JPH01184232A - 連続焼鈍炉の板温制御方法 - Google Patents

連続焼鈍炉の板温制御方法

Info

Publication number
JPH01184232A
JPH01184232A JP602088A JP602088A JPH01184232A JP H01184232 A JPH01184232 A JP H01184232A JP 602088 A JP602088 A JP 602088A JP 602088 A JP602088 A JP 602088A JP H01184232 A JPH01184232 A JP H01184232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
temp
strip
plate temperature
heating zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP602088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772308B2 (ja
Inventor
Kuniaki Tauchi
田内 邦明
Tadaaki Monzen
唯明 門前
Kazuichi Kaihara
貝原 和一
Yasuhiko Masuno
増野 豈彦
Shinichiro Muto
武藤 振一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP602088A priority Critical patent/JPH0772308B2/ja
Publication of JPH01184232A publication Critical patent/JPH01184232A/ja
Publication of JPH0772308B2 publication Critical patent/JPH0772308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はピー1〜サイクル、ラインスピード、板厚等の
変更時における板温を制御して焼鈍材の材質を均一にす
る連続焼鈍炉の板温制御方法に関するものである。
[従来の技術] 従来の連続焼鈍炉の構成例として第5図のように構成さ
れたものがある。連続焼鈍炉1は入側から予熱帯a、加
熱帯b、均熱帯dおよび冷却帯e−1,e −2,e−
3より構成されている。そして各帯域の加熱、冷却方式
として、予熱帯aは加熱帯すおよび均熱帯dからの排ガ
スによる直接加熱もしくは排ガスと熱交換せしめた空気
による加熱を行ない、加熱帯すおよび均熱帯dではラジ
アントチューブ式加熱、また冷却帯e−1,e−2,8
−3ではロール冷却、ガスジェット冷却、クーリングチ
ューブ冷Wなどが一般に行なわれている。
第6図はこのうち加熱帯すの板温制御系の構成例である
。すなわち加熱帯す内にサクション形のラジアントチュ
ーブ2を配設して、このラジアントチューブ2中で燃料
ガスを燃焼させてラジアントチューブ2を加熱し、その
輻射熱によってラジアントチューブ2相互の列間を上下
に通過するストリップ3を加熱するようになっている。
そして板温制御方法としては例えば炉内を6群のゾーン
に分けて、各ゾーンごとに炉内雰囲気湿度を調節し、こ
の調節により間接的に板温を制御している。このことを
さらに詳しく説明すれば各ゾーンごとに炉温検出器4を
設け、また予め炉温設定器5に炉温目標値を設定してお
き、炉温検出器4で検出された炉温が前記炉温目標値に
等しくなるように炉温調節計6で燃料流量調節計7を制
御している。またこの加熱帯すでの操業方法は、ヒート
サイクルが同じで板厚が変わった場合には、加熱帯炉温
設定値は変えずにラインスピードを(板厚)×(ライン
スピード)が一定となるように制御し、さらにヒートサ
イクルが変更となった場合は加熱帯の炉温設定値を変え
て加熱帯出口の板温を制御している。
第7図は従来の板温制御方法を具体的に説明するための
加熱帯出口板温の変化を示すグラフであり、加熱帯の炉
温目標値TFを950°Cから850℃に変更した時の
加熱帯出口板温T S 3の変化を示す。炉温目標値T
Fが850℃になるまでに約20分を要しており、加熱
帯出口板温Ts3が780℃から740°Cに下るのに
炉温目標値TFと同様約20分を要している。
し発明が解決しようとする問題点] 以上述べたように従来の板温制御方法では加熱帯の炉温
目標値TFを変更する場合、炉温の応答性がおそく例え
ば100℃の炉温変更に対し、20〜30分必要である
。従って、例えばラインスピードが30 Qm /mi
nの場合約1コイル分の加熱不良による材質不良が発生
するため、これに相当するダミーコイルを使用する必要
がある。
ところが、このことはダミーコイルの通板時間分は生産
に寄与しておらず、また省エネ上も好ましくない。さら
にダミーコイルの入側溶接、出側分割および出側から入
側へのハンドリングなどの余分な作業を必要としていた
。また、同一ヒートサイクルで板厚が変更になった場合
たとえば次コイルは板厚が厚くなる場合、次コイル先端
が予熱帯入口に入ると同時にラインスピードを(板厚)
×(ラインスピード)−一定となるように下げていた。
一方、先行コイルはその時点では加熱帯内にあるので、
板厚のうすい先行コイルの後端部は過焼鈍となり、材質
不良となる。そのため、板厚変更量を小さく(たとえば
±15%)するよう制限し、加熱帯出口での板温を許容
湿度範囲内として、材質不良の発生を防止している。し
たがって対象材の操業スケジュール組みやコイル置場に
おけるコイル管理を繁雑にしていた。
そこで、本発明はヒートサイクル、ラインスピード、板
厚等の変更に際し、容易に加熱帯出口板温を目標温度に
制御することができ、従来発生していた操業の繁雑さを
なくし、板厚偏差を広げることが可能となり、またダミ
ーコイルの使用をなくすことができて生産コストを下げ
ることができる連続焼鈍炉の板温制御方法を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は前記目的を達成するため、連続焼鈍炉の加熱帯
内の一部に、ガスジェット等によるストリップを冷却す
る急速冷却手段を有する板温制御ゾーンを設け、この板
温制御ゾーン出口における前記加熱帯の板温を加熱帯の
板温上昇分の算出結果により予測し、この予測値が目標
温度となるように前記板温制御ゾーン出口板温設定値を
算出し、また前記板温制御ゾーン入口板温を検出し、こ
の検出値を前記板温制御ゾーン出口板温設定値にまで冷
却するに必要な前記急速冷却手段の熱量を算出し、前記
加熱帯出口を板温検出値が目標値になるように前記急速
冷却手段の熱量の補正量を演算し、これを利用するよう
にしたものである。
[作 用] 本発明は加熱帯内の一部に設けた急速冷却手段により、
ヒートサイクル、ラインスピード、板厚等の変更時にス
トリップを冷却し、加熱帯出口板温を目標温度に制御す
る場合、予測制御とフィードバック制御を組合せて行う
ようにしたので、容易に加熱帯出口板温を目標温度に容
易に制御でき、操業の繁雑さがなくなり、板厚偏差を広
げることが可能となり、ダミーコイルの使用をなくすこ
とができる。
[実施例] 第1図は本発明の連続焼鈍炉の板温制御方法を実現する
構成例である。図中4は加熱帯b−2の炉温を検出する
炉温検出器、8.9.17は後述する機能を有する演算
器、10は板温制御ゾーンCのストリップ両面に対向し
て設置され、ストリップ対向面に冷却ガスの吹出しノズ
ルを設けたプレナムチャンバである。11はプレナムチ
ャンバ内圧力検出器、12はダンパ、13はプレナムチ
ャンバ内圧力調節計で、これらによりプレナムチャンバ
内圧力制御系、いいかえればガスジェット量制御系を構
成する。14は冷却ガスの循環ファン、15は循環ガス
のクーラ、16は加熱帯出口板温検出器、18はロール
温検出器、19は板温:ヱ 制御ゾーンC入口板音検出器である。
演算器8は、動的モデルたとえば式(1)を使って第2
図に示すような演算方法で加熱帯出口板温予測値Tsa
(t+八へ)が目標温度Ts3sになるための板温制御
ゾーンC出口板温設定値R52Sを算出する。演算周期
はたとえば1パス通過時間とする。
Tsa(j+△t)−ヂ(Tpo(t)。
TRD  (t )、 TS2  (j )、 LS 
(i )。
Di  (t )、 Di  (t+△t))    
(1)ここで Tpo(t):炉温検出器4により検出した加熱帯b−
2の炉温検出値 TRD(t):ロール温検出器18により検出した加熱
帯b−2のロール温度 検出値 TS2(j):板温制御ゾーンC出目板温すなわち加熱
帯b−2人ロ板瀉 LS (t ) ニラインスピード 1](t):加熱帯b−2の第iパスの板厚t :時間 へt:加熱帯b−2の通過時間 板厚Di  (t )、 Di  (t+△t)は公知
の技術(例:特開昭55−21560号公報)によって
コイル間の溶接点を溶接点検出器とロール軸に直結した
パルスジェネレータを使ってトラッキングすることによ
って知ることができる。
式(1)はあらかじめ伝熱理論や運転データの解析によ
って得られ、ラジアントチューブやロールなどの熱慣性
を考慮した動的モデルである。
演算器9はたとえば式(2)を使って板温制御ゾーンC
のガスジェット量を演算し、ガスジェット量制御系にプ
リセット設定値として与える。
(Ts□8−T81D)XLSXD ここで TSlo:板温制御ゾーン入口板温検出器19により検
出した検出値 Tg:冷却ガスの温度(一定または検出値)Pρ:プレ
ナムチャンバ内圧力検出器11により検出した圧力 D:板温制御ゾーンCにおける板厚 a1.a2.a3 :定数 ガスジェット量制御系は第1図に示すように具体的には
プレナムチャンバ内圧力制御系を構成することによって
実現する。すなわち演算器9は具体的には式(2)から
プレナムチャンバ内圧力設定値Pps(添字Sは設定値
を表わす。)を出力する。
また、演算器17は加熱帯出口板温検出器16により検
出した検出値TS3Dと目標板温Tsasとの偏差によ
りたとえば式(3)によりプレナムチャンバ10内の圧
力設定値補正量△Ppsを演算し、前述のプレナムチャ
ンバ内圧カプリセット設定値Ppsに付加することによ
りモデルの誤差等による制御誤差をなくし、加熱帯出口
板温を目標値に制御する。
ただし、加熱帯出口板温検出値(TS3D)<目標値(
Ts 3 S )のときは△Pp s =Oにする。
△Pps=a4X(Ts3o−Ts3s)  (3)こ
こで、a4.a5は定数である。なお、この場合加熱帯
b−2の通過時間分だけのむだ時間が存在するのでこの
演算ピッチはたとえば加熱帯す−2の通過時間分とし、
その間は前回値に保持する。また加熱帯出口板温偏差を
プレナムチャンバ圧力に対して補正する代りに板温制御
ゾーンC出口板温設定値に対してたとえば式(4)のよ
うに補正してもよい。つまり演算器9の計算で求めた出
口板温設定値TS2Sを使う。
TS2S−=TS2S−86 X (TS3 D−TS3 S )  (4)ここで、
a6は定数 第7図は従来の板温制御系において加熱帯の炉温目標値
TFを950℃から850℃に変更した時の加熱帯出口
板温Ts 3の変化を示す。炉温TFが850℃になる
までに約20分を要しており、板5lfflTs3が7
80℃から目標値740℃に下るのに炉温目標値TFと
同様約20分を要している。これに対し、第4図は本発
明により板温目標値下Fを780℃から740°Cに変
化させた場合の制御例である。ガスジェット量制御系は
高応答性を有するので、第4図に示すように板温制御ゾ
ーンC出口板温Ts2を一時的に過大に降温させ、おく
れなく加熱帯出口板温を目標温度に制御することができ
る。
以上述べた本発明の実施例によれば、プレナムチャンバ
内検出器11、ダンパ12、プレナムチャンバ内検出器
10とからなる急速冷却手段により、ヒートサイクル、
ラインスピード、板厚等の変更時にストリップを冷却し
、加熱帯出口板温を目標温度に制御する場合、予測制御
とフィードバック制御を組合せて行うようにしたので、
容易に加熱帯出口板温を目標温度に制御でき、操業の繁
雑さがなくなり、板厚偏差例えば±50%にまで広げる
ことが可能となり、ダミーコイルの使用をなくすことが
できる。
[発明の効果] 本発明によればヒートサイクル、ラインスピード、板厚
等の変更に際し、容易に加熱帯出口板温を目標温度に制
御することができ、従来発生していた操業の繁雑さをな
くし、板厚偏差を広げることが可能となり、またダミー
コイルの使用をなくすことができて生産コストを下げる
ことができる連続焼鈍炉の板温制御方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の連続焼鈍炉の板温制御方法を実現する
図、第2図は第1図の演算器8の演算フローを示す図、
第3図は本発明による連続焼鈍炉全体の構成図、第4図
は本発明による加熱帯出口および板温制御ゾーン出口板
温の変化を示すグラフ、第5図は従来の連続焼鈍炉の構
成例を示す図、第6図は第5図の板温制御系の構成図、
第7図は従来の板温制御方法を具体的に説明するための
加熱帯出口板温の変化を示すグラフである。 a・・・予熱帯、b・・・加熱帯、C・・・板温制御ゾ
ーン、d・・・均熱帯、e・・・冷却帯、4・・・炉温
検出器、8゜9.17・・・演算器、10・・・プレナ
ムチャンバ、11・・・プレナムチャンバ内圧力検出器
、13・・・プレナムチャンバ内圧力調節計、16・・
・加熱帯出口板温検出器、18・・・ロール瀉検出器、
19・・・板温制御ゾーン入口板温検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  連続焼鈍炉の加熱帯内の一部に、ガスジェット等によ
    るストリップを冷却する急速冷却手段を有する板温制御
    ゾーンを設け、この板温制御ゾーン出口における前記加
    熱帯の板温を加熱帯の板温上昇分の算出結果により予測
    し、この予測値が目標温度となるように前記板温制御ゾ
    ーン出口板温設定値を算出し、また前記板温制御ゾーン
    入口板温を検出し、この検出値を前記板温制御ゾーン出
    口板温設定値にまで冷却するに必要な前記急速冷却手段
    の熱量を算出し、前記加熱帯出口を板温検出値が目標値
    になるように前記急速冷却手段の熱量の補正量を演算し
    、これを利用するようにした連続焼鈍炉の板温制御方法
JP602088A 1988-01-14 1988-01-14 連続焼鈍炉の板温制御方法 Expired - Fee Related JPH0772308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP602088A JPH0772308B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 連続焼鈍炉の板温制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP602088A JPH0772308B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 連続焼鈍炉の板温制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01184232A true JPH01184232A (ja) 1989-07-21
JPH0772308B2 JPH0772308B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=11627007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP602088A Expired - Fee Related JPH0772308B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 連続焼鈍炉の板温制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103981361A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 武汉科技大学 一种合金化炉均热段温度控制系统
CN112609059A (zh) * 2020-12-10 2021-04-06 浙江海亮股份有限公司 链式退火炉及管材传送控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103981361A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 武汉科技大学 一种合金化炉均热段温度控制系统
CN103981361B (zh) * 2014-06-03 2015-12-16 武汉科技大学 一种合金化炉均热段温度控制系统
CN112609059A (zh) * 2020-12-10 2021-04-06 浙江海亮股份有限公司 链式退火炉及管材传送控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772308B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01184232A (ja) 連続焼鈍炉の板温制御方法
JPH03207821A (ja) 連続焼鈍の冷却帯でのストリップの冷却制御方法
US4742950A (en) Method of and arrangement for soldering aluminum parts
EP0128734B1 (en) Method for cooling a steel strip in a continuous-annealing furnace
JPS61201735A (ja) 鋼帯の連続焼鈍方法および装置
JPH02179825A (ja) 熱間圧延鋼板の冷却制御装置
JPH06212281A (ja) 連続焼鈍炉の金属帯の冷却方法
JPH0564687B2 (ja)
US5044938A (en) Method of controlling temperature of a joining area between two different strip materials in a continuous strip processing line
JPH032331A (ja) 連続焼鈍炉の板温制御装置
JPS59133330A (ja) 鋼帯連続熱処理設備におけるシ−ル方法および装置
JPS6141725A (ja) 連続焼鈍炉のハ−スロ−ル温度制御方法
JPH0649546A (ja) 連続熱処理炉の板温制御方法
JPS5826415B2 (ja) 板温制御方法
JPS6345454B2 (ja)
JPS59129737A (ja) 金属ストリツプの板幅方向温度分布制御方法
JPS61117227A (ja) 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法
JPH06108161A (ja) 金属帯の連続焼鈍方法
JPH06287643A (ja) 連続鋼板熱処理ラインの板温制御装置
JPH02163325A (ja) 連続焼鈍炉における金属板の温度制御方法
JPH05271786A (ja) 金属ストリップの温度調節方法およびその装置
JPS60128221A (ja) 連続焼鈍設備冷却炉の温度制御方法及びその装置
JPH06128650A (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法
JPS61199038A (ja) 連続焼鈍炉におけるストリツプの板温制御方法
JPH0625756A (ja) 連続焼鈍ラインにおける板温制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees