JPH01185980A - 超電導積層体 - Google Patents

超電導積層体

Info

Publication number
JPH01185980A
JPH01185980A JP63011713A JP1171388A JPH01185980A JP H01185980 A JPH01185980 A JP H01185980A JP 63011713 A JP63011713 A JP 63011713A JP 1171388 A JP1171388 A JP 1171388A JP H01185980 A JPH01185980 A JP H01185980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
thin film
film
superconducting thin
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011713A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Kawahara
河原 桂太
Eiji Taguchi
英二 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63011713A priority Critical patent/JPH01185980A/ja
Publication of JPH01185980A publication Critical patent/JPH01185980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1束よ公租朋立駈 本発明はシリコン単結晶基板上に超電導薄膜が形成され
た超電導積層体に関するものである。
災来■肢止 近年、Y−Ba−Cu−0系で代表される酸化物焼結体
が液体窒素の沸点(77K)より高いbnn層温度超電
導状態に入ることが見出されて脚光を浴びている。この
種の酸化物焼結体による高温超電導の膜は、例えば、ス
パッタリング法やスクリーン印刷法によって作製するこ
とが一般的に知られている。上記スパッタリング法では
、まず酸化物超電導体を作製した後、この酸化物超電導
体をスパッタリング装置の陰極、或いは陽極の一方を構
成するターゲツト材として配置し、対極に配設された基
板上に酸化物超電導物質をスパッタリングするものであ
る。
ところで、上記基板としては、通常、Al2O3(サフ
ァイア)、Mg0(酸化マグネシウム)、ysz <イ
ツトリアで安定化したジルコニア)、3rTiO3(チ
タン酸ストロンチウム)結晶が用いられているが、これ
らの材料を用いた基板は高価であり、且つ小口径のもの
しか得られないという問題がある。
そこで、安価で且つ大口径のものが存在するシリコン単
結晶基板を用い、その上に超電導薄膜を形成することが
考えられる。
日が”′しよ゛と る。 占 しかしながら、シリコン単結晶基板上に直接超電導薄膜
を形成する場合には、500℃以下の低部下で行なわな
いと超電導物質とシリコン単結晶との反応が進むため、
実際上は困難であるという問題点を有していた。
本発明は従来のこのような問題点に鑑み、高温下であっ
てもシリコン単結晶基板と超電導薄膜との間の反応を抑
制した状態で超電導薄膜を形成することのできる特異な
構造の超電導積層体を提供することを目的とするもので
ある。
6 占 ”ン るための 本発明の超電導積層体は上記目的を達成するために、シ
リコン単結晶基板上にマグネシアスピネル単結晶膜が形
成され、このマグネシアスピネル単結晶膜上に酸化マグ
ネシウム単結晶膜が形成され、この酸化マグネシウム単
結晶膜上に超電導薄膜が形成されていることを特徴とす
る。
作−一一里 上記構成であれば、シリコン単結晶基板と超電導薄膜と
の間に、バリア層としてマグネシアスピネル単結晶膜と
酸化マグネシウム単結晶膜とが介在しているので、高温
下での製造にあってもシリコン単結晶基板と超電導薄膜
との間で反応が生じるのを抑制することができる。これ
により、大面積の超電導薄膜を安価に得ることができる
。更に、従来より集積回路の基材として用いられている
シリコン基板を使用できるため、同一シリコン基板上に
超電導物質を用いたセンサー等のデバイスと信号処理、
メモリ機能などの集積回路とを搭載することができる。
そして、その場合配線部分を超電導体で構成しうるので
、応答速度に優れた信号処理、メモリ機能が付加された
ワンチップの超電導デバイスを得ることが可能となる。
尚、バリア層をマグネシアスピネル単結晶膜と酸化マグ
ネシウム単結晶膜との二層構造とするのは、シリコン基
板上に結晶性の良い酸化マグネシウム単結晶膜を直接成
長させることは不可能である一方、マグネシアスピネル
単結晶膜上に結晶性の優れた超電導物質を付着させるこ
とは困難であるという理由による。
また、酸化マグネシウム単結晶上に結晶性の優れた超電
43膜を作製しうろことは一般的に知られている(J、
J、A、P、26(8)、L1320,1987参照〕
実−」L−桝 本発明の一実施例を、第1図乃至第3図に基づいて、以
下に説明する。
本発明の超電導積層体は、第1図に示すように、シリコ
ン基板l上にマグネシアスピネル(MgO・Aj2zO
1)単結晶膜2が形成さており、このマグネシアスピネ
ル単結晶膜2上には酸化マグネシウム(MgO)単結晶
膜3が形成されている。
更に、上記酸化マグネシウム単結晶膜3上にはY−T3
a−Cu−0系の超電導薄膜4が形成されている。
ところで、上記超電導積層体は以下のようにして製造さ
れる。尚、第2図はC,VD法によるAJ−HCl−M
gC!!z −CO2−H2系気相エピタキシャル成長
装置の概要図である。
先ず初めに、第2図に示すように、固体M g C12
ソース6を蒸発させ、MgCl2ガスをシリコン基板1
・・・に輸送する。これと並行して、第1ガス導入口8
から導入したH(lガスとA6ソース7とを反応させる
ことによりA I Cl 3ガスを作成し、このA1.
C1,ガスを上記シリコン基板1・・・へ輸送する。こ
こで、これら両ガスと第2ガス導入口9から導入された
C Ozガス及び第1〜第3ガス導入口8〜10から他
のガスと共に導入されたH2ガスとを反応させる。
MgC1□+2 A I CIl 3 + 4 COz
 + 4 Hz→M g O−A l z O:l +
 4 CO+8 HCl・・・(1)上記(1)弐に示
す反応が装置内で生じ、これによって、シリコン基板1
・・・上にエピタキシャル成長されたマグネシアスピネ
ル(MgO−Affi□03)単結晶膜2が形成される
面、上記マグネシアスピネル単結晶膜2のエピタキシャ
ル成長時の条件を下記第1表に示す。
〔以下余白〕
表I  MgO・Al2O3の成長条件次に、同一の気
相成長装置内において、Alソース7に流すHCffガ
スの輸送を停止する。これにより、AflC1!3ガス
がシリコン基板1・・・へ輸送されるのが停止し、シリ
コン基板1・・・へは前記MgCj2.ガス、C02ガ
ス及びH2ガスが輸送される。そして、これら3種類の
ガスを反応させる。
MgCβ2 +CO2+l(。
→Mg○+CO+2HCβ・・・(2)上記(2)式に
示す反応が装置内で生じ、これによって、前記マグネシ
アスピネル単結晶膜2上にエピタキシャル成長された酸
化マグネシウム(MgO)単結晶膜3が形成される。
尚、上記酸化マグネシウム単結晶膜3のエピタキシャル
成長時の条件を下記第2表に示す。
このようにした得たシリコン基板1上のマグネシアスピ
ネル単結晶膜2と酸化マグネシウム単結晶膜3とから成
る連続単結晶膜上に、スパッタリング法によりY−Ba
−Cu−0系の超電導薄膜4を形成する。この時のスパ
ッタリング条件を下記第3表に示す。
〔以下余白〕
第3表 このようにして、本発明の超電導積層体は製造される。
ここで、上記Y−Ba−Cu−0系の超電導薄膜4の電
気抵抗と温度との関係を調べたのでこの結果を第3図に
示す。
第3図より、上記超電導薄膜4は約130Kから超電導
が開始され、85にで完全な超電導が得られることが認
められる。
尚、上記実施例においては、超電導薄膜としてY−Ba
−Cu−0系の超電導薄膜を用いたが、これに限定され
るものではな(、いかなる超電導薄膜でもよいことは勿
論である。
また、気相エピタキシャル成長装置本体内の加熱は、該
装置本体外近傍に設けられたヒータ11・・・にて行な
う。
光肌q羞果 以上説明したように本発明によれば、バリア層が存在す
るので、高温下での製造にあってもシリコン単結晶基板
と超電導薄膜との間の反応を抑制することができる。こ
の結果、大面積の超電導薄膜を極めて安価に得ることが
できるという効果を奏する。更に、前記シリコン単結晶
基板はその上に信号処理、メモリ機能などの集積回路を
併せて搭載することもできるので、配線部分を超電導体
で構成した応答速度に優れた信号処理、メモリ機能が付
加された超電導デバイスを得ることが可能となる。これ
により、超電導薄膜を用いた電子部品の性能を飛躍的に
向上させることができるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はマグ
ネシアスピネル(M g O・A 1203 )単結晶
膜及び酸化マグネシウム(MgO)単結晶膜の気相成長
装置の断面図、第3図はY−Ba−Cu−0系の超電導
薄膜における電気抵抗の温度依存性を示すグラフである
。 1・・・シリコン基板、2・・・マグネシアスピネル単
結晶膜、3・・・酸化マグネシウム単結晶膜、4・・・
超電導薄膜、6・・・MgCβ2固体ソース、7・・・
Aβ固体ソース、8・・・第1ガス導入口、9・・・第
2ガス導入口、10・・・第3ガス導入口である。 出願人 : 三洋電機 株式会社 代理人 : 弁理士 中島 司朗 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン単結晶基板上にマグネシアスピネル単結
    晶膜が形成され、このマグネシアスピネル単結晶膜上に
    酸化マグネシウム単結晶膜が形成され、この酸化マグネ
    シウム単結晶膜上に超電導薄膜が形成されていることを
    特徴とする超電導積層体。
JP63011713A 1988-01-20 1988-01-20 超電導積層体 Pending JPH01185980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011713A JPH01185980A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超電導積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011713A JPH01185980A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超電導積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185980A true JPH01185980A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11785683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011713A Pending JPH01185980A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超電導積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185980A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015328A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 古河電気工業株式会社 超電導薄膜用基材、超電導薄膜及び超電導薄膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015328A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 古河電気工業株式会社 超電導薄膜用基材、超電導薄膜及び超電導薄膜の製造方法
CN103069509A (zh) * 2011-07-25 2013-04-24 古河电气工业株式会社 超导薄膜用基材、超导薄膜以及超导薄膜的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921833A (en) Superconducting member
JP2623100B2 (ja) 超電導ジョセフソン接合及びその形成方法
JPH01185980A (ja) 超電導積層体
JPH01171247A (ja) 超伝導体配線の構造
JPH0472777A (ja) 超電導デバイス用基板
JP2521476B2 (ja) 超伝導体装置
JPH01280375A (ja) 超電導体層を有する半導体基板
JPS63274190A (ja) 超電導薄膜
JP2844207B2 (ja) 酸化物超伝導素子および酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JPH0446098A (ja) 超電導部材
JPH01230250A (ja) Cvd装置
JP3068917B2 (ja) 超電導デバイス
JPH04127485A (ja) ジョセフソン接合素子
JPH04179004A (ja) 酸化物超電導テープ導体
JPH05105588A (ja) 超電導膜、その製造方法、ジヨセフソン接合素子、そ の製造方法
JP2913653B2 (ja) 酸化物超伝導薄膜構造体
JPH02137380A (ja) 超伝導デバイスの製造方法
JPS63279515A (ja) 超電導体の構造
JPH01280379A (ja) 超電導体層を有する半導体基板
JPH01152747A (ja) 電子装置
JPH01170078A (ja) 超電導体層を有する半導体基板
JPH04231325A (ja) Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系超伝導膜の作製方法
JPH05330992A (ja) Y系酸化物超電導膜の製造方法
JPH0479383A (ja) 超電導素子および作製方法
JPH05262522A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法