JPH01180537A - ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法Info
- Publication number
- JPH01180537A JPH01180537A JP455988A JP455988A JPH01180537A JP H01180537 A JPH01180537 A JP H01180537A JP 455988 A JP455988 A JP 455988A JP 455988 A JP455988 A JP 455988A JP H01180537 A JPH01180537 A JP H01180537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gelatin
- coating layer
- vinylidene chloride
- under coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 29
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims abstract description 47
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims abstract description 47
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims abstract description 47
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims abstract description 47
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims abstract description 47
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 95
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 12
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 24
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 22
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 4
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 4
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 4
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 3
- JHJUUEHSAZXEEO-UHFFFAOYSA-M sodium;4-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 JHJUUEHSAZXEEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylglycine Chemical compound CN(C)CC(O)=O FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 2
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N dichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Cl JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- POTYORUTRLSAGZ-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-2-hydroxypropyl) prop-2-enoate Chemical compound ClCC(O)COC(=O)C=C POTYORUTRLSAGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethoxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OCCOC1=CC=CC=C1 XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZUVGRMMRWJVKU-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxycarbonylbut-3-enoic acid Chemical compound CCOC(=O)C(=C)CC(O)=O IZUVGRMMRWJVKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001319955 Unda Species 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005138 alkoxysulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- RNFNDJAIBTYOQL-UHFFFAOYSA-N chloral hydrate Chemical compound OC(O)C(Cl)(Cl)Cl RNFNDJAIBTYOQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002327 chloral hydrate Drugs 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 229960005215 dichloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N rhodanine Chemical compound O=C1CSC(=S)N1 KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003441 thioacyl group Chemical group 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/76—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
- G03C1/795—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of macromolecular substances
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、膜物理性が改良されたハロゲン化銀写真感光
材料に関し、特に寸度安定性に優れたノ\ロゲン化銀写
真感光材料の製造方法に関する。
材料に関し、特に寸度安定性に優れたノ\ロゲン化銀写
真感光材料の製造方法に関する。
(従来技術とその問題点)
ハロゲン化銀写真材料は、一般に、支持体の少なくとも
一方の側にゼラチン等の親水性コロイドをバインダーと
する層を有して成る。かかる親水性コロイド層は、湿度
変化、温度変化に対して伸縮し易い欠点を有している。
一方の側にゼラチン等の親水性コロイドをバインダーと
する層を有して成る。かかる親水性コロイド層は、湿度
変化、温度変化に対して伸縮し易い欠点を有している。
親水性コロイド層の伸縮に起因する写真感光材料の寸度
変化は、多色印刷のための網点画像や精密な線画の再現
が要求される印刷用写真感光材料等に於ては極めて重大
な欠点となる。
変化は、多色印刷のための網点画像や精密な線画の再現
が要求される印刷用写真感光材料等に於ては極めて重大
な欠点となる。
寸度変化の少ない即ち寸度安定性(Dimension
alStability)の優れた写真感光材料を得る
ために親水性コロイド層と支持体の厚み比を規定する技
術が米国特許3201250号明細書に親水性コロイド
層中にポリマーラテックスを含有せしめる技術が特公昭
39−4272号、同39−17702、同43−13
482、同45−5331、米国特許第237600号
、同2763625号、同2772166号、同285
23.86号、同2853457号、同3397988
号、同3411911号、同3411912号明細書に
記載されている。また上記技術の理論的裏付けは、ゼー
キューアムバーガー(J、 Q、 IJmberger
)によりフォトグラフィックサイエンス アンド エ
ンジニアリング(Phot、Sci、and、Eng、
)(1957年)69−73頁に述べられている。
alStability)の優れた写真感光材料を得る
ために親水性コロイド層と支持体の厚み比を規定する技
術が米国特許3201250号明細書に親水性コロイド
層中にポリマーラテックスを含有せしめる技術が特公昭
39−4272号、同39−17702、同43−13
482、同45−5331、米国特許第237600号
、同2763625号、同2772166号、同285
23.86号、同2853457号、同3397988
号、同3411911号、同3411912号明細書に
記載されている。また上記技術の理論的裏付けは、ゼー
キューアムバーガー(J、 Q、 IJmberger
)によりフォトグラフィックサイエンス アンド エ
ンジニアリング(Phot、Sci、and、Eng、
)(1957年)69−73頁に述べられている。
しかしながら、多色印刷や精密な線画の再現が要求され
る印刷分野においては、更に寸度安定性の向上が強く望
まれている。特に写真フィルムが必ず経験する処理工程
(現像、定着、水洗、乾燥)前後での寸度安定性は重要
であるにもかかわらず、ポリマーラテックスを含有せし
める技術では十分な改良が得られない。
る印刷分野においては、更に寸度安定性の向上が強く望
まれている。特に写真フィルムが必ず経験する処理工程
(現像、定着、水洗、乾燥)前後での寸度安定性は重要
であるにもかかわらず、ポリマーラテックスを含有せし
める技術では十分な改良が得られない。
これは、処理工程中、吸水により支持体が伸びるが、そ
の後の乾燥工程を経てもヘースの伸びは長時間たたない
と元に戻らず実用上伸びが残る結果となるためである。
の後の乾燥工程を経てもヘースの伸びは長時間たたない
と元に戻らず実用上伸びが残る結果となるためである。
従って未処理状態でのフィルムと処理後のフィルムの寸
法を比較すると後者が伸びた状態にあることが多い。
法を比較すると後者が伸びた状態にあることが多い。
当業界では、この現像を処理に伴なう寸度安定性が悪い
と表現し、これは印刷用写真感光材料に於て特に重大な
欠点となる。かかる欠点を改良するため特開昭60−3
627号にはポリエステルフィルムの両面をポリオレフ
ィンで被覆した支持体による技術が、特願昭62−94
133号には70〜99.5重量%の塩化ビニリデン含
有共電体で被覆したポリエステル支持体による技術が開
示されている。特願昭61−94133号に開示された
技術は印刷用写真感光材料の処理に伴なう寸度安定性を
改良するためには特に優れたものであるが、しばしばハ
ロゲン化銀乳剤層と支持体の間で剥離が生じ十分な接着
力が得られないという不都合があった。十分な接着力を
得る様に種々の工夫を施すとベースの吸水による伸びが
増し目的とする寸度安定性が得られないという問題点が
あった。
と表現し、これは印刷用写真感光材料に於て特に重大な
欠点となる。かかる欠点を改良するため特開昭60−3
627号にはポリエステルフィルムの両面をポリオレフ
ィンで被覆した支持体による技術が、特願昭62−94
133号には70〜99.5重量%の塩化ビニリデン含
有共電体で被覆したポリエステル支持体による技術が開
示されている。特願昭61−94133号に開示された
技術は印刷用写真感光材料の処理に伴なう寸度安定性を
改良するためには特に優れたものであるが、しばしばハ
ロゲン化銀乳剤層と支持体の間で剥離が生じ十分な接着
力が得られないという不都合があった。十分な接着力を
得る様に種々の工夫を施すとベースの吸水による伸びが
増し目的とする寸度安定性が得られないという問題点が
あった。
(発明の目的)
本発明の第1の目的は、環境変化に伴なう寸度安定性お
よび処理に伴なう寸度安定性に優れたハロゲン化銀写真
感光材料の製造方法を提供することにある。
よび処理に伴なう寸度安定性に優れたハロゲン化銀写真
感光材料の製造方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、ハロゲン化銀乳剤層と支持体の
間の十分な接着力を得るためのハロゲン化銀写真感光材
料の製造方法を提供することにある。
間の十分な接着力を得るためのハロゲン化銀写真感光材
料の製造方法を提供することにある。
本発明の第3の目的は、環境変化や処理に伴なう寸度安
定性に優れ、かつ、ハロゲン化銀乳剤層と支持体°の間
に十分な接着力を持ったハロゲン化銀写真感光材料を提
供することにある。
定性に優れ、かつ、ハロゲン化銀乳剤層と支持体°の間
に十分な接着力を持ったハロゲン化銀写真感光材料を提
供することにある。
(発明の構成)
本発明のこれらの目的は70〜99.5重量%の塩化ビ
ニリデンを含有する共重合体からなり、厚味が0. 3
μ以上の下塗第1層とこれにつづいて塗布されたゼラチ
ン層からなる下塗第2層で被覆された二軸配向ポリエス
テル支持体の少なくとも一方の側にポリマーラテックス
を含有する親水性コロイド層を有するハロゲン化銀写真
感光材料の製造方法において、筬支持体上の下塗第1層
を塗布後80℃〜140℃の温度で乾燥し、下塗第2層
を塗布後150℃〜180℃の温度で乾燥することを特
徴とするハロゲン化銀写真の製造方法によって達成され
た。
ニリデンを含有する共重合体からなり、厚味が0. 3
μ以上の下塗第1層とこれにつづいて塗布されたゼラチ
ン層からなる下塗第2層で被覆された二軸配向ポリエス
テル支持体の少なくとも一方の側にポリマーラテックス
を含有する親水性コロイド層を有するハロゲン化銀写真
感光材料の製造方法において、筬支持体上の下塗第1層
を塗布後80℃〜140℃の温度で乾燥し、下塗第2層
を塗布後150℃〜180℃の温度で乾燥することを特
徴とするハロゲン化銀写真の製造方法によって達成され
た。
(発明の具体的構成)
本発明における塩化ビニリデン共重合体とは、70〜9
9.5重量%、好ましくは85〜99重量%の塩化ビニ
リデンを含有する共重合体、特開昭51−135526
号記載の塩化ビニリデン/アクリル酸エステル/側鎖に
アルコールを有するビニル単量体よりなる共重合体、米
国特許2,852.378号記載の塩化ビニリデン/ア
ルキルアクリレート/アクリル酸よりなる共重合体、米
国特許2,698,235号記載の塩化ビニリデン/ア
クリロニトリル/イタコン酸よりなる共重合体、米国特
許3,788,856号記載の塩化ビニリデン/アルキ
ルアクリレート/イタコン酸よりなる共重合体、等が挙
げられる。具体的な化合物例として次のものがあげられ
る。
9.5重量%、好ましくは85〜99重量%の塩化ビニ
リデンを含有する共重合体、特開昭51−135526
号記載の塩化ビニリデン/アクリル酸エステル/側鎖に
アルコールを有するビニル単量体よりなる共重合体、米
国特許2,852.378号記載の塩化ビニリデン/ア
ルキルアクリレート/アクリル酸よりなる共重合体、米
国特許2,698,235号記載の塩化ビニリデン/ア
クリロニトリル/イタコン酸よりなる共重合体、米国特
許3,788,856号記載の塩化ビニリデン/アルキ
ルアクリレート/イタコン酸よりなる共重合体、等が挙
げられる。具体的な化合物例として次のものがあげられ
る。
()内数字は全て重量比を表わす。
塩化ヒニリデン:メチルアクリレート:ヒドロキシエチ
ルアクリレート(83;l’2:5)の共重合体 塩化ビニリデン:エチルメタクリレート:ヒドロキシプ
ロピルアクリレート (82:10:8)の共重合体 塩化ビニリデン:ヒドロキシジエチルメタクリレート(
92: 8)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルメタアクリレート:アクリロニ
トリル(90:8:2)の共重合体塩化ビニリデン:ブ
チルアクリレート:アクリル酸(94: 4 : 2)
の共重合体塩化ビニリデン:ブチルアクリレート:イタ
コンM(75:20:5)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルアクリレート:イタコン酸(9
0:8:2)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルアクリレート:メタアクリル酸
(93:4:3)の共重合体 塩化ビニリデン:イタコン酸モノエチルエステル(96
: 4)の共重合体 塩化ビニリデン;アクリロニトリル:アクリル酸(96
:3.sat、5)の共重合体塩化ビニリデン:メチル
アクリレート:アクリル酸(90:5;5)の共重合体 塩化ビニリデン:エチルアクリレート:アクリル酸(9
2: 5 : 3)の共重合体塩化ビニリデン:エチル
アクリレート:3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルア
クリレート(84! 9 : 7)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルアクリレート二N−エタノール
アクリルアミド(85:10:5)の共重合体 本発明における塩化ビニリデン共重合体をポリエステル
支持体に被覆させる方法としては、これらのポリマーの
水性分散液を一般によく知られた塗布方法、例えば、デ
イツプコート法、エアーナイフコート法、カーテンコー
ト法、ローラーコート法、ワイヤーバーコード法、グラ
ビアコート法、或いは米国特許第2,681,294号
記載のホッパーを使用するエクストルージョンコート法
等により、塗布することが出来る。また溶融したポリマ
ーをフィルム状にして移動しつつあるポリエステル上に
流下させ、冷却と同時に圧力により貼合わせるいわゆる
押出しコーティング法がある。
ルアクリレート(83;l’2:5)の共重合体 塩化ビニリデン:エチルメタクリレート:ヒドロキシプ
ロピルアクリレート (82:10:8)の共重合体 塩化ビニリデン:ヒドロキシジエチルメタクリレート(
92: 8)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルメタアクリレート:アクリロニ
トリル(90:8:2)の共重合体塩化ビニリデン:ブ
チルアクリレート:アクリル酸(94: 4 : 2)
の共重合体塩化ビニリデン:ブチルアクリレート:イタ
コンM(75:20:5)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルアクリレート:イタコン酸(9
0:8:2)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルアクリレート:メタアクリル酸
(93:4:3)の共重合体 塩化ビニリデン:イタコン酸モノエチルエステル(96
: 4)の共重合体 塩化ビニリデン;アクリロニトリル:アクリル酸(96
:3.sat、5)の共重合体塩化ビニリデン:メチル
アクリレート:アクリル酸(90:5;5)の共重合体 塩化ビニリデン:エチルアクリレート:アクリル酸(9
2: 5 : 3)の共重合体塩化ビニリデン:エチル
アクリレート:3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルア
クリレート(84! 9 : 7)の共重合体 塩化ビニリデン:メチルアクリレート二N−エタノール
アクリルアミド(85:10:5)の共重合体 本発明における塩化ビニリデン共重合体をポリエステル
支持体に被覆させる方法としては、これらのポリマーの
水性分散液を一般によく知られた塗布方法、例えば、デ
イツプコート法、エアーナイフコート法、カーテンコー
ト法、ローラーコート法、ワイヤーバーコード法、グラ
ビアコート法、或いは米国特許第2,681,294号
記載のホッパーを使用するエクストルージョンコート法
等により、塗布することが出来る。また溶融したポリマ
ーをフィルム状にして移動しつつあるポリエステル上に
流下させ、冷却と同時に圧力により貼合わせるいわゆる
押出しコーティング法がある。
ポリエステル支持体と上記ポリマー層との接着力を更に
向上させるために、ポリエステル支持体の表面を薬品処
理、機械的処理、コロナ放電処理、火焔処理、紫外線処
理、高周波処理、グロー放電処理、活性プラズマ処理、
高圧水蒸気処理、脱着処理、レーザー処理、混酸処理、
オゾソ酸化処理などの処理をしても差し支えない。
向上させるために、ポリエステル支持体の表面を薬品処
理、機械的処理、コロナ放電処理、火焔処理、紫外線処
理、高周波処理、グロー放電処理、活性プラズマ処理、
高圧水蒸気処理、脱着処理、レーザー処理、混酸処理、
オゾソ酸化処理などの処理をしても差し支えない。
又、本発明に用いる上記ポリマー層をボリエステルヘー
スに強固に接着させるためには米国特許第3,245.
937号、同3.143,421号、同3,501.3
01号、同3,271,178号に記載されているよう
な、フェノール、レゾルシンをはじめ、0−クレゾール
、m−クレゾール、トリクロル酢酸、ジクロル酢酸、モ
ノクロル酢酸、抱水クロラール、ベンジルアルコール等
のポリエステルの膨潤剤を加えることが必要となる。こ
れら膨潤剤としては、レゾルシンが好ましく用いられる
が、レゾルシンはしばしば製造工程においてスポット故
障を誘発させるという欠点をもっている。
スに強固に接着させるためには米国特許第3,245.
937号、同3.143,421号、同3,501.3
01号、同3,271,178号に記載されているよう
な、フェノール、レゾルシンをはじめ、0−クレゾール
、m−クレゾール、トリクロル酢酸、ジクロル酢酸、モ
ノクロル酢酸、抱水クロラール、ベンジルアルコール等
のポリエステルの膨潤剤を加えることが必要となる。こ
れら膨潤剤としては、レゾルシンが好ましく用いられる
が、レゾルシンはしばしば製造工程においてスポット故
障を誘発させるという欠点をもっている。
この様な欠点を回避するのに特に好ましく用いられる方
法としではポリエステル支持体の表面をグロー放電処理
した後に本発明に用いるポリマー層を塗設することであ
る。
法としではポリエステル支持体の表面をグロー放電処理
した後に本発明に用いるポリマー層を塗設することであ
る。
本発明におけるグロー放電処理とは、従来知られている
いずれの方法、例えば、特公昭35−7578号、同3
6−10336号、同45−22004号、同45−2
2005号、同45−24040号、同46−4348
0号、米国特許3゜057.792号、同3,057,
795号、同3.179,482号、同3,288.6
38号、同3,309,299号、同3,424,73
5号、同3,462,335号、同3. 475.30
7号、同3,761,299号、英国特許997.09
3号、特開昭53−129262号等を用いることがで
きる。
いずれの方法、例えば、特公昭35−7578号、同3
6−10336号、同45−22004号、同45−2
2005号、同45−24040号、同46−4348
0号、米国特許3゜057.792号、同3,057,
795号、同3.179,482号、同3,288.6
38号、同3,309,299号、同3,424,73
5号、同3,462,335号、同3. 475.30
7号、同3,761,299号、英国特許997.09
3号、特開昭53−129262号等を用いることがで
きる。
グロー放電時の圧力は0.005〜20Torr、好ま
しくは0.02〜2 Torrが適当である。圧力が低
すぎると表面処理効果が低下し、また圧力が高すぎると
過大電流が流れ、スパークがおこりやすく、危険でもあ
るし、被処理物を破壊する恐れもある。放電は、真空タ
ンク中で1対以上の空間を置いて配置された金属板或い
は金属棒間に高電圧を印加することにより生じる。この
電圧は、雰囲気気体の組成、圧力により色々な値をとり
得るものであるが、通常上記圧力範囲内では、500〜
5000Vの間で安定な定着グロー放電が起る。
しくは0.02〜2 Torrが適当である。圧力が低
すぎると表面処理効果が低下し、また圧力が高すぎると
過大電流が流れ、スパークがおこりやすく、危険でもあ
るし、被処理物を破壊する恐れもある。放電は、真空タ
ンク中で1対以上の空間を置いて配置された金属板或い
は金属棒間に高電圧を印加することにより生じる。この
電圧は、雰囲気気体の組成、圧力により色々な値をとり
得るものであるが、通常上記圧力範囲内では、500〜
5000Vの間で安定な定着グロー放電が起る。
接着性を向上せしめるのに特に好適な電圧範囲は、10
00〜4000Vである。
00〜4000Vである。
又、放電周波数として、従来技術に見られるように、直
流から数GHz、好ましくは50Hz〜20MHzが適
当である。放電処理強度に関しては、所望の接着性能が
得られることから0.01KV−A・分/rrr〜5K
V−A−分/d、好ましくは0.05KV−A−分/r
rr〜IKV−A・分/dが適当である。
流から数GHz、好ましくは50Hz〜20MHzが適
当である。放電処理強度に関しては、所望の接着性能が
得られることから0.01KV−A・分/rrr〜5K
V−A−分/d、好ましくは0.05KV−A−分/r
rr〜IKV−A・分/dが適当である。
本発明における塩化ビニリデン共重合体層の厚味は現像
処理工程中の吸水によるベースの伸びをおさえるために
も厚い方が好ましい。しかしあまり厚すぎるとハロゲン
化銀乳剤層との接着性に不都合が生じる。
処理工程中の吸水によるベースの伸びをおさえるために
も厚い方が好ましい。しかしあまり厚すぎるとハロゲン
化銀乳剤層との接着性に不都合が生じる。
従って厚味としては、0.3μ以上5μ以下であり、好
ましくは0.5μ以上2.0μ以下の範囲のものが用い
られる。
ましくは0.5μ以上2.0μ以下の範囲のものが用い
られる。
上記塩化ビニリデン共重合体層上に直接乳剤層を塗布し
た場合、しばしば充分な接着性能が得られないという不
都合が生じる。そこで、上記ポリマー層を下塗第1層と
し、該下塗第1層と乳剤層との間に、そのどちらに対し
ても接着性を持つ、ゼラチンから成る下塗第2層を設け
る。
た場合、しばしば充分な接着性能が得られないという不
都合が生じる。そこで、上記ポリマー層を下塗第1層と
し、該下塗第1層と乳剤層との間に、そのどちらに対し
ても接着性を持つ、ゼラチンから成る下塗第2層を設け
る。
下塗第2層のゼラチンとしては云わゆる石灰処理ゼラチ
ン、酸処理ゼラチン、酵素処理ゼラチン、及びゼラチン
誘導体、変成ゼラチン等、当業界で−Sに用いられてい
るものはいづれも用いることが出来るが、中でも石灰処
理ゼラチン、酸処理ゼラチンが好ましく用いられる。
ン、酸処理ゼラチン、酵素処理ゼラチン、及びゼラチン
誘導体、変成ゼラチン等、当業界で−Sに用いられてい
るものはいづれも用いることが出来るが、中でも石灰処
理ゼラチン、酸処理ゼラチンが好ましく用いられる。
本発明における下塗第2層を下塗第1層上に塗布する方
法としては、ゼラチンの水溶液を一般によく知られた塗
布方法、例えば、デイツプコート法、エアーナイフコー
ト法、カーテンコート法、ローラーコート法、ワイヤー
バーコード法、グラビアコート法、或いは米国特許第2
,681,294号記載のホッパーを使用するエクスト
ルージョンコート法等により、塗布することができる。
法としては、ゼラチンの水溶液を一般によく知られた塗
布方法、例えば、デイツプコート法、エアーナイフコー
ト法、カーテンコート法、ローラーコート法、ワイヤー
バーコード法、グラビアコート法、或いは米国特許第2
,681,294号記載のホッパーを使用するエクスト
ルージョンコート法等により、塗布することができる。
下塗第1層と下塗第2層との接着力を更に向上させるた
めに、下塗第1層の表面をコロナ放電、紫外線照射、火
焔処理等の慣用的に行なわれている予備処理をしても良
い。
めに、下塗第1層の表面をコロナ放電、紫外線照射、火
焔処理等の慣用的に行なわれている予備処理をしても良
い。
ゼラチン層の厚さについては充分な接着性能が得られ、
かつ、塗布可能な範囲で、可能な限り薄い方が好ましい
。
かつ、塗布可能な範囲で、可能な限り薄い方が好ましい
。
したがって厚さとしては、0.01μ以上2μ以下であ
り、好ましくは0.05μ以上1μ以下の範囲のものが
用いられる。
り、好ましくは0.05μ以上1μ以下の範囲のものが
用いられる。
下塗第1層塗布後の乾燥温度は塩化ビニリデン共重合体
が充分な防水性能を発揮することが可能な温度に設定す
るのが好ましい。防水性能を良化させるためには、ピン
ホール、クラック等の欠陥のない下塗膜で、かつ、結晶
化度の高い下塗膜に成膜することが必要である。
が充分な防水性能を発揮することが可能な温度に設定す
るのが好ましい。防水性能を良化させるためには、ピン
ホール、クラック等の欠陥のない下塗膜で、かつ、結晶
化度の高い下塗膜に成膜することが必要である。
従って、乾燥温度としては、80℃以上140℃以下の
範囲が好ましい。80℃以下であると、塩化ビニリデン
共重合体の結晶化の進行が遅く、かつ支持体と乳剤層と
の間で剥離が生じ易くなるので好ましくない。140℃
以上であるとピンホール、クラック等の欠陥が発生し易
く、また、塩化ビニリデン共重合体の融点に近いかまた
はそれを越えており、結晶化度が低くなるので好ましく
ない。
範囲が好ましい。80℃以下であると、塩化ビニリデン
共重合体の結晶化の進行が遅く、かつ支持体と乳剤層と
の間で剥離が生じ易くなるので好ましくない。140℃
以上であるとピンホール、クラック等の欠陥が発生し易
く、また、塩化ビニリデン共重合体の融点に近いかまた
はそれを越えており、結晶化度が低くなるので好ましく
ない。
下塗第2層塗布後の乾燥温度は、ポリエステル支持体と
乳剤層との接着性能を良化させ、かつ、防水性能を悪化
させないような温度に設定することが好ましい。
乳剤層との接着性能を良化させ、かつ、防水性能を悪化
させないような温度に設定することが好ましい。
従って、この乾燥温度は150℃以上180℃以下が好
ましい。150℃以下であると、ポリエステル支持体と
乳剤層との間で剥離が生じ易くなるので好ましくない。
ましい。150℃以下であると、ポリエステル支持体と
乳剤層との間で剥離が生じ易くなるので好ましくない。
乾燥温度を高くすると接着性能は良化するのだが、18
0℃以上であると塩化ビニリデン共重合体の結晶の融解
の程度が激しくなり、ポリマーの分解が進行する。
0℃以上であると塩化ビニリデン共重合体の結晶の融解
の程度が激しくなり、ポリマーの分解が進行する。
場合によっては、下塗後40〜80℃でエージング処理
を行なうことによって、より防水性能を良化させること
も可能である。
を行なうことによって、より防水性能を良化させること
も可能である。
本発明においてポリエステルとは芳香族二塩基酸とグラ
イコールを主要な構成成分とするポリエステルで代表的
な二塩基酸としてはテレフタル酸、イソフタル酸、p−
β−オキシエトキシ安息香酸、ジフェニルスルホンジカ
ルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、アジピン
酸、セバシン酸、アゼライン酸、5−ナトリウムスルホ
イソフタル酸、ジフェニレンジカルボン酸、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸等があり、グライコールとしては
エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジ
オール、ネオペンチレンゲリコール、l。
イコールを主要な構成成分とするポリエステルで代表的
な二塩基酸としてはテレフタル酸、イソフタル酸、p−
β−オキシエトキシ安息香酸、ジフェニルスルホンジカ
ルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、アジピン
酸、セバシン酸、アゼライン酸、5−ナトリウムスルホ
イソフタル酸、ジフェニレンジカルボン酸、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸等があり、グライコールとしては
エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジ
オール、ネオペンチレンゲリコール、l。
4−シクロヘキサンジオール、1.4−シクロヘキサン
ジメタツール、1.4−ビスオキシエトキシベンゼン、
ビスフェノールA1ジエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール等がある。
ジメタツール、1.4−ビスオキシエトキシベンゼン、
ビスフェノールA1ジエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール等がある。
これらの成分からなるポリエステルの中でも入手のしや
すさの点からはポリエチレンテレフタレートが最も好都
合である。
すさの点からはポリエチレンテレフタレートが最も好都
合である。
ポリエステルの厚さとしては特に制限はないが約12μ
〜500μ程度、好ましくは40μ〜200μ程度のも
のが取り扱いやすさ、汎用性の点から有利である。特に
2軸延伸結晶化されたものが、安定性、強さなどの点か
ら好都合である。
〜500μ程度、好ましくは40μ〜200μ程度のも
のが取り扱いやすさ、汎用性の点から有利である。特に
2軸延伸結晶化されたものが、安定性、強さなどの点か
ら好都合である。
本発明の写真感光材料の親水性コロイド層としてはハロ
ゲン化銀乳剤層、バック層、保護層、中間層等があるが
これらの層には親水性コロイドが用いられる。親水性コ
ロイドとしてはゼラチンが最も好ましくゼラチンとして
は、云わゆる石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチン、酵素
処理ゼラチン、及びゼラチン誘導体、変成ゼラチン等、
当業界で−aに用いられているものはいづれも用いるこ
とが出来るが、中でも石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチ
ンが好ましく用いられる。
ゲン化銀乳剤層、バック層、保護層、中間層等があるが
これらの層には親水性コロイドが用いられる。親水性コ
ロイドとしてはゼラチンが最も好ましくゼラチンとして
は、云わゆる石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチン、酵素
処理ゼラチン、及びゼラチン誘導体、変成ゼラチン等、
当業界で−aに用いられているものはいづれも用いるこ
とが出来るが、中でも石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチ
ンが好ましく用いられる。
又、ゼラチンの他にコロイド状アルブミン、カゼインな
どの蛋白質、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース等のセルロース化合物;寒天、アルキ
ン酸ソーダ、デキストラン、でんぷん誘導体等の糖誘導
体:合成親水性コロイド例えばポリビニルアルコール、
ポリ−N−ビニルピロリドンポリアクリル酸共重合体、
ポリアクリルアミドまたはこれらの誘導体および部分加
水分解物等を用いることが出来る。必要に応じてこれら
のコロイドの二つ以上の混合物を使用することが出来る
。
どの蛋白質、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース等のセルロース化合物;寒天、アルキ
ン酸ソーダ、デキストラン、でんぷん誘導体等の糖誘導
体:合成親水性コロイド例えばポリビニルアルコール、
ポリ−N−ビニルピロリドンポリアクリル酸共重合体、
ポリアクリルアミドまたはこれらの誘導体および部分加
水分解物等を用いることが出来る。必要に応じてこれら
のコロイドの二つ以上の混合物を使用することが出来る
。
本発明に用いられるポリマーラテックスは平均粒径が2
0mμ〜200mμの水不溶性ポリマーの水分散物で、
好ましい使用量はバインダーとして用いられているゼラ
チン1.0に対して乾燥重量比で0.01〜1.0で特
に好ましくは0.1〜0.8である。
0mμ〜200mμの水不溶性ポリマーの水分散物で、
好ましい使用量はバインダーとして用いられているゼラ
チン1.0に対して乾燥重量比で0.01〜1.0で特
に好ましくは0.1〜0.8である。
本発明に用いられるポリマーラテックスの好ましい例と
してはアクリル酸のアルキルエステル、ヒドロキシアル
キルエステルまたはグリシジルエステル、あるいは、メ
タアクリル酸のアルキルエステル、ヒドロキシアルキル
エステル、またはグリシジルエステルを七ツマー単位と
して持ち、平均分子量が10万以上、特に好ましくは3
0万〜50万のポリマーであり、具体例は次式で示され
る。
してはアクリル酸のアルキルエステル、ヒドロキシアル
キルエステルまたはグリシジルエステル、あるいは、メ
タアクリル酸のアルキルエステル、ヒドロキシアルキル
エステル、またはグリシジルエステルを七ツマー単位と
して持ち、平均分子量が10万以上、特に好ましくは3
0万〜50万のポリマーであり、具体例は次式で示され
る。
ポリマー1 −(−CH2−CI?。
C00C,H。
ポリマー2 +c Hz −CH)−C00C,H
e ポリマー3 −(−CI□−CH+−1COOCm
l(S ポリマー4 H3 −(−CH2−C+−。
e ポリマー3 −(−CI□−CH+−1COOCm
l(S ポリマー4 H3 −(−CH2−C+−。
COOCa H*
ポリマー5
H3
(CHt −CH←r云CHz −C+−。
ポリマー6
CH。
「
COOCa Hq COOCHz CHCHxH
さらに、ポリマーラテックスに関しては特公昭45−5
331米国特許第2852386号、同3062674
号、同3411911号、同3411912号明細書の
記載等を参考にすることが出来る。
331米国特許第2852386号、同3062674
号、同3411911号、同3411912号明細書の
記載等を参考にすることが出来る。
本発明に用いられるポリマーラテックスはハロゲン化銀
乳剤層、バック層、保護層、中間層等の親水性コロイド
層のうちの少なくとも一層に含有させる。
乳剤層、バック層、保護層、中間層等の親水性コロイド
層のうちの少なくとも一層に含有させる。
本発明は、ヒドラジン誘導体を含有する超硬調窓材にお
いて特にその効果を奏することができる。
いて特にその効果を奏することができる。
かかるヒドラジン誘導体含有超硬調感材及びそれを用い
る画像形成方法に関しては、米国特許筒4.224,4
01号、同第4.168.977号、同4,166.7
42号、同4. 241. 164号、同第4.272
,606号、特開昭60−83028号、同60−21
8642号、同60−258537号、同61−223
738号等に記載されている。
る画像形成方法に関しては、米国特許筒4.224,4
01号、同第4.168.977号、同4,166.7
42号、同4. 241. 164号、同第4.272
,606号、特開昭60−83028号、同60−21
8642号、同60−258537号、同61−223
738号等に記載されている。
ヒドラジン誘導体としては下記の一般式(+)で示され
るものが好ましい。
るものが好ましい。
一般式(1)
%式%
式中、Aは脂肪族基、または芳香族基を表わし、Bはホ
ルミル基、アシル基、アルキルもしくはアリールスルホ
ニル基、アルキルもしくは了り−ルスルフイニル基、カ
ルバモイル基、アルコキシもしくは了り−ルオキシ力ル
ボニル基、スルフィナモイル基、アルコキシスルホニル
基、チオアシル基、チオカルバモイル基、スルファニイ
ル基又はへテロ環基を表わし、X、Yはともに水素原子
あるいは一方が水素原子で他方が置換もしくは無置換の
アルキルスルホニル基、又は置換もしくは無置換のアリ
ールスルホニル基、又は置換もしくは無置換のアシル基
を表わす。
ルミル基、アシル基、アルキルもしくはアリールスルホ
ニル基、アルキルもしくは了り−ルスルフイニル基、カ
ルバモイル基、アルコキシもしくは了り−ルオキシ力ル
ボニル基、スルフィナモイル基、アルコキシスルホニル
基、チオアシル基、チオカルバモイル基、スルファニイ
ル基又はへテロ環基を表わし、X、Yはともに水素原子
あるいは一方が水素原子で他方が置換もしくは無置換の
アルキルスルホニル基、又は置換もしくは無置換のアリ
ールスルホニル基、又は置換もしくは無置換のアシル基
を表わす。
−S式(I)で表わされる化合物の内で代表的な化合物
を以下に示す。
を以下に示す。
■−2)
l−3)
■−4)
Q CN
〇−
一
〇一 :!:Z 2〒 さらに、本発明は、テトラゾリウム化合物を含有する感
光材料を比較的高濃度の亜硫酸塩を含むPQ型あるいは
MQ型の現像液による処理により高いコントラストを得
る方法においてもその効果を奏することができる。テト
ラゾリウム化合物を用いる画像形成方法に関しては、特
開昭52−18317号、同53−17719号及び同
53−17720号等に記載されている。
〇一 :!:Z 2〒 さらに、本発明は、テトラゾリウム化合物を含有する感
光材料を比較的高濃度の亜硫酸塩を含むPQ型あるいは
MQ型の現像液による処理により高いコントラストを得
る方法においてもその効果を奏することができる。テト
ラゾリウム化合物を用いる画像形成方法に関しては、特
開昭52−18317号、同53−17719号及び同
53−17720号等に記載されている。
本発明に用いられる写真感光材料のハロゲン化銀乳剤は
通常、水溶液銀塩(例えば硝酸銀)溶液と水溶性ハロゲ
ン塩(例えば臭化カリウム)溶液とをゼラチンの如き水
溶性高分子溶液の存在下で混合してつくられる。
通常、水溶液銀塩(例えば硝酸銀)溶液と水溶性ハロゲ
ン塩(例えば臭化カリウム)溶液とをゼラチンの如き水
溶性高分子溶液の存在下で混合してつくられる。
ハロゲン化銀としては塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、沃臭
化銀及び塩沃臭化銀いづれも用いることが出来、その粒
子形態、サイズ分布に特に限定はない。
化銀及び塩沃臭化銀いづれも用いることが出来、その粒
子形態、サイズ分布に特に限定はない。
ハロゲン化銀乳剤層は、感光性ハロゲン化銀、化学増感
剤、分光増感剤、カブリ防止剤、親水性コロイド(特に
ゼラチン)、ゼラチン硬化剤、界面活性剤など膜物理性
改良剤、増粘剤、等を含有することが出来る。これらに
ついては、リサーチ・ディスクロージャー誌、176巻
17643項(1978年12月)の記載、及び特開昭
52−108130号、同52−114328号、同5
2−121321号、同53−3217号、同51−4
4025号明細書の記載等を参考にすることが出来る。
剤、分光増感剤、カブリ防止剤、親水性コロイド(特に
ゼラチン)、ゼラチン硬化剤、界面活性剤など膜物理性
改良剤、増粘剤、等を含有することが出来る。これらに
ついては、リサーチ・ディスクロージャー誌、176巻
17643項(1978年12月)の記載、及び特開昭
52−108130号、同52−114328号、同5
2−121321号、同53−3217号、同51−4
4025号明細書の記載等を参考にすることが出来る。
特に本発明において好ましく用いられる界面活性剤は特
公昭58−9412号公報に記載された分子1600以
上のポリアルキレンオキサイド類である。
公昭58−9412号公報に記載された分子1600以
上のポリアルキレンオキサイド類である。
表面保護層はゼラチンの如き親水性コロイドをバインダ
ーとする厚さ0.3〜3μ、特に、0゜5〜1,5μの
層であり、その中に、ポリメチルメタアクリレートの微
粒子の如きマット剤、コロイド状シリカ、及び必要によ
りポリスチレンスルホン酸カリウムの如き増粘剤、ゼラ
チン硬化剤、界面活性剤、すべり剤、UV吸収剤などを
含有して成る。
ーとする厚さ0.3〜3μ、特に、0゜5〜1,5μの
層であり、その中に、ポリメチルメタアクリレートの微
粒子の如きマット剤、コロイド状シリカ、及び必要によ
りポリスチレンスルホン酸カリウムの如き増粘剤、ゼラ
チン硬化剤、界面活性剤、すべり剤、UV吸収剤などを
含有して成る。
バック層はゼラチンの如き親水性コロイドをバインダー
とした層で、非感光性であって、1層構造かもしくは中
間層、保護層などを有する多層構造であっても良い。
とした層で、非感光性であって、1層構造かもしくは中
間層、保護層などを有する多層構造であっても良い。
ハック層の厚味は0. 1μ〜10μであり、その中に
必要によりハロゲン化銀乳剤層及び表面保護層と同様に
ゼラチン硬化剤、界面活性剤、マット剤、コロイド状シ
リカ、すべり剤、UV吸収剤、染料、増粘剤などを含有
することができる。
必要によりハロゲン化銀乳剤層及び表面保護層と同様に
ゼラチン硬化剤、界面活性剤、マット剤、コロイド状シ
リカ、すべり剤、UV吸収剤、染料、増粘剤などを含有
することができる。
本発明の方法は親水性コロイド層を有する各種写真材料
に適用することができるが、代表的には感光性成分とし
てハロゲン銀を用いる型の写真材料例えば印刷用感光材
料、X−レイ用感光材料、一般ネガ感光材料、一般リバ
ーサル感光材料、−般用ポジ感光材料、直接ポジ感光材
料等に用いることができる0本発明の効果は印刷用感光
材料において特に著しい。
に適用することができるが、代表的には感光性成分とし
てハロゲン銀を用いる型の写真材料例えば印刷用感光材
料、X−レイ用感光材料、一般ネガ感光材料、一般リバ
ーサル感光材料、−般用ポジ感光材料、直接ポジ感光材
料等に用いることができる0本発明の効果は印刷用感光
材料において特に著しい。
本発明の感光材料の露光方法、現像処理方法などについ
ては特に制限はなく、例えば特開昭52−108130
号、同52−114328号、同52−121321号
等の明細書及び上記タサーチ・ディスクロージャー誌の
記載等を参考にすることが出来る。
ては特に制限はなく、例えば特開昭52−108130
号、同52−114328号、同52−121321号
等の明細書及び上記タサーチ・ディスクロージャー誌の
記載等を参考にすることが出来る。
また、特開昭60−258537号、米国特許4269
929号等に記載されているように、アミン類を現像液
に添加することによって現像速度を高め、現像時間の短
縮化を実現することもできる。
929号等に記載されているように、アミン類を現像液
に添加することによって現像速度を高め、現像時間の短
縮化を実現することもできる。
(本発明の具体的効果)
以下、本発明を実施例により、詳細に説明する。
実施例−1
断面が直径3cmの半円状の長さ40C′mの棒電極を
10cm間かくに4本絶縁板上に固定した。この電極板
を真空タンク中に固定し、この電極面から15cm離れ
、電極面に正対する棒に厚さlOOμ巾30cmの二軸
延伸ポリエチレンテI/フタレートフィルムを20m/
分の速度で走行させた。フィルムが電極上を通過する直
前に、フィルムが直径50C1の温度コントローラー付
き加熱ロールを100℃に設定し□周接触する様加熱ロ
ールを配置した。グロー放電は、タンク内を0 、
I Torrに維持しつつ、上記電極に2000Vの電
圧を印加することにより行った。この時、電極電流は0
゜5Aであった。このときPET支持体は、0.125
KVA分/dの処理を受けたことになる。このようにし
て、グロー放電処理されたポリエチレンテレフタレート
の上に塩化ビニリデン/メチルメタアクリレート/アク
リロニトリル=90:8:2重量%の共重合体の水性分
散液を乾燥温度を変えて、被覆しない試料及び両面を被
覆した試料を表−1の如く作成した。両面に被覆する場
合は、表−1に示す被覆厚さで、ポリエステル支持体に
被覆することを意味する。
10cm間かくに4本絶縁板上に固定した。この電極板
を真空タンク中に固定し、この電極面から15cm離れ
、電極面に正対する棒に厚さlOOμ巾30cmの二軸
延伸ポリエチレンテI/フタレートフィルムを20m/
分の速度で走行させた。フィルムが電極上を通過する直
前に、フィルムが直径50C1の温度コントローラー付
き加熱ロールを100℃に設定し□周接触する様加熱ロ
ールを配置した。グロー放電は、タンク内を0 、
I Torrに維持しつつ、上記電極に2000Vの電
圧を印加することにより行った。この時、電極電流は0
゜5Aであった。このときPET支持体は、0.125
KVA分/dの処理を受けたことになる。このようにし
て、グロー放電処理されたポリエチレンテレフタレート
の上に塩化ビニリデン/メチルメタアクリレート/アク
リロニトリル=90:8:2重量%の共重合体の水性分
散液を乾燥温度を変えて、被覆しない試料及び両面を被
覆した試料を表−1の如く作成した。両面に被覆する場
合は、表−1に示す被覆厚さで、ポリエステル支持体に
被覆することを意味する。
さらに、この塩化ビニリデン共重合体から成る下塗第1
層上に下塗第2層として下記処方(11の下塗液を乾燥
温度を変えて20 m 1 / mになる様に両面に塗
布した。次に該支持体の一方の側に下記処方(2)のハ
ロゲン化銀乳剤層を塗布銀量が4.5g/rrrになる
様に、さらに、その上に下記処方(3)の保護層を塗布
した。その反対側には下記処方(4)のバック層を厚味
が3.5μになる様に塗布し、試料1−17を得た。
層上に下塗第2層として下記処方(11の下塗液を乾燥
温度を変えて20 m 1 / mになる様に両面に塗
布した。次に該支持体の一方の側に下記処方(2)のハ
ロゲン化銀乳剤層を塗布銀量が4.5g/rrrになる
様に、さらに、その上に下記処方(3)の保護層を塗布
した。その反対側には下記処方(4)のバック層を厚味
が3.5μになる様に塗布し、試料1−17を得た。
処方(li 下塗層処方
ゼラチン 1.0重量部ジエチレ
ントリアミンとアジ ピン酸よりなるポリアミド とエピクロルヒドリンの反 応動 0.07サボニン
0.01水を加えて
100処方(2) ハロゲン化銀乳
剤層処方ゼラチン : 4 g
/rd塩沃臭化銀:(C1:80モル%、Br:19.
5モル%、に0゜ 5モル%) 塩化金酸 二 0.1■/mポリマー
ラテックス:ポリマー3 1、5g/rd 増感色素=3−アリル−5−(2−(1−エチル)−4
−メチル−2−テトラゾリ ン−5−イリデン−エチリデン〕ロ ーダニン 69/M 安定剤:4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3a、
7−チトラザインデン 30■/rd ポリオキシエチレン化合物 12■/d 界面活性剤:p−ドデシルベンゼンスルボン酸ナトリウ
ム 40■/イ 105IIf/m 処方(3)保護層処方 ゼラチン 1 g / n?
マット剤:平均粒子径が4μのシリカ粒子50弯/rr
l 界面活性剤:p−ドデシルベンゼンスルボン酸ナトリウ
ム 30■/d CH2=Cll5O□CHzCONH−10■/d 処方(4)バック層処方 ゼラチン 4 g/gマット
剤:平均粒子径3.0〜4.0μのポリメチルメタアク
リレート ポリマーラテックス:ポリマー3 2g/cd界面活
性剤:p−ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
40■/ 11?110■7m 染料;染料(11、([)及び(III)のzt:iの
混合物 0.3g/rd染料(1) CH3CC=CHCCCHt II I II 11染料[1) 染料CI] (a) 試料1−17の処理に伴う寸度変化を次の方
法で測定した。試料に200+wの間隔を置いて直径8
flの孔を2個あけ、25℃30%RHの部屋に放置し
た後、1/100’On精度のピンゲージを用いて2個
の孔の間陪を正確に測定した。
ントリアミンとアジ ピン酸よりなるポリアミド とエピクロルヒドリンの反 応動 0.07サボニン
0.01水を加えて
100処方(2) ハロゲン化銀乳
剤層処方ゼラチン : 4 g
/rd塩沃臭化銀:(C1:80モル%、Br:19.
5モル%、に0゜ 5モル%) 塩化金酸 二 0.1■/mポリマー
ラテックス:ポリマー3 1、5g/rd 増感色素=3−アリル−5−(2−(1−エチル)−4
−メチル−2−テトラゾリ ン−5−イリデン−エチリデン〕ロ ーダニン 69/M 安定剤:4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3a、
7−チトラザインデン 30■/rd ポリオキシエチレン化合物 12■/d 界面活性剤:p−ドデシルベンゼンスルボン酸ナトリウ
ム 40■/イ 105IIf/m 処方(3)保護層処方 ゼラチン 1 g / n?
マット剤:平均粒子径が4μのシリカ粒子50弯/rr
l 界面活性剤:p−ドデシルベンゼンスルボン酸ナトリウ
ム 30■/d CH2=Cll5O□CHzCONH−10■/d 処方(4)バック層処方 ゼラチン 4 g/gマット
剤:平均粒子径3.0〜4.0μのポリメチルメタアク
リレート ポリマーラテックス:ポリマー3 2g/cd界面活
性剤:p−ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
40■/ 11?110■7m 染料;染料(11、([)及び(III)のzt:iの
混合物 0.3g/rd染料(1) CH3CC=CHCCCHt II I II 11染料[1) 染料CI] (a) 試料1−17の処理に伴う寸度変化を次の方
法で測定した。試料に200+wの間隔を置いて直径8
flの孔を2個あけ、25℃30%RHの部屋に放置し
た後、1/100’On精度のピンゲージを用いて2個
の孔の間陪を正確に測定した。
このときの長さをXmaとする。次いで、自動現像機で
、現像、定着、水洗、乾燥処理した後、5分後の寸法を
Ymとする。処理に伴う寸度変化率(%)を 現像処理は、富士写真フィルム社製のFC−680A自
動現像機を、現像液・定着液は同社製11 S −5、
LF−308を用いて、32℃60秒の処理条件でおこ
なった。そのときの乾燥温度は45℃であった。その結
果を表−1に示す。
、現像、定着、水洗、乾燥処理した後、5分後の寸法を
Ymとする。処理に伴う寸度変化率(%)を 現像処理は、富士写真フィルム社製のFC−680A自
動現像機を、現像液・定着液は同社製11 S −5、
LF−308を用いて、32℃60秒の処理条件でおこ
なった。そのときの乾燥温度は45℃であった。その結
果を表−1に示す。
(b) 試料1−17に対して接着性試験を行なった
。ここでいう接着性とは支持体と乳剤層及びバッキング
層との接着性のことで、テスト方法は下記の通りである
。
。ここでいう接着性とは支持体と乳剤層及びバッキング
層との接着性のことで、テスト方法は下記の通りである
。
1、 乾燥フィルムの接着性試験法
試験すべき乳剤面に、たてよこ5龍間隔に7本ずつ切り
目を入れて36ケのます目を作り、この上に粘着テープ
(例えば日東電気工業(株)製、ニット−テープ)をは
りつけ、1800方向に素早く引き剥す。この方法にお
いて未剥離部分が90%以上の場合をA級、60%以上
の場合を8級60%未満を0級とする。写真材料として
十分実用に耐える接着強度とは上記3段階評価のうちA
級に分類されるものである。
目を入れて36ケのます目を作り、この上に粘着テープ
(例えば日東電気工業(株)製、ニット−テープ)をは
りつけ、1800方向に素早く引き剥す。この方法にお
いて未剥離部分が90%以上の場合をA級、60%以上
の場合を8級60%未満を0級とする。写真材料として
十分実用に耐える接着強度とは上記3段階評価のうちA
級に分類されるものである。
2、湿潤フィルムの接着性試験法
現像定着、水洗の各段階において処理液中でフィルムの
乳剤面に鉄筆を用いて引掻傷を×印につけ、これを指頭
で強く5回こすり×の線にそって剥れた最大の剥離中に
より接着力を評価する。
乳剤面に鉄筆を用いて引掻傷を×印につけ、これを指頭
で強く5回こすり×の線にそって剥れた最大の剥離中に
より接着力を評価する。
乳剤層が傷以上に剥離しない場合をA級、最大剥離中が
5鶴以内のときをB級、他を0級とする写真材料として
十分実用に耐える接着強度とは上記3段階評価のうちB
以上、好ましくはA級に分類されるものである。
5鶴以内のときをB級、他を0級とする写真材料として
十分実用に耐える接着強度とは上記3段階評価のうちB
以上、好ましくはA級に分類されるものである。
表−1から明らかなように塩化ビニリデン共重合体を被
覆しなければ、寸度変化率を小さくする効果は望めない
。
覆しなければ、寸度変化率を小さくする効果は望めない
。
200鶴基長で20μ以上の伸縮が生じると、当業界で
一般に言われている寸法ずれが生じる。
一般に言われている寸法ずれが生じる。
従って処理に伴なう寸度変化率0.01%以下を良好と
判断する。そうすると、本発明の試料のみが寸度変化率
、接着性ともに良いことがわかる。
判断する。そうすると、本発明の試料のみが寸度変化率
、接着性ともに良いことがわかる。
実施例−2
実施例−1と同様の支持体を作成する。但し、ここでは
塩化ビニリデン共重合体層を塗布しない試料及び両面に
被覆厚さを変えて塗布した試料を表−2のように作成し
た。下塗第2層は下塗第1層上両面に塗布した。下塗の
乾燥温度は下塗第1層は120℃、下塗第2層は170
℃とした。他の塗布条件は実施例−1と同しである。
塩化ビニリデン共重合体層を塗布しない試料及び両面に
被覆厚さを変えて塗布した試料を表−2のように作成し
た。下塗第2層は下塗第1層上両面に塗布した。下塗の
乾燥温度は下塗第1層は120℃、下塗第2層は170
℃とした。他の塗布条件は実施例−1と同しである。
この試料を用いて、実施例−1と同様にして処理に伴う
寸度変化率と接着性の測定を行なった。
寸度変化率と接着性の測定を行なった。
その結果を表−2に示す。
表−2から明らかなように本発明の試料20〜24は支
持体と乳剤層及びバッキング層との接着性が良好で、寸
度安定性が著しく良化していることがわかる。
持体と乳剤層及びバッキング層との接着性が良好で、寸
度安定性が著しく良化していることがわかる。
実施例−3
実施例−1のようにしてグロー放電処理されたポリエチ
レンテレフタレートの上に、実施例−1と同じ組成の塩
化ビニリデン共重合体を厚さ1μになるように両面に被
覆した試料及び被覆しない試料を作成した。さらに実施
例−1の処方+11のゼラチンから成る下塗第2Nを2
0 m l / rdになるように両面に塗布した試料
及び塗布しない試料を作成した。このとき、下塗第1層
の乾燥温度は120℃、下塗第2Nの乾燥温度は170
℃とした。
レンテレフタレートの上に、実施例−1と同じ組成の塩
化ビニリデン共重合体を厚さ1μになるように両面に被
覆した試料及び被覆しない試料を作成した。さらに実施
例−1の処方+11のゼラチンから成る下塗第2Nを2
0 m l / rdになるように両面に塗布した試料
及び塗布しない試料を作成した。このとき、下塗第1層
の乾燥温度は120℃、下塗第2Nの乾燥温度は170
℃とした。
これらの試料を支持体として実施例−1と同様に乳剤層
及びバッキング層を塗布し、表−3の試料25〜27を
得た。
及びバッキング層を塗布し、表−3の試料25〜27を
得た。
次に試料25〜27の寸法変化率及び接着性の試験を行
なった。その結果を表−3に示す。
なった。その結果を表−3に示す。
表−3
表−3から下塗第2層であるゼラチン層が、支持体と乳
剤層及びバッキング層の接着性能を向上させていること
がわかる。本発明である、塩化ビニリデン共重合体から
成る下塗第1層とゼラチンから成る下塗第2層を下塗す
ることによって寸法変化率を小さくし、かつ接着性能を
向上させることが可能となった。
剤層及びバッキング層の接着性能を向上させていること
がわかる。本発明である、塩化ビニリデン共重合体から
成る下塗第1層とゼラチンから成る下塗第2層を下塗す
ることによって寸法変化率を小さくし、かつ接着性能を
向上させることが可能となった。
実施例−4
試料27の支持体と同様の支持体を2種類作成した。但
し、ここでは下塗第1層塗布後、コロナ放電処理を施し
たのち、下塗第2層を塗布した支持体、及びコロナ放電
処理を施さずに下塗第2層を塗布した支持体を作成した
。
し、ここでは下塗第1層塗布後、コロナ放電処理を施し
たのち、下塗第2層を塗布した支持体、及びコロナ放電
処理を施さずに下塗第2層を塗布した支持体を作成した
。
これらの支持体を用いて、一方の側に、銀1モル当り4
XIO−’モルのイリジウムを含む・、ヨウ化銀含有量
1モル%の沃臭化銀乳剤(平均粒子サイズ0.25μ)
に増感色素として、5.5’−ジクロロ−9−エチル−
3,3′−ビス(3−スルフオブロビル)オキサカルボ
シアニンのナトリウム塩、安定剤として4−ヒドロキシ
−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデン、
ポリエチレングリコール及び硬調化剤として、ヒドラジ
ン誘導体(+−1)をi艮1モル当り4.0XIO−’
モル添加した。ポリマーラテックスとしてポリマー3を
2 g / mになるように添加した。ゼラチン硬化剤
は実施例−1と同様の化合物を用いた。この乳剤を塗布
銀14 g/r+(、ゼラチンit 3 g / rd
になる様に塗布し、さらにその上に保護層として、実施
例−1の処方(3)の保護層を塗布した。その反対側に
実施例−1と同様にバッキング層を塗布し、乾燥した。
XIO−’モルのイリジウムを含む・、ヨウ化銀含有量
1モル%の沃臭化銀乳剤(平均粒子サイズ0.25μ)
に増感色素として、5.5’−ジクロロ−9−エチル−
3,3′−ビス(3−スルフオブロビル)オキサカルボ
シアニンのナトリウム塩、安定剤として4−ヒドロキシ
−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデン、
ポリエチレングリコール及び硬調化剤として、ヒドラジ
ン誘導体(+−1)をi艮1モル当り4.0XIO−’
モル添加した。ポリマーラテックスとしてポリマー3を
2 g / mになるように添加した。ゼラチン硬化剤
は実施例−1と同様の化合物を用いた。この乳剤を塗布
銀14 g/r+(、ゼラチンit 3 g / rd
になる様に塗布し、さらにその上に保護層として、実施
例−1の処方(3)の保護層を塗布した。その反対側に
実施例−1と同様にバッキング層を塗布し、乾燥した。
コロナ放電処理を施した試料を試料28、コロナ放電処
理を施さない試料を試料29とする。
理を施さない試料を試料29とする。
次にこの試料を用いて、実施例−1と同様にして、処理
を伴う寸度変化率及び接着性の試験を行なった。現像処
理は富士写真フィルム社製のFG−660F自動現像機
を、現像液・定@液は同社製のGR−DI・GR−Fl
を用いて、34℃、30秒の処理条件でおこなった。そ
の結果を表−4に示す。
を伴う寸度変化率及び接着性の試験を行なった。現像処
理は富士写真フィルム社製のFG−660F自動現像機
を、現像液・定@液は同社製のGR−DI・GR−Fl
を用いて、34℃、30秒の処理条件でおこなった。そ
の結果を表−4に示す。
表−4
表〜4より下塗第1層塗布後にコロナ放電処理をした場
合もしない場合と同時に寸度変化率は小さく接着性も良
好であった。
合もしない場合と同時に寸度変化率は小さく接着性も良
好であった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書
1、事件の表示 昭和63年特願第≠JrJW号
2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料の製造方
法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人任 所 神奈
川県南足柄市中沼210番地t 補正の対象 明細誓
の「発明の詳細な説明」の欄 5、 補正の内容 明細誓の「発明の詳細な説明」の項の記載?下記の通り
補正する。
2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料の製造方
法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人任 所 神奈
川県南足柄市中沼210番地t 補正の対象 明細誓
の「発明の詳細な説明」の欄 5、 補正の内容 明細誓の「発明の詳細な説明」の項の記載?下記の通り
補正する。
1)第4A貞/行目の
「現慮」t
「現象」
と補正する。
2)第!頁/?行目の
「既支持体Jを
「該支持体」
と補正する。
3)第r頁6行目の
「エチルアクリレート」t
「メチルアクリレート」
と補正する。
4)第2頁2行目の
「オゾン酸化処理」?
「オゾン酸化処理」
と補正する。
5)ta/2頁IP行目の
「用いられる。」の後に
「下塗第2層にコロイド状アルブミン、カゼインなどの
蛋白質、カルボキンメチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース等のセルロース化合物:寒天、アルキン酸
ンーダ、デキストラン、でんぷん誘導体等の塘誘導体:
合成親水性コロイド例えばポリビニルアルコール、ポ’
、1−N−ビニルピロリドンポリアクリル酸共重合体、
ポ有させることができる。」 を挿入する。
蛋白質、カルボキンメチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース等のセルロース化合物:寒天、アルキン酸
ンーダ、デキストラン、でんぷん誘導体等の塘誘導体:
合成親水性コロイド例えばポリビニルアルコール、ポ’
、1−N−ビニルピロリドンポリアクリル酸共重合体、
ポ有させることができる。」 を挿入する。
6)第26頁/行目の
「上記タサー」を
「上記リサー」
と補正する。
7)第27頁iz行目の
[20ml/m 2J k
「り酊/m2」
と補正する。
8)第2を員2行目の
「処方(l)」から
り行目の
「水を加えて 100」までt[処方(1)下
塗第2層処方 ゼラチン 0.92メチルセル
ローズ(メトローズJO8H−jO1置換度1.?2〜
/、り0)0./f酢ば(a度タタチ)
0.02m1ヤシ油脂肪酸アミドプロビル ジメチルアミノ酢酸ベタイン H3 (式中、R5は炭素数t〜/弘のアルキル基を表わし、
平均値は//) 0.039 蒸留水 flPmlJと補
正する。
塗第2層処方 ゼラチン 0.92メチルセル
ローズ(メトローズJO8H−jO1置換度1.?2〜
/、り0)0./f酢ば(a度タタチ)
0.02m1ヤシ油脂肪酸アミドプロビル ジメチルアミノ酢酸ベタイン H3 (式中、R5は炭素数t〜/弘のアルキル基を表わし、
平均値は//) 0.039 蒸留水 flPmlJと補
正する。
9)第36頁下から3行目の
「20酩/m2」2
「り成/m2」
と補正する。
Claims (1)
- 二軸配向されたポリエステル支持体の少なくとも1方
の側に70〜99.5重量%の塩化ビニリデンを含有す
る共重合体からなり、乾燥後の厚みが0.3μm以上で
ある下塗第1層と、該下塗第1層の上にゼラチンからな
る下塗第2層を有しかつ下塗層以外の親水性コロイド層
中にポリマーラテックスを含有する親水性コロイド層を
有するハロゲン化銀写真感光材料の製造方法において、
該下塗第1層を塗布した後80〜140℃の温度で乾燥
し、該下塗第2層を塗布した後150〜180℃の温度
で乾燥することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP455988A JPH01180537A (ja) | 1988-01-12 | 1988-01-12 | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP455988A JPH01180537A (ja) | 1988-01-12 | 1988-01-12 | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01180537A true JPH01180537A (ja) | 1989-07-18 |
Family
ID=11587400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP455988A Pending JPH01180537A (ja) | 1988-01-12 | 1988-01-12 | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01180537A (ja) |
-
1988
- 1988-01-12 JP JP455988A patent/JPH01180537A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0279450B1 (en) | Silver halide photographic materials and method for treating them | |
JPH06202275A (ja) | 静電防止層及び熱増粘性バリヤー層からなる写真支持体材料 | |
JPH07199411A (ja) | 画像形成要素 | |
US4135932A (en) | Process for preparation of photographic film involving corona treatment of polystyrene containing subbing layers and product | |
JP2557641B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2631144B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 | |
JPH01180537A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 | |
JP2001183774A (ja) | 写真画像形成要素用のアニールされた付着促進層 | |
KR0157630B1 (ko) | 할로겐화은 사진 감광재료의 제조 및 보존방법 | |
JPS63304249A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 | |
US4994353A (en) | Silver halide photographic material having polyester support with subbing layer | |
JPH01296243A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 | |
JPH01140142A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2724607B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3445650B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01159640A (ja) | 写真用支持体 | |
JPH01270046A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH1039448A (ja) | 写真用支持体 | |
JPH01229240A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
EP0444648B1 (en) | Silver halide photographic materials | |
JPH01209443A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US3915711A (en) | Subbing layer photographic films with adhesive | |
JP2001242591A (ja) | 改善画像支持要素の製造方法とそれにより形成された要素 | |
JPH07219117A (ja) | 寸法安定性に優れた写真材料 | |
JP3233720B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |