JPH01181237A - 無瞬断切替方法 - Google Patents

無瞬断切替方法

Info

Publication number
JPH01181237A
JPH01181237A JP63005096A JP509688A JPH01181237A JP H01181237 A JPH01181237 A JP H01181237A JP 63005096 A JP63005096 A JP 63005096A JP 509688 A JP509688 A JP 509688A JP H01181237 A JPH01181237 A JP H01181237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
line
signal
working line
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Oide
建一 生出
Kiyoaki Hodohara
程原 清明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63005096A priority Critical patent/JPH01181237A/ja
Publication of JPH01181237A publication Critical patent/JPH01181237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 例えば、マイクロ波ディジタル無線の現用回線と予備回
線とを無瞬断で切り替える無瞬断切替方法に関し、 現用回線が正常な時に現用回線を流れてくる信号が予備
回線を流れてくる信号の影響をできるだけ受けない様に
することを目的とし1 、予備回線を流れてくる信号をn分配する分配盤と、n
系列の現用回線のうち、#m現用回線が正常な時は該#
m現用回線を流れてくる信号を通過させ。
該分配盤の出力のうちの対応する出力の通過を阻止し、
該#m現用回線に異常が生じた時は該#m現用回線を流
れてくる信号と該対応する出力の位相を一致させた後1
位相が一致した該対応する出力を通過させて無瞬断切替
を行う第1の切替器とを有する回線切替装置において、
該分配盤と第1の切替器との間に第2の切替器とを設け
、該#m現用回線が正常な時は該分配盤の出力のうちの
対応する出力が該第1の切替器に加えられない様に構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えばマイクロ波ディジタル無線の現用回線
と予備回線とを無瞬断で切り替える無瞬断切替方法に関
するものである。
一般に、現用回線の品質が劣化して符号誤り率が増大す
ると2品質の劣化した現用回線を流れる信号を予備回線
に切り替えて流すことにより劣化を防ぐ様にしているが
、予備回線との切替が行われない時に現用回線を流れて
くる信号が予備回線を流れてくる信号の影響をできるだ
け受けない様にする必要がある。
〔従来の技術〕
第4図は従来例のブロック図、第5図は第4図中の分配
盤、ユニポーラスイッチ部ブロック図を示す。以下、回
線は現用回線がn、予備回線が1で構成され、#l現用
回線と予備回線との切替を行うとして第5図を用いて第
4図の動作を説明する。
(1)#l現用回線が正常の場合 送信側では、a送端局よりのバイポーラ信号がIfm現
用回線送端並列スイッチT−SW、を通ってバイポーラ
/ユニポーラ変換器(以下、 B/U変換器と省略する
)21で°ユニポーラ信号に変換された後、送信符号処
理部(以下、 T−LOGと省略する)22で。
例えば速度変換、スクランブル、差動変換等無線回線用
ディジタル処理が施されて変調部、送信部(図示せず)
を含む送信装置23を介してディジタル変調波が送出さ
れる。
受信側では、受信部、復調部(図示せず)を含む受信装
置24でディジタル信号を取り出し、受信符号処理部(
以下、R−LOGと省略する)25で送信側で行った処
理の逆処理が行われてユニポーラ信号が取り出され、ユ
ニポーラスイッチU−3Ws+、 U/B変油器26.
受端切替スイッチR−SW、を介してバイポーラ信号が
搬送端局に送出される。
一方、予備回線の送信側では試験信号発生器1からの試
験信号は送端並列スイッチT−SW 、〜T−3W、を
通ってB/U変換器11. T−LOG 12.送信装
置13を介して外部に送出される。
受信側では受信装置14. R−LOG 15を介して
取り出した試験信号がU/B変換器16と分配盤2とに
加えられれるが、前者からのバイポーラ信号は受端切替
スイッチR−SW、〜R−SW、を介して試験信号検出
器3に加えられ、後者からのユニポーラ信号は後述の様
にユニポーラスイッチU−SWslの一端に加えられる
(2)  #11現用線が異常の場合 受信側で回線異常を検出すると、予備回線が正常で、且
つ使用中でないことを確認の上、送信側に送端並列命令
を送出する。そこで、送信側では送端並列スイッチT−
SW、を駆動して磐1現用回線に入力する信号を予備回
線にも加える(これを並送と云う)。
受信側では受信装置14. R−LOG 15で信号を
取り出して第5図に示す分配盤2に加えてn分配し、I
fm現用回線流れてくる信号と分配盤2で分配された対
応する信号との位相を位相比較器511で比較し、位相
差がなくなる様に移相器512の移相量を調整した後、
ユニポーラスイッチU−SWSIで無瞬断切替を行う。
そこで、U/B変換器26.受端切替スイッチR−SW
、を介してバイポーラ信号が搬送端局に送出されて11
現用回線と予備回線の切替が完了する。
(3)  Ill現用回線が復旧の場合受信側で回線復
旧を検出すると、切戻命令で上記と同様に移相器513
で移相量を調整した後、切戻を行って11現用回線を流
れる信号を取り込み。
T−3WIの並送を解除し9回線切戻が完了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ここで、現用回線が正常な場合には第5図に示す様にユ
ニポーラスイッチU−SW、、の可動部分は#11現用
線側に倒れていて、この回線を流れてくる。
例えば約35Mbpsの信号がU/B変換器26に加え
られる。
一方、ユニポーラスイッチU−3Ws+の固定部分A点
には予備回線を流れてくる試験信号が加えられているが
、このスイッチはIC化され、高速動作を必要とする為
に可動部分と固定部分との間隔が狭くアイソレーション
を充分に取ることができない。
この為、試験信号が#l現用回線を流れてくる信号に影
響を与え、出力されるバイポーラ信号にジッタが生じた
り、誤り率が劣化することがある。
尚、II現用回線用信号が予備回線を流れる時はIII
現用回線用信号が他の現用回線を流れる信号に影響を与
えることになる。
即ち、切替の有無とは無関係に予備回線を流れる信号が
U/B変換器で現用回線を流れる信号に影響を与え、誤
り率を劣化させる可能性があると云う問題点がある。
〔問題点を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図中、2は予備回線を流れる信号をn分配する分配盤で
、5mはn系列の現用回線のうち、 #m現用回線が正
常な時は該#m現用回線を流れてくる信号を通過させ、
該分配盤の出力のうちの対応する出力の通過を阻止し、
該#m現用回線に異常が生じた時は該#m現用回線を流
れてくる信号と該対応する出力の位相を一致させた後9
位相が一致した該対応する出力を通過させて無瞬断切替
を行う第1の切替器で、4mは第2の切替器である。
そして、分配盤2と第1の切替器との間に第2の切替器
を設け、該予備回線との切替が行われない時に該予備回
線を流れる信号が該第1の切替器に加えられない様にし
た。
〔作用〕
本発明は第1図に示す様に分配盤2と#m現用回線の第
1の切替器5mとの間に第2の切替器4mを挿入して、
#m現用回線と予備回線との切替が行われない時は第2
の切替器4mをオフにして分配盤と第1の切替器5mと
の接続を断にして#m現用回線が予備回線を流れてくる
信号を取り込まない様にした。
これにより、現用回線を流れてくる信号が予備回線を流
れてくる信号の影響を受ける可能性が減少し、誤り率の
劣化が改善される。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は第2図
の動作説明図を示す、尚、第3図中の左側の符号は第2
図中の同じ符号の部分の波形を示す。又、全図を通じて
同一符号は同一対象物を示す。
ここで、スイッチSWn+は第2の切替器4mの構成部
分、位相比較器511.移相器512.513.ユニポ
ーラスイッチU−SW、、は第1の切替器5mの構成部
分である。以下、m=1として第2図の動作を説明する
。尚、回線切替の為の命令は受信側の回線切替制御部分
(図示せず)から必要な箇所に送出されるとする。
(1)  11現用回線が正常の場合 上記と同様にR−LOG 25から取り出されたユニポ
ーラ信号は移相器513.ユニポーラスイッチU−3W
Slを通ってIJ/B変換器2Gでバイポーラ信号に変
換された後、受信切替スイッチR−SW、を介して搬送
端局に送出される。
又、予備回線を通ってR−LOG 15で取り出された
試験信号の一部はU/B変換器16.受信切替スイッチ
R−5W、を介して試験信号検出器PD(図示せず)に
送出され、残りの部分は分配盤2で分配されスイッチS
W4.に加えられる。
しかし、このスイッチの可動部分は接地されて低インピ
ーダンスになっているので、試験信号がスイッチ5W4
1とユニポーラスイッチU−SWS+の間隙を通ってユ
ニポーラ信号に影響を与える可能性は大幅に低減される
(2)  Ill現用回線が異常の場合11現用回線に
障害が発生すると上記の様に受信側からの送端並列命令
で送端並列スイッチT−5W。
が駆動され、#l現用回線を流れる信号が予備回線にも
加えられ、送並の状態になる(第3図−■参照)。
そして、予備回線を流れる信号を取り込むための取り込
み命令がスイッチSW4.に加えられるので(第3図−
■参照)、このスイッチは点線の様な接続状態となって
前記の様に位相合せが行われり後、スイッチll−5W
s+ に切替命令が加えられて#1現用回線が予備回線
に切り替えられ、 U/B変換器26.受信切替スイッ
チR−SW、を介して予備回線を流れる信号が出力され
る。尚、回線が復旧して切戻は上記と逆の操作で行われ
る。
即ち、スイッチSW4+を挿入することにより予備回線
を流れる信号が現用回線を流れる信号に影響を与える可
能性が大幅に改善される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば予備回線を流れ
る信号が現用回線を流れる信号に影響を与える可能性が
大幅に改善されると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は第2図
の動作説明図、 第4図は従来例のブロック図、 第5図は第4図中の分配盤、ユニポーラスイッチ部ブロ
ック図を示す。 図において、 2は分配盤、 4mは第2の切替器、 5mは第1の切替器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  予備回線を流れてくる信号をn分配(nは正の整数)
    する分配盤(2)と、 n系列の現用回線のうち、#m現用回線(mは正の整数
    で、1≦m≦n)が正常な時は該#m現用回線を流れて
    くる信号を通過させ、該分配盤の出力のうちの対応する
    出力の通過を阻止し、該#m現用回線に異常が生じた時
    は該#m現用回線を流れてくる信号と該対応する出力の
    位相を一致させた後、位相が一致した該対応する出力を
    通過させて無瞬断切替を行う第1の切替器(5m)とを
    有する回線切替装置において、 該分配盤(2)と第1の切替器(5m)との間に第2の
    切替器(4m)とを設け、 該#m現用回線が正常な時は該分配盤の出力のうちの対
    応する出力が該第1の切替器に加えられない様にしたこ
    とを特徴とする無瞬断切替方法。
JP63005096A 1988-01-13 1988-01-13 無瞬断切替方法 Pending JPH01181237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005096A JPH01181237A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 無瞬断切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005096A JPH01181237A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 無瞬断切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181237A true JPH01181237A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11601850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005096A Pending JPH01181237A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 無瞬断切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321714A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Nec Corp バイポーラ信号切替回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321714A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Nec Corp バイポーラ信号切替回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442518A (en) Channel switching system for use in a digital communication system
KR890001476B1 (ko) 디지탈 무선 중계장치
EP0225643A2 (en) Channel switching system
JPH08139642A (ja) 無線装置
CN111953372A (zh) 一种vhf收发信机切换器
JPH01181237A (ja) 無瞬断切替方法
JPH0334638A (ja) 回線切替え方法
JPS62137934A (ja) 遅延補償方式
JPH01181236A (ja) 無瞬断切替方法
JP2735511B2 (ja) ホットスタンバイ回線切替方式
JPH07321711A (ja) 無線通信方式における回線切替方式
JP2616473B2 (ja) 予備系切換システム
JPH1127181A (ja) 予備回線への切替方式
JP2001230704A (ja) 無線送受信装置
JP3686759B2 (ja) 送信系切替システム及び切替方法
JP3056779B2 (ja) 光伝送方式
GB2250894A (en) Providing redundancy in digital transmission equipment
JPH0923216A (ja) 回線監視システム
JP2002050970A (ja) ホットスタンバイ無線装置
JPS59211348A (ja) デイジタル通信用回線切替方式
JPH04319821A (ja) 無線デジタル伝送システム
JPH05291982A (ja) 回線切替方式
JPH01288115A (ja) マイクロ波通信回線の予備切替システム
JPH043700B2 (ja)
JPH098774A (ja) デジタル無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150818