JPH01181578A - アバランシ・ホトダイオード - Google Patents

アバランシ・ホトダイオード

Info

Publication number
JPH01181578A
JPH01181578A JP63005297A JP529788A JPH01181578A JP H01181578 A JPH01181578 A JP H01181578A JP 63005297 A JP63005297 A JP 63005297A JP 529788 A JP529788 A JP 529788A JP H01181578 A JPH01181578 A JP H01181578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
graded
width
lattice
super
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005297A
Other languages
English (en)
Inventor
Eitaro Ishimura
栄太郎 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63005297A priority Critical patent/JPH01181578A/ja
Publication of JPH01181578A publication Critical patent/JPH01181578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、グレーディッド・ギャップを増倍層とする
アバランシ・ホトダイオードに関するものである。
(従来の技術〕 !i82図は従来のステアケース・アバランシ・ホトダ
イオードを示し、(−)はバンド図、(b)は動作説明
図である。(出所 1hEE =1’ransacti
ons onElectron  Device、  
vol、 ED−3Q、 No、 4.  P381〜
P390 )  図中、(1)はP+型の半導KA−+
21はn−qの化合物半導体AxB1−xでその組成比
Xを階段的に変化させることにより図のようなバンドギ
ャップを構成しており、(3)はn+型の半導体B、(
6)は電子、(7)はホールである。
次に動作について説明する。従来のステアケース・アバ
ランシ・ホトダイオードは第2図(a)のように構成さ
れているので、P+型の半導体(1)とn+型の半導体
(3)間に逆バイアスを印加すると、 n−9化合物半
導体AxB 1− x f21が空乏層化し、第2図(
b)のように、バンドか傾斜する。その結果、n−型の
化合物半導体AxB1−X (21に注入された電子(
6)やホール(7)は、それぞれn+型の半導体131
−P型の半導体(1)に回かつて走行する。ところかn
−型の化合物半導体AxB 1−X (21はエネルギ
ーギャップかEgtからEggまでなめらかに変化した
のちEggからEgtまで急激に変化する構造になって
いる。ここで勺のバンドギャップの変化分E g ! 
−E g 1の内1価電子帯に現れる分をΔEv、伝導
帯に視れる分をΔEcとすると、ΔEcが電子のイオン
化のしきい値より大きい時、走行中の電子(6)はバン
ドギャップがEggからEglに変化するところでイオ
ン化する。このようにして、電子(6)は増倍されてア
バランシ・ホトダイオードとして動作する。
〔発明か解決しようとする課題〕
従来のステアケース・アバランシ・ホトダイオードの増
倍〜は、化合物半導体の組成比を変化させることにより
形成したグレーディッド・ギャップにより構成していた
ので一格子不整合などの結晶成長上の問題などにより、
林料が非常に限定され、最適なりレーデイツト・ギャッ
プが形成できないという間細点があった。
この発明は上記のような間匙点を解IP!するためなさ
れたもので、材料の限定を緩和し最適なグレーディッド
・ギャップを形成することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るアバランシ・ホトダイオードは。
グレーディッドギャップをグレーディッドスーパーラテ
ィスを用いて形成したものである。
〔作用J この発明に係るアバランシ・ホトダイオードのグレーデ
ィッドギャップは、スーパーラティスのウェル幅とバリ
ヤ幅を変化させることにより、実効的にバンドギャップ
を変化させて形成するため。
組成比を変化させてグレーディッドギャップを形成する
場合と比べ、材料が限定されない。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はアバランシ・ホトダイオードの構造。
及びバンド図である。図において、(1)はP+型の半
導体A、(3)はn”ffiの半導体B、f4+と(5
)はとも1Cn−型の半導体で、(4)は(5)の半導
体よりエネルギギャップか小さい。
次に、!ILI+作について説明する。
エネルギギャップの異なる2つのn−型の半導体(4)
と(5)は、それぞれスーパーラティスのウェルとバリ
ヤの役目を果たす。ここでウェルの幅をLw−バリヤの
幅をLnとすると、 Lwを徐々に小さくシ。
逆にLnを徐々に大きくすると、それに応じてエネルギ
ギャップは徐々に大きくなり、その結果、グレーディッ
ドギャップが形成できる。(グレーディッドスーツ々−
ラティス)。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればグレーディッドギャッ
プを増倍層に持つアバランシ・ホトダイオードを、グレ
ーディッドスーパーラティスを用いて形成したので、材
料や結晶成長の制約が少なくなり、希望のグレーディッ
ドギャップが形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるアバランシ・ホトダ
イオードを示す構造、及びバンド図、第2図は従来のア
バランシ・ホトダイオードを示すバンド図、及び動作説
明図である。図において(1)はp”iの半導体A、+
31はn”lの半導体B、+41はn−型の半導体、(
5)はn−型の半導体(4)よりバンドギャップの大き
いn−拒の半導体である。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エネルギギャップが徐々に変化するバンド構造(グレ
    ーディッドギヤツプ)を、増倍層として用いたアバラン
    シ・ホトダイオードにおいて、上記グレーディッドギヤ
    ツプをグレーディッドスーパーラティス(超格子のウェ
    ル幅、及びバリヤ幅を徐々に変化させることにより、実
    効的なバンドギャップを変える手法)を用いて形成した
    ことを特徴とするアバランシ・ホトダイオード。
JP63005297A 1988-01-12 1988-01-12 アバランシ・ホトダイオード Pending JPH01181578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005297A JPH01181578A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 アバランシ・ホトダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005297A JPH01181578A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 アバランシ・ホトダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181578A true JPH01181578A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11607313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005297A Pending JPH01181578A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 アバランシ・ホトダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181578A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254770A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Nec Corp アバランシェ・フオトダイオード
EP0874403A2 (en) * 1997-04-25 1998-10-28 Canare Electric Co. Ltd. Semiconductor devices with quantum-wave interference layers
US6664561B2 (en) * 1998-04-28 2003-12-16 Canare Electric Co., Ltd. Light-receiving device with quantum-wave interference layers
CN105742387A (zh) * 2016-02-29 2016-07-06 清华大学 AlGaN渐变组分超晶格雪崩光电二极管

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254770A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Nec Corp アバランシェ・フオトダイオード
EP0874403A2 (en) * 1997-04-25 1998-10-28 Canare Electric Co. Ltd. Semiconductor devices with quantum-wave interference layers
US6476412B1 (en) * 1997-04-25 2002-11-05 Canare Electric Co., Ltd. Light emitting semiconductor device with partial reflection quantum-wave interference layers
EP0874403A3 (en) * 1997-04-25 2003-11-05 Canare Electric Co., Ltd. Semiconductor devices with quantum-wave interference layers
US6664561B2 (en) * 1998-04-28 2003-12-16 Canare Electric Co., Ltd. Light-receiving device with quantum-wave interference layers
CN105742387A (zh) * 2016-02-29 2016-07-06 清华大学 AlGaN渐变组分超晶格雪崩光电二极管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2293045A (en) Strained quantum well structure
JPS61166081A (ja) 半導体デバイスの改良
US5572043A (en) Schottky junction device having a Schottky junction of a semiconductor and a metal
KR950006963A (ko) 반도체 결정적층체 및 그의 형성방법과 반도체장치
JPS6313355B2 (ja)
JPS5688388A (en) Semiconductor laser device
CA2098919C (en) Semiconductor device
JPH01181578A (ja) アバランシ・ホトダイオード
US5132746A (en) Biaxial-stress barrier shifts in pseudomorphic tunnel devices
JPH01187878A (ja) 二次元ヘテロ接合素子
KR960039220A (ko) 화합물 반도체결정장치 및 그 제조방법
KR910003781A (ko) 선택적으로 도핑된 헤테로 구조를 갖는 반도체 장치
DE2516877A1 (de) Halbleiterbauelement
KR930018791A (ko) 반도체레이저
US4689646A (en) Depletion mode two-dimensional electron gas field effect transistor and the method for manufacturing the same
US9691941B2 (en) Barriers, injectors, tunnel-junctions, and cascaded LED junctions
US5336901A (en) Composite semiconductor structure for reducing scattering of carriers by optical phonons and a semiconductor device that uses such a composite semiconductor structure
US5449922A (en) Bipolar heterojunction diode
JPH0243341B2 (ja)
JPH04277680A (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JPS61248569A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP3306681B2 (ja) 高電子移動度半導体装置
JPS63155772A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS59177976A (ja) 化合物半導体受光装置
JPS61161774A (ja) ダイオ−ド