JPH01180462A - ブレ検知センサ - Google Patents

ブレ検知センサ

Info

Publication number
JPH01180462A
JPH01180462A JP63004524A JP452488A JPH01180462A JP H01180462 A JPH01180462 A JP H01180462A JP 63004524 A JP63004524 A JP 63004524A JP 452488 A JP452488 A JP 452488A JP H01180462 A JPH01180462 A JP H01180462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
sensor
axis
deltatheta
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63004524A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Tamura
秀一 田村
Isao Nakazawa
功 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63004524A priority Critical patent/JPH01180462A/ja
Publication of JPH01180462A publication Critical patent/JPH01180462A/ja
Priority to US07/657,387 priority patent/US5072251A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/686Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation with a variable apex prism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、カメラの手ぶれ量を検出するために
用いられるブレ検知センサに関するものである。
[従来の技術] 従来、手ぶれ等によるカメラブレを検出するためのセン
サとしては、レートジャイロ、1辰動ジヤイロ等による
回転角速度検知法を用いたものが良く知られている。
[発明が解決しようとしている課題] しかし、このような回転角速度検知法を用いたブレ検知
センサにあっては、ジャイロを駆動するための回路等が
複雑で、センサ全体が大がかりなものとなることから、
極限られた特殊角途のカメラを除いて一般的なカメラ等
への適用は困難であった。
本発明の目的は、小型軽量化が図れて例えば小型軽量な
カメラに内蔵でき、しかも消費τ力が少ないブレ検知セ
ンサを提供せんとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的を達成するための要旨とするところは、透
明液体の満たされた少なくとも前面部が透光性の容器内
に、反射ミラーを有するミラーユニットを、該ミラーの
反射面において直交するX軸及びY軸の回りに回転自在
に支承すると共に、該ミラーの反射面を浮力による回転
モーメントに抗して該容器の前面に向け静止可能に保持
したブレ検知ユニットと、該容器の前面部を透して該反
射ミラーに向け光を照射する光源と、該反射ミラーで反
射した該光源からの反射光が入射して反射光入射位置を
検知する光検知手段とから構成したことを特徴とするブ
レ検知センサにある。
[作   用] 上記の如く構成した本発明によれば、慣性による反射ミ
ラーの位置保持性により、入射光検知手段に入射される
反射ミラーからの反射光入射位置でブレ量を検出するこ
とができることとなる。
[実 施 例] 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明によるブレ検知センナの一実施例の横断
面図である。00°は本実施例のブレ検知センサを例え
ばカメラに取付けた場合、撮影光軸と平行な基準軸であ
る。1はガラス等の透明な材質で出来た半球シェル状の
レンズ、2は内側を半球形の凹形状に形成されたハウジ
ングで、図示しないセンサーユニット台に固定されてい
て、レンズ1とハウジング2とは接着封止されて液密構
造の容器を構成している。3はピボット軸で、ハウジン
グ2の底部側から挿通され、その基部側がハウジング2
にネジ結合され同じく密封構造となっている。4は円板
状のミラー、5はミラー4の裏面中央に接着固定される
円筒形状のミラーホルダー、6は前後部が開口した略半
球状のミラーケース、7はミラーホルダー5の裏面側に
接着固定される円環形状のミラーマグネットで、図示の
如くミラーケース6がミラー4とミラーマグネット7に
各々接着封止され、ミラーケース6中に空洞の部分を形
成した一体のミラーユニットを構成し、ミラーホルダー
5の係合孔5aにピボット軸3の尖端部が係合すること
により揺動自在にミラーユニットが軸支されている。8
は透明液体で、比重が重く、粘度が比較的低い液体、例
えば米国3M社製フロリナートFc−75等が適する。
なお、ここで重要なことは、透明液体8中のミラーユニ
ットがほぼ重力と浮力がバランスして、図示の位置で静
止状態を保持するようにしておくことである。
9はハウジング2に固着したハウジングマグネットで、
ミラーマグネット7と友に引き合い、ミラーユニットを
ピボット軸3に安定的に保持させるようになっている。
10は例えば赤外発光のLED等の光源、11は集光レ
ンズ、12は余分な光束をカットするマスク、13は二
次元の光束の変位をとらえる二次元のPSD等の受光セ
ンサで、光源101集光レンズ11、マスク12、受光
センサ13は夫々ハウジング2と同様に図示しないセン
サユニット台に固定されている。
次に本実施例の作動について説明する。まず本実施例の
ブレ検知センサを組込んであるカメラ等を静かに置いた
状態では、第1図に示す如く、ミラーユニットが透明液
体8とバランスしており、ミラーマグネットフとハウジ
ングマグネット9が互に引き合っており、ミラー4の反
射面は基準軸oo’ と直角を保持している(以下この
位置を基準位置と称す)。
いま、第1図で基準軸00°方向をX軸、紙面直角方向
をX軸、X軸、X軸と夫々直交する方向をY軸とし、極
く短かい時間Δを中にX軸まわりにΔθのカメラぶれ、
つまりブレ検知センサ全体がΔθ回転したとする。ミラ
ーケース  トは、自身の慣性力及び透明液体8の慣性
力とにより、はとんど動かず、図の位置に静止した状態
にあるため、結果としてセンサ全体に対し、ミラーユニ
ットがX軸回りに−へ〇回転したことになる。
ここで、ミラー4が−Δθ回転したことによリ、ミラー
4に反射され、センサ13上に導かれている光束が−2
・Δθだけ振れることになる。ミラー4とセンサ13の
距離を1とすると、センサ13上で光束が基準位置から
jl−tan(2・Δθ)だけ穆勤するので、センサ1
3がPSDであるとすると公知の処理回路により、光束
の移動量に応じた電気信号を取り出す事が可能である。
このことから、取り出された電気信号により、撮影光軸
を−Δθ変位させるよう、例えば公知の可変頂角プリズ
ム等のアクチュエーターを駆動することにより、撮影画
面のブレを補正出来る。その後、ミラーマグネット7と
ハウジングマグネット9の相互作用により、ミラー4が
基準00°に直角になるようゆっくり移動する。
また、カメラのぶれがY軸まわりの回転ぶれである場合
も同様にミラー4の反射光束がX軸方向に移動し、セン
サ13が二次元のPSDであれば同様にカメラのぶれを
電気信号に変換することが可能である。
したがって、−船釣にカメラ等のぶれは接写等特殊な場
合を除いて撮影光軸に直角な二軸、つまり図示X軸、Y
軸まわりの回転が主要因であることから、これらの対策
をすることにより手ぶれの90%以上が防止できる。
ところで、実際のカメラの手振れはX軸まわり、Y軸ま
わりの回転が連続して起り、その周波数帯域はIHz以
下から20Hz位までである。
本実施例のセンサユニットに於ては、ぶれの周波数の高
い側は全く問題なく検知出来るが、周波数の低い方を検
知しようとすると応答性が悪くなり、カメラの向きを変
えた場合等問題が出る可能性がある。また低い周波数の
ぶれ検知の必要度はカメラの仕様によフて異なる。例え
ばビデオカメラではシャッター秒時はl/60であり、
再生時の画面ゆれがある程度以下であれば良いのでセン
サとしては2〜3H2より上の帯域を検出すればよく、
安定するまでの時間も短かくてすむ。ところがスチルカ
メラで例えば1/8秒程度の露出時間までぶれ防止を行
ないたい場合は、0.58x程度のぶれまで検知しなけ
ればならず、そのようなセンサを考えると安定するまで
10秒前後の時間がかかってしまう。そのため、ぶれの
変位センサとしては目的によって使い分ける必要がある
。本実施例によれば、透明液体8の粘度とミラーマグネ
ット7あるいはハウジングマグネット9の磁力の強さを
変えることにより、容易にぶれ検出の周波数の低減限界
を変化させることが可能であり、ニーズに合せた対応が
可能°である。
第2図は本発明の他の実施例の横断面図である。
図中、1°はガラス等の透明な材質からなるメニスカス
レンズで、内側を半球形状に凹設したレンズホルダー2
゛に接着封止されている。
そして、レンズホルダー2°が円筒形状のセンサユニッ
トケース16の一方の段部16aに当合するまで挿入さ
れ、さらに0−リング18を介してハウジング2がこの
レンズホルダー2°に当合し、ケース蓋17をケース1
6にネジ止め固定することでハウジング2をレンズホル
ダー2°に圧接している。
14は切欠きリングバネ19を介してケース16の他端
部側に固定された基板で、基準軸00°の軸線上に発光
素子10を固定すると共に、発光素子10の周囲を取り
囲むように集光レンズ11を有するレンズ筒15が固定
され、さらにこのレンズ筒15の周囲に、第3図に示す
ように、4セグメントに分割された各々独立したSPD
等からなる受光センサ13a、13b、13c。
13dが取り付けられ、ミラー4で反射した発光素子1
0からの反射光をこの受光センサ13a。
13b、13c、13dで受光するようにしている。
次に本実施例の動作を説明する。
カメラのぶれによってミラー4が回動し光束が移動する
のは、第1図で示す実施例と同様である。
定常状態では、第3図において一点鎖線の範囲に光源1
0の反射像が出来ており、受光センサ13a〜13dの
出力はバランスがとれている。
受光センサ、13aの信号出力をA1受光センサ13b
の信号出力をB、受光センサ13cの信号出力をC1受
光センサ13dの信号出力をDとすると、図示しない処
理回路でX軸まわりのぶれはA+B−(C+D)で変位
出力が得られ、Y軸まわりのぶれはB+C−(A+D)
で変位出力が得られ、センサにPSDを使用した第1図
の実施例と同様にカメラのぶれを検知することができ、
手振れ防止が図れる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、大きなエネルギを必
要とするような、回転体、振動体を用いることなく、セ
ンサとして必要なLED 。
PSD等の回路のみでぶれの検知が可能であり、消費電
力が極めて少なく、小型、軽量のカメラに適合するもの
である。またX軸まわり、Y軸まわりの回転ぶわが1つ
の光検知手段で検知可能であり極めて有効性の高いもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるブレ検知センサの一実施例を示す
横断面図、第2図は他の実施例を示す横断面図、第3図
はその受光センサ部の平面図を示している。 1.1′・・・レンズ、  2・・・ハウジング、3・
・・ピボット軸、   4・・・ミラー、5・・・ミラ
ーホルダー、6・・・ミラーケース、7・・・ミラーマ
グネット、 8・・・透明液体、    10・・・光源、11・・
・集光レンズ、  12・・・マスク、13・・・受光
センサ、  14・・・基板、15・・・レンズ筒、 16・・・センサユニットケース。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明液体の満たされた少なくとも前面部が透光性の容器
    内に、反射ミラーを有するミラーユニットを、該ミラー
    の反射面において直交するX軸及びY軸の回りに回転自
    在に支承すると共に、該ミラーの反射面を浮力による回
    転モーメントに抗して該容器の前面に向け静止可能に保
    持したブレ検知ユニットと、該容器の前面部を透して該
    反射ミラーに向け光を照射する光源と、該反射ミラーで
    反射した該光源からの反射光が入射して反射光入射位置
    を検知する光検知手段とから構成したことを特徴とする
    ブレ検知センサ。
JP63004524A 1988-01-12 1988-01-12 ブレ検知センサ Pending JPH01180462A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004524A JPH01180462A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 ブレ検知センサ
US07/657,387 US5072251A (en) 1988-01-12 1991-02-19 Blur detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004524A JPH01180462A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 ブレ検知センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180462A true JPH01180462A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11586433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004524A Pending JPH01180462A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 ブレ検知センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5072251A (ja)
JP (1) JPH01180462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446276A (en) * 1993-02-12 1995-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reader and image reading method
US6112027A (en) * 1992-01-23 2000-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Shakeproof camera

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335032A (en) * 1991-04-26 1994-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Image stabilizing apparatus
KR200187391Y1 (ko) * 1997-10-10 2000-07-01 윤종용 마그네트를이용한비디오카메라의손떨림보정장치
US6130993A (en) * 1998-04-20 2000-10-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera having an image stabilizer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3711178A (en) * 1970-09-28 1973-01-16 Optical Res & Dev Corp Mirror stabilizer having space referenced motion
JPS5455429A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Canon Inc Automatic exposure control device for camera with blur detecting circuit
US4996545A (en) * 1989-04-03 1991-02-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for correcting blurred image of camera using angular acceleration sensor and angular acceleration sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112027A (en) * 1992-01-23 2000-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Shakeproof camera
US5446276A (en) * 1993-02-12 1995-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reader and image reading method

Also Published As

Publication number Publication date
US5072251A (en) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010518443A (ja) 手持ちカメラで安定画像を与える装置
US3591250A (en) Mechanical image motion stabilizer with rotation rate comparison system
JPH0792533A (ja) 防振撮影機能付きスチルカメラ
JPH01180462A (ja) ブレ検知センサ
CN113433761A (zh) 光学单元
CN215297888U (zh) 光学结构、摄像模组及电子设备
JPH0843769A (ja) 光学装置
US5537180A (en) Camera for recording position information of object to be photographed on the basis of moving amount of object in photographic image plane, and method of recording position information
US6035132A (en) Optical apparatus having flash-illumination-area controlling device using image shake correction device
JPH02140702A (ja) 回転式可変焦点鏡
JPH02137813A (ja) 像ぶれ補正装置
TWI334955B (en) Camera with anti-shaking device
JP2836052B2 (ja) 像ぶれ補正装置及び該装置に適用される装置
JP3188739B2 (ja) 振れ防止装置
JP3244905B2 (ja) 角変位検出装置及び像ぶれ補正装置
JPH02120821A (ja) 像ぶれ補正装置
JPS62937A (ja) 電子スチルカメラ
JPH04253040A (ja) ぶれ補正装置
JPH05142027A (ja) 振れ検出装置
JPH06118342A (ja) 光ビームポインタ
JPH02120822A (ja) 像ぶれ補正装置
JPH03132174A (ja) 撮影装置
JPH05142613A (ja) 振れ防止装置
JPH0282165A (ja) ぶれ検知装置
JPH0792249A (ja) 撮像装置