JPH01182972A - ディスク記録再生装置 - Google Patents

ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH01182972A
JPH01182972A JP587288A JP587288A JPH01182972A JP H01182972 A JPH01182972 A JP H01182972A JP 587288 A JP587288 A JP 587288A JP 587288 A JP587288 A JP 587288A JP H01182972 A JPH01182972 A JP H01182972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
data
track
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP587288A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Kato
三三男 加藤
Yoshinori Amano
天野 善則
Kazuaki Obara
和昭 小原
Shigeo Sakagami
茂生 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP587288A priority Critical patent/JPH01182972A/ja
Publication of JPH01182972A publication Critical patent/JPH01182972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクのような円盤上の記録媒体にイメ
ージデータやコードデータを一枚のディスクに効率的に
記録再生する装置に関するものである。
従来の技術 ]ンピュータの補助記憶装置として、磁気テープや磁気
ディスクなどの磁気記録媒体を用いた装置が広く用いら
れている。近年は、これらの磁気記録媒体よりも記録密
度を格段に大きくできる光学的記録媒体(例えば光ディ
スク)を用いた補助記録装置も注目されている。
又、情報サービスの分野などでは、ビデオソフト制作が
比較的手軽に行える静止画あるいは動画の画像ファイル
装置が注目されている。
以上の2つの情報記録再生装置は扱う情報の性質からそ
れぞれ異なったフォーマットのディスクが用いられてい
る。例えば、前者のようなコード情報を扱う場合には、
一定容量のデータを単位としてランダムアクセスが行え
るような形態が有利であるので、ディスクのトラックを
等容量の多数のセクタに分割して、各セクタにアドレス
を与え、これをアクセス単位として記録および読み出し
を行う方式が採用されている(例えば、 「日経エレク
トロニクスJ 1983、IL21号、P189〜21
3)。
一方、静止画や動画のイメージ情報の場合には、フィー
ルドあるいはフレーム単位でアクセスするので、コード
情報とは異なり、プリフォーマット領域にセクタマーク
あるいはアドレスが記録されており、トラック当りlあ
るいは2個のセクタを構成している。
さて、このようなコード情報や画像情報などの異なる数
種類の情報を一種類のディスクに記録再生すると情報の
取扱いが便利でかつ統合されたファイル管理が可能とな
る。−例としては、アナログ画像情報とコード情報の両
方を扱える電子スチルカメラの2インチビデオフロッピ
ーを用いたシステムが提案されている(日経エレクトロ
ニクス1987.8.10、No、427)。第5図に
この2インチデータフロッピーディスクのディスクコン
トロール部のブロック図を示す。lは外部のホストコン
ピュータとの制御信号のやり取りを行いデータを転送す
るフロッピーディスクコントローラ、2は内部バス、3
は1セクタ分のデータを一時記憶するためのバッファメ
モリ、4は前記バッファメモリへのデータのリード・ラ
イトを管理するためのメモリ管理ユニット、5は記録時
には誤り訂正符号を付加し再生時にはこの誤り訂正符号
によってディスク上の傷や塵によって生じた誤りを訂正
する誤り訂正回路、6はデータを2インチデータディス
クの記録媒体に記録するために変調を行う変調回路、7
は2インチデータディスクから再生されたデータを復調
する復調回路である。
以上のように構成されたディスクコントロール部の動作
を説明する。データの記録時には、まずホストコンピュ
ータとフロッピーディスクコントローラlとの制御信号
のやり取りによってデータを内部バス2に転送する。こ
のデータは一時バッファメモリ3に蓄えられる。次に、
バッファメモリ3からデータを読みだし、誤り訂正回路
5によってCD(コンパクトディスク)で誤り訂正符号
として採用されているリードソロモン符号を生成し、こ
れをデータに付加し、さらに変調回路6でD A T 
(Digital Audio Taperecord
er)に採用されている8/10変換によって変調しデ
ィスクに記録する。再生時には、ディスクからデータを
再生し、復調回路7によって8/10変換の復調をおこ
ない、内部バス2を介してバッファメモリ3にデータを
一時蓄える。次に、誤り訂正回路5によってディスク上
の傷や塵によって発生した誤りを訂正する。そして、内
部バス2からフロッピーディスクコントローラlによっ
て外部のホストコンピュータに出力される。バッファメ
モリ3、誤り訂正回路5、変調回路6、復調回路7は、
メモリ管理ユニット4によって管理φ制御されている。
発明が解決しよしうとする課題 しかしながら、前記構成において、バッファメモリ3の
容量が1セクタ分であり、コンピュータデータのように
512パイ)、IKバイトの容量のセクタ単位での記録
再生を頻繁に行うフロッピーディスク装置では有利であ
るが、画像データのように一画面で数百にバイト以上の
容量を有する比較的大容量情報を扱いたい場合には複数
のセクタの同時記録再生が必要となる。そこで、セクタ
単位の記録再生を何回も行うと、前記の動作を繰り返さ
なければならないので、信号処理回路の制御に要する時
間が大になり高速の記録再生が難しくなるという問題点
を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、コード情報や画像情報あるい
は音声情報のようないろいろな情報を記録再生するとい
ったマルチメディアを取り扱えるディスク記録再生装置
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は複数セクタをまとめた例えば1トラック単位を
有するバッファメモリを有し、このバッファメモリから
読み出されるデータをコードデータ・画像データの情報
の種類に応じて、画像データの場合にはトラック単位、
コードデータの場合にはセクタ単位で記録再生する手段
を有するディスク記録再生装置である。
作用 記録再生される情報に応じて、記録時にはコントローラ
から指令が記録回路に人力され、記録ゲ−ト信号が例え
ばコードデータの場合にはセクタ単位、画像データの場
合にはトラック単位で発生され、再生時には必要なトラ
ック数だけ再生され、これによって、情報にとって最適
な記録あるいは再生が可能となる。
実施例 第1図に本発明の一実施例であるディスク記録再生装置
のブロック図を示す。lはディレクトリのように文字・
数値で構成されたコード情報を発生したり、全体のシス
テムを制御する命令を出力するコンピュータ、2は静止
画をフレーム単位で一時記憶する画像メモリ、3はコン
ピュータ1や画像メモI)、  M声メモリからのデー
タを外部へ人出力するためのデータバス、4は同じくコ
ントロールバス、5は複数セクタより構成されるトラッ
ク単位の容量を有するlトラックバッフ7メモリ、6は
誤り訂正用の符号を発生するエンコーダ、7は変調回路
、8は記録再生を行うレーザダイオードよりなるピック
アップ、9は例えば光ディスクのような記録媒体、10
は再生データを復調する復調回路、llは記録時に付加
した誤り訂正符号により誤りの検出・訂正を行うデコー
ダ、12はコンピュータからの指令を受けて各信号処理
回路を制御するシステムコントローラ、13はピックア
ップの乗っている移送台やディスクモータを駆動する駆
動回路、14はデータの記録時にセクタ記録、トラック
記録の何れかの記録ゲートパルスを発生する記録回路、
15は音声メモリである。
以上のように構成された木実施例において、ここでは画
像データおよび文字・数値コードデータを記録再生する
場合を例とする。先ず、画像データの記録の場合につい
て第2図の波形図を用いて説明をする。コンピュータ1
からコントロールバス4を介して画像メモリ2に対して
1画面(1フレーム)の取り込み命令を発し画像1画面
を記憶する。たとえば、テレビ映像1画面をサンプリン
グ周波数4fscでディジタル化した場合、縦横512
X768バイトすなはち384にバイトの容量となる。
次に、データバス3を介して、lトラックバッフ7メモ
リ5に第2図の波形50の一回転の間に波形51のt1
時間を用いて高速に転送される。ここでlトラックバッ
フ7メモリ2は例えばセクタ容量を4にバイトとし1ト
ラック当りのセクタ数が12で構成されるディスクフォ
ーマットディスクを用いるものとすると48  Kバイ
トのメモリ容量となる。従って、前記の画像データは8
トラック、すなわち96セクタに相当する。
もし、ここでセクタ単位で画像を扱うと画像メモリ2と
1トラックバツフアメモリ5との間のデータの転送が9
6回にも及ぶのでその制御に要する時間が大となる。そ
こで、画像データの場合には画像メモリ2と1トラック
バツフアメモリ5とのデータ転送はトラック単位とする
。これらの制御は、コンピュータlが画像メモリ2、l
トラックバッファメモリ5及び後述のシステムコントロ
ーラ12などにコントロールバス4を介して指令し、前
もって決められたデータバスのトラック単位のデータ転
送アルゴリズムに従って行われる。次に、lトラックバ
ッファメモリ5からエンコーダ6にデータが転送され、
例えばリードソロモン符号の様な高い誤り訂正能力を有
する誤り訂正符号が生成及び付加される。さらに、変調
回路7にて前記の871O変換などのディジタル変調が
行われる。
エンコード及び変調に要する時間は、第2図の波形52
のt2である。そして、ピックアップ8により、ディス
ク9に8トラックのデータが連続的に記録される。記録
指令は、システムコントローラ12ヘコンピユータlか
ら送り、システムコントローラ12は記録回路14へ波
形53に示す記録ゲート信号を発生する。また、駆動回
路13はピックアップ8を連続的にトラックをトレース
するように制御する。
再生時には、波形54のように連続的にディスク8から
8トラック分再生し、この再生信号は復調回路10にて
元のデータに復調され、デコーダ11にてディスク上の
傷や塵によって発生した誤りを訂正し、波形55の13
時間後に1トラックバツフアメモリ5に一時記憶される
。前記t3時間は復調及び訂正に費やされる時間である
。次に、データは波形55のように1トラックバッフ7
メモリ5からt4の時間を要して画像メモリ2へ転送さ
れ、画像メモリ2は表示装置にそのデータを出力するこ
とによって再生の動作は終了する。
以上の場合は、画像データのように大容量のデータを扱
う場合の例であり、次に、コンピュータなどで画像ファ
イルの管理を行うためのディレクトリ情報を作成し、そ
れをセクタ単位で記録再生する場合について説明する。
コンピュータ1によって上記のように記録していった画
像情報のファイル名、作成日時、開始トラックアドレス
、使用トラック数、などの管理情報を1セクタで構成し
、データバス3を介して波形56のt5の時間を用いて
1トラックバツフ7メモリ5に転送する。lトラックバ
ッファメモリ5には記録したいセクタの位置するメモリ
領域に一時記憶される。1セクタ分のデータを記録する
場合にもエンコーダ、変調回路は画像情報の記録と同じ
構成でかつ同じ動作をし、波形57のt2の処理時間後
に1トラック分のバッフ7メモリ内の全データがエンコ
ード、変調される。波形5日に示す1トラックの記録指
令がシステムコントローラ12から記録回路14に入力
され、記録回路14では波形59に示す1セクタ分の記
録ゲート信号を記録したいセクタ位置に発生し、ピック
アップ8によって1セクタ分のデータがディスク9に記
録される。再生時には、逆に復調回路10及びデコーダ
11を介して1トラック分のデータが1トラックバツフ
7メモリ5に一時記憶されるがlトラックバッファメモ
リ5内の目的とするセクタ位置のメモリ内容だけがコン
ピュータlに転送される。以上は画像情報、コード情報
について例を述べたが、音声メモリからデータ15を1
トラックバツフアメモリ5へ転送すれば、画像データと
同じ様に連続して音声の記録再生もできる。
次に、画像情報及びコード情報の記録のタイミングを発
生する記録回路14について、さらに第3図を用いて詳
細に説明する。第3図において、20はスタートセクタ
・レジスタ、21はストップセクタパレジスタ、22は
スタートセクタ・コンパレータ23はストップセクタ・
コンパレータ、24はセクタアドレス・カウンタ、25
ばセット・リセット・フリップフロップ、26はOR回
路、27はAND回路、28はDフリップフロップであ
る。以上のように構成された記録回路の動作を第4図の
波形図を用いて説明する。画像情報のような複数トラッ
クを連続して記録再生する場合にはシステムコントロー
ラ12は画像・音声/コード信号30を第4図の波形6
0のように”H”レベルにする。そうするとOR回路2
6の出力32は”H”レベルなり、AND回路27に人
力される。RFC信号31は、通常は”L”レベルであ
るがシステムコントローラ12から回転に同期したここ
では8トラック期閏のRECゲート信号が第4図の61
のように人力され、AND回路27の出力信号は波形6
2に示ずRECゲート信号として改めて出力され、これ
によってレーザダイオードが駆動されデータの記録が行
われる。セクタ記録を行う場合には、システムコントロ
ーラ12は画像・音声/コード信号30を波形63のよ
うに”L +tにし、例えばスタートセクタ数”3”を
スタートセクタレジヌタ20に、ストップセクタ数”4
”をストップセクタレジスタ21にそれぞれセットする
。セクタカウンタ24は1トラック内のセクタ数をカウ
ントしく波形64に最下位のカウント出力を示す)、こ
のカウンタの出力はコンパレータ22及び23に人力さ
れる。両コンパレータはA、  B入力が等しければセ
クタの変わり目に1jLltレベルの信号(波形65.
66)を出力し、フリップフロップ25をセット・リセ
ットする。これによって、フリップフロップ25からは
lセクタ長の”H”レベルの信号が波形67に示すよう
に出力され、OR回路26を介してAND回路27に人
力される。AND回′l1i27のもう片方の人力のR
ECゲート信号31はシステムコントローラ12によっ
てlトラック期間99 Hjlレベルの信号(波形6日
)が人力される。そして2つの信号はAND回路27に
よって論理積がとられ、結果波形69に示すlセクタ記
録信号が発生する。以上によって、画像情報、コード情
報いずれの場合にも記録したい情報に応じて、データの
lトラックバッファメモリへの転送、及びシステムコン
トローラ12によって記録回路14を制御することによ
ってトラック記録・セクタ記録の設定ができ、それぞれ
の情報に適した記録が可能となる。なお、lトラックバ
ッファメモリ5の容量を1トラック分としたが、トラッ
クの整数倍の容量でもよい。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、画像情報、コード情
報などの様々な情報を一種類のディスクで記録再生が出
き、かつ情報の種類に応じてトラック単位、セクタ単位
の選択的な記録再生が行え、効率的な記録再生が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のディスク記録再生装置のブ
ロック図、第2図は同装置の動作説明図、第3図は同装
置の記録回路例の構成図、第4図は同記録回路の動作説
明図、第5図は従来例の構成図である。 l・・・コンピュータ、2・・・画像メモリ、3・・・
データバス、4・・・コントロールバス、5・・弓トラ
ックバッフ7メモリ、6・・・エンコーダ、7・・・変
調回路、8・・・ピックアップ、9・・・ディスク、1
0・・・復調回路、11・・・デコーダ、12・・・シ
ステムコントローラ、13・・・駆動回路、14・・・
記録回路、15・・・音声メモリ、20・・・スタート
セクタレジスタ、21・・・ストップセクタレジスタ2
2・・・コンパレータ、23・・・コンパレータ、24
・・・セクタカウンタ、25・・・セット・リセットフ
リップフロップ、26・・・OR回路、27・・・AN
D回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第2図 1回転 。 !セクタ委 第3図 纂4図 67゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク上のトラックが複数のセクタに分割されている
    場合に、記録再生する情報の種類に応じて制御信号を出
    力する手段と、前記制御信号から画像情報のように大容
    量の情報の場合にはトラック単位で記録ゲート信号を出
    力し、コード情報のように小容量の情報の場合にはセク
    タ単位で記録ゲート信号を出力する手段と、1トラック
    に記録再生できる情報の容量以上のバッファメモリを有
    することを特徴とするディスク記録再生装置。
JP587288A 1988-01-14 1988-01-14 ディスク記録再生装置 Pending JPH01182972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587288A JPH01182972A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587288A JPH01182972A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182972A true JPH01182972A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11623016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP587288A Pending JPH01182972A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250461A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Victor Co Of Japan Ltd 光学式ディスク状記録媒体のデジタル情報信号の記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167107A (en) * 1981-04-03 1982-10-14 Ricoh Co Ltd Magnetic disc device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167107A (en) * 1981-04-03 1982-10-14 Ricoh Co Ltd Magnetic disc device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250461A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Victor Co Of Japan Ltd 光学式ディスク状記録媒体のデジタル情報信号の記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590813B2 (ja) データの記録方法
JPS60254463A (ja) デジタルデ−タの記録ないし再生方式
EP0777229B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus and methods
JP3256981B2 (ja) データ記録方法
JP2521905B2 (ja) ディスク装置
JPH01182972A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0642300B2 (ja) 交代記録再生方法
JPH07326134A (ja) データ再生変換方式
JPH05342759A (ja) ディスク装置
JPS6299972A (ja) 記録装置
JP3552453B2 (ja) ディジタル映像信号記録再生装置
JP3043468B2 (ja) デジタルデータ記録媒体の複製装置
JP2585373B2 (ja) 情報再生装置
JP3311084B2 (ja) ディスク再生方法
JPH08195031A (ja) ハードディスク装置
JP2970073B2 (ja) データ記録/再生方法
JPS63251971A (ja) デ−タレコ−ダ
JPH04177672A (ja) ディスク記録及び再生装置
JPH09128155A (ja) ファイル管理方法及びディスク型記録再生装置
JPH01292696A (ja) 記録装置
JPS63275072A (ja) ディスク記録再生装置
JPH04167269A (ja) 情報記録システムおよびその情報記録装置
JP2003263345A (ja) 記録再生装置
JPH03144949A (ja) データ記録再生装置の制御方法
JPH01290148A (ja) イメージ情報ファイリング装置