同図において、1は密閉容器であり、密閉容器1の上部
に電動機部2、下部に圧縮機部3が収納されている。電
動機部2はステータ4とロータ5より構成されている。
6は軸であり、電動機部2のロータ5と圧縮機部3を連
結している。7は分離板であり、ロータ5の上部に挿入
された支持棒8に固定されている。9は吐出管であり、
分離板7の中心位置にある。1oは潤滑油であり、圧縮
機部3の周囲に貯留されている。
以上のように構成された圧縮機について、以下その動作
について説明する。
電動機部2により駆動された圧縮機部3において、ガス
冷媒は吸入、圧縮され、圧縮機部3の上部空間に吐出さ
れる。一方、圧縮機部3に内蔵されている油ポンプによ
り圧縮機部3の摺動部へ供給された潤滑油10は、圧縮
機部3の上部にある軸受から流出するとともに、軸6及
びロータ5の回転により霧化される。そして、圧縮機部
3から吐出されたガス冷媒に潤滑油10はまき込まれ、
電動機部2の上部空間に至る。ここで、吐出管9に至る
流れの経路において、霧化された潤滑油10は分離板7
の遠心分離作用を受けてガス冷媒から分離され、吐出管
9からはガス冷媒のみが吐出されるようにしている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、圧縮機の回転速度
が速くなると、油ポンプの揚油量が増え、それに伴ない
霧化される潤滑油量も増加し、分離板の潤滑油分の分離
能力以上になり、圧縮機外へ吐出される潤滑油量は多く
なる。その結果、圧縮機内部の潤滑油が不足し、圧縮機
部の摺動部への潤滑油供給が不十分となり、金属接触等
により摺動部の摩耗が増大するという問題点を有してい
た。
本発明は上記問題点に鑑み、高速運転における潤滑油の
霧化を抑制し、圧縮機内部の潤滑油不足を防止できる圧
縮機を提供する′ものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の圧縮機は、電動機
と、電動機により駆動される圧縮機構と、電動機と圧縮
機構を連結する軸と、電動機と圧縮機構の間に設けられ
た、圧縮機構の電動機側の軸受から流出する潤滑油の流
量制御を行なう絞り装置とより成るものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、潤滑油の供給経路の出
口において通路面積を絞り装置により絞り油ポンプの揚
油量を減らし、軸受から流出する潤滑油量を減少する。
その結果、軸受の出口において霧化される潤滑油量は少
なくなり圧縮機外へ吐出される潤滑油は減少し、高速運
転においても潤滑油は圧縮機内部に十分確保されること
となる。
実施例 以下本発明の一実施例の圧縮機について、図面を参照し
ながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における圧縮機の断面図
を示すものである。第1図において、11は密閉容器で
あり、密閉容器11の上部に電動機12、下部に圧縮機
構13が収納されている。
また、圧縮機構13の周囲には潤滑油14が貯留されて
いる。電動機12はステータ15とロータ16より構成
されている。17は軸であり、電動機12のロータ16
と圧縮機構13を連結し、かつ遠心力を利用した油ポン
プ(図示せず)を内蔵している。18.19は油ポンプ
の出口ポートである。20は上軸受であり1.シリンダ
21の上部に固定され、シリンダ21とともに圧縮機構
13の一部を構成している。上軸受20は軸受内径面に
ラセン溝22を有し潤滑油14の通路が形成されている
。また、上軸受20は上端部に環状の油溜り23を有し
ている。24は潤滑油の流量制御を行なう絞り装置であ
る流量制御弁であり、軸17をガイドとして上下方向に
動き、潤滑油14の出口隙間25を制御する。なお、流
量制御弁24と軸17の隙間は、上軸受20の軸受隙間
と同程度である。2%は吸入管であり、密閉容器11を
介して圧縮機構13に接続されている。また、26は吐
出管であり、密閉容器11の上部に固定されている。
以上のように構成された圧縮機について、以下第1図〜
第3図を用いてその動作を説明する。
ここで第2図は第1図の圧縮機の要部拡大断面図、第3
図は流量制御弁24により形成される出口隙間25の圧
縮機回転数特性図である。電動機12により駆動された
圧縮機構13において、ガス冷媒は吸入管26より吸入
され、圧縮された後圧縮機構13の上部空間に吐出され
る。一方、軸17の油ポンプにより、潤滑油14は出口
ポート1Bを通り上軸受2oに供給される。潤滑油14
は主にラセン溝22より摺動部へ流入し潤滑を行なう。
その後、ラセン溝22及び摺動部の潤滑油14は上軸受
20の上端に形成された油溜り23に至る。ここで、第
2図に示すように圧縮機回転数がNA以下のときは、油
ポンプの揚油量に応じ、流量制御弁24は環状の油溜り
23により一様に押し上げられる。流量制御弁24の重
量は軽く、そして流量制御弁24と軸17との間にも隙
間はあるが、上軸受20の軸受隙間と同等であり、その
通路抵抗は出口隙間25に比べて十分大きいからである
。潤滑油14は出口隙間25から流出する。従って、ロ
ータ16の回転により霧化され、圧縮機構13から吐出
されたガス冷媒とともに流分離能力を有することにより
、壮癲機看餐弛半噛W〒4=4i圧縮機外に吐出される
潤滑油14は少ない。更に、圧縮機回転数が高速となり
NAをを超えると、第3図に示すように、流量制御弁2
4はロータ16の下端面にあたり、出口隙間25は一定
となる。ロータ16が流量制御弁24のストッパーとし
て働いている。軸17の油ポンプは遠心力を利用したも
のであり、揚油能力は圧縮機回転数の2乗に比例し増加
するが、出口隙間25は一定であり圧縮機回転数が速く
なればなる程、通路面積は絞られることになり、実際の
揚油量はNA以上では増加せず、飽和する。従って、N
Aを超える高速においてもロータ16により霧化される
潤滑油14はほとんど増加しない。逆に、冷媒循環量に
対する割合は小さくなる。その結果、高速においても圧
縮機外へ吐出される潤滑油14は少なく、圧縮機内部に
十分潤滑油を確保できることとなる。なお、圧縮機回転
数がNA以下に下がるときは、流量制御板24は、潤滑
油14の流量の減少と重力により、ロータ16から離れ
、その位置を下げる。
また、上述したように圧縮機の信頼性を向上できるだけ
でなく、分離板などの露化された潤滑油14の回収装置
が不要となるので、圧縮機を小型化できる効果も有する
。また、空気調和機においても同様に、信頼性の向上及
びオイルセパレータ不要による小型化が可能となる他更
に、空気調和機を構成する熱交換器への潤滑油の影響を
小さくでき、その結果、空気調和機の能力を向上でき、
かつ効率も向上できるなどの効果を有する。
第4図は本発明の第2の実施例における圧縮機の断面図
を示すものである。図中、28はバネであり、流量制御
弁24を上軸受20の方向に押しつけている。他の番号
は第1図の番号と対応し、第1の実施例と同じ構成゛を
示す。
本実施例は第1の実施例と同様の作用及び効果を有する
が、特に、流量制御弁24をバネ28により押し下げ、
圧縮機の低速域における潤滑油14の露化を防止するも
のである。第3図に示すNA以下の圧縮機回転数におい
て、軸17の油ポンプは流量制御弁24を押し下げてい
るバネ28の力だけ揚程が必要となり、同一回転数に対
しては、実際の揚油量は減少することとなる。すなわち
、NA以下の低速域においても霧化される潤滑油14は
少なくなる。その結果、低速から高速までの広範囲にわ
たり圧縮機内部の潤滑油14の確保が可能になる。ここ
では、バネ28を用いたが、流量制御弁24の上面又は
ロータ16の下端面に動圧を発生させるスパイラル溝等
を加工し、動圧により流量制御弁24を押し下げるよう
にしても同様の作用及び効果が得られる。
第5図は本発明の第3の実施例における圧縮機の断面図
を示すものである。図中、24′ は流量制御弁であり
、上軸受20の外周をガイドとしている。他の番号は第
1図の番号と対応し、第1の実施例と同じ構成を示す。
本実施例は第1の実施例と同様の作用及び効果を有する
が、特に、流量制御弁°24′  が上軸受20の外周
をガイドとして、上下方向に動くようにしている。軸1
7の油ポンプの揚油量に応じて流量制御弁24′  は
上下するが、上軸受20の外周に沿って動くため、流量
制御弁24′  と軸17との接触がなくなる。その結
果、流量制御弁24′の動作時の摩耗や騒音の発生を防
止でき、性能の高い潤滑油14の流量制御が可能となる
また、流量制御弁24の材料として、SiCのようなセ
ラミックスを用いれば、更に高い信頼1ト1三が得られ
る。
なお、油溜り23を上軸受20の上端面に設けたが、流
量制御板24に設けても同様の作用が得られる。
発明の効果 以上のように本発明は、電動機と、電動機に駆動される
圧縮機構と、電動機と圧縮機構を連結する軸と、電動機
と圧縮機構の間に設けられ、圧縮機構の電動機側の軸受
から流出する潤滑油の流量制御を行なう絞り装置より成
るもので、圧縮機の信頼性を向上できるだけでなく小型
化を可能にするものであり、更に空気調和装置の信頼性
、能力及び効率を向上できるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における圧縮機の断面図
、第2図は同圧縮機の要部拡大断面図、第3図は第1の
実施例における流量制御弁の特性図、第4図は本発明の
第2の実施例における圧縮機の断面図、第5図は本発明
の第3の実施例における圧縮機の断面図、第6図は従来
の圧縮機の断面図である。 12・・・・・電動機、13・・・・・・圧縮機構、1
4・・・・・・潤滑油、17・・・・・・軸、20・・
・・・・上軸受、24・・・・・・流量制御弁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名I7
−軸 第2図 第3図 万浦m目軟教CRPM) 114図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機と、この電動機により駆動される圧縮機構と、前
    記電動機と前記圧縮機構を連結する軸と、前記電動機と
    前記圧縮機構の間に設けられ、前記圧縮機構の電動機側
    の軸受から流出する潤滑油の流量制御を行なう絞り装置
    とより成る圧縮機。
JP63012910A 1988-01-22 1988-01-22 圧縮機 Pending JPH01190988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012910A JPH01190988A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012910A JPH01190988A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190988A true JPH01190988A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11818505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012910A Pending JPH01190988A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190988A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159894B2 (ja) * 1976-04-06 1986-12-18 Hepworth Iron Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159894B2 (ja) * 1976-04-06 1986-12-18 Hepworth Iron Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1325796C (zh) 密闭型电动压缩机
JP4627492B2 (ja) 油冷式スクリュー圧縮機
US4543046A (en) Rotary compressor
CN107044414A (zh) 一种具有油分离结构的涡旋式压缩机及其润滑油分离方法
CN114857010A (zh) 一种压缩机的回油结构、压缩机和空调器
JPH02267379A (ja) 横置型スクロールコンプレッサ
JPH01190988A (ja) 圧縮機
JP4013554B2 (ja) 圧縮機
JPH01190986A (ja) 圧縮機
JPH11280668A (ja) 圧縮機、給油ポンプ流量制御装置およびその流量制御方法
CN101900121A (zh) 基于转速的涡旋式压缩机曲轴偏心套轴承润滑装置
JPS63186988A (ja) 回転圧縮機
JPS5937292A (ja) ロ−タリ圧縮機
JPH0331599A (ja) 圧縮機
JPH01190987A (ja) 圧縮機
JPS61155691A (ja) ロ−タリコンプレツサ
JPS62271987A (ja) ロ−タリ圧縮機
JPS6245096Y2 (ja)
JPH01151795A (ja) 回転型圧縮機の潤滑装置
JP2007247562A (ja) 冷媒圧縮機
JP2003090286A (ja) 圧縮機
JPH041485A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0354382A (ja) 密閉形圧縮機
JPH0381586A (ja) スクロール型圧縮機
KR200178605Y1 (ko) 압축기의 냉매토출장치