JPH01189036A - 光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法 - Google Patents

光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法

Info

Publication number
JPH01189036A
JPH01189036A JP63012315A JP1231588A JPH01189036A JP H01189036 A JPH01189036 A JP H01189036A JP 63012315 A JP63012315 A JP 63012315A JP 1231588 A JP1231588 A JP 1231588A JP H01189036 A JPH01189036 A JP H01189036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
eccentricity
servo
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63012315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711103B2 (ja
Inventor
Shigetomo Yanagi
茂知 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63012315A priority Critical patent/JP2711103B2/ja
Priority to EP89300458A priority patent/EP0325434B1/en
Priority to DE68918714T priority patent/DE68918714T2/de
Priority to KR8900544A priority patent/KR910006669B1/ko
Priority to US07/299,018 priority patent/US4985882A/en
Publication of JPH01189036A publication Critical patent/JPH01189036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711103B2 publication Critical patent/JP2711103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第8図、第9図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 (a)一実施例の構成の説明(第2図、第3図)(+)
)波形記憶部の説明(第4図、第5図)(C)一実施例
の動作の説明(第6図、第7図)(d)他の実施例の説
明 発明の効果 〔概要〕 光ディスクのトラックに光学ヘッドの光ビームを波形記
憶部の偏心情報で偏心補正制御した後、トラック追従制
御する光ディスク装置において、波形記憶部に偏心情報
を書込むための書込制御方法に関し、 位置信号の平均位置が追従範囲の中心となるような偏心
情報を書き込むことを目的とし、回転する光ディスクに
対し、光ビームを照射し、該光ディスクからの光を受光
する光学ヘッドと、該光学ヘッドの受光信号からトラッ
クエラー信号を作成し、該光学ヘッドの光ビームをトラ
ック追従制御するトラックサーボ制御部と、該光ビーム
のトラック方向の動きを検出する位置センサと、該位置
センサの出力が偏心情報として書込まれる波形記憶部と
を有し、該波形記憶部の偏心情報で該光ビームを偏心に
沿って移動させてから、該トラックサーボ制御部による
トラック追従制御を行うようにした光ディスク装置にお
いて、制御部が、該波形記憶部に書込まれた偏心情報が
該光ビームの追従範囲の中心からずれているかを判定し
、ずれている場合に、該トラックサーボ制御部を介し該
光ビームを該ずれ量分トラックジャンプさせた後に、該
波形記憶部に該位置センサの出力を書込むようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光ディスクのトラックに光学ヘッドの光ビーム
を波形記憶部の偏心情報で偏心補正制御し゛た後、トラ
ック追従制御する光ディスク装置において、波坦記憶部
に偏心情報を書込むための書込制御方法に関する。
光ディスク装置は、光ビームによりリード/ライトがで
きるため、トラック間隔を数ミクロンとすることができ
、大容量記憶装置として注目されている。
この光ディスク装置においては、係るトラックへ光ビー
ム(スポット光)を追従制御するため、トラックサーボ
制御が用いられている。
トランクサーボ制御は、光ディスク媒体の案内溝(プリ
グループ)の回折を利用してトラックエラー信号を得て
、サーボを掛けて、スポット光をトラック(案内溝)に
追従させるものである。
光ディスク装置は、非接触に記録/再生ができるため、
可換媒体とすることが多い。
しかし、可換媒体とすると、どうしても偏心が多くなり
、トラックサーボの引込み時間が長くなり、その解決が
望まれていた。
〔従来の技術〕
第8図は光ディスクのトラックサーボ説明図である。
光ディスク装置は第8図(A)に示す如く、モータ1a
によって回転軸を中心に回転する光ディスクlに対し、
光学ヘッド2が光ディスク1の半径方向にヘッド移動モ
ータ6によって移動位置決めされ、光学ヘッド2による
光ディスクlへのリード(再生)/ライト(記録)が行
われる。
一方、光学ヘッド2は、光源である半導体し〜ザ24の
発光光をレンズ25a、偏光ビームスプリッタ23を介
し対物レンズ2oに導き、対物レンズ20でビームスポ
ット(スポット光)BSに絞り込んで光ディスク1に照
射し、光ディスクlからの反射光を対物レンズ2oを介
し偏光ビームスプリッタ23よりレンズ25bを介し4
分割受光器26に入射するように構成されている。
このような光ディスク装置においては、光ディスク1の
半径方向に数ミクロン間隔で多数のトラック又はビット
が形成されており、若干の偏心によってもトランクの位
置ずれが大きく、又光ディスク1のうねりによってビー
ムスポットの焦点位置ずれが生じ、これらの位置ずれに
1ミクロン以下のビームスポットを追従させる必要があ
る。
このため、光学ヘッド2の対物レンズ2oを図の上下方
向に移動して焦点位置を変更するフォーカスアクチュエ
ータ(フォーカスコイル)22と、対物レンズ20を図
の左右方向に移動して照射位置をトラック方向に変更す
るトラックアクチュエータ(トラックコイル)21が設
けられている。
又、これに対応して、受光326の受光信号からフォー
カスエラー信号FESを発生し、フォーカスアクチュエ
ータ22を駆動するフォーカスサーボ制御部4と、受光
器26の受光信号からトラックエラー信号TESを発生
し、トラックアクチュエータ21を駆動するトラックサ
ーボ制御部3が設けられている。
トラックサーボ制御の原理は、第8図(B)に示す如く
、光ディスク1に予め設けられたスパイラル状の案内溝
(トラック)10によるビームスポットBSの回折現象
を利用するものである。
即ち、トラックIOに対するビームスポットBSの位置
によって受光器26における反射光量分布がトラック1
0による光の回折によって変化することを利用して、ト
ラック10に対するビームスポットの位置エラーを得る
ものである。
例えば、受光器26に26a、26b、26c、26d
の4分割受光器によるプッシュプル法を用いる場合、受
光器26における反射光量分布は、第8図(C)の如く
トラック10に対しビームスボッ1−BSがPlの如く
の位置関係にある場合は、第8図(D)、)ラック10
に対しビームスポットがPにある場合(オントラックの
場合)には、第8図(E)、トラック10に対しビーム
スポットがP2にある場合は第8図(F)となる。
従って、トラックサーボ制御部3で、受光器26a〜2
6dの出力a −dから((a+b)−(c+d))を
求めると、第8図(G)のトラックエラー信号TBSが
得られ、これによって、トラックアクチュエータ21を
駆動し、対物レンズ20を左右方向に駆動すれば、光デ
ィスク1の偏心にかかわらず、光ディスク1のトラック
10にビームスポットを追従制御できる。
このようなトラックサーボ制御は、粗アクセス機構であ
るモータ6で光学へラド2を移動し、光ビームを目的の
トラックの近傍(約100トラツク以内)に位置決めし
た後に、トラックサーボ制御をオンとして、正確な位置
決めを行う。
従って、モータ6での粗アクセス時にトラックサーボ制
御をオフとしており、粗アクセスの終了後、トラックサ
ーボ制?1をオンとすることから、光ディスク1の偏心
が多いと、トラックサーボ開始時にトラック横断速度が
大で、開始から終了までの時間(引込み時間)が長くな
り、アクセス速度が低下する。
このため、第9図(A)に示すような偏心補正制御を採
用したトランクアクセス制御技術が提案されている。(
例えば、雑誌「日経メカニカル」1987年7月13日
号の第73頁乃至第74頁参照)。
この偏心補正@御では、第8図(A)の構成に加え、波
形記憶部7を設け、電源投入直後や光ディスクの交換直
後に、トラックの位置変動を光学へラド2で測定し、偏
心情報として波形記憶部7にテーブルとして格納してお
く。
そして、アクセス動作時に波形記憶部7からこの偏心情
報を読み出し、モータ6の位置指令に加えて、モータ6
を駆動する。
このような偏心補正制御をすると、光ビームを偏心追従
移動させて、トラック横断速度が追従精度に低下してか
ら、トラックサーボ制御が開始でき、トラック引込み時
間を大幅に短縮できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この偏心補正制御を行うには、トラックサーボ制御部3
を動作させ(トラックサーボオン状態で)、光ビームを
トラックに追従させて、光ビームの動きを位置信号とし
て検出することによって偏心情報を得て、波形記憶部7
に書込む必要がある。
この時、光ビー、ムがどのトラックに引込まれるかは、
不明である。
従って、第9図(B)のように、a点でトラックサーボ
を引込むと、位置信号はT P S aの如くなり、b
点でトラックサーボを引込むと、位置信号TPSbの如
くなり、光ビーム位置の平均が追従範囲の中心にある場
合の位置信号TPS rとずれることになる。
このようなずれた位置信号も偏心情報として利用できる
が、この偏心情報を波形記憶部7に書き込んで、再生し
てトラックサーボを引き込むと、光ビームが必ず追従範
囲の中心からずれた位置を“中心に引込まれる。
光ビームの追従範囲は、追従範囲を中心にプラス(又は
アウター)側とマイナス(又はインナー)側に一定の幅
であるから、引込み中心がずれることは、引込み後の光
ビームの追従範囲がこのずれによって、変化してしまい
、特にアウター側とインナー側とで異なるという問題が
あった。
このため、偏心補正f、IJ御により、光ビームによっ
て目標トラックをシークするレンズシーク動作の範囲が
変化し、レンズシークの性能を低下する原因となってい
た。
本発明は、位置信号の平均位置が追従範囲の中心となる
ような偏心情報を書き込むことのできる光ディスク装置
の偏心情報書込制御方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、第8図及び第9図で示したものと同一のものは同
一の記号で示しである。
本発明は、制御部5が、波形記憶部7に書込まれた偏心
情報を読出して調べて、追従範囲の中心からのずれを判
定し、ずれがあれば、トラックサーボ制御部3を介し光
ビームをずれ量分トラックジャンプさせた後、波形記憶
部7に位置センサ29の出力を書込むようにしたもので
ある。
〔作用〕
本発明では、第1図(B)に示すように、いったん波形
記憶部7に書き込まれた偏心情報を再生してずれを調べ
る。偏心量がDならずれは±D/2の範囲である。
このずれをな(すべ(、ずれ量分光ビームをトラックジ
ャンプさせる。
そして、再び波形記憶部7に位置センサ29の出力を偏
心情報として書き込む。
これをくり返せば、追従範囲の中心に位置の中心がある
偏心量1i)TPSrが得られ、これを波形記憶部7ヘ
セツトできる。
従って、偏心補正制御は、再生偏心情報により追従範囲
の中心で行われるため、トラック引込みも追従範囲の中
心で行うことができ、追従範囲が変化することを防止で
きる。
尚、偏心情報をトラックサーボ制御部3に人力し、トラ
ックアクチュエータ3の駆動で偏心補正制御しているが
、移動部6を偏心情報で駆動してもよい。
〔実施例〕
(aン 一実施例の構成の説明 第2図は本発明の一実施例ブロック図、第3図は第2図
構成の光学ヘッドの構成図である。
図中、第1図、第8図、第9図で示したものと同一のも
のは同一の記号で示しである。
先づ光学ヘッドの構成について第3図を用いて説明する
第3図(A)において、半導体レーザ24の光は、コリ
メータレンズ25aで平行光とされ、ビームスプリッタ
23に入射し、対物レンズ20に入射し、ビームスポッ
トBSに絞り込まれる。光ディスク1からの反射光は対
物レンズ20、偏光ビームスプリッタ23に入射し、集
光レンズ27より4分割受光器2Gに入射する。
対物レンズ20は、回転軸28aを中心に回転可能なア
クチュエータ本体28の一端に設けられており、他端に
固定スリット28bが設けられている。
アクチュエータ本体2日には、コイル部28cが設けら
れ、コイル部28cの周囲にフォーカスコイル22が、
側面に渦巻形状の1−ラフクコイル21が設けられてお
り、コイル部28cの周囲に磁石28dが設けられてい
る。
従って、フォーカスコイル22に電流を流すと、対物レ
ンズ20を搭載したアクチエエータ28はボイスコイル
モータと同様図のX軸方向に上又は下に移動し、これに
よってフォーカス位置を変化でき、トラックコイル21
に電流を流すと、アクチュエータ28は回転軸28aを
中心にα方向に回転し、これによってトラック方向の位
置を変化できる。
アクチュエータ28の端部に設けられた固定スリット2
8bに対しては、位置センサ27.29が設けられてお
り、第3図(B)、(C)に示す如(位置センサ27.
29は、発光部27と4分割受光器29の各受光器29
a〜29dが固定スリ7l−28bを介して対向するよ
うに設けられている。
固定スリット28bには窓Wが設けられており、発光部
27の光は窓Wを介して4分割受光器29a〜29dに
受光される。
このため、第3図(C)に示すようにアクチュエータ2
8のα、X方向の移動量に応じて4分割受光器29a〜
29dの受光分布が変化する。従って、フォーカス、ト
ラックサーボと同様、受光器29a 〜29dの出力A
、B、C,Dから、トラック方向のポジション信号TP
S、フォーカス方向のポジション信号FPSが次のよう
に求められる。
TPS= (A+C)−(B+D) FPS= (A+B)−(C+D) このポジション信号TPS、FPSは、第3図(C)の
ように中心位置Cからのずれに対し、中心位置で零とな
るSの字状の信号となり、この信号を用いて中心位置方
向への電気的バネ力を付与できる。
次に第2図の構成について説明する。
5は前述の制御部であり、マイクロプロセッサで構成さ
れ、第6図の処理フローに従ってトラックアクセス及び
偏心情報書込制御を実行するものであり、RF信号RF
S、トラックゼロクロス信号TZC、オフトラック信号
TO3、再生偏心情報TPS ”を受け、サーボオン信
号SVS、ロックオン信号LKS、記憶/再生モード信
号WRM、偏心オン信号HF S、トラックジャンプ信
号TJSを発して制御するものである。
7aは偏心スイッチであり、制御部(以下MPUという
)5の偏心オン信号HFSによってオンとなり、波形記
憶部7の再生偏心信号(情報)をトラックサーボ制御部
3へ出力するものである。
8はヘッド回路部であり、4分割受光器26の出力a 
% dからRF信号RFSを作成するRF作成回路80
と、4分割受光器26の出力a −dを増幅し、サーボ
出力5Va−3Vdを出力する増幅器81と、位置セン
サ29の4分割受光器29a〜29dの出力A−Dから
トラックポジション信号TPSを作成するTP作成回路
82とを有するものである。
30はTES作成回路であり、増幅器81のサーボ出力
S V a −S V dからトラックエラー信号TB
Sを作成するもの、31は全信号作成回路であり、サー
ボ出力S V a −S V dを加え合わせ全反射レ
ベルである全信号DSCを作成するもの、32はA G
 C(Autosatjc Ga1n Control
 )回路であり、トラックエラー信号TBSを全信号(
全反射レベル)DC3で割り、全反射レベルを参照値と
したAGCを行うものであり、照射ビーム強度や反射率
の変動補正をするもの、33は位相補償回路であり、ゲ
インを与えられたトラックエラー信号TBSを微分し、
トラックエラー信号TESの比例骨と加え、高域の位相
を進ませるものである。
34aはゼロクロス検出器であり、トラックエラー信号
TBSのゼロクロス点を検出し、MPU5ヘトラツクゼ
ロクロス信号TZCを出力するもの、34bはオフトラ
ック検出回路であり、トラックエラー信号TBSがプラ
ス方向の一定値V。
以上になった及びマイナス方向の一定値−Vo以下にな
ったこと、即ちオフトラック状態になったことを検出し
てオフトラック信号TO3をMPU5へ出力するもので
ある。
35はサーボスイッチであり、MPU5のサーボオン信
号SVSのオンで閉じ、サーボループを閉じ、オフで開
き、サーボループを開くもの、36は復帰信号作成回路
であり、TP作成回路82からのトラックポジション信
号TPSから第3図(C)のアクチュエータ28の中心
位置へ向かう復帰信号RPSを作成するもの、37はロ
ックオンスイッチであり、MPU5のロックオン信号L
KSのオンで閉じ、サーボループに復帰信号RPSを導
き、オフで開き、復帰信号RPSのサーボループへの導
入をカットするもの、38はトラックジャンプ電圧発生
回路であり、MPU5からのプラス(アウター)方向又
はマイナス(インナー)方向のトラックジャンプ信号T
JSによりプラス方向又はマイナス方向のトラックジャ
ンプ電圧を出力するものである。
39aは反転アンプであり、サーボスイッチ36とロッ
クオンスイッチ38の出力とを加えたものに偏心スイッ
チ7aの出力を引いたものを出力するもの、39はパワ
ーアンプであり、反転アンプ39aの出力を増幅してト
ラック駆動電流TD■をトラックアクチュエータ21に
与えるものである。
(b)波形記憶部の説明 第4図は本発明の一実施例波形記憶部の構成図、第5図
は本発明の一実施例波形記憶部の動作説明図である。
第4図中、第1図、第2図で示したものと同一のものは
同一の記号で70はメモリであり、14ビツトのアドレ
スAO〜AI3でアドレスされ、ライトイネーブル信号
WEで1ビツトの入力データDINが書込まれ、記憶デ
ータを出力端子り。
より出力するもの、73はアドレス生成部であり、16
キロビツトのメモリ70に対し14ビツトのアドレスA
O−AI3を与えるものであり、アドレスクロックAC
Lを入力クロックとし、下位4ビツトのアドレスAO〜
A3を発生する下位アドレスカウンタ73aと、アドレ
スカウンタ3aの最上位出力A3をクロックとし、上位
IOビットのアドレスA4〜A13を発生する上位アド
レスカウンタ73bを有する。
74はフィルタ部であり、メモリ70の出力DOに応じ
て電圧を発生し、発生した電圧を積分して高周波成分を
落として再生偏心情報TPS ”を出力するものであり
、入力バッファBFと、積分器を構成する抵抗「、とコ
ンデンサCと、出力抵抗r2と、増幅用アンプAMPと
を有し、メモリ70の出力DOを電圧源とみなし、DO
=“I″なら(5+A)V、DO=“0”なら(5−A
)V(Aはrl、rlから決まる。)を発生し、積分動
作で再生偏心情報TPS”を作成するものである。
75は比較器(比較アンプ)であり、トラックポジショ
ン信号TPSから再生偏心情報TPS”を比較し、TP
S>TPS ”なら“1”、TPS≦TPS ”なら“
0″の書込データを発生するものである。
7Gはクロック発生部であり、水晶発振器を有し、第5
図に示すクロックCLを発生するもの、77はメモリ制
御部であり、クロックCLからアドレスカウントクロッ
クACLを発生し、且つMPU5からのモード信号WR
Mに応じて、チップセレクト信号C3又はライトイネー
ブル信号WEを発生するものである。
メモリ制御部77は、クロックCLを計数する5進カウ
ンタで構成され、QB端子から第5図(A)のアドレス
クロックACLを、RCO端子から第5図(A)のタイ
ミングクロックTCLを発生する同期カウンタ770と
、ライトイネーブル信号WEをモード信号WRMが“0
” (記憶モード指示)の時に発生するため、モード信
号WRMとタイミングクロックとのオアをとるオアゲー
ト771とインバータ772と、チップセレクト信号C
3をモード信号WRMが“1” (再生モード指示)の
時に発生するため、モード信号WRMとタイミングクロ
ックTCLとのアンドを取り反転して出力するNOTア
ンドゲート773と、同期カウンタ770を5進カウン
タとして動作させるため、タイミングクロックTCLを
反転して、カウンタ770のロード端子に入力するイン
バータ774を有する。
11はモータ同期制御部であり、スピンドルモータ1a
の位置信号とクロックCLとで速度及び位相同期してス
ピンドルモータ1aを定速制御するもの、12はモータ
ドライバであり、モータ同期制御部11の出力でスピン
ドルモータ1aを駆動するものである。
次に、第5図を用いて波形記憶/再生動作について説明
する。
クロック発生部76のクロックCLは、メモリ制御部7
7の同期カウンタ770に入力される。
同期カウンタ770はクロックCI−を5分周し、QB
端子よりアドレスクロックACL、RCO端子よりタイ
ミングクロックTCLを発生する。
アドレスクロックACLは、下位カウンタ73aに入力
し、カウンタ73aはアドレスクロックACLの立下り
で計数動作し、アドレスの更新を行う。
一方、タイミングクロックTCLは、アドレスクロック
ACLの周期の中央より1クロツク遅れた時点で発生さ
れる。
従ってライトイネーブル信号WE、チップセレクト信号
C8は1アドレス周期の間に発生されるので、メモリ7
0の当該アドレスの出力データDOは、第5図(A)の
如くチップセレクト信号C3、ライトイネーブル信号W
Eで分断される。
次に第5図(B)のように、正弦波状の入力位置信号T
PSが入力されると、メモリ70は全て0”であるから
、フィルタ部74の再生出力TPS′は初期値は「0」
である。
比較アンプ75は、入力TPSが出力TPS”より大で
あれば、“1′を、逆なら“0′を書込データとしてメ
モリ70に与える。
MPU5は、記憶モードでは、モード信号WRMを“0
”とし、インバータ772より第5図(A)、(B)に
示すライトイネーブル信号WEをメモリ70に与える。
メモリ70はライトイネーブル信号WEの入力毎゛にア
ドレス生成部73の指示するアドレス位置に比較アンプ
75の書込みデータを書込む。
例えば、アドレスal+tがメモリ70に与えられてい
る時に、ライトデータが“l”なら、ライトイネーブル
信号によって当該アドレスの記憶データD!+1は“0
″から“1″に変化する。
このため、メモリ70の出力Doも0″から“l”に変
化する。
即ち、メモリ70に“1g″が記憶されると、フィルタ
手段74を通した出力TPS ’は前の状態より電圧レ
ベルが高くなり、逆に“0”が記憶されると、出力TP
S ”は前の状態より電圧レベルが低くなる。
従って、第5図(B)に示すように最初は、出力TPS
′が人力TPSより小のため、比較アンプ75の出力は
“1”となりライトイネーブル信号WEによってメモリ
70に書込まれることで、出力TPS”のレベルが上昇
する。
このような動作により結局出力TPS ’は入力TPS
のレベルに追従することになる。
メモリ70のアドレスは前述の如く、刻々変化するため
、入力TPSの波形をメモリ70が記憶し、出力TPS
゛として出力することになる。
即ち、入力TPSに対し、第5図(B)の如くの書込デ
ータDinとなり、出力Doによるフィルタ部74の再
生出力TPS”は入力TPSに追従する。
このことはアナログ波形がデルタ変調されて記憶される
ことになる。
図では、動作の理解のため出力TPS’を粗く示してい
るが、実際には、入力TPSの一周期に対し、約1.6
000サンプルされるので、より入力TPSに近い滑ら
かな信号である。
クロック発生部76のクロックCLはスピンドルモータ
laの基準クロックとなっているので、光ディスク1の
回転に同期して偏心波形が一周期分(1回転分)メモリ
70に記憶される。
一方、再生では、モード信号WRMが“1”となり、N
OTアンドゲートよりチップセレクト信号C8が与えら
れるので、第5図(A)と同様に出力DOから記憶され
た書込データが出力され、フィルタ部74で再生波形T
PS ’を出力する。
この時ライトイネーブル信号WEは発せられないので、
書込みは行われない。
このような波形記憶部7は、A/D、D/Aコンバータ
を用いず、アナログ波形の記憶/再生ができ、安価な比
較アンプ、フィルタで実現でき、大幅に低価格化できる
ばかりか、MPU5の介在も最小限で済み、より経済的
である。
(C)  一実施例の動作の説明 第6図は本発明の一実施例アクセス処理フロー図、第7
図は本発明の一実施例動作説明図である。
■ 電源投入後及び光ディスクの交換後に、MPU5は
トラックサーボ制御をオンとする。
即ち、サーボオン信号SVSを″l″トシ、サーボスイ
ッチ35を閉としてトラックエラー信号TESのサーボ
ループを形成する。
一方、ロックオン信号LKS、偏心オン信号HFSとも
“Onのままで、ロックオンスイッチ37及び偏心スイ
ッチ7aはオフのままとしておく。
従って、サーボ引込みが開始され、光ビームBSはトラ
ックに追従するようサーボ引込みが行われる。
■ MPU5は、オフトラック信号TO3を一定期間発
生されな(なり且つトラックゼロクロス信号TZCに一
定時間反転がないと判定するとサーボ引込み完了と判定
する。
この状態では、トラックアクチュエータ21によって光
ビームBSはトラックに追従して移動しており、位置セ
ンサ29の出力によるトラック位置信号TPSはこのト
ラックアクチュエータ21、即ち光ビームの追従動作に
従った波形を示している。
即ち、光ディスクの偏心波形を出力している。
そして、第6図(B)で後述するように、波形記憶部7
のメモリ70に偏心情報を書込み、MPU5が書込まれ
た偏心情報を確認し、ずれのない偏心情報の書込制御す
る。
■ MPU5は偏心情報の書込みが終了すると、モード
信号WRMを“1”から“0″に戻し、波形記憶部7に
再生モードを指示する。
波形記憶部7には丁度−回転骨のトラック位置信号TP
Sが記憶されている。
この時、モード信号WRMを“l”として、波形記憶部
7が再生波形TPS ′を出力しても、偏心スイッチ7
aがオフのままのため、トランクサーボ制御部3には偏
心波形が注入されない。
従って、光ビームはトラックサーボによって、トラック
追従動作を行っているままである。
MPU5は、上位からのシーク命令待ちとなる。
■ 上位からのシーク命令がMPU5に到来すると、M
PU5は移動のため、トラックサーボをオフとする。
このため、MPU5は、サーボオン信号SVSを“0”
とし、サーボスイッチ35をオフとしてトラックサーボ
ループを開放し、ロックオン信号LKSと偏心オン信号
HFSを“1″とする。
従って、ロックオンスイッチ37がオンとなり、偏心ス
イッチ7aもオンとなる。
従って、波形記憶部7の再生偏心情報TPS ’を指令
として、トラックポジション信号TPSをフィードバッ
ク信号としてフィードバックループが形成され、光学へ
ラド2のアクチエエータ28はトラックコイル21によ
って偏心駆動され、光ビームBSを記憶した偏心波形に
従ってトラック方向に移動する。
■ そして、MPU5は、この状態で移動部(ステップ
モータ)6を目標トラックまでのステップ数位置付は駆
動し、光学ヘッド2を目標トラックに移動させる。
■ MPU5は、ステップモータ6の駆動終了後トラッ
クサーボをオンにする。
このため、MPU5は、サーボオン信号SVSをオンと
し、サーボスイッチ35を閉じ、サーボ引込みを開始す
る。
即ち、TBS作成回路30で作成され、AGC回路32
でAGC制御され、ゲインが付与されたトラックエラー
信号TBSは、位相補償回路34で位相補償され、サー
ボスイッチ35より反転アンプ39aに入り、トラック
エラー信号TESのサーボループが形成される。
これとともに、MPU5はロックオン信号LKS、偏心
オン信号HFSを“0”とし、ロックオンスイッチ37
と偏心スイッチ7aをオフとする。
従って、復帰制御信号RPS及び偏心信号TPS′は反
転アンプ39aに人力されない。
このことは、サーボオン直前まで、光ビームは偏心補正
制御されているので、光学ヘッド2の移動後のトラック
エラー信号TBSの周波数は低くなり、その状態でサー
ボオンとなるから、サーボ引込みが行われ易い。
即ち、トラックエラー信号TESの周波数の低い状態で
サーボ引込みが開始でき、サーボ引込み時間が短時間で
済む。
■ その後、MP[J5はリード又はライト命令を受け
ると、リード/ライトを実行し、ステップ■に戻る。
このようにして、トラックサーボオフの状態でも光ディ
スクlの偏心に沿ってアクチュエータを動かすことがで
き、トラックとの相対速度が小となり、この状態でトラ
ックサーボをオンとしトラックサーボ引込みを短時間で
実現できる。
しかも、このための波形記憶部の構成を簡単にでき、又
移動部6にステップモータという安価なものを用いるこ
とができ、低価格で実現できる。
次に、第6図(B)及び第7図によって偏心情報の書込
制御について説明する。
■ MPU5は、モード信号WRMを“l”とし、波形
記憶部7のメモリ制’+H部77に記憶モードを指示す
る。
従って、メモリ制御部77からライトイネーブル信号W
Eが発生し、第4図及び第5図で示したように、位置セ
ンサ29によるトラック位置信号TPSが偏心情報とし
てメモリ70に書込まれる。
MPU5は、光ディスク1の1回転分の時間が経過する
と、モード信号WRMを“O”とし、メモリ制御部77
に再生モードを指示する。
従って、ライトイネーブル信号WEの発生は禁止され、
チップセレクト信号C5が発生するから、メモリ70は
ライト禁止でリードされる。
■ そして、MPU5はトラックサーボをオフする。
即ち、サーボオン信号SVSをオフし、サーボスイッチ
35を開き、トラックエラー信号TBSによるトラック
追従制御を中止する。
これとともに、偏心オン信号)IFSをオフとし続け、
偏心スイッチ7aを開き、波形記憶部7の再生偏心信号
TPS′の反転アンプ39aへの入力を許可しない。
更に、ロックオン信号LKSをオンとし、ロックオンス
イッチ37を閉じ、復帰信号RPSを反転アンプ39a
に入力する。
従って、トラックアクチエエータ21はトラックポジシ
ョン信号TPSによって駆動され、これによってトラッ
クアクチュエータ21は中心位置にロック制御される。
■ この時、メモリ70は再生モードで第5図の如く再
生偏心情報TPS’をフィルタ部74より出力しており
、その波形はトラック引込み開始位置により第7図(A
)の如<TPSa、TPSbの間にある。
一方、比較アンプ75に入力するトラックポジション信
号TPSは、トラックアクチュエータ21を中心位置に
ロックしているので、中心位置のレベル(例えばOV)
である。
従って、比較アンプ75からは、再生偏心波形TPS 
′を中心位置レベルでスライスした第7図(B)の如く
の比較出力Dia、Dib、Dirとなる。
MPU5は、この比較アンプ75の比較出力を受け、1
周期のデユーティを計測する。
即ち、MPU5は、比較出力を所定の周期で光ディスク
1の1回転分の時間サンプルし、比較出力が“1”の期
間と“0”の期間をカウントし、その比(デユーティ)
を求める。
例えば、第7図(A)のTPSaのようにアウタ一方向
にずれていれば、第7図(B)の比較出力Diaとなる
から、“1”の期間がほとんどであり、デユーティ約1
00%であり、TPSbのようにインナ一方向にずれて
いれば、第7図(B)の比較出力Dibとなるから、′
0”の期間がほとんどであり、デユーティ約O%である
はとんどずれがなければ、第7図(A)の再生偏心波形
TPSrとなり、比較出力は第7図(B)のDirとな
って、デユーティは約50%である。
■ このデユーティによって、MPU5はインナーすぎ
か、アウターすぎかを判定する。
このため、あるマージン幅α(±10%)を設け、MP
U5は計算したデユーティが50%±αの範囲内にある
かを調べる。
(50%−α%)以下ならインナーすぎ、(50%+α
%)以上ならアウターすぎと判定する。
■ MPU5は、インナーすぎまたはアウターすぎと判
定すると、前述のデユーティから中心からのずれ量を計
算する。
例えば、偏心量をDとすると、デユーティ100%で+
D/2、デユーティO%で−D/2ずれていることにな
る。偏心量りは、MPU5が零クロス信号TZCの反転
回数を光ディスク1の1回転分の時間カウントすること
により計算される。
このようにしてずれ量βを計算すると、MPU5は偏心
オン信号HFS及びロックオン信号LKSをオンとし、
偏心スイッチ“7a及びロックオンスイッチ37のオン
する。
従って、第6図(A)のステップ■で説明したように光
ビームは偏心波形に従って移動する。
次に、MPU5は、サーボオン信号SVSをオンし、サ
ーボスイッチ35を閉じ、トラックエラー信号TBSの
サーボループを形成するとともに、ロックオン信号LK
Sをオフとし、ロックオンスイッチ37をオフにする。
(’/:、て、光ビームは偏心波形記憶部TPS ′と
トランクエラー信号TBSによって移動制御され、トラ
ックサーボ引込みが行われる。
■ トラックサーボ引込みが完了すると、MPU5は、
トラックジャンプ電圧発生回路38にトラックジャンプ
電圧の発生をトラックジャンプ信号TJSで指示する。
このため、トラックジャンプ電圧が反転アンプ39aに
与えられ、トラックアクチュエータ21を駆動して、光
ビームをずれ量分トラックジャンプさせて、レンズシー
クを行う。
更に、MPU5は、偏心波形の書込みのため、偏心オン
信号HESをオフとし、偏心スイッチ7aをオフとし、
ステップ■に戻る。
■ このようにして、ステップ■でMPU5が中心から
のずれ量がマージンの範囲内と判定すると書込制御を終
了する。
このようにして、実際のトラックポジション信号TPS
から偏心情報を得るに当って、メモリ70に書込まれた
偏心情報を再生し、MPU5がデユーティを調べて、ず
れ量を検出し、光ビームをずれ分トラックジャンプさせ
、ずれのない偏心情報を得るように制御する。
この実施例では、更に、ロックオン信号LKSをオンと
して波形記憶部7の比較アンプ75の出力を用いて、M
PU5がずれを検出できるので、ずれの検出が容易であ
る。
(d)  他の実施例の説明 上述の実施例では、波形記憶部7を第4図のもので説明
したが、他の周知の構成のものであってもよい。
又、偏心波形でトラックアクチュエータ21を駆動して
いるが、移動部6にサーボモータを用いれば、係るモー
タを駆動してもよく、ずれ量の検出も他の方法で行って
もよい。
更に偏心波形は正弦波のため、1回転分記憶する必要は
なく、半回軽分記憶して、残りの半回転はその反転信号
を用いるようにしてもよい。
その上、反射型の光ディスク装置で説明したが、透過型
のものに適用してもよく、受光器26も4分割受光器の
例で説明したが、2分割受光器等周知のトラックエラー
信号を得られる受光器を用いることもでき、トラックエ
ラー信号の作成もブシュプル法に限られない。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、偏心補正制御のための偏心波形として
、信号の中心が追従範囲の中心であるものを書込むこと
ができるという効果を奏し、偏心補正制御しても追従範
囲が変動することがなく、追従性能が劣化することを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例ブロック図、第3図は第2図
構成の光学ヘッドの構成図、第4図は第2図構成の波形
記憶部の構成図、第5図は第4図構成の波形記憶部の動
作説明図、第6図は本発明の一実施例処理フロー図、第
7図は本発明の一実施例動作説明図、第8図は光ディス
クのトラックサーボ説明図、第9図は従来技術の説明図
である。 図中、1−光ディスク、 2−光学ヘッド、 3−)ラックサーボ制御部、 5−・制御部、 7−波形記憶部、 29−位置センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕回転する光ディスク(1)に対し、光ビームを照
    射し、該光ディスク(1)からの光を受光する光学ヘッ
    ド(2)と、 該光学ヘッド(2)の受光信号からトラックエラー信号
    を作成し、 該光学ヘッド(2)の光ビームをトラック追従制御する
    トラックサーボ制御部(3)と、該光ビームのトラック
    方向の動きを検出する位置センサ(29)と、 該位置センサ(29)の出力が偏心情報として書込まれ
    る波形記憶部(7)とを有し、 該波形記憶部(7)の偏心情報で該光ビームを偏心に沿
    って移動させてから、該トラックサーボ制御部(3)に
    よるトラック追従制御を行うようにした光ディスク装置
    において、制御部(5)が、該波形記憶部(7)に書込
    まれた偏心情報が該光ビームの追従範囲の中心からずれ
    ているかを判定し、ずれている場合に、該トラックサー
    ボ制御部(3)を介し該光ビームを該ずれ量分トラック
    ジャンプさせた後に、該波形記憶部(7)に該位置セン
    サ(29)の出力を書込むようにしたことを 特徴とする光ディスク装置の偏心情報書込制御方法。
JP63012315A 1988-01-19 1988-01-22 光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法 Expired - Fee Related JP2711103B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012315A JP2711103B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法
EP89300458A EP0325434B1 (en) 1988-01-19 1989-01-18 Track access control system
DE68918714T DE68918714T2 (de) 1988-01-19 1989-01-18 Spurzugangsregelsystem.
KR8900544A KR910006669B1 (en) 1988-01-19 1989-01-19 Track-access control system for disk system
US07/299,018 US4985882A (en) 1988-01-19 1989-01-19 Track access control system for disk system, having eccentricity correction means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012315A JP2711103B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01189036A true JPH01189036A (ja) 1989-07-28
JP2711103B2 JP2711103B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=11801881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012315A Expired - Fee Related JP2711103B2 (ja) 1988-01-19 1988-01-22 光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711103B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163033A (en) * 1989-04-10 1992-11-10 Fujitsu Limited Track access control system in rotating disc devices with eccentricity correction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273436A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Hitachi Ltd 光学式再生装置のトラツキング制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273436A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Hitachi Ltd 光学式再生装置のトラツキング制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163033A (en) * 1989-04-10 1992-11-10 Fujitsu Limited Track access control system in rotating disc devices with eccentricity correction

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711103B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008499B1 (ko) 광 디스크 액세스 시스템
US4985882A (en) Track access control system for disk system, having eccentricity correction means
EP0453308A2 (en) Reducing amplitude variations of optical disk readback signals
EP0305191B1 (en) Track servo control system for optical disk apparatus
US4745588A (en) Tracking control apparatus
JP3455298B2 (ja) 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置
JPH0760526B2 (ja) 光記憶装置のビーム移動速度測定方法とその装置
US5577009A (en) Tracking control system for generating a variable still jump signal
US5260923A (en) Optical information processing apparatus in which an optical head is moved in accordance with a lens positional signal eliminating an eccentric component therefrom
JP2000187860A (ja) 光ディスク装置
KR20020042199A (ko) 광 기록 재생기의 편심 제어 방법 및 장치
JPH01189036A (ja) 光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法
US5835459A (en) Optical disc apparatus for recording and reproducing data onto and from an optical disc with grooves and lands
JP2680589B2 (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御方式
JP2698635B2 (ja) 光ディスク装置及びそのトラックサーボオフセット補正方法
JP3145973B2 (ja) 光ディスク装置の光ヘッド移動制御装置
JP2505016B2 (ja) ステップモ―タの制御方法
JP2738002B2 (ja) 光記憶装置
JP2746591B2 (ja) 光ディスク装置及びそのフォーカスオフセット自動調整方法
JP2516659B2 (ja) 光ディスク装置
JPH02166660A (ja) 光ディスクライブラリイ装置の補正制御方式
JPH0738257B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0470698B2 (ja)
JPH02267742A (ja) 回転型記憶装置のヘッド移動制御方法及び装置
JP2684672B2 (ja) 光学的再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees