JPH01189403A - 脱気器水位制御システム - Google Patents

脱気器水位制御システム

Info

Publication number
JPH01189403A
JPH01189403A JP956288A JP956288A JPH01189403A JP H01189403 A JPH01189403 A JP H01189403A JP 956288 A JP956288 A JP 956288A JP 956288 A JP956288 A JP 956288A JP H01189403 A JPH01189403 A JP H01189403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deaerator
water level
water
condensate
level control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP956288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519282B2 (ja
Inventor
Shigezo Aoyama
青山 重造
Akiyoshi Nakajima
明美 中島
Yoshisuke Ishizaki
石崎 義介
Yoichi Shibata
柴田 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP63009562A priority Critical patent/JP2519282B2/ja
Publication of JPH01189403A publication Critical patent/JPH01189403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519282B2 publication Critical patent/JP2519282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、火力または原子力発電所等の汽力発電所の
復水系統に設置された脱気器の水位制陣を好適に行なう
ことができる脱気器水位制御システムに関する。
(従来の技術) 第3図は、従来の脱気器水位制御システムを示す系統図
である。
蒸気タービン1から排出された蒸気は、復水器2にて凝
縮されて復水となり、復水ポンプ3により昇圧されて脱
気器水位制御弁4を経由して低圧給水加熱器5へ導かれ
る。復水は、この低圧給水加熱器5で加熱されて脱気器
6の脱気室7へ送水される。この復水は、脱気室7内で
蒸気クービン1からの抽気蒸気によって加熱され、高温
水となって貯水槽8に流入し貯溜される。上記脱気室7
にて加熱され脱気された復水を一般に給水と称する。
給水は、脱気器6の貯水槽8からボイラ給水ポンプ9を
経て高圧給水加熱器10へ導かれ、この高圧給水加熱3
10によってさらに加熱されてボイラ11や原子炉等へ
送られる。ところで、脱気器6内の復水は、通常運転時
に、蒸気タービン1からの油気蒸気によって加熱され、
脱気器6の器内圧力の飽和蒸気となるので、フラッシュ
することがない。
このような汽力発電所の脱気器6の水位il制御は、脱
気器6の貯水槽8における水位を一定にfil制御する
ものであり、この制御は脱気器水位信号12、給水信号
13および復水流化信号14を脱気器水位制御装置15
へ入力して演搾し、脱気器水位調節弁4の弁開度を調節
することによりなされる。
この脱気器6の水位制御では、蒸気タービン1の起動時
または停止時のように、ボイラ11等への給水流量が少
ない場合には脱気器水位信号12のみによる単要素制御
が行われ、給水流量が充分である通常運転の場合には、
脱気器水位信号12、給水流量信号13おJ:び復水流
量信号14による三要素シリ罪が行なわれる。
脱気器水位信号12のみによる単要素制御は、次のよう
に行なわれる。
第4図(A)に示すように、脱気器水位信号12は比例
積分調節計16により演算され、この比例積分調節計1
6から脱気器6の貯水槽8の水位を一定にするような開
度信号17が出力される。
流量モニタスイッチ18は、給水流量信号13が規定値
αton/hr以下となるのでON作動し、また流量モ
ニタスイッチ19も復水流化信号14が規定値βton
/hr以下となるのでON作動する。また、切換スイッ
チ20は、第4図(B)に示すように、切換信号発生回
路21により、流量モニタスイッチ18または19のい
ずれかがON作動したときにb−allに切り換わる。
したがって、タービン起動時、停止時あるいは低負荷運
転時のように給水流量が少ないときには、比例積分調節
計16からの開度信号17が脱気器水位制御弁4へ出力
されて、脱気芯6の貯水槽8の水位が制御される。
次に三要素制仰は次のように行なわれる。
通常運転時には給水流口が充分であるので、給水流り信
号13が規定値αtan/hr以上となり、復水流量信
号14も規定値βton/hr以上となることから、流
量モニタスイッチ18および19はOFF作動する。し
たがって、第4図(B)に示すように切換信号発生回路
21により切換スイッチ20はa−C側に切り換わる。
第4図(A>に示すように、脱気器水位信号12は比例
積分演算器22によって演算され、その結果が加算器2
3により給水流量信号13に加算されて、復水流吊設定
信号24が算出され出力される。比例積分調節計25で
は、復水流θ信号14と復水流吊設定信号24との偏差
が算出され、この偏差に基づき比例積分演算されて開度
指令26が出力される。この場合には、前述のように切
換スイッチ20がa−C側に切り換られているので、比
例積分調節計25からの開度指令26によって脱気器水
位制御弁4の弁開度が調節され、脱気器6の脱気器貯水
槽8における水位がit、II Illされる。
(発明が解決しようとする課題) 通常運転中に負荷を遮断したときのように急激な負荷降
下が生じたときには、蒸気タービン1から脱気器6の脱
気室7へ抽気蒸気が供給されなくなるので、脱気器6の
器内圧力が低下し、脱気室7内の圧力が貯水槽8内の圧
力よりも低(なる。
そのため、脱気室7から貯水槽8へ復水が落下しないと
いういわゆるフラツテイング現象が発生し、貯水槽8の
水位レベルが低下する。その結果、脱気器水位制御弁4
が単要素制御によって開弁し、復水が大量に脱気室7内
に流入してフラツテイング現象が解消され、貯水槽8内
の水位が上昇する。
このような現象が繰り返されるので、貯水槽8内の水位
制御が不調を来たし、不安定な水位iil制御となるお
それがある。
また、蒸気タービンの停止過程や低負荷運転時には、ボ
イラ11への給水流量が少ないので、蒸気タービン1か
ら脱気器8へ供給される抽気蒸気が減少する。このよう
に脱気器8への抽気蒸気が減少するので、前述と同様に
脱気器6内でフラツティング現象が発生し、かつこの7
ラツテイング現象が解消され、これらが繰り返されて貯
水槽8の水位制御が不安定となる。
事故等によるプラントの停止後再起動したときには、貯
水槽8内の復水温度が残圧により高いので、タービン再
起動時にこのls潟の復水に冷たい復水が多聞に流入す
ると、この場合にも貯水槽8内の圧力が脱気室7内の圧
力より高くなってフラッディング現象が発生する。この
場合も脱気器水位制御弁4が単要素制御されてフラッデ
ィング現象が解消されるが、これらが繰り返されるので
、前述と同様に貯水槽8の水位制御が不安定となる。
さらに、上記急激な負荷低下、タービン停止過程、低負
荷時および事故によるプラント停止後の再起動時には、
脱気器水位制御弁4の開弁と同時に脱気器6内へ復水が
急激に流入するので、落下ショックが生じ、この落下シ
ョックにより各種計器の誤動作やウォータハンマ等が生
ずるおそれもある。
この発明は、上記事実を考慮してなされたちのであり、
急激な負荷遮断時、タービン停止時、タービン低負荷時
およびプラント事故停止後の再起動時においても脱気器
内におけるフラッディング現象の発生を防止して脱気器
内の水位を安定的にvlmできる脱気器水位!II 1
11システムを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、汽力発電所の復水系統に、タービン油気に
よって復水を加熱し脱気する脱気器と、この脱気器の貯
水槽内の保有水を給水としてボイラ等へ供給する給水ポ
ンプと、上記脱気器の脱気室内への復水流入量をwJn
iする脱気器水位v制御弁と、この水位制御弁の弁開撓
を制御する脱気固水位fIIlill装訂とを有する脱
気器水位υ制御システムにおいて、上記脱気器水位制御
装置は、上記貯水槽内の保有水温度が上記脱気室内へ流
入する復水温度より著しく高いときに、この脱気室内へ
流入する復水流入信を上記貯水槽から流出する給水流出
量とほぼ同−借となるように上記脱気器水位vItJB
弁の弁開度をt/I IIIするよう構成されたもので
ある。
(作用) したがって、この発明に係る脱気器水位制御システムに
よれば、脱気器の貯水槽内の復水温度が脱気室内に流入
する復水の温度よりも著しく高くても、脱気室内へ流入
する復水流入量が貯水槽から流出する給水流出口とほぼ
同−缶となるように必要最少限に設定されるので、流入
する復水によって脱気室が過剰に冷却されることがなく
、脱気室内の圧力を貯水槽より高く維持できる。その結
果、脱気器内でのフラッディング現象を防止でき、貯水
槽内の水位を一定に維持できるので、脱気器の貯水槽内
の水位を安定的に制御できる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係る脱気器水位!II 611シス
テムの一実施例を示す系統図であり、第2図(A>およ
び(B)は上記実施例の脱気器水位制御装置の構成を示
す回路図である。なお、この実施例において前記従来例
と同様な部分は同一の符号を付すことにより説明を省略
する。
この実施例における脱気器6の貯水槽8には、温度検出
器30が設置され、貯水槽8内の保有水温度が検出され
る。そして、この温度検出器3゜に温度モニタスイッチ
31が備えられる。この温度〔ニクスイッチ31は、貯
水槽8内の保有水温度が脱気室7内へ流入する復水温度
より著しく高イ、!: キニON 作動り、、IB2 
気固aIII III Hl 32 ヘON信号を出力
する。
脱気器υ1tll装置32には、第2図(A)に示すよ
うに、比例積分調節計22と加算器23との間に0N−
OFFスイッチ33が電気的に接続される。この0N−
OFFスイッチ33は、第2図(B)に示すように、温
度モニタスイッチ31がON作動し、かつ燃料の供給を
M%してボイラ11を止める信号(マスタフユーエルト
リップ二MFT)が出力された状態から一定時間以内で
あり、さらにボイラ給水ポンプ9が起動状態であるとき
に、切換信号発生回路21によってOFF操作される。
ON・OFFスイッチ33は上記以外の場合にはON操
作される。
また、切換・スイッチ20は同じく第2図(B)に示す
ように、モニタスイ7ツチ31がON作動され、かつM
FTが出力された状態から一定詩間以内であり、さらに
ボイラ給水ポンプ9が起動状態にあるときには、切換信
号発生器34によりa−C側に切り換えられる。
次に作用を説明する。
蒸気タービンの起動時または低負荷時のように給水流量
が少ない場合には、脱気器水位信号12のみによる単要
素制御によって、脱気器6の貯水槽8の水位が制御され
る。
つまり、このときには、給水流量信号13が規定値αt
on/hr以下となるので、流ωモニタスイッチ18が
ON作動し、また復水sit信号14も規定値βton
/hr以下となるので、流量モニタスイッチ19がON
作動する。また、このときには給水ポンプ9が起動して
いるものの、4度モニタスイッチ31がOFF作動して
いる。したがって、第2図(B)に示すように、切換信
号発生回路34により切換スイッチ20はb−c側に切
換わる。
一方、第2図(A)に示すように、脱気器水位信号12
は比例積分調節計16により演算され、この比例積分調
節計16から脱気器6の貯水槽8の水位を一定にするよ
うな開度信号17が出力される。この開度信号17は、
切換スイッチ20がb−cIllllに切り換わってい
るので、直接脱気器水位υll1D弁4に出力され、こ
の脱気器水位制御弁4は上記開度信号17によって弁開
亀が調節される。
通常運転時には給水流量が充分であるので、脱気器6の
水位制御は、脱気器水位信号12、給水流量信号13お
よび復水流量信号14に基づく三要素v1611によっ
て行なわれる。
つまり、このときには、給水流量および復水流量が充分
であるので、流量モニタスイッチ18および19は0F
Fu態となる。さらに、給水ポンプ9が起動しているも
のの、貯水槽8内の保有水温度が脱気室7へ流入づる復
水温度より署しく高くないので、温度モニタスイッチ3
1はOFF状態にある。したがって、第2図(B)に示
すように、切換スイッチ20は切換信号発生回路34に
よりa−C側に切り換わる。さらに、ON・OFFスイ
ッチ33は同様に切換信号発生回路34により0Nff
1作される。したがって、脱気器水位信号12は比例積
分調節計22に入力され、この比例積分調節計22によ
り脱気器水位偏差信号35が演算される。この脱気器水
位偏差信号35は0N−OFFスイッチ33がON状態
にあるので加算器23へ出力され、この加算器23にお
いて給水左投信号13と加算されて、復水流量設定信号
24が出力され◆。比例積分調節計25では、復水流量
信号14と復水流量設定信号24との偏差が算出され、
この偏差に基づき比例積分演算が施されて、開度指令2
6が出力される。この場合、切換スイッチ20がa−C
側に切り換られているので、脱気器水位制御弁4は、比
例積分調節計25からの開度指令26によりその弁開度
が調節され、脱気器6の貯水槽の水位が制御される。
タービンの急激な負荷遮断時、タービン停止過程、ター
ビン低負荷時およびプラント事故停止後の再起動時には
、貯水Wia内の保有水温度は脱気室7内へ流入する復
水温度よりも著しく高くなる。
この場合における脱気器6の貯水槽8の水位制御を高温
起動制御と称する。この場合には、温度モニタスイッチ
31が温度検出器30からの検出値に基づきON作動し
、かつボイラ11がMFTの状態から一定時間内であり
、さらにボイラ給水ポンプ9が起動状態にある。したが
って、第2図(B)に示すように、切換信号発生回路3
4によって0N−OFFスイッチ33はOFF作動され
る。また切換スイッチ20は切換信号発生回路34によ
りa−C側に切り換えられる。
第2図(A)に示すように、脱気器水位信号12を比例
積分調節計22によって演算して求められた脱気芯水位
嬬差信号35は、ON・OFFスイッチ33がOFF操
作されているので、加算器23へ出力されることがない
。そのため、給水流吊信@13のみが加算器23を通っ
てそのまま復水流量設定信号24となり比例積分調節計
25へ出力される。この比例積分調節計25は、復水流
量信号14が復水流量設定信号24とほぼ同一になるよ
うな開度指令26を出力する。この場合、切換スイッチ
20がa−C側に切り換えられているため、脱気器水位
制御弁4は、比例積分調節計25からの開度指令26に
よってその弁開度が調節され、脱気室7内へ流入する復
水流量は貯水槽8から流出する給水流量とほぼ同一にな
るようにυ制御される。したがって、脱気室7が著しく
冷却されることがなくなり、脱気室7の圧力を貯水槽8
の圧力より高く維持できる。その結果、脱気器6内でフ
ラッティング現象が発生せず、貯水槽8内の水位が一定
に維持できるので、貯水#fJ8の水位を安定的に制御
できる。
(発明の効果〕 以上のように、この発明に係る脱気器水位制御システム
によれば、脱気器水位制御装置が、貯水槽内の保有水温
度が脱気室内へ流入する復水温度より著しく高いときに
、この脱気室内へ流入する復水流入量を上記貯水槽から
流出する給水流出量とほぼ同一となるように脱気器水位
1IlIIII弁の弁開度を調節することから、タービ
ンの急激な負荷遮断時、タービン停止過程、タービン低
負荷時やプラント事故停止後の再起動時にも弱気器内に
おいてフラッティング現象の発生を防止でき、脱気器の
水位を安定的に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る脱気濡水付制御システムの一実
施例を示す系統図、第2図(A)および([3)は第1
図における脱気器水位制御装置の構成を示す回路図、第
3図は従来の脱気器水位制御システムの系統図、第4図
(A)および(B)は第3図の脱気器水位i、II御5
A茸の構成を示す回路図である。 1・・・蒸気タービン、2・・・復水器、4・・・脱気
器水位制御弁、6・・・脱気器、7・・・脱気室、8・
・・貯水槽、9・・・ボイラ給水ポンプ、11・・・ボ
イラ、12・・・脱気器水位信号、13・・・給水流1
信号、14・・・復水流開信号、20・・・切換スイッ
チ、30・・・温度検出器、31・・・温度モニタスイ
ッチ、32・・・脱気器υIIII装置、33・・・0
N−OFFスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 汽力発電所の復水系統に、タービン抽気によって復水を
    加熱し脱気する脱気器と、この脱気器の貯水槽内の保有
    水を給水としてボイラ等へ供給する給水ポンプと、上記
    脱気器の脱気室内への復水流入量を調節する脱気器水位
    制御弁と、この水位制御弁の弁開度を制御する脱気器水
    位制御装置とを有する脱気器水位制御システムにおいて
    、上記脱気器水位制御装置は、上記貯水槽内の保有水温
    度が上記脱気室内へ流入する復水温度より著しく高いと
    きに、この脱気室内へ流入する復水流入量を上記貯水槽
    から流出する給水流出量とほぼ同一量となるように上記
    脱気器水位制御弁の弁開度を制御することを特徴とする
    脱気器水位制御システム。
JP63009562A 1988-01-21 1988-01-21 脱気器水位制御システム Expired - Lifetime JP2519282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009562A JP2519282B2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 脱気器水位制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009562A JP2519282B2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 脱気器水位制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01189403A true JPH01189403A (ja) 1989-07-28
JP2519282B2 JP2519282B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=11723732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009562A Expired - Lifetime JP2519282B2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 脱気器水位制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519282B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049601A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法
CN112960723A (zh) * 2021-02-22 2021-06-15 西安热工研究院有限公司 一种基于时间的动态投入除氧器加热系统的控制系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118004A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱気器水位制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118004A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱気器水位制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049601A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法
JP4698899B2 (ja) * 2001-08-06 2011-06-08 三菱重工業株式会社 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法
CN112960723A (zh) * 2021-02-22 2021-06-15 西安热工研究院有限公司 一种基于时间的动态投入除氧器加热系统的控制系统
CN112960723B (zh) * 2021-02-22 2023-01-10 西安热工研究院有限公司 一种基于时间的动态投入除氧器加热系统的控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519282B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101862893B1 (ko) 가스 및 증기 터빈 복합 발전 설비의 작동 방법과, 이 방법을 실행하기 위해 제공된 가스 및 증기 터빈 복합 발전 설비와, 상응하는 조절 장치
JP3132834B2 (ja) ガスタービン燃焼器蒸気冷却装置
KR20200102333A (ko) 기력 플랜트의 복수 급수 계통 및 기력 플랜트 복수 급수 계통의 운전 방법
CN110010254B (zh) 一种钠冷快堆三回路汽水分离的系统和方法
JPH01189403A (ja) 脱気器水位制御システム
JP3664759B2 (ja) フラッシュ防止装置
JPH109502A (ja) 水管ボイラ
JPH01193507A (ja) 負荷急減時の脱気器の圧力および水位制御装置
JPH02275201A (ja) 脱気器補助蒸気圧力制御装置
JPH06289191A (ja) 原子炉水位制御装置
JPH0315081B2 (ja)
JPH0694208A (ja) 脱気器水位制御装置
JPH0468523B2 (ja)
JPS59110810A (ja) 蒸気タ−ビン用脱気器の水位制御装置
JPS60219404A (ja) 脱気器の出口安定化装置
JPS6338805A (ja) ボイラ−のスプレ−水注入制御装置
JPS5842777Y2 (ja) 発電プラントの復水加圧装置
JPH09178107A (ja) 原子力発電所の所内用蒸気発生装置
JPH04257601A (ja) 廃熱回収ボイラの起動停止方法
JPS5843303A (ja) 混圧型廃熱回収ボイラ
JP2001082703A (ja) ボイラ節炭器の蒸気発生防止装置
JPH052801B2 (ja)
JPH07190305A (ja) 脱気器水位制御装置
JPH10160106A (ja) 脱気器圧力制御方法
JPS5977202A (ja) 蒸気温度制御装置