JPH01185243A - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JPH01185243A
JPH01185243A JP63007515A JP751588A JPH01185243A JP H01185243 A JPH01185243 A JP H01185243A JP 63007515 A JP63007515 A JP 63007515A JP 751588 A JP751588 A JP 751588A JP H01185243 A JPH01185243 A JP H01185243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
black
picture image
image memory
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63007515A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sekiguchi
正 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63007515A priority Critical patent/JPH01185243A/ja
Priority to US07/298,624 priority patent/US4914512A/en
Publication of JPH01185243A publication Critical patent/JPH01185243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は固体撮像素子を用いた電子内視鏡装置に関し、
特に粘膜下ヘモグロビンの最ないし酸素飽和度等の機能
情報を画像化する電子内視鏡装置に関するものである。
(従来の技術) 異なった波長の単色光照射で例えば粘膜等の被写体の複
数の画像を県影し、得られた画像情報から、異なった波
長に対する吸光度の差を求め画像化することにより、被
写体の機能情報を視覚化することが可能である。
例えば、粘膜下のへ[グ[」ビンの量は図2に示すl\
モグロビンの吸光度スペクトラムにおいて示される2つ
の波m569nmと650nmでの吸光度の差に比例し
、またヘモグロビンの酸素飽和度は、。
同図中に示すA、Bを用いA/Bと表わされる槍に比例
することが知られており、したがって同図に示される4
つの波長、569,577.586゜650 nmでの
吸光度の差を求め画像化することにより、機能情報とし
て粘膜下ヘモグロビン量ないしヘモグロビンM素飽和麿
を視覚化することができる。
このように、粘膜下ヘモグロビン量およびヘモグロビン
酸素飽和度を画像化り−るには、前記4つの貸なった波
長の単色光で粘膜を照射し、単色光画像を撮影覆ること
が必要であるが、この場合従来技術では単色光画像の記
憶を、カラー画像メモリを用いて行なっていた。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術には次のにうな問題がある。
づ゛なわJう、単色光画像記憶をカラー画像メモリを用
いて行なうため、本来必要とする以上にメモリの容量が
大きくなりしたがって基板数の増加、装置価格の増大等
の問題を招いていた。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
である。
[発明の構成] (課題を解決するだめの手段) 前記問題点を解決するための手段として本発明の電子内
視鏡装置は、白黒画像変換回路と、複数の白黒画像メモ
リとを右するものである。
(作用) 各単色光照射にもとづくカラー画像情報は白黒画像変換
回路で白黒画像情報へと変換され従来同様の目的に用い
られたカラー画像メモリに比べ極めて小容量の各白黒画
像メモリに格納される。
また、本発明の電子内視鏡装置は機能情報を得るために
必要な箕なった波長の複数の単色光を発光する光源部を
右づるが、該光源部におりる各単色光の発光に同期して
前記白黒画像メモリは交互に切り替えられ白黒画像情報
を記憶し、したがって1つの白黒画像メモリには特定の
波長の単色光にもとづく白黒画像情報が記憶される。
(実施例) 本発明の実施例を以下図にもとづぎ説明する。
第1図は通常の被写体カラー画像と機能情報として粘膜
下ヘモグロビンの吊および酸素飽和度を画像表示可能な
本発明の実施例の補色フィルター方式電子内視鏡のブロ
ック図である。図に示されるように本実施例の電子内視
鏡装置は、白黒画像メモリ1ないし4、白黒画像変換回
路5、光源部7、スコープ、カメラ操作部(CCU)9
、デコーダ(DFC)11、A/Dコンバータ13、カ
ラー画像メモリ15、CPU17、演算回路19、粘膜
下ヘモグロビン帖にス・1する画像メモリ21ないし、
酸素飽和度に対する画像メモリ23、カラー変換回路2
5、デイスプレーメモリ27、D/Δコンバータ29、
デイスプレー等を有する。
本実施例での前記各白黒画像メモリの容量は256にバ
イトであり、従来用で目的のために用いられていたカラ
ー画像メモリの容量の3分の1にすぎない。
上記の諸要素を右する本実施例の電子内視鏡において、
機能情報を画像表示する場合の信号処理布するCODカ
メラからの電気信号は、CCU9でNTSC信号に変換
され、さらにDECl 1へ送られ、カラー画像信号に
変換される。該カラー画像信号tま後の段で、信号処理
を行なうためA/Dコンバータ13でディジタル母に変
換される。
該ディジタル吊は白黒画像変換回路5へ送られ、白黒画
像情報とされる。該白黒画像変換回路5におけるカラー
画像信号から白黒画像情報への変換は、各画素にについ
てR’、G、13に対応する3つの信号成分の和をとる
ことにJ:つで行なわれる。
前記白黒画像情報は、所定の波長λ1(i=l。
2.3.4>の単色光照射にもとづくものであれば白黒
画像メモリiに送られ記憶される。ここで、波長λ1は
569nm、λ2は577 nm、λ3は586 nm
、λ4は650nmである。
白黒画像メモリ1ないし4に記憶された各白黒画像情報
は演算回路19へ送られ粘膜下ヘモグロビン量およびヘ
モグロビン酸素飽和度という2つの機能情報が得られる
ヘモグロビン母の機能情報を得るのは、白黒画像メモリ
1に記憶されている情報、すなわち波長569nmにも
とづく白黒画像の強度から白黒画像メモリ4に記憶され
ている情報、すなわち、波長650nmにもとづく白黒
画像の強度を減算することを画素毎に行なうことによる
同様に、ヘモグロビン酸素飽和度の機能情報を得るのは
、白黒画像メモリコないし3に記憶されている情報から
、第2図に示されている2つの量△、Bを求め、ざらに
△/Bなる1を求めることを画素毎に行なうことによる
各白黒画像メモリから演算回路への情報転送は21つの
水平走査分、すなわち512個の画素の白黒画像メモリ
についての情報を単位として行なわれる。該白黒画像メ
モリから演算回路への情報転送以後、最終的なCRTデ
イスプレーでの表示までの各部間情報転送は、上記のよ
うに、1つの水平走査分の白熱画像情報を単位として行
なわれる。
この情報転送ないし信号処理方式によれば、演算回路等
の各部で必要なメモリ容量は1水平走査分あればよく、
画面全体の情報を単位どして行イ【う場合に比べ小容量
でよい。
」記のようにして、演算回路19で得られた粘膜下l\
モグロビン帛および同ヘモグロビン酸素飽和度の2つの
機能情報はそれぞれヘモグロビン量画像メモリ21ある
いはヘモグL1ビン酸素飽和度画像メモリ23へ送られ
記憶される。該メモリ21.23の容量は白黒画像の1
水平走査分の情報量に相当し512バイトである。
前記メモリ21おにび23から読み出された情報はカラ
ー変換回路25へ入力され、各画素毎に、前記メモリか
ら読み出された2つの値の組合上に応じて表示すべぎ色
が定められる。
本実施例では従来公知の方法により、ヘモグロビン量に
色相を対応させ、ヘモグロビン量の増加にしたがい、ブ
ルー、グリーン、レッドと、寒色から暖色l\と移るよ
うにし、一方l\モグロビン酸素飽和度には明度を対応
させ、ヘモグロビン酸素飽和度が増Jにしたがい明度が
増すJ、うにした。
カラー変換回路25で画素ごとに定められた色に関Jる
情報はデイスプレーメモリ27へ送られ記憶される。該
デイスプレー27の容量は、カラー画像の1水平走査分
の情報量に相当し、1.5にバイトである。
該デイスプレーメモリ27から読み出された画素ごとに
定められた色に関する情報はD/Aコンバータ29によ
りアナログ量に変換され、さらにCRTデイスプレーに
送られカラー画像としで表示される。
前記したように、該カラー画像の各画素の色は当該画素
にお(シる前記2つの機能情報の組合せに対応し、した
がって該)Jラー画像は前記2つの機能情報を表示した
ものである。
また、同期信号弁り一器を右するCPU15は第1図中
の矢印で示されるように、光源部2の駆動、各段での信
号処理ないし演算等、装置の動作全体に3=I?lる制
御を行なっている。
CPU 15の制御の下に、信号の転送ないし、処理は
パイプライン方式で行なわれる。すなわ15、ある水平
走査に対する情報がCRT 31表示のため白黒画像メ
モリコないし4から読み出され、演算回路19で信号処
理されている間に次の水平走査に対する情報が白黒画像
メモリ1ないし4から読み出され途切れのない連結した
処理が行なわれる。
光源部2は前記2つの機能情報表示のためのそれぞれ波
長569nm、 577nm、 586n+nおよび6
50nmの単色光を発する4つの色素レーザと通常のカ
ラー画像撮影のためのXeランプとを右づる。機能情報
表示時該4つの色素レーザは順次切り召えられ駆動され
、固有の波長の単色光を発光する。
白黒変換回路1にはスイッヂ回路が内蔵され、前記単色
光源の切り替えに同期して、スイッチングが行なわれ、
白黒画像メモリ1には波長λiの単色光照射にもとづく
白黒画像情報が記憶される。
一方、被写体の通常のjyラ−画像を得る場合には、光
源としてXeランプを駆動し、Δ/Dコンバータ13か
らの信号をカラー画像メモリ15に入力し、デイスプレ
ーメモリ27および、D/Δコンバータ29を介しCR
Tデイスプレー上に表示覆る。
本発明の実施方法は上記実施例に示されるものに限られ
ない。例えば、単色光を得るために光源としてXeラン
プを用い、その発光をフィルターに通ずことによっても
よい。この場合、適当な時間間隔をもって順次切り替わ
る4つの単色光を得るには円板上に所定の配置ないし構
成をもって4つのフィルターを設け、該円板を所定の回
転数で回転させることによればよい。
また、用いる白黒画像メモリおよび単色光の数は機能情
報の数に応じて替えればよく、例えば、機能情報どして
粘膜下ヘモグロビン量のみ表示すればよいのであれば、
2つの白黒画像メモリを用いればよく、単色光としては
、波長560 nmおよび650 nmの2つのものを
用いればよい。
また、上記実施例では、各白黒画像メモリから演尊回路
への情報転送以後CRTデイスプレーでの表示までの各
部間の情報転送は、白黒画像の1つの水平走査分の情報
を単位として行なっていlcが、該情報転送は1画面の
情報もしくは1画素の情報を単位として行なうことも可
能である。
[発明の効果] 以上)ボへてぎたところから明らかなように本発明によ
り次のような効果が実現される。
すなわち、本発明の電子内視鏡装置では、白黒画像変換
回路を設けるので、機能情報を表示する゛のに必要な画
像メモリを従来のカラー画像メモリに比べ格段に小容量
である白黒画像メモリとすることができ、また基板数を
減少させ装置価格を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子内視鏡装置の実施例に対するブロ
ック図である。 第2図は、ヘモグロビンの吸光度スペクトラムである。 1.2,3.4・・・白黒画像メモリ 5・・・白黒画像変換回路 9・・・ノJメラコントロールユニット(CCU)11
・・・デコーダ(DEC) 13・・・△/Dコンバータ 17・・・中央情報処理装置(CPU)1つ・・・演算
回路 21・・・ヘモグロビン量画像メモリ 23・・・l\モグロビン酸素飽和度メモリ29・・・
D/△コンバータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子を用い、交互に異なった波長の複数
    の単色光を発光する光源部を有する電子内視鏡装置であ
    って、被写体の機能情報を示す画像を得るため、単色光
    カラー画像を白黒画像に変換する白黒画像変換回路と、
    それぞれ各単色光の照射により得られる各白黒画像を記
    憶する、複数の白黒画像メモリとを有し、 前記光源部における単色光間の発光の切り替えと前記複
    数の白黒画像メモリ間における切り替えとが同期して行
    なわれるように構成してなることを特徴とする電子内視
    鏡装置。
JP63007515A 1988-01-19 1988-01-19 電子内視鏡装置 Pending JPH01185243A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007515A JPH01185243A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 電子内視鏡装置
US07/298,624 US4914512A (en) 1988-01-19 1989-01-18 Electronic endoscope apparatus capable of displaying hemoglobin concentration on color image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007515A JPH01185243A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 電子内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185243A true JPH01185243A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11667912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007515A Pending JPH01185243A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185243A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308531A (ja) * 1988-02-08 1989-12-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US5550582A (en) * 1993-03-19 1996-08-27 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope-image processing apparatus for performing image processing of emphasis in endoscope image by pigment concentration distribution
JP2012139482A (ja) * 2010-12-15 2012-07-26 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置及び画像生成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053922A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Olympus Optical Co Ltd 可視光・赤外光用内視鏡装置
JPS60181720A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像素子内蔵の内視鏡

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053922A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Olympus Optical Co Ltd 可視光・赤外光用内視鏡装置
JPS60181720A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像素子内蔵の内視鏡

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308531A (ja) * 1988-02-08 1989-12-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US5550582A (en) * 1993-03-19 1996-08-27 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope-image processing apparatus for performing image processing of emphasis in endoscope image by pigment concentration distribution
US5675378A (en) * 1993-03-19 1997-10-07 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope-image processing apparatus for performing image processing of emphasis in endoscope image by pigment concentration distribution
JP2012139482A (ja) * 2010-12-15 2012-07-26 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置及び画像生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914512A (en) Electronic endoscope apparatus capable of displaying hemoglobin concentration on color image
US6879339B2 (en) Electronic endoscope system with color-balance alteration process
US6309070B1 (en) Integrated ophthalmic illumination method and system
US5627583A (en) Electroendoscope apparatus
CN102165762B (zh) 图像拍摄装置以及图像拍摄装置用信号处理电路
WO2014125724A1 (ja) 内視鏡装置
JP2003501680A (ja) カラー画像のプロジェクションのための装置
JP4678172B2 (ja) 撮像装置
EP1650981A2 (en) Electronic endoscope apparatus
JPH0879770A (ja) 撮像装置
JPH01185243A (ja) 電子内視鏡装置
KR20080029051A (ko) 이미지 센서를 구비한 장치 및 영상 획득 방법
JPH02116350A (ja) 信号処理装置
JP3406715B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH06342269A (ja) Led表示装置
JP2020192007A (ja) 情報処理装置及びその作動方法並びに内視鏡システム及びその作動方法
JP3475084B2 (ja) 撮像装置
WO2021172131A1 (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡システムの作動方法
JPH0644104B2 (ja) 内視鏡映像システム
JPH01223931A (ja) 電子内視鏡装置
JP2524394B2 (ja) 画像フリ―ズ装置
JPH01181840A (ja) ビデオ内視鏡装置
JP3552602B2 (ja) 画像読取装置
JPS5846926A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡装置
JP2006109240A (ja) 画像入力装置