JPH01180260A - 散水用ノズル - Google Patents
散水用ノズルInfo
- Publication number
- JPH01180260A JPH01180260A JP201288A JP201288A JPH01180260A JP H01180260 A JPH01180260 A JP H01180260A JP 201288 A JP201288 A JP 201288A JP 201288 A JP201288 A JP 201288A JP H01180260 A JPH01180260 A JP H01180260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- hole
- nozzle
- water
- nozzle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 30
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nozzles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は散水を円滑に行うことができる使用便利な散
水用ノズルに関するものである。
水用ノズルに関するものである。
従来の技術
本件出願と同一出願人は第5図に図示したように基端に
ホース連結部51を有した基部52に順次把持fi15
3と周側壁54に透孔55を備えると共に該透孔55の
前後に第1閉塞部材74と、第2閉塞部材75を設け、
先端調節杆部60と弁部61を有し先端を閉塞したノズ
ル本体56を設け、更にノズル本体56の基部螺合筒5
7に螺合した螺合部58を回動して調節[59が前後移
動するように取り付け、且つ調節筒59はノズル本体5
6の先端調節杆部60が出入するノズル口62を備えた
小筒部63を有すると共に弁部61と接離する弁座64
を具備すると共にノズル本体56との間に流通間隙65
を設けた中間1ii66と該中間筒66の外方に基部に
設けた連通孔72を介して流通間隙65と連通した外部
流通間隙67を設けてラッパ状筒部68を形成し、その
開口部69を多孔板70の中央に小筒部63を露出した
露出孔71を設け、且又連通孔72に近接して流通間隙
65内に突設しノズル本体56の周側壁54に穿設した
透孔55の前後に設けた第1閉塞部材74と、第2閉本
部材75に摺接し透孔55と連通孔72との連通遮断及
び透孔55の閉塞を行う突設部材73を中間筒66に取
り付けた散水用ノズルを先願として出願した。
ホース連結部51を有した基部52に順次把持fi15
3と周側壁54に透孔55を備えると共に該透孔55の
前後に第1閉塞部材74と、第2閉塞部材75を設け、
先端調節杆部60と弁部61を有し先端を閉塞したノズ
ル本体56を設け、更にノズル本体56の基部螺合筒5
7に螺合した螺合部58を回動して調節[59が前後移
動するように取り付け、且つ調節筒59はノズル本体5
6の先端調節杆部60が出入するノズル口62を備えた
小筒部63を有すると共に弁部61と接離する弁座64
を具備すると共にノズル本体56との間に流通間隙65
を設けた中間1ii66と該中間筒66の外方に基部に
設けた連通孔72を介して流通間隙65と連通した外部
流通間隙67を設けてラッパ状筒部68を形成し、その
開口部69を多孔板70の中央に小筒部63を露出した
露出孔71を設け、且又連通孔72に近接して流通間隙
65内に突設しノズル本体56の周側壁54に穿設した
透孔55の前後に設けた第1閉塞部材74と、第2閉本
部材75に摺接し透孔55と連通孔72との連通遮断及
び透孔55の閉塞を行う突設部材73を中間筒66に取
り付けた散水用ノズルを先願として出願した。
発明が解決しようとする問題点
ところで、このものは散水状態を変化するための操作を
ノズル本体56の基部螺合筒57に外嵌媒介した調節筒
59の螺合部58の回動操作によって調節筒59のノズ
ル口62をノズル本体56の先端調節杆fi60が出入
してノズル口62をより流出する水の流出状態、即ちキ
リ状、ストレート状と変化すると共に第1閉本部材74
、第2rjI塞部材75と連設孔72との位置関係を変
えてラッパ状筒部68に取付けた多孔板70より流出す
る水の流出状態をじょうろ状及びシャワー状としている
ものであるが、ノズル本体56の後方に基部螺合筒57
を突出した状態で調節筒59もF艮になり全長が短くで
きなくて外観デザイン上も悪く調節筒59の回動に伴っ
て基部螺合部57の螺合面が表に現れて、庭先等で散水
中に落とせば螺合面が損傷し、円滑な回動操作ができな
くなり、又更に/ズルロ62の中心で先端111ffl
’i杆部60が移動しなくなってノズル口62に対して
先端調節杆部60がいずれかの方向に片寄っていればキ
リ状になって噴出することができない等の欠、直があっ
た。この発明は上記の問題点を解決したものであり、小
型で円滑な散水ができて使用便利な散水用ノズルを得る
ことを目的としたものである。
ノズル本体56の基部螺合筒57に外嵌媒介した調節筒
59の螺合部58の回動操作によって調節筒59のノズ
ル口62をノズル本体56の先端調節杆fi60が出入
してノズル口62をより流出する水の流出状態、即ちキ
リ状、ストレート状と変化すると共に第1閉本部材74
、第2rjI塞部材75と連設孔72との位置関係を変
えてラッパ状筒部68に取付けた多孔板70より流出す
る水の流出状態をじょうろ状及びシャワー状としている
ものであるが、ノズル本体56の後方に基部螺合筒57
を突出した状態で調節筒59もF艮になり全長が短くで
きなくて外観デザイン上も悪く調節筒59の回動に伴っ
て基部螺合部57の螺合面が表に現れて、庭先等で散水
中に落とせば螺合面が損傷し、円滑な回動操作ができな
くなり、又更に/ズルロ62の中心で先端111ffl
’i杆部60が移動しなくなってノズル口62に対して
先端調節杆部60がいずれかの方向に片寄っていればキ
リ状になって噴出することができない等の欠、直があっ
た。この発明は上記の問題点を解決したものであり、小
型で円滑な散水ができて使用便利な散水用ノズルを得る
ことを目的としたものである。
問題を解決するための手段
上記の目的を達成するためのこの発明の構成を、散水用
ノズルに於いて、基端にホース連結部1を有した基部2
に順次把持fi3と周側壁4に透孔5を備えると共に該
透孔5の前後に第1閉塞部材29と、第2閉塞部材30
を設け、先端調節杆部10と弁u11を有し先端を閉塞
したノズル本体6を設け、更にノズル本体6の基部筒7
に嵌合した外嵌筒部8を介して調節筒9が前後移動する
ように取り付け、且つ調節a9はノズル本体6の先端調
節杆部10が出入するノズル口12を備えた小筒部13
を有すると共に弁部11と接離する弁座14を具備する
と共にノズル本体6との間に流通間隙15を設けた中間
筒16と該中間fvj16の外方に基部に設けた連通孔
22を介して流通間隙15と連通した外部流通間隙17
を設けてラッパ状m部18を形成し、その開口81S1
9を多孔板20の中央に小筒部13を露出した露出孔2
1を設け、且又連通孔22に近接して流通間隙15内に
突設しノズル本体6の周側壁4に穿設した透孔5の前後
に設けた第1閉塞部材29と、第2閉塞部材30に摺接
し透孔5と連通孔22との連通遮断及び透孔5の閉塞を
行う突設部材23を中間筒16に取り付け、基部筒部7
との間に外嵌筒部8を摺動案内する間隙筒部34を設け
て先端外面に螺合部35を備えた案内筒36を取付け、
更に案内筒36の螺合部35に蝶合する内面螺合部37
を設けた被覆筒部38を形成したことを特徴とする構成
としたものである。
ノズルに於いて、基端にホース連結部1を有した基部2
に順次把持fi3と周側壁4に透孔5を備えると共に該
透孔5の前後に第1閉塞部材29と、第2閉塞部材30
を設け、先端調節杆部10と弁u11を有し先端を閉塞
したノズル本体6を設け、更にノズル本体6の基部筒7
に嵌合した外嵌筒部8を介して調節筒9が前後移動する
ように取り付け、且つ調節a9はノズル本体6の先端調
節杆部10が出入するノズル口12を備えた小筒部13
を有すると共に弁部11と接離する弁座14を具備する
と共にノズル本体6との間に流通間隙15を設けた中間
筒16と該中間fvj16の外方に基部に設けた連通孔
22を介して流通間隙15と連通した外部流通間隙17
を設けてラッパ状m部18を形成し、その開口81S1
9を多孔板20の中央に小筒部13を露出した露出孔2
1を設け、且又連通孔22に近接して流通間隙15内に
突設しノズル本体6の周側壁4に穿設した透孔5の前後
に設けた第1閉塞部材29と、第2閉塞部材30に摺接
し透孔5と連通孔22との連通遮断及び透孔5の閉塞を
行う突設部材23を中間筒16に取り付け、基部筒部7
との間に外嵌筒部8を摺動案内する間隙筒部34を設け
て先端外面に螺合部35を備えた案内筒36を取付け、
更に案内筒36の螺合部35に蝶合する内面螺合部37
を設けた被覆筒部38を形成したことを特徴とする構成
としたものである。
作用
そしてこの発明は前記の手段により、第1図に図示した
状態にてホース連結部1にホースを接続し水道の蛇口を
開けると共に調節fi19を第2図に図示したようにや
1前方に移動すれば水がノズル口12よりキリ状になっ
て噴出し、更に調節筒9を第3図に図示したように前方
に移動すればノズル口12外に突設していた先端調節杆
部10が後退して水はストレート状に噴出されるもので
ある。
状態にてホース連結部1にホースを接続し水道の蛇口を
開けると共に調節fi19を第2図に図示したようにや
1前方に移動すれば水がノズル口12よりキリ状になっ
て噴出し、更に調節筒9を第3図に図示したように前方
に移動すればノズル口12外に突設していた先端調節杆
部10が後退して水はストレート状に噴出されるもので
ある。
更に調節筒9を前進させれば透孔5が透孔5の前後に設
けたMS1閉塞部材29と第2閉塞部材30と突設部材
23とで閉塞されてノズル口12よりの水の流出を止め
るものである。又更に調節筒9を前進させ透孔5と連通
孔22との間に設けた第2閉塞部材30と突設部材23
と間隙が僅か開けられることによって水は多孔板20を
介してじょうろ状に流出し、更に調節筒9を前進させる
と多孔板20より水がシャワー状に噴出するものである
。
けたMS1閉塞部材29と第2閉塞部材30と突設部材
23とで閉塞されてノズル口12よりの水の流出を止め
るものである。又更に調節筒9を前進させ透孔5と連通
孔22との間に設けた第2閉塞部材30と突設部材23
と間隙が僅か開けられることによって水は多孔板20を
介してじょうろ状に流出し、更に調節筒9を前進させる
と多孔板20より水がシャワー状に噴出するものである
。
実施例
以下図面についてこの発明の詳細な説明すると、1はホ
ース連結部であり、基端にホース連結部1を有した基1
2に順次把持@3と周側壁4に透孔5を備えると共に該
透孔5の前後に第1閉塞部材29と第2閉塞部材30を
設け、先端調節杆部10と弁部11を有し先端を閉塞し
たノズル本体6を設け、更にノズル本体6の基部筒g7
に嵌合した外嵌筒fs8を介して調節筒9が前後移動す
るように取り付け、且つ調節筒9はノズル本体6の先端
調節杆部10が出入するノズル口12を備えた小筒部1
3を有すると共に弁部11と接離する弁座14を具備す
ると共にノズル本体6との間に流通間F115を設けた
中間#116と該中間筒16の外方に基部に設けた連通
孔22を介して流通間隙15と連通した外部流通間隙1
7を設けてラッパ状筒部18を形成し、その開口部19
を多孔板20の中央に小筒部13を露出した露出孔21
を設け、且又連通孔22に近接して流通間隙15内に突
設しノズル本体6の周側壁4に穿設した透孔5の前後に
設けた第1閉塞部材29と第2閉塞部材30に摺接し透
孔5と連通孔22との連通遮断及び透孔5の閉塞を行う
突設部材23を中間筒16に取り付け、又基部筒部7と
の間に外嵌筒部8を摺動案内する間隙前部34を設けて
先端外面に螺合部35を備えた案内筒36を取付け、更
に案内fifi36の螺合部35に螺合する内面螺合部
37を設けた被覆筒部38を形成し、且又24はノズル
本体6と案内筒36との第1接続部、25は把持#21
3の先端部とノズル本体6との第2接続部である。27
はノズル本体6の第1凹溝部28に取り付けた第1洩れ
止め用Oリングである。又第1閉塞部材29と第2閉塞
部材30とはノズル本体6の第2凹溝部32と第3[!
I溝部33に第2洩れ止め用0リングと第3洩れ止め用
0リングを着脱できるように取り付けたものである。又
31は多孔板20の着脱用螺合環枠、39は着脱できる
ゴム製等の滑り止め枠体、40は撹作ハンドル、41は
水流停止口、42は操作ハンドルによって水流停止口4
1をrfII閉するm閑弁、43はハンドル停止環であ
って捏作ハンドル40でWI閉弁42を閏いた状態に保
持するようにしたものである。
ース連結部であり、基端にホース連結部1を有した基1
2に順次把持@3と周側壁4に透孔5を備えると共に該
透孔5の前後に第1閉塞部材29と第2閉塞部材30を
設け、先端調節杆部10と弁部11を有し先端を閉塞し
たノズル本体6を設け、更にノズル本体6の基部筒g7
に嵌合した外嵌筒fs8を介して調節筒9が前後移動す
るように取り付け、且つ調節筒9はノズル本体6の先端
調節杆部10が出入するノズル口12を備えた小筒部1
3を有すると共に弁部11と接離する弁座14を具備す
ると共にノズル本体6との間に流通間F115を設けた
中間#116と該中間筒16の外方に基部に設けた連通
孔22を介して流通間隙15と連通した外部流通間隙1
7を設けてラッパ状筒部18を形成し、その開口部19
を多孔板20の中央に小筒部13を露出した露出孔21
を設け、且又連通孔22に近接して流通間隙15内に突
設しノズル本体6の周側壁4に穿設した透孔5の前後に
設けた第1閉塞部材29と第2閉塞部材30に摺接し透
孔5と連通孔22との連通遮断及び透孔5の閉塞を行う
突設部材23を中間筒16に取り付け、又基部筒部7と
の間に外嵌筒部8を摺動案内する間隙前部34を設けて
先端外面に螺合部35を備えた案内筒36を取付け、更
に案内fifi36の螺合部35に螺合する内面螺合部
37を設けた被覆筒部38を形成し、且又24はノズル
本体6と案内筒36との第1接続部、25は把持#21
3の先端部とノズル本体6との第2接続部である。27
はノズル本体6の第1凹溝部28に取り付けた第1洩れ
止め用Oリングである。又第1閉塞部材29と第2閉塞
部材30とはノズル本体6の第2凹溝部32と第3[!
I溝部33に第2洩れ止め用0リングと第3洩れ止め用
0リングを着脱できるように取り付けたものである。又
31は多孔板20の着脱用螺合環枠、39は着脱できる
ゴム製等の滑り止め枠体、40は撹作ハンドル、41は
水流停止口、42は操作ハンドルによって水流停止口4
1をrfII閉するm閑弁、43はハンドル停止環であ
って捏作ハンドル40でWI閉弁42を閏いた状態に保
持するようにしたものである。
発明の効果
この発明は以上のような構成であり、基端にホース連結
部1を有した基部2に順次把持R3と周側壁4に透孔5
を備えると共に該透孔5の前後に第1ffl塞部材29
と、第2閏塞部材30を設け、先端調節杆部10と弁部
11を有し先端を閉塞したノズル本体6を設け、更にノ
ズル本体6の基部嵌合筒部7に嵌合した外嵌筒部8を介
して調節筒9が前後移動するように取り付け、且っ調W
J#J9はノズル本体6の先端調節杆部10が出入する
ノズル口12を備えた小筒部13を有すると共に弁部1
1と接離する弁座14を具備すると共にノズル本体6と
の闇に流通間隙15を設けた中間#216と該中間筒1
6の外方に基部に設けた連通孔22を介して流通間隙1
5と連通した外部流通間隙17を設けてラッパ状前部1
8を形成し、その開口部19を多孔板20の中央に小筒
部13を露出した露出孔21を設け、且又連通孔22に
近接して流通間隙15内に突設しノズル本体6の周側壁
4に穿設した透孔5の前後に設けた第1閉塞部材29と
、第2閉塞部材30に摺接し透孔5と連通孔22との連
通連断及び透孔5の閉塞を行う突設部材23を中間筒1
6に取り付けたことによってホース連結部1に水道蛇口
等より連設したホースを接続し、ホースを介して水を圧
送すると共に把持筒3を握って調節筒9を前後調節する
ことで/ズルロ12及び多孔板20より噴出する流水量
を所望の位置で一定に保持することができるものである
。又噴出状態の変化並びに流出状態の変化なtjS2図
乃至tjIJG図に図示したように調節[9を前後に移
動するのみでキリ状、ストレート状、じょうろ状及びシ
ャワー状並びに停止と変化させることができて操作が極
めて簡便である。又基部筒部7との間に外嵌筒部8を摺
動案内する間隙筒部34を設けて先端外面に螺合部35
を備えた案内筒36を取付け、更に案内筒36の螺合g
135に螺合する内面螺合部37を設けた被覆筒部38
を形成したことによって螺合部35及び内面螺合部37
が表面に現れることがなく使用中に落ちても螺合部35
と内面螺合部37の損傷を防止して長期に亘り円滑な回
動繰作を行うことができることと相俟って全長が短くす
ることが可能で外観デザイン上も良く、更にノズル本体
6の基部嵌合筒部7に嵌合した調節筒9の外嵌筒部8は
基部嵌合筒部7とい把持vi3より突設した案内筒36
とによって形成した間隙筒部34内を前後に摺動するよ
うにしたので調節筒9の回動に伴う外嵌筒部8の前後摺
動願円滑に行なわれて第3図に図示したように先端調節
杆部10のノズル12内での移動が先端調節杆g10が
/ズルロ12内の中心に位置した状態で移動し、むらが
ないキリ状並びにストレート状の噴出を行うことができ
るものである。又製作上の部品点数を少なく、更に人件
費も少なくすることができて安価に提供できるものであ
る。
部1を有した基部2に順次把持R3と周側壁4に透孔5
を備えると共に該透孔5の前後に第1ffl塞部材29
と、第2閏塞部材30を設け、先端調節杆部10と弁部
11を有し先端を閉塞したノズル本体6を設け、更にノ
ズル本体6の基部嵌合筒部7に嵌合した外嵌筒部8を介
して調節筒9が前後移動するように取り付け、且っ調W
J#J9はノズル本体6の先端調節杆部10が出入する
ノズル口12を備えた小筒部13を有すると共に弁部1
1と接離する弁座14を具備すると共にノズル本体6と
の闇に流通間隙15を設けた中間#216と該中間筒1
6の外方に基部に設けた連通孔22を介して流通間隙1
5と連通した外部流通間隙17を設けてラッパ状前部1
8を形成し、その開口部19を多孔板20の中央に小筒
部13を露出した露出孔21を設け、且又連通孔22に
近接して流通間隙15内に突設しノズル本体6の周側壁
4に穿設した透孔5の前後に設けた第1閉塞部材29と
、第2閉塞部材30に摺接し透孔5と連通孔22との連
通連断及び透孔5の閉塞を行う突設部材23を中間筒1
6に取り付けたことによってホース連結部1に水道蛇口
等より連設したホースを接続し、ホースを介して水を圧
送すると共に把持筒3を握って調節筒9を前後調節する
ことで/ズルロ12及び多孔板20より噴出する流水量
を所望の位置で一定に保持することができるものである
。又噴出状態の変化並びに流出状態の変化なtjS2図
乃至tjIJG図に図示したように調節[9を前後に移
動するのみでキリ状、ストレート状、じょうろ状及びシ
ャワー状並びに停止と変化させることができて操作が極
めて簡便である。又基部筒部7との間に外嵌筒部8を摺
動案内する間隙筒部34を設けて先端外面に螺合部35
を備えた案内筒36を取付け、更に案内筒36の螺合g
135に螺合する内面螺合部37を設けた被覆筒部38
を形成したことによって螺合部35及び内面螺合部37
が表面に現れることがなく使用中に落ちても螺合部35
と内面螺合部37の損傷を防止して長期に亘り円滑な回
動繰作を行うことができることと相俟って全長が短くす
ることが可能で外観デザイン上も良く、更にノズル本体
6の基部嵌合筒部7に嵌合した調節筒9の外嵌筒部8は
基部嵌合筒部7とい把持vi3より突設した案内筒36
とによって形成した間隙筒部34内を前後に摺動するよ
うにしたので調節筒9の回動に伴う外嵌筒部8の前後摺
動願円滑に行なわれて第3図に図示したように先端調節
杆部10のノズル12内での移動が先端調節杆g10が
/ズルロ12内の中心に位置した状態で移動し、むらが
ないキリ状並びにストレート状の噴出を行うことができ
るものである。又製作上の部品点数を少なく、更に人件
費も少なくすることができて安価に提供できるものであ
る。
又構造が簡単で故障のおそれが少なく容易に製作できる
ものであるhf?幾多の産業的効果を奏するものである
。
ものであるhf?幾多の産業的効果を奏するものである
。
第1図は縦断面図、12図、第3図は使用状態の説明断
面図、14図は他の実施例の縦断面図、第5図は従来品
の説明図である。
面図、14図は他の実施例の縦断面図、第5図は従来品
の説明図である。
Claims (1)
- 基端にホース連結部1を有した基部2に順次把持筒3と
周側壁4に透孔5を備えると共に該透孔5の前後に第1
閉塞部材29と、第2閉塞部材30を設け、先端調節杆
部10と弁部11を有し先端を閉塞したノズル本体6を
設け、更にノズル本体6の基部筒7に嵌合した外嵌筒部
8を介して調節筒9が前後移動するように取り付け、且
つ調節筒9はノズル本体6の先端調節杆部10が出入す
るノズル口12を備えた小筒部13を有すると共に弁部
11と接離する弁座14を具備すると共にノズル本体6
との間に流通間隙15を設けた中間筒16と該中間筒1
6の外方に基部に設けた連通孔22を介して流通間隙1
5と連通した外部流通間隙17を設けてラツパ状筒部1
8を形成し、その開口部19を多孔板20の中央に小筒
部13を露出した露出孔21を設け、且又連通孔22に
近接して流通間隙15内に突設しノズル本体6の周側壁
4に穿設した透孔5の前後に設けた第1閉塞部材29と
、第2閉塞部材30に摺接し透孔5と連通孔22との連
通遮断及び透孔5の閉塞を行う突設部材23を中間筒1
6に取り付け、又基部筒部7との間に外嵌筒部8を摺動
案内する間隙筒部34を設けて先端外面に螺合部35を
備えた案内筒36を取付け、更に案内筒36の螺合部3
5に螺合する内面螺合部37を設けた被覆筒部38を形
成したことを特徴とする散水用ノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP201288A JPH01180260A (ja) | 1988-01-08 | 1988-01-08 | 散水用ノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP201288A JPH01180260A (ja) | 1988-01-08 | 1988-01-08 | 散水用ノズル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01180260A true JPH01180260A (ja) | 1989-07-18 |
JPH0439388B2 JPH0439388B2 (ja) | 1992-06-29 |
Family
ID=11517455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP201288A Granted JPH01180260A (ja) | 1988-01-08 | 1988-01-08 | 散水用ノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01180260A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0576541U (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-19 | 株式会社トヨックス | 散水ノズル用散水板 |
-
1988
- 1988-01-08 JP JP201288A patent/JPH01180260A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0576541U (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-19 | 株式会社トヨックス | 散水ノズル用散水板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0439388B2 (ja) | 1992-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4909443A (en) | Water spraying nozzle | |
US4394969A (en) | Showerhead control | |
JPH0999257A (ja) | 散水ノズル | |
JP4358948B2 (ja) | 散水器 | |
JPH01180260A (ja) | 散水用ノズル | |
JPH0439386B2 (ja) | ||
JP2510409B2 (ja) | 散水用ノズル | |
JPH0536509Y2 (ja) | ||
JPH0640977B2 (ja) | 散水用ノズル | |
JP2003155763A (ja) | サーモ型湯水混合水栓 | |
JPH0640978B2 (ja) | 散水用ノズル | |
JPH0324701Y2 (ja) | ||
JPH0721237Y2 (ja) | 散水ノズル | |
JPH0626366Y2 (ja) | 散水ノズル | |
KR200192499Y1 (ko) | 농약 살포기 | |
KR0149383B1 (ko) | 살수 노즐 | |
JPH0430950Y2 (ja) | ||
JPS6388065A (ja) | 散水用ノズル | |
JPH051319Y2 (ja) | ||
JPH0477621B2 (ja) | ||
JPS62289253A (ja) | 散水用ノズル | |
CN214917206U (zh) | 一种喷水枪 | |
US20240189841A1 (en) | Showerhead stored with cleaning liquid | |
JPS591095B2 (ja) | 散水ノズル | |
JPS6123030B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |