JPH0118849Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0118849Y2 JPH0118849Y2 JP1983100708U JP10070883U JPH0118849Y2 JP H0118849 Y2 JPH0118849 Y2 JP H0118849Y2 JP 1983100708 U JP1983100708 U JP 1983100708U JP 10070883 U JP10070883 U JP 10070883U JP H0118849 Y2 JPH0118849 Y2 JP H0118849Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- ignition
- advance
- speed
- predetermined angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は機関の点火装置に係り、特にオートバ
イ等の乗物に使用する機関の多段進角遅角機構を
備えた点火装置に関するものである。
イ等の乗物に使用する機関の多段進角遅角機構を
備えた点火装置に関するものである。
従来の点火装置においては、エンジンの発火開
始回転数から進角開始回転数までほぼ同じ位置で
点火し、進角終了後はほぼ全進角位で点火してい
たため、キツク始動時においてケツチンを起した
り、あるいは機関の回転が上昇し過ぎて必要以上
の車速が生じてしまい、安全上問題があつたり、
法規制上の車速制限速度を越えてしまうという欠
点があつた。
始回転数から進角開始回転数までほぼ同じ位置で
点火し、進角終了後はほぼ全進角位で点火してい
たため、キツク始動時においてケツチンを起した
り、あるいは機関の回転が上昇し過ぎて必要以上
の車速が生じてしまい、安全上問題があつたり、
法規制上の車速制限速度を越えてしまうという欠
点があつた。
本考案は上記した従来の欠点を除去するために
成されたものであり、機関の回転数に合つた点火
進角機構を備えるとともに車速検出の出力により
全進角点火位置より機関始動時の点火位置にステ
ツプ遅角させる遅角機構を備え、始動時のケツチ
ンを防止するとともに車速の上昇し過ぎを抑制す
ることができる機関の点火装置を提供することを
目的とする。
成されたものであり、機関の回転数に合つた点火
進角機構を備えるとともに車速検出の出力により
全進角点火位置より機関始動時の点火位置にステ
ツプ遅角させる遅角機構を備え、始動時のケツチ
ンを防止するとともに車速の上昇し過ぎを抑制す
ることができる機関の点火装置を提供することを
目的とする。
まず、本考案の基本的考えを説明する。凸部ま
たは凹部を有するとともにこの凸部または凹部の
途中に溝または段差を形成されたロータが回転す
ると、ピツクアツプには凸部または凹部の初端と
途中の溝または段差とさらには凸部または凹部の
終端の三個所で正(又は負)の出力が発生する。
これらの出力を用いて低速時に点火位置をステツ
プ進角させるとともに車速検出の出力により全進
角点火位置から始動時の点火位置にステツプ遅角
させることができ、ケツチンを防止するとともに
車速の制限を行うものである。
たは凹部を有するとともにこの凸部または凹部の
途中に溝または段差を形成されたロータが回転す
ると、ピツクアツプには凸部または凹部の初端と
途中の溝または段差とさらには凸部または凹部の
終端の三個所で正(又は負)の出力が発生する。
これらの出力を用いて低速時に点火位置をステツ
プ進角させるとともに車速検出の出力により全進
角点火位置から始動時の点火位置にステツプ遅角
させることができ、ケツチンを防止するとともに
車速の制限を行うものである。
以下、本考案の実施例を図面とともに説明す
る。1は機関に同期して回転する点火位置検出用
ロータで、ロータ1は磁性体で形成される。ロー
タ1の外周には半径方向に突出した凸部2が設け
られ、凸部2の角度幅は進角幅θに相当する。こ
の凸部2の後端より低速時のステツプ進角幅θ1に
相当する位置に溝部3を設けている。4はピツク
アツプで、第2図に断面で示すようにマグネツト
6と、凸部2と対向するコア5と、コア5ととも
に磁路を形成するコア5aと、ピツクアツプコイ
ル7により形成される。ロータ1の凸部2がコア
5と対向している時はロータ1とコア5とのエア
ギヤツプが狭くなり、第3図に示すようにコア5
の磁束量は他の位置より多くなつている。又、溝
3がコア5と対向しているときは磁束量は凸部2
の場合より少なくなつている。従つて、ピツクア
ツプコイル7の出力Vpは第3図に示すように凸
部2の前端と後端で負正の波形を間隔θで生じ、
また後端よりθ1だけ前に位置する溝部3では小さ
な正負の波形を生じる。この波形を用いることに
よつて第4図に示すように、低速時にステツプ進
角した後電子進角によりある傾斜を持つて進角
し、その後全進角位置でほぼ一定進角となり、そ
の後速度の検出の出力により低速時のステツプ進
角前即ち始動時の点火位置までステツプ遅角する
ような点火位置の進角特性を持つた点火装置を動
作させることができる。
る。1は機関に同期して回転する点火位置検出用
ロータで、ロータ1は磁性体で形成される。ロー
タ1の外周には半径方向に突出した凸部2が設け
られ、凸部2の角度幅は進角幅θに相当する。こ
の凸部2の後端より低速時のステツプ進角幅θ1に
相当する位置に溝部3を設けている。4はピツク
アツプで、第2図に断面で示すようにマグネツト
6と、凸部2と対向するコア5と、コア5ととも
に磁路を形成するコア5aと、ピツクアツプコイ
ル7により形成される。ロータ1の凸部2がコア
5と対向している時はロータ1とコア5とのエア
ギヤツプが狭くなり、第3図に示すようにコア5
の磁束量は他の位置より多くなつている。又、溝
3がコア5と対向しているときは磁束量は凸部2
の場合より少なくなつている。従つて、ピツクア
ツプコイル7の出力Vpは第3図に示すように凸
部2の前端と後端で負正の波形を間隔θで生じ、
また後端よりθ1だけ前に位置する溝部3では小さ
な正負の波形を生じる。この波形を用いることに
よつて第4図に示すように、低速時にステツプ進
角した後電子進角によりある傾斜を持つて進角
し、その後全進角位置でほぼ一定進角となり、そ
の後速度の検出の出力により低速時のステツプ進
角前即ち始動時の点火位置までステツプ遅角する
ような点火位置の進角特性を持つた点火装置を動
作させることができる。
第5図は本実施例に係る点火装置、第6図はそ
の動作波形図を示す。第6図において、aは低速
時におけるピツクアツプコイル7の出力波形27
と、サイリスタ14のゲートレベル36と、サイ
リスタ14のゲート電圧28の波形を示す。ピツ
クアツプコイル7の正側の出力電圧波形はダイオ
ード10および抵抗12を介してサイリスタ14
のゲートに入る。この時、溝部3で発生する正電
圧はサイリスタ14のゲートレベル36に達せ
ず、凸部2の後端で発生する正電圧によつてサイ
リスタ14が導通する。8はコンデンサ13を充
電する発電コイルで、機関により駆動される磁石
発電機に設けられて発電を行う。9は整流用ダイ
オードである。コンデンサ13に蓄えられた電荷
はサイリスタ14が導通することによりイグニツ
シヨンコイル25の一次巻線を介して放電し、点
火プラグ26に火花放電を発生させる。回転数が
上昇すると、動作波形はbとなる。29はピツク
アツプコイル7の出力波形、30はサイリスタ1
4のゲート電圧波形を示す。このように、溝部3
で発生する正電圧がゲートレベル36に達し、こ
の正電圧でサイリスタ14が導通して点火するた
め、この時のエンジン回転数N1で溝部3と後端
の幅θ1だけステツプ進角することになる。さらに
回転数が上昇すると、波形図cに示すようにな
る。即ち、31はピツクアツプコイル7の出力波
形、32は電子進角回路17の出力波形、33は
サイリスタ14のゲート電圧波形であり、電子進
角回路17の出力電圧でサイリスタ14が導通し
て点火することになる。電子進角回路17はピツ
クアツプコイル7の凸部2の前端で発生する負側
の出力電圧波形で動作し、この負側出力電圧はダ
イオード11および抵抗15とコンデンサ16で
構成されるバイアス回路を介して電子進角回路1
7の入力となる。さらに回転が上昇して車速が増
し、車速センサ24からの信号を入力される車速
検出回路23により設定される車速に達すると、
この車速検出回路23の出力により抵抗19,2
2を介して、電子進角回路17の動作を止めるト
ランジスタ18およびサイリスタ14のゲートレ
ベルを高くするトランジスタ21が導通する。こ
のため、電子進角回路17の動作が停止するとと
もに、サイリスタ14のゲートには抵抗12,2
0により分割されたピツクアツプコイル7の出力
が加わる。波形図dにおいて、34はピツクアツ
プコイル7の出力波形、37はサイリスタ14の
ゲートレベル、35はサイリスタ14のゲート電
圧波形を示し、ゲートレベル37が凸部2の後端
で発生する正電圧でサイリスタ14が導通するよ
うなレベルになるように抵抗12,20が設定さ
れているので、この凸部2の後端で発生する正電
圧でサイリスタ14は導通して点火が行われる。
従つて、ロータ1に凸部2および溝部3を設ける
とともに、機関の速度を検出する車速センサ24
および車速検出回路23を設けることにより、低
速時にステツプ進角させるとともに、機関を装着
した車両の速度が設定速度に達した時にステツプ
進角前の点火位置に遅角させることができる。
の動作波形図を示す。第6図において、aは低速
時におけるピツクアツプコイル7の出力波形27
と、サイリスタ14のゲートレベル36と、サイ
リスタ14のゲート電圧28の波形を示す。ピツ
クアツプコイル7の正側の出力電圧波形はダイオ
ード10および抵抗12を介してサイリスタ14
のゲートに入る。この時、溝部3で発生する正電
圧はサイリスタ14のゲートレベル36に達せ
ず、凸部2の後端で発生する正電圧によつてサイ
リスタ14が導通する。8はコンデンサ13を充
電する発電コイルで、機関により駆動される磁石
発電機に設けられて発電を行う。9は整流用ダイ
オードである。コンデンサ13に蓄えられた電荷
はサイリスタ14が導通することによりイグニツ
シヨンコイル25の一次巻線を介して放電し、点
火プラグ26に火花放電を発生させる。回転数が
上昇すると、動作波形はbとなる。29はピツク
アツプコイル7の出力波形、30はサイリスタ1
4のゲート電圧波形を示す。このように、溝部3
で発生する正電圧がゲートレベル36に達し、こ
の正電圧でサイリスタ14が導通して点火するた
め、この時のエンジン回転数N1で溝部3と後端
の幅θ1だけステツプ進角することになる。さらに
回転数が上昇すると、波形図cに示すようにな
る。即ち、31はピツクアツプコイル7の出力波
形、32は電子進角回路17の出力波形、33は
サイリスタ14のゲート電圧波形であり、電子進
角回路17の出力電圧でサイリスタ14が導通し
て点火することになる。電子進角回路17はピツ
クアツプコイル7の凸部2の前端で発生する負側
の出力電圧波形で動作し、この負側出力電圧はダ
イオード11および抵抗15とコンデンサ16で
構成されるバイアス回路を介して電子進角回路1
7の入力となる。さらに回転が上昇して車速が増
し、車速センサ24からの信号を入力される車速
検出回路23により設定される車速に達すると、
この車速検出回路23の出力により抵抗19,2
2を介して、電子進角回路17の動作を止めるト
ランジスタ18およびサイリスタ14のゲートレ
ベルを高くするトランジスタ21が導通する。こ
のため、電子進角回路17の動作が停止するとと
もに、サイリスタ14のゲートには抵抗12,2
0により分割されたピツクアツプコイル7の出力
が加わる。波形図dにおいて、34はピツクアツ
プコイル7の出力波形、37はサイリスタ14の
ゲートレベル、35はサイリスタ14のゲート電
圧波形を示し、ゲートレベル37が凸部2の後端
で発生する正電圧でサイリスタ14が導通するよ
うなレベルになるように抵抗12,20が設定さ
れているので、この凸部2の後端で発生する正電
圧でサイリスタ14は導通して点火が行われる。
従つて、ロータ1に凸部2および溝部3を設ける
とともに、機関の速度を検出する車速センサ24
および車速検出回路23を設けることにより、低
速時にステツプ進角させるとともに、機関を装着
した車両の速度が設定速度に達した時にステツプ
進角前の点火位置に遅角させることができる。
第7図は本考案の第2の実施例を示し、ロータ
1の外周に凸部38を設けるとともに凸部38の
後端に段差部39を設けたもので、ピツクアツプ
コイル7の出力Vpは第9図に示すようになり、
前記実施例と同様の効果を得ることができる。
1の外周に凸部38を設けるとともに凸部38の
後端に段差部39を設けたもので、ピツクアツプ
コイル7の出力Vpは第9図に示すようになり、
前記実施例と同様の効果を得ることができる。
第8図は本考案の第3の実施例を示し、この例
では第1の実施例の凸部2および溝部3に代つ
て、ロータ1の外周に凹部40と突起部41を設
けており、やはり同様の効果を有する。
では第1の実施例の凸部2および溝部3に代つ
て、ロータ1の外周に凹部40と突起部41を設
けており、やはり同様の効果を有する。
以上のように本考案においては、低速時ロータ
の外周に設けられた溝部もしくは突起部もしくは
段差部に応じて信号発生手段より発生される信号
によつてステツプ進角させるとともに、車速が所
定値に達すると車速検出手段の出力に応じてステ
ツプ進角前の点火位置にステツプ遅角させるよう
にしており、始動時のケツチンを防止できるとと
もに車速の上昇し過ぎを防止することができる。
の外周に設けられた溝部もしくは突起部もしくは
段差部に応じて信号発生手段より発生される信号
によつてステツプ進角させるとともに、車速が所
定値に達すると車速検出手段の出力に応じてステ
ツプ進角前の点火位置にステツプ遅角させるよう
にしており、始動時のケツチンを防止できるとと
もに車速の上昇し過ぎを防止することができる。
第1図は本考案に係るロータおよびピツクアツ
プの平面図、第2図は本考案に係るピツクアツプ
の断面図、第3図は本考案に係るピツクアツプの
磁束変化と出力波形図、第4図は本考案装置の点
火特性図、第5図は本考案装置の構成図、第6図
は本考案装置の動作波形図、第7図および第8図
は夫々本考案の第2および第3の実施例における
ロータとピツクアツプの平面図、第9図は本考案
装置の第2の実施例における動作波形図である。 1……ロータ、2,38……凸部、3……溝
部、4……ピツクアツプ、7……ピツクアツプコ
イル、14……サイリスタ、18,21……トラ
ンジスタ、23……車速検出回路、24……車速
センサ、25……イグニツシヨンコイル、26…
…点火プラグ、39……段差部、40……凹部、
41……突起部。尚、図中同一符号は同一又は相
当部分を示す。
プの平面図、第2図は本考案に係るピツクアツプ
の断面図、第3図は本考案に係るピツクアツプの
磁束変化と出力波形図、第4図は本考案装置の点
火特性図、第5図は本考案装置の構成図、第6図
は本考案装置の動作波形図、第7図および第8図
は夫々本考案の第2および第3の実施例における
ロータとピツクアツプの平面図、第9図は本考案
装置の第2の実施例における動作波形図である。 1……ロータ、2,38……凸部、3……溝
部、4……ピツクアツプ、7……ピツクアツプコ
イル、14……サイリスタ、18,21……トラ
ンジスタ、23……車速検出回路、24……車速
センサ、25……イグニツシヨンコイル、26…
…点火プラグ、39……段差部、40……凹部、
41……突起部。尚、図中同一符号は同一又は相
当部分を示す。
Claims (1)
- 機関の回転に同期して回転する点火位置検出用
ロータと、このロータの外周に第1の所定角度と
第2の所定角度との間に対応して設けられた凸部
又は凹部、この凸部又は凹部の途中又は後端に第
3の所定角度に対応して設けられた溝部もしくは
突起部もしくは段差部、ロータの外周に対向して
設けられ、第1の所定角度に対応して一方極性に
生じる第1の角度信号と第2の所定角度に対応し
て他方極性に生じる第2の角度信号と第3の所定
角度に対応して他方極性に生じ第2の角度信号よ
り波高値が小である第3の角度信号とを発生する
信号発生手段、機関が装着された車両の速度が所
定速度に達したことを検出する車速検出手段、第
1の角度信号に基づき点火時期を演算する進角回
路と、この進角回路の出力と第2、第3の角度信
号をゲート端子に加えられ点火コイルの一次電流
を断続制御する半導体スイツチング素子と、車速
が所定速度に達すると進角回路を無効とし半導体
スイツチング素子のゲートレベルを第2の角度信
号に対応するよう切り換える遅角手段を備え、低
速時点火位置を第2の所定角度から第3の所定角
度へステツプ進角させ、車速が所定速度に達する
と遅角手段の作動により点火位置を進角回路によ
る進角位置から第2の所定角度へステツプ遅角さ
せる点火時期制御回路を備えたことを特徴とする
機関の点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10070883U JPS606882U (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | 機関の点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10070883U JPS606882U (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | 機関の点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS606882U JPS606882U (ja) | 1985-01-18 |
JPH0118849Y2 true JPH0118849Y2 (ja) | 1989-06-01 |
Family
ID=30238120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10070883U Granted JPS606882U (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | 機関の点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS606882U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077582Y2 (ja) * | 1989-04-25 | 1995-02-22 | 川崎重工業株式会社 | エンジンの点火装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720558A (en) * | 1980-07-14 | 1982-02-03 | Hitachi Ltd | Noncontact igniter |
JPS5891368A (ja) * | 1981-11-25 | 1983-05-31 | Sawafuji Electric Co Ltd | 内燃機関用過速回転防止装置 |
-
1983
- 1983-06-27 JP JP10070883U patent/JPS606882U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720558A (en) * | 1980-07-14 | 1982-02-03 | Hitachi Ltd | Noncontact igniter |
JPS5891368A (ja) * | 1981-11-25 | 1983-05-31 | Sawafuji Electric Co Ltd | 内燃機関用過速回転防止装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS606882U (ja) | 1985-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060107935A1 (en) | Kickback preventing circuit for engine | |
JPH0118849Y2 (ja) | ||
JPS6217668B2 (ja) | ||
JPH0745865B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPS6217676B2 (ja) | ||
JPH0118846Y2 (ja) | ||
JPS638864Y2 (ja) | ||
JPH0541834B2 (ja) | ||
JPH0639097Y2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPS63629B2 (ja) | ||
JPS6217114B2 (ja) | ||
JPS631008Y2 (ja) | ||
JPS6146216Y2 (ja) | ||
JPS58202372A (ja) | 内燃機関の点火進角装置 | |
JPS585091Y2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JPS6215492Y2 (ja) | ||
JPH0118845Y2 (ja) | ||
JPH0248704Y2 (ja) | ||
JPS6215493Y2 (ja) | ||
JPS6141985Y2 (ja) | ||
JPH0422065Y2 (ja) | ||
JPS6253714B2 (ja) | ||
JPH0118848Y2 (ja) | ||
JPH0135181B2 (ja) | ||
JPS5819339Y2 (ja) | 内燃機関用無接点点火装置における過回転防止回路 |