JPH01186098A - スピーカーユニツト - Google Patents

スピーカーユニツト

Info

Publication number
JPH01186098A
JPH01186098A JP63010487A JP1048788A JPH01186098A JP H01186098 A JPH01186098 A JP H01186098A JP 63010487 A JP63010487 A JP 63010487A JP 1048788 A JP1048788 A JP 1048788A JP H01186098 A JPH01186098 A JP H01186098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vibration
alloy
speaker unit
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63010487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757040B2 (ja
Inventor
Jinichi Kuramochi
倉持 仁一
Tatsufumi Kurofuchi
黒淵 達史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Kasei Naoetsu Industries Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasei Naoetsu Industries Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Kasei Naoetsu Industries Ltd
Priority to JP63010487A priority Critical patent/JPH0757040B2/ja
Publication of JPH01186098A publication Critical patent/JPH01186098A/ja
Publication of JPH0757040B2 publication Critical patent/JPH0757040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、音響装置におけるスピーカーユニットに関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のスピーカーユニットとして、第2図に示
すものが知られている。図において、符号(1)はポー
ルピースであり、該ポールピースには接着材(4)によ
ってマグネット(2)が固定されている。
(3)は前記ポールピース(1)と一定の間隔をもって
同じ(接着材(4)により前記マグネット(2)に固定
されたプレートである。(5)はフレームであり、前記
のポールピース11)、マグネット(2)及びプレート
(3)により構成された磁気回路に固定されている。(
6a)はボイスコイル、  (6id)は振動板、  
(6C)はダストキャップであり、これらのボイスコイ
ル(6a ) 。
振動板(6b)及びダストキャップ(6C)により振動
板系が構成されている。この振動系のうち、ボイスコイ
ル(6a)は支持部材(7a)によって前記磁気回路の
界磁部の中心位置に配置され、振動板(6b)の中心部
に保持されている。この振動板(6b)はその外周部が
フレーム(51の外周部(5a)に支持部材(7b)を
介して取付けられている。
次に、動作について説明する。入力信号により界磁部に
位置するボイスコイル(6a)に駆動力が発生し、該駆
動力が前記振動系に伝播し、振動板(6b)及びダスト
キャップ(6C)が振動され、この振動によりこれらの
振動板(6b)及びダストキャップ(6C)から音が放
射される。ボイスコイル(6a)に駆動力が発生すると
いうことは、その駆動力の反力として、ia磁気回路逆
方向に力を受けることになる。磁気回路が受けた力はフ
レーム(5)を伝わり、該フレーム外周部(5a)から
音として放射される。通常フレーム(5ンの材料として
、アルミダイカストや鉄板等の比較的剛性の高い、内部
損失の少ない金属が用いられるため、振動系からの音放
射より早い時間内に音放射されることになる。
従って、設計する上で機械的強度を考慮しながら、フレ
ーム(5)の不要輻射を抑えるべく、フレーム(5)の
外周部(5a)の面積を小さくしたり、損失の大きい材
料を張りつけたりする工夫を施す必要がある。更に駆動
力の反力は磁気回路に不必要な振動を与えたり、また振
動系(6)の大きな背圧によって磁気回路を振動させ共
振を起こさせてしまうことになる。音放射は振動板(6
b)のみで、他の部分は振動しないことが理想と考えれ
ば、フレーム(5)は高剛性で内部損失の大きい材料又
は構造を必要とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のスピーカーユニットは以とのように構成さ!′、
ていシので、フレーム(5)は高剛性かつ内部損失の大
きい材料又は構造を必要とする。フレーム])の不要輻
射を抑えるには、@記したように、フレームの外周部面
積を小さくすることが考えられるが、この場合には機械
的強度が問題になるという欠点があり、また前記のよう
に損失の大きい材料を貼付けたり塗布したりすることも
考えられるが、この場合には、後加工が必要である等作
業性の悪化を招くとい課題があった。内部損失が少ない
場合は、常時磁気回路の不必要な振動を抑えるというこ
とが困難であり、このため共振や長く尾を引(減衰特性
により、入力に対する応答性を鈍らせ、音質劣化を招き
、忠実な音声を再生する上で問題となるという課題があ
った。
この発明は上記のような従来のものの課題を解決するた
めになされたもので、高剛性かつ内部損失の大きいフレ
ームを得て、音質劣化がなく作業性も従来と変わらず、
しかも安価で忠実なる音声の再生ができるスピーカーユ
ニットを提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るスピーカユニットは、その磁気回路又は
振動系の少なくとも何れか1つを保持するためのフレー
ムを、防振性アルミニウム合金よりなる材料で形成した
ものである。
〔作 用〕
この発明のスピーカーユニットにおいては、そのフレー
ムが防振性アルミニウム合金から形成されており、振動
を吸収して減衰を増大させ、不要輻射を抑える。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図において、符号(8)は、防振性アルミニウム合
金(Al−Ni系又はAl−8i系)で形成したフレー
ムで、  (aa)はその外周部である。その他。
前記第2図の従来例のものと同一の符号は、同−又は相
当部分を示す。
次に本発明の実施例を4つ示す。
実施例1及び2は、Al−8i系合金、実施例3及び4
はAl−Ni系合金である。
なお、これら各実施例の成分はいずれも重量百分率で示
しである。
(実施例1)  (実施例2)  (実施例3) (実
施例4)Si  10%   Si  1096Ni 
 896Ni  6%Fe  o、os96Fe  o
、os96Fe  o、os% Fe  0.05%Z
r  O,05%  Zr  0.0596Zr  o
、os%Zr  O,0596MM  0.196  
 MM  0.196   MM  O,196MM 
O,1%Na  O,00296Sn  O,0896
Al  残り  Sn  O,08%Az  残り  
  Al  残り           Al残りなお
上記各実施例の[MMJとはミツシュメタルテアリ、コ
ノ組成は、La35%、 Ce 4396゜Nd 15
%、Pr 4%、Sm1%、Y他2%である。
防振性アルミニウム合金の減衰能の原因、及び截構は、
第2相粒子とマトリックスの境界、結晶粒界及びセル粒
界での粘性流動並びに転位・空孔及び積層欠陥等の結晶
中の微小欠陥による振動エネルギーの吸収が考えられる
減衰能Q −+は、外部から与えられた振動エネルギー
を熱エネルギーに変換する尺度を示し。
で表わされる。
本発明の実施例fi+ +21で使ったAl−3i系合
金は。
Al中にSiを添加すると、マトリックスであるAl中
に81粒子が析出し、共晶結晶を形成する。
そして第2相であるSi粒子の界面が振動を吸収し、減
衰能Q−1を向上させるものである。
Fe、 Zr、 V、 Ti及び希土類元素は、結晶を
微細化して粒界を増加させる働きが、またNa、 Sr
は、Si粒子を微細化する働きがある。また前記実施例
2のようにSnを含有させると結晶粒界に微細に析出し
9粒界の粘性を増大させ、減衰能を     ′向上さ
せる。
本発明の実施例1川2)における各成分の好ましいそれ
ぞれの範囲(重量百分率)は次の表1の通りであり、そ
れより多くても少なくても下記の様なjul、M 8!
 f 6・       7.仁鉾り/ 7′ / 7/ /′ 77′ /′ 7・・′ /′ /′ また9本発明の実施例+11t21のAl−8i系合金
においては、その結晶組織について第2相粒子(Si粒
子)の平均粒子径が10μm以下であることが好ましく
、10μm以下とすることによって第2相粒子の界面を
増大させ、大きい減衰能を得ることができる。
さらにt記平均粒子径が7μm以下であることがより好
ましく、5μm以下であることがさらに好ましい。
また2本発明の実施例+31 +41のAl−Ni系合
金は、AlにNiを添加すると、マトリックスであるA
l中に、Ni粒子が析出し、共晶組織を形成するもので
ある。
そして、第2相であるA L s Nt粒子の界面が吸
収し、減衰能Q−+を向上させる。
またFe、 Zr、 V、 Ti及び希土類元素は、結
晶を微細化して粒界を増加させ減衰能Q iを向上させ
る。さらに前記実施例(4)のように、Snを含有させ
ると、結晶粒界に微細に析出し9粒界の粘性を増大させ
、減衰能Q−+を向上させることができる。
本発明の実施例+31 +41における各成分の好まし
い範囲(重量百分率)はそれぞれ次の表2の通りであり
、それより多くても少なくても下記の様な問題を生ずる
・            ニーL−¥飲(っまた本発
明の実施例+31 +41のAl−Ni系合金において
は、その結晶組織について第2相(A t 5 N 1
粒子)の平均粒子径が10μm以下であることが好まし
く、10μm以下とすることによって第2相粒子の界面
を増大させ、大きい減衰能を得ることができる。
なお上記平均粒子径が1μm以下であることがより好ま
しく、5μm以下であることがさらに好ましい。
次に本発明の実施例のAl−Ni系合金、Al−8i系
合金とAl (ADC−12) 、及びZn−Al合金
(商品名:コスマールZ)との比較を次の表3に示す。
上記表からも明らかなように、減衰能Q  は本発明の
Az−Ni系合金、Al−8i系合金ともに。
Al (ADC−12)と比較して1桁大きく、又9弾
性率は若干劣るが、はぼ問題ない範囲であるので。
剛性をあまり落とすことなく、スピーカユニットの内部
損失を従来構成より著しく向上させることができ、フレ
ームの材料としてきわめて良好であることがわかる。
又、最近ではZn−Al合金 (商品名:コスマール2
)が注目されているが9本発明のAL−Ni系合金、A
l−8i系合金の方が減衰能が大きくとれ、伝播速度に
比例する比弾性率E/ρ(α2/−2>もA4−Ni系
合金、Al−5i系合金の方が太き(。
比重が小さいので、軽(て剛性の高いフレームを提供で
きる。
また、Zn−Al合金(商品名:コスマールZ)は、 
Al (ADC−12)、及び本発明のAl−3i系合
金、Al−Ni系合金に比べ耐食性の問題がある。
なお本発明においては、フレームの概念には。
補助フレームも含まれるものとし、補助フレームにもA
z−Ni系合金、A4−3i系合金を用いることができ
ることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、スピーカーユニット
のフレームの材料として防振性アルミニウム合金を用い
たので、剛性を維持しながら防振効果を大きくすること
ができ、また従来と変わらない良好な作業性を保持しつ
つフレームの軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すスピーカーユニット
の縦断側面図、第2図は従来のスピーカーユニットを示
す縦断側面図である。 図中の符号+1+はポールピース、(2)はマグネット
。 (3)はプレート、(4)は接着剤、(6)は振動系、
  (7a)(7b)は支持部材、(8)はフレームで
ある。 なお2図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気回路又は振動系の少なくとも何れか1つを保
    持するフレームを有するスピーカーユニットにおいて、
    前記フレームを構成する材料として防振性アルミニウム
    合金を用いたことを特徴とするスピーカーユニット。
  2. (2)防振性アルミニウム合金は、Niを4〜10重量
    %含んだAl−Ni系合金又はSiを8〜20重量%含
    んだAl−Si系合金の何れかであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のスピーカーユニット。
JP63010487A 1988-01-20 1988-01-20 スピーカーユニツト Expired - Lifetime JPH0757040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010487A JPH0757040B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 スピーカーユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010487A JPH0757040B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 スピーカーユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01186098A true JPH01186098A (ja) 1989-07-25
JPH0757040B2 JPH0757040B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=11751527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63010487A Expired - Lifetime JPH0757040B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 スピーカーユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576097A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147825A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Pioneer Electronic Corp Speaker
JPS6254854A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録部材
JPS62143392U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPS63220699A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Onkyo Corp スピ−カ用フレ−ム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147825A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Pioneer Electronic Corp Speaker
JPS6254854A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録部材
JPS62143392U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPS63220699A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Onkyo Corp スピ−カ用フレ−ム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576097A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757040B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002102113A1 (fr) Haut parleur
JPH0326714Y2 (ja)
WO1999065274A1 (en) Resonant panel-form acoustic devices
JPH10145882A (ja) マイクロホン
GB2055012A (en) Coaxial planar diaphragm loudspeaker system
JPH01186098A (ja) スピーカーユニツト
JPH05227590A (ja) ガラスを振動板とするスピーカー
US4086450A (en) Variable thickness cone for a dynamic speaker and quality control inspection method therefor
JP3861123B2 (ja) スピーカ装置
JP2586574B2 (ja) スピーカー装置
JPH0433500A (ja) スピーカーユニット
JPH01256898A (ja) スピーカーユニツト
JPH03175800A (ja) 圧電型スピーカ
JPH0437297A (ja) スピーカー
JP2585350Y2 (ja) スピーカシステム
JPH0440198A (ja) スピーカ用音響レンズ
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JPH01256899A (ja) 音響装置用振動板
CN206908825U (zh) 一种发声装置中的振动系统及发声装置
JPH0632552B2 (ja) 複合形圧電振動素子
JPH11308691A (ja) スピーカ装置
JPH0744754B2 (ja) 音響装置用振動板
JP2016523469A (ja) マイクロホンダイヤフラム用スタビライザ
JPS63212000A (ja) スピ−カ装置
JPS63236499A (ja) スピーカ