JPH01181347A - スペクトラム拡散受信機 - Google Patents

スペクトラム拡散受信機

Info

Publication number
JPH01181347A
JPH01181347A JP63007142A JP714288A JPH01181347A JP H01181347 A JPH01181347 A JP H01181347A JP 63007142 A JP63007142 A JP 63007142A JP 714288 A JP714288 A JP 714288A JP H01181347 A JPH01181347 A JP H01181347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
correlation
spike
latch circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63007142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748705B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Uchida
吉孝 内田
Seiji Mori
政治 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP63007142A priority Critical patent/JPH0748705B2/ja
Priority to CA000587279A priority patent/CA1318368C/en
Priority to US07/294,773 priority patent/US4965759A/en
Priority to GB8900532A priority patent/GB2214034B/en
Priority to DE3900921A priority patent/DE3900921C2/de
Priority to FR898900392A priority patent/FR2626120B1/fr
Priority to NL8900080A priority patent/NL8900080A/nl
Publication of JPH01181347A publication Critical patent/JPH01181347A/ja
Publication of JPH0748705B2 publication Critical patent/JPH0748705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はスペクトラム拡散通信方式で使用される受信機
、特にそのピークホールド回路に関する。
B0発明の概要 相関器によって、受信信号と基準信号の相関を取ること
によって、相関スパイクを得、その相関スパイクをピー
クホールド回路によってピークホールドしたホールド値
を受信信号処理に用いるスペクトラム拡散受信機におい
て、相関スパイク値をA/D変換するA/D変換回路と
、上記A/D変換回路の出力をラッチするラッチ回路と
、上記ラッチ回路の出力と、上記A/D変換回路の出力
とを比較する比較回路とを有し、上記比較回路の出力で
、上記ラッチ回路のラッチ動作を制御する手段によって
、前記ピークホールド回路のホールド値を得るスペクト
ラム拡散受信機。
C0従来の技術 スペクトラム拡散通信方式においては、相関器出力が変
動しても、それに追従して適切な閾値信号を得て、目的
の相関出力を検出できることが必要である。
従来方式としては1例えば特公昭60−5639号「ス
ペクトラム拡散通信方式における受信回路」に示される
方式がある。
この方式は、マツチドフィルタ出力の正負の相関スパイ
クをそれぞれピークホールド回路によってピークホール
ドした後に合成し、このピークホールド値に比例する閾
値信号を発生させ、閾値回路とし、相関スパイクを検出
し、データ復調を行うもので、その回路構成を第3図に
示す、第3図中、21は相関器、22はピークホールド
回路、23は演算回路、24はフリップフロップ、25
はシフトクロック発生器、26はシフト回路、27はP
N符号、28は遅延回路、29.30は掛算器で、ここ
では−1を掛けて反転器の役割を果たしている。すなわ
ち、ピークホールド回路31は正極性のピークを保持し
、ピークホールド回路32は負極性のピークを保持する
。そのピーク値から可変抵抗R1を介し閾値信号を得、
33では正極性の相関スパイクを検出し、比較器34で
は負極性の相関スパイクを検出する。
D0発明が解決しようとする問題点 しかし、この回路構成には、以下の問題点がある。この
ピークホールド回路22は、相関スパイクを完全にピー
クホールドする場合、相関スパイク幅が非常に細いため
、ダイオードD1もしくはD2の内部抵抗とコンデンサ
C1もしくはC2による時定数を非常に小さくしなけれ
ばならない。つまり、充電時定数を小さくする必要があ
る。
逆に、相関スパイク−周期分はどこのピーク値をホール
ドする場合、ドループと呼ばれるホールド値の減少を抑
えるために、抵抗R1もしくはR2とコンデンサC0も
しくはC2から成る時定数を大きくせねばならない。つ
まり、放電時定数を大きくする必要がある。
第3図に示される回路構成により、変動する相関スパイ
クφ(1)に対応して変動する閾値信号を設定する上で
、ピークホールド回路31もしくは32の放電時定数R
IC1もしくはR,C,を大きくしなければならないこ
とは第4図に示されるように明白である。
次に、ピーク値の変動に対する追従を考えた場合、ホー
ルド性が良好なピークホールド回路、すなわち放電時定
数が大きなピークホールド回路の場合、ピーク値の減少
に対する追従性が悪くなる。
これを第5図によって説明する。
第5図に示されるようなレベル変動を生じている相関ス
パイクφ(t)(この場合、データは1゜1、O,O,
に対応する)が、ピークホールド回路22に入力された
場合、ピークホールド回路31および32の値は、b)
およびC)のsAおよびsBとなる。
ここで、正極性の相関スパイク1より小さい相関スパイ
ク2、もしくは負極性の相関スパイク3より小さい相関
スパイク4が得られた場合に、コンデンサC1もしくは
C2は、充電されず、放電を続ける。すなわち、放電に
よるドループ以上にピーク値が減少した場合、そのピー
ク値は、検出できないことになる。さらに、閾値信号S
cおよびSDが第5図a)のように設定されていると、
相関スパイク1は検出できるが、相関スパイク2゜3.
4は検出できないことになる。
それに伴って、入力データに対し復調データd(1)は
誤ったデータとなる。第5図中、d)およびe)は第3
図のそれぞれsBおよびd(t)の波形を示す。
本発明の目的は、受信信号レベルの変動に伴い、相関器
出力が変動した場合でも、変動に確実に追従したピーク
ホールド回路を提供することにある。
E1問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明による、相関器によ
って受信信号と基準信号の相関を取ることによって、相
関スパイクを得、その相関スパイクをピークホールド回
路によってピークホールドしたホールド値を受信信号処
理に用いるスペクトラム拡散受信機において、相関スパ
イク値をA/D変換するA/D変換回路と、該A/D変
換回路の出力をラッチするラッチ回路と、該ラッチ回路
の出力と、上記A/D変換回路の出力とを比較する比較
回路と、該比較回路の出力によって、上記ラッチ回路の
ラッチ動作を制御する手段とを含むことを要旨とする。
本発明の有利な実施の態様においては、上記ラッチ回路
にストアされているラッチ内容を所望のタイミングでク
リアする手段を含む。
F0作用 相関器出力をA/D変換し、ラッチ回路および比較回路
により、相関器出力−周期分ごとに相関器出力のピーク
値を保持するディジタルピークホールド回路を構成し、
ピークホールド動作を確実ならしめる。
G、実施例 以下に1図面を参照しながら、実施例を用いて本発明を
一層詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず1本発明
の枠を越えることなしにいろいろな変形や改良があり得
ることは勿論である。
第1図は本発明によるスペクトラム拡散受信機で使用さ
れる相関パルス発生回路の構成を示すブロック図、第2
図は第1図に示す回路の各部における信号のタイミング
チャートである。第1図中、1は相関器およびP D 
I (Po5t DetectionI ntegra
tion :積分回路)、2はA/D変換器、3は反転
回路、4,5,8.11はラッチ回路、6.7,14,
15は比較回路、9,10はゲート回路、12,13は
閾値設定回路、16.17はディジタルピークホールド
回路を表わす。
A/D変換器2は、サンプリング信号すを基に、相関ス
パイクaをA/D変換し、出力Cを得る。
ここで、相関スパイクaが存在する期間をサンプリング
した結果は、A/D変換器2の出力Cの斜線部、にある
次に、A/D変換器2の出力Cを経路1および経路2に
分岐子る。経路1は正極性相関スパイクを検出するため
の経路であり、経路2は負極性相関スパイクを検出する
ための経路である。
経路2はA/D変換器2の出力CのNビットのデータを
極性反転することによって経路1と同様の回路構成で実
現可能である。したがってA/D変換器2の後、経路2
は反転回路3に入力される。
経路2において反転回路3以下の回路構成は経路1と同
一であるから、経路1のみの動作を説明する。
A/D変換器2の出力Cはラッチ回路4および比較回路
6に入力される。比較回路6では、A/D変換器2の出
力Cとラッチ回路4にストアされているデータfを比較
し、A/D変換器2の出力Cのデータの方が大きいと判
断された場合に、パルス出力dを得る。このパルスdを
トリガとして。
ラッチ回路4は、A/D変換器2の出力Cのデータをス
トアし、ラッチ回路4のデータfを更新する。
このようにA/D変換器2の出力Cとラッチ回路4のデ
ータfを順次比較し、ラッチ回路4がストアするデータ
fを更新することによってA/D変換器2の出力Cの最
大値を求めるディジタルピークホールド回路16を構成
する。
ラッチ回路4は相関スパイクの周期ごとにクリア信号e
によってストアされている内容fをクリアし、新たな相
関スパイク−周期分のピークホールドを行なう。クリア
信号eのパルスの周期は、相関スパイクの周期と同じで
ある。つまり、この回路構成によるディジタルピークホ
ールド回路であれば、相関スパイク−周期分におけるピ
ーク値は確実に保持できる。
次に、ラッチ回路4にストアされている相関スパイク−
周期分におけるA/D変換器2の出力Cの最大値を、ラ
ッチ回路4をクリア信号eによってクリアする前にラッ
チ回路8に信号りをトリガとし、ストアする。ここで、
ゲート回路9は、クリア信号eのパルスが入力されるま
でに正極性相関パルスjが入力されたら、イネーブル信
号gを通過させ、ラッチ回路8に信号りを入力させる。
正極性相関パルスjが、存在しなかった時には。
ゲートをかけ、信号りには何も出力されず、ラッチ回路
8はトリガパルスを受けないため、ラッチ回路8の出力
iは変わらない。
ラッチ回路8は相関スパイク−周期分のピーク値を保持
し、正極性相関パルスの存在により、さらに次の相関ス
パイク−周期分において、現在保持している相関スパイ
ク−周期分のピーク値データを更新するかしないかの判
定を行なう。
このような構成をとることによって、相関スパイクaの
一周期内で、確実に相関スパイクのピーク値を保持でき
、かつピーク値の変動にも追従できるとともに、相関ス
パイクの極性が変化した場合の誤動作を無くすることが
可能である。
次にラッチ回路8の出力データiは閾値設定回路12に
入力される。ここでは、ラッチ回路8の出力データiと
乗算係数を表わす制御信号にの演算が行なわれ、閾値信
号Qを発生する。この閾値信号Qは、Nビットのディジ
タル信号である。なお、制御信号には、例えばCPU等
で発生される。
次に閾値設定回路12で得られた閾値信号Qは比較回路
14に入力される。比較回路14ではA/D変換器2の
出力Cと閾値信号Ωを比較し、閾値信号Qよりも大きい
A/D変換器2の出力Cが入力された時、出力jを得る
。このように相関スパイクに対応した相関パルスjが得
られる。
さらに、補足すると、ディジタルピークホールド回路1
6で得られた相関スパイク−周期内のA/D変換器2の
出力Cのピーク値をラッチ回路8にストアすることで、
次の一周期における閾値信号Qが設定できることになる
。仮りにその一周期内の閾値信号Qを越えるA/D変換
器2の出力Cが無く、相関パルスjが得られなくても、
ラッチ回路8のデータiは保持されたままであるので、
さらにその次の一周期にも閾値信号Qは同じ値として設
定されることになる。
よって、第2図に示されるように、負極性相関スパイク
が存在する周期内でのディジタルピークホールド回路1
6のラッチ回路4にストアされているデータfは、雑音
レベルを示しているが、前の周期のピーク値をラッチ回
路8で保持する限り。
比較回路14で相関パルスjの誤検出はない。
さらに、負極性相関スパイクの次の周期における相関ス
パイクの検出のための閾値信号Qは、ラッチ回路8の出
力iによって設定が可能であり、相関スパイクのみを検
出可能とする。
H0発明の詳細 な説明した通り、本発明によれば、入力レベルの変動に
よる相関器出力変動を生じた場合でも、正確なピークホ
ールド動作を行なうことができるという利点が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスペクトラム拡散受信機で使用さ
れる相関パルス発生回路の構成を示すブロック図、第2
図は第1図に示す回路の各部における信号のタイミング
チャート、第3図は従来の相関パルス発生回路の回路図
、第4図は放電時定数が小さい場合および放電時定数が
大きい場合の電圧波形図、第5図は第3図に示す回路の
各部における信号波形図である。 1・・・・・・・・・相関器およびPDI、2・・・・
・・・・・A/D変換器、3・・・・・・・・・反転回
路、4,5,8.11・・・・・・・・・ラッチ回路、
6,7,14,15・・・・・・・・・比較回路、9,
10・・・・・・・・・ゲート回路、12.13・・・
・・・・・・閾値設定回路、16,17・・・・・・・
・・ディジタルピークホールド回路。 特許出願人     クラリオン株式会社代理人  弁
理士  永 1)武 三 部手続補正書 昭和63年12月27日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相関器によって、受信信号と基準信号の相関を取
    ることによって、相関スパイクを得、その相関スパイク
    をピークホールド回路によってピークホールドしたホー
    ルド値を受信信号処理に用いるスペクトラム拡散受信機
    において、 (a)相関スパイク値をA/D変換するA/D変換回路
    、 (b)該A/D変換回路の出力をラッチするラッチ回路
    、 (c)該ラッチ回路の出力と、上記A/D変換回路の出
    力とを比較する比較回路、 (d)該比較回路の出力によって、上記ラッチ回路のラ
    ッチ動作を制御する手段、 とを含むことを特徴とするスペクトラム拡散受信機。
  2. (2)上記ラッチ回路にストアされているラッチ内容を
    所望のタイミングでクリアする手段を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のスペクトラム拡散受信
    機。
JP63007142A 1988-01-14 1988-01-14 スペクトラム拡散受信機 Expired - Fee Related JPH0748705B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007142A JPH0748705B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 スペクトラム拡散受信機
CA000587279A CA1318368C (en) 1988-01-14 1988-12-29 Correlation pulse generator
US07/294,773 US4965759A (en) 1988-01-14 1989-01-06 Spread-spectrum receiver
GB8900532A GB2214034B (en) 1988-01-14 1989-01-10 Correlation pulse generator
DE3900921A DE3900921C2 (de) 1988-01-14 1989-01-13 Spread-Spektrum-Empfänger
FR898900392A FR2626120B1 (fr) 1988-01-14 1989-01-13 Generateur d'impulsions en correlation
NL8900080A NL8900080A (nl) 1988-01-14 1989-01-13 Correlatiepulsgenerator.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007142A JPH0748705B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 スペクトラム拡散受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01181347A true JPH01181347A (ja) 1989-07-19
JPH0748705B2 JPH0748705B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=11657823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007142A Expired - Fee Related JPH0748705B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 スペクトラム拡散受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748705B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605639A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Omron Tateisi Electronics Co スペクトラム拡散通信方式における受信回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605639A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Omron Tateisi Electronics Co スペクトラム拡散通信方式における受信回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748705B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965759A (en) Spread-spectrum receiver
US4038540A (en) Quadrature correlation pulse detector
JPH04132328A (ja) スペクトラム拡散通信機
JPH01181347A (ja) スペクトラム拡散受信機
JPS58191522A (ja) 半導体集積回路の周波数逓倍回路
JPH01220929A (ja) スペクトラム拡散受信機
JPH01181348A (ja) スペクトラム拡散受信機
JP2771059B2 (ja) 多機能遠隔制御送信器のパルス雑音検出及び訂正方法
JPH01183234A (ja) スペクトラム拡散受信機
US5506533A (en) Apparatus for generating a monostable signal
JPH03173236A (ja) 相関パルス発生回路
US10856814B2 (en) Sudden-onset signal processing device for biological information, and sudden-onset signal processing method for biological information
JPS609237A (ja) スペクトラム拡散信号受信機
JPH0239644A (ja) 相関ピーク検出回路
JPH0525003Y2 (ja)
JP2658527B2 (ja) 停電検出回路
SU1658392A1 (ru) Устройство подавлени радиоимпульсных помех
SU1076840A1 (ru) Преобразователь активной мощности в напр жение посто нного тока
JPH0193206A (ja) パルスカウント型検波装置
SU1211758A1 (ru) Устройство дл определени параметра степенной модели среднего значени случайного сигнала
JPS6057736B2 (ja) A−d変換器
JP2671371B2 (ja) 位相比較器
SU415671A1 (ja)
JPH0511926A (ja) ノイズ除去回路
JPH10293147A (ja) クロックデューティ検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees