JPH0118880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118880B2
JPH0118880B2 JP56014027A JP1402781A JPH0118880B2 JP H0118880 B2 JPH0118880 B2 JP H0118880B2 JP 56014027 A JP56014027 A JP 56014027A JP 1402781 A JP1402781 A JP 1402781A JP H0118880 B2 JPH0118880 B2 JP H0118880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resin composition
adhesive
foamable resin
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56014027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57128510A (en
Inventor
Sakae Aoyama
Tadanobu Katsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1402781A priority Critical patent/JPS57128510A/ja
Publication of JPS57128510A publication Critical patent/JPS57128510A/ja
Publication of JPH0118880B2 publication Critical patent/JPH0118880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡性樹脂組成物を用いた立体的装飾
効果を有する装飾材に関するものである。
粒状固型物を用いた装飾材は従来より種々提案
されているが、そのほとんどが平面的で粒状固型
物の粒径に起因する僅かな凹凸面を有するのみで
あつた。また一部には基材に接着剤を模様状に施
すことによつて凹凸表面を設けたものもあるが、
これは凹部にあたる部分には粒状固型物が存在せ
ず、従つて全面に粒状固型物の層を有し、かつ全
体として大きな凹凸表面を有する装飾材は得られ
なかつた。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもの
であつて、発泡性樹脂組成物を用いることによつ
て粒状固型物の層を凹凸状にしようとするもので
ある。
以下本発明を図面に従つて詳細に説明する。
まず第1図に示すように、基材1の上に発泡性
樹脂組成物による模様2を設ける。
次に、その上全面に接着剤3を塗布し、その接
着剤が未だ粘着性を有している間にその上から粒
状固型物4を散布して接着させる。なおこの粒状
固型物は下層の模様を隠蔽できる程度で、かつ過
剰にならない密度で散布する。
次いで加熱して接着剤を硬化させると共に発泡
性樹脂組成物を発泡させて第2図に示す様な装飾
材を得る。
すなわち、発泡性樹脂組成物が発泡してその体
積を増加させると共にその表面積をも増加させる
為に、その上部に接着された粒状固型物の単位表
面積当りの密度が小さくなる。粒状固型物は下層
の模様を隠蔽できる程度の密度でしかもそれ以上
過剰にならない密度で散布接着されているから、
発泡性樹脂組成物の発泡に伴なう表面積の増加に
よつて粒状固型物の単位面積当りの密度が小さく
なり、その為に粒状固型物の層に間隙を生じて下
層の模様が見えてくる。即ち、模様2が表面から
透視できるようになる。
基材としてはプラスチツクフイルム、プラスチ
ツクシート、紙、布、不織布、アスベスト紙、鉄
板やアルミニウム板のような金属板、その他が使
用できる。
発泡性樹脂組成物を構成する樹脂としては塩化
ビニル系樹脂、アクリル系、エチレン系、酢酸ビ
ニル系、ウレタン系、ポリオレフイン系、ラテツ
クスその他の周知のものが使用でき、それに含ま
れる発泡剤としては、エチレン酢酸ビニル系樹脂
のマイクロカプセルタイプの発泡剤、アゾジカル
ボンアミド等の加熱発泡タイプの発泡剤が使用で
きる。
接着剤はでんぷん系、塩化ビニル系、酢酸ビニ
ル系、ポリビニルアルコール系、ポリアクリル
系、エステル系、ニトロセルロース系が使用で
き、公知の方法で塗布する。
粒状固型物としては、スチレンブタジエンゴ
ム、エチレン酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂、ポ
リ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂等を粉砕した粒状物、砂、おが屑、ヒ
ル石等を粉砕した粒状物等が使用できる。
以上のような本発明の方法によれば以下のよう
な効果を得ることができる。
(1) 得られる装飾材の表面には粒状固型物が全面
に散布接着されており、かつ発泡して凸部とな
つた部分の下層の模様が透視でき、しかもその
模様に同調した凹凸形状が施されている。
(2) 鉱物質の粒状固型物と、強固な被膜を形成す
る接着剤とを組み合わせることによつて、耐摩
耗性に優れた装飾材が得られる。
〔実施例〕
1 壁紙用裏打ち紙(興人WK−80NX)にグラ
ビアにて(版深250μ)発泡剤入り(マイクロ
カプセルタイプ)青インキで水玉模様の柄を印
刷乾燥する。
2 次いで酢ビエマルジヨン系の接着剤をエアー
ナイフコーターで塗布し直ちに白色のスチレン
ブタジエンゴムの粉砕品(粒径1mm前後)を全
面に散布する。
3 次に乾燥炉を通し、接着剤を乾燥させるのと
同時に発泡インキを(130゜〜150℃)発泡させ
冷却して巻き取る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の工程の一例を説明する略解
図であつて、第1図は発泡前、第2図は発泡後の
装飾材の断面図を各々示す。 1……基材、2……模様、3……接着剤、4…
…粒状固型物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材の表面に発泡性樹脂組成物で模様を施
    し、次いでその上全面に接着剤を塗布して該接着
    剤が未だ粘着性を有している間にその上から不透
    明な粒状固型物を前記模様を隠蔽できる程度でか
    つ過剰にならない密度で散布し、次いで前記発泡
    性樹脂組成物を発泡させることを特徴とする装飾
    材の製造方法。 2 発泡性樹脂組成物が着色されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の装飾材の製
    造方法。
JP1402781A 1981-02-02 1981-02-02 Production of decorative material Granted JPS57128510A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1402781A JPS57128510A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Production of decorative material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1402781A JPS57128510A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Production of decorative material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57128510A JPS57128510A (en) 1982-08-10
JPH0118880B2 true JPH0118880B2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=11849678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1402781A Granted JPS57128510A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Production of decorative material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57128510A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286763U (ja) * 1988-12-23 1990-07-10
JP6807224B2 (ja) * 2016-01-05 2021-01-06 カシオ計算機株式会社 造形物製造方法、及び、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411969A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Toppan Printing Co Ltd Method of making uneven pattern
JPS5421472A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of decorative sheet
JPS5565524A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Kanto Leather Kk Production of recurrent reflective sheet having rugged surface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411969A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Toppan Printing Co Ltd Method of making uneven pattern
JPS5421472A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of decorative sheet
JPS5565524A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Kanto Leather Kk Production of recurrent reflective sheet having rugged surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57128510A (en) 1982-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022943A (en) Sheet type covering material with metallic luster and process for making same
US4418106A (en) Method of producing a flocked composite body
GB1401301A (en) Process for producing decorative surface covering
GB1361890A (en) Vinyl chloride resin backed floor covering
JPH0118880B2 (ja)
JP3739487B2 (ja) 凹凸模様のある装飾シート材およびその製造方法
JPS59122604A (ja) ノンスリツプ床材
JPH0118879B2 (ja)
US2192517A (en) Composite laminated insulation material
JPH07310417A (ja) 化粧紙とその化粧紙を用いた化粧板の製造方法
US3312586A (en) Method of making synthetic suede and product thereof
JPS59192778A (ja) カ−ペットの裏面処理方法
JPS583237U (ja) 透湿性を有するスポンジ壁紙
JPS5847982B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JPS5923260B2 (ja) 装飾材の製造方法
JP3158100B2 (ja) 合成樹脂製床材及びその製造方法
JPH03146799A (ja) 壁紙の製造方法
JP2852800B2 (ja) 凹凸面を有するシート材およびその製法
JPS62169639A (ja) 内装材およびその製造法
JPS6240467B2 (ja)
JP2886207B2 (ja) 凹凸表面を有する発泡シートの製造方法
JPS5833814B2 (ja) 軽量上張材料の製法
JPH0416343A (ja) 聚落壁装材
JPS584624B2 (ja) 立体模様を有する化粧板およびその製造方法
JPH0551879A (ja) 装飾シートおよびその製造方法