JPH01178903A - 光分波・分岐装置 - Google Patents

光分波・分岐装置

Info

Publication number
JPH01178903A
JPH01178903A JP33395387A JP33395387A JPH01178903A JP H01178903 A JPH01178903 A JP H01178903A JP 33395387 A JP33395387 A JP 33395387A JP 33395387 A JP33395387 A JP 33395387A JP H01178903 A JPH01178903 A JP H01178903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
face
diffraction grating
optical axis
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33395387A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Maruyama
修 丸山
Hitoshi Hiraga
平賀 仁
Shin Nakayama
伸 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP33395387A priority Critical patent/JPH01178903A/ja
Publication of JPH01178903A publication Critical patent/JPH01178903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29305Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
    • G02B6/29307Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide components assembled in or forming a solid transparent unitary block, e.g. for facilitating component alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29305Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
    • G02B6/2931Diffractive element operating in reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29305Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
    • G02B6/29311Diffractive element operating in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ファイバー等の伝送手段で伝送される光を
複数の経路に分ける光分波・分岐装置に関する。
[従来の技術] 光分波・分岐装置としては、従来、第4図に示されるも
のが知られている(例えば、特開昭61−75309号
公報参照)。
第4図において、この光分波・分岐装置は、略直方体状
に形成された一方向屈折率分布型スラブレンズ1及び2
の所定端面1aと2aとを突き合わせるとともに、これ
らの端面間に波長選択透過膜3を介在させ、一方、前記
所定端面1a、2aにそれぞれ対向する端面1b及び2
bに、入・出射用光伝送手段として複数の光ファイバー
で構成されるファイバーアレイA、B及びCをそれぞれ
結合させたものである。
この場合、前記一方向屈折率分布型スラブレンズ1及び
2は、第5図に示されるように(第5図はスラブレンズ
1のみを示している)、前記所定端面1a、lbに平行
な面と池の各側面1c。
ld、if、Igとが交差して形成される四角形abc
dの中心Oを通るように該面内に互いに直交するX軸及
びy軸をとり、これら各軸が前記スラブレンズ1の前記
各側面と交わる点をそれぞれX軸上の点−α、α、y軸
上の点−β、βとしたとき、第6図及び第7図に示され
るように、屈折率nは、X軸上ではOを中心としてほぼ
二乗曲線で各側面に向かうにしたがって減少し、y軸上
では一定(no)となるように構成されているものであ
る。
前記各スラブレンズ1及び2をこのように構成すること
により、前記光ファイバーAによって伝送されて前記ス
ラブレンズ1内に入射した光は第8図及び第9図に示さ
れるように進行する。すなわち、第9図は前記スラブレ
ンズ1及び2を前記第5図におけるX軸を含み前記所定
端面1a。
2aに直交する面に平行な面で切断した断面図であり、
第8図は、前記第5図におけるy軸を含み前記所定端面
1a、lbに直交する面k(以下、光軸面という)と平
行な面で切断した断面図である。第9図において、この
切断面内においては、光の進行方向においてこのレンズ
1,2がもし十分に長いものであるならば、入射した光
が屈折率分布の作用をうけて発散と集束とを交互に繰返
しながら進行する性質を有しているもので、この場合、
前記スラブレンズ1及び2は、第9図に示されるように
、前記面1bと1a間及び面2aと2b間がそれぞれ、
1つの集束点から次の集束点に至るまでの距離(この距
離はサイン波曲線等における172周期に相当し、屈折
率分布型レンズでは1/2ピツチという)の172(す
なわち、1/4ピツチ)に形成されている。したがって
、前記ファイバーアレイAから入射した波長成分λ1と
λ2とを含む光P(λ1.λ1)は、図中実線で示され
るように前記面1aと2aとの境で最大に拡がってほぼ
平行光になり、再び集束してファイバーアレイCに到達
する。ところで、前記面1aと2aとの間には波長選択
透過WA3が介在されている。この波長選択透過M3は
波長λ、の光に対しては反射率が95%以上であり、波
長λ2の光に対しては透過率が99%以上である性質を
有している。
このため、前記ファイバーアレイCに到達するのは、λ
2の波長成分のみからなる光P(λ2)であり、波長λ
、の成分からなる光P(λI)は図中点線で示されるよ
うに、前記波長選択透過膜3によって反射されて前記フ
ァイバーアレイBに達する。なお、この場合、前記ファ
イバーアレイAとBとは前記光軸面kに対して対称に、
ファイバーアレイBとCとは前記波長選択透過膜3に対
し−てほぼ対称に配置されている。
一方、第8図に示されるように前記第5図におけるX軸
を含み前記所定端面1a、2aに直交する面に平行な面
内においては、ファイバーアレイAの各ファイバー要素
から入射した光P(λ1゜λ2)は側面if、Ig、2
f、2gで反射を繰り返して互いにミキシングされて強
度が−様な分布を持ち、かつ、断面が矩形状の光束とな
り、前記ファイバーアレイB及びCの各ファイバー要素
に達するものである。
このようにして、2つの波長成分を含む工師路の光P(
λ1.λ2)が、単独の波長成分の2経路の光P(λ1
)及びP(λ2)に分波・分岐される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述の従来の光分波・分岐装置は、前記2つ
のスラブレンズ1及び2の光軸面kが高精度で一致する
ように、前記波長透過膜3を介して前記端面1aと2a
との結合をする必要がある。
すなわち、もし、前記光軸面kが前記y軸方向に数μず
れると、前記ファイバーアレイCに到達する光に大きな
ムラが生ずる。第10図はこの様子を示すグラフであり
、横軸に前記ファイバーアレイCのy軸方向の位置をと
り、縦軸に該ファイバーアレイCに到達する光の強度を
db(デシベル)表示してとったものであり、極大値と
極小値の差を損失(Loss)とすると、その損失は1
〜2dbに達する。したがって、従来の装置は製造の際
にこの光軸合わせが困難であるという欠点があった。
まな、上述の従来の装置では、分波機能をおこなわせる
ために波長選択透過WA3を用いていることから、1組
のスラブレンズでは2波長の成分を含む光を2経路に分
波・分岐させる機能しか得られず、例えば、4波長の成
分を含む光を4経路に分波・分岐させようとすると、第
11図に示されるように、少なくとも3組のスラブレン
ズ(11゜21)、(12,22)及び(13,23)
と、これらに介在される波長選択透過Jli31.32
及び33を図示のように結合させなければならず、その
光軸合わせが著しく困難になるとともに、装置が大型に
なるという欠点もあった。
本発明の目的は、上述の欠点を除去した光分波・分岐装
置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段J 本発明は、1/4ピツチ長の一方向屈折率分布型スラブ
レンズの光軸面と垂直な端面に回折格子を形成すること
により、従来のように、複数のスラブレンズを結合させ
ることなく、1つのスラブレンズを用いるだけで、1つ
の経路を伝達する複数の波長成分を含む光を、複数の経
路に分波・分岐させることを可能にしたもので、 具体的には、 透光性部材で略直方体状に形成されたレンズ本体であっ
て、該レンズ本体の中心を通り相対向する2つの側面に
平行な面を光軸面とし、この光軸面を基準として該光軸
面から前記2つの側面に向かうにしたがって屈折率が減
少するとともに、前記光軸面に平行な任意の1つの面上
における各点の屈折率は同一となり、かつ、前記光軸面
と直交する2つの端面のうちの一方の端面から入射され
た発散光が他方の端面でほぼ平行光となるような屈折率
分布を有するように形成されたレンズ本体と、このレン
ズ本体の前記光軸面に直交する2つの端面のうちの一方
の端面に形成された回折格子と、他方の端面に接合され
た光入射用及び出射用の光伝送手段とを有することを特
徴とした構成を有する。
[作用] 上述の構成により、前記回折格子が形成された一方の端
面に対向する他方の端面の光入射用伝送手段から、複数
の波長成分を含む光を入射させると、該入射光は、前記
レンズ本体内で屈折率分布の作用をうけて前記回折格子
が形成された端面近傍に到達する地点でほぼ平行光にな
り、この平行光の状態で回折格子によって反射される。
この場合、この回折格子による反射光は波長毎に回折条
件が満たされる異なる角度に反射される。したがって、
この反射された各光は各波長成分毎に前記他方の端面の
互いに異なる位置に集束される。したがって、各々の集
束点から出射用光伝送手段を通じて各光を取り出すこと
より、分波・分岐作用を得ることができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例に係る光分波・分岐装置の一
部破断斜視図である。
図において、符号4は1/4ピツチ長の一方向屈折率分
布型スラブレンズ(以下、単にスラブレンズという)で
あり、前記従来例で説明した通りの構成及び性質を有す
るものである。このスラブレンズの図示しない光軸面に
垂直な端面4aには回折格子が形成され、この端面4a
に対向する端面4bには前記光軸面に平行な面が該端面
4aを切る直線に沿って複数の光フアイバー要素が配列
された光フアイバーアレイE、F、G及びHが所定の位
置に接合されている。なお、この場合、前記スラブレン
ズ4の寸法は、例えば、図中L1=17.4nn、 L
2 =0.7in  (ここで、L2は光フアイバーア
レイを構成する光フアイバー要素の本数に応じて選定さ
れる) 、L3 =3.411nとされ、また、中心屈
折率no  (前記第6図及び第7図におけるnoに相
当する)=1゜47、屈折率分布定数g=0.088m
11−’である。このようなスラブレンズは、上述の特
開昭61−75309号公報に開示されているように、
多孔質体にドーパントを充填して焼成するという分子ス
タッフィング法により製造することができ、例えば、H
OYA株式会社から製品番号GL325Cとして販売さ
れているものを適用することができる。
また、前記光フアイバーアレイB、F、G及びHは、コ
ア径が50μm、クラツド径が125μmのGI型の石
英ファイバーをフッ酸でエツチングしてスラブレンズ等
への接合部近傍の外径を約60μIにし、これらを複数
本−列に配列して形成したものである。すなわち、この
ようにフッ酸でエツチングして接合部近傍を細くするこ
とにより、クラッド部にスラブレンズからの出射光が入
射して結合効率が低下するのを防止している。
さらに、前記各光フアイバーアレイE、F、G及びHの
位置関係は、前記図示しない光軸面を基準にし、該光軸
面の位置を±0としたときに、この光軸面からの距離が
、ファイバーアレイ已にあっては−0,45nn 、同
じくFにあっては−0,02nn 、同Gは+0.21
1n 、同Hは+0.34inとなるように配置されて
いる。
第2図は前記端面4aに形成された回折格子の一部拡大
破断斜視図、第3図は一部拡大断面図である。
図において。この回折格子は、前記端面4aに、断面が
鋸歯状となるように多数の突起部41.・・・。
41が形成され、これら突起部41が形成された部位の
全表面に全反射膜42が形成されてなるものである。そ
して、この場合、回折格子の格子定数dはほぼ200i
n−’とされ、また、プレ〜ズ角(前記突起部41の長
いほうの斜面に立てた法線と前記端面4a、すなわち、
格子全体の面に立てた法線とがなす角)αはほぼ7.1
  (delJ )とされている、なお、このような回
折格子は、例えば、レーザ光の干渉を利用した加工方法
、圧電素子を用いてピッチ間隔を変化させながら刻印す
るルーリングエンジン法による加工、電子ビーム露光方
法あるいは電子ビーム直接描画法を用いたエツチングに
よる方法等の周知の加工方法によって形成することがで
き、また、前記全反射1’1I42は、例えば、Au、
 Cu、 AI等を蒸着源もしくはターゲットとした周
知の真空蒸着法もしくはスパッタリング法等によって形
成することができる。
上述の構成において、いま、前記光フアイバーアレイE
を共通ボートとし、該ファイバーアレイEを構成する1
本の光フアイバー要素から、波長λ1=0.85μl、
λ2=1.31μI及びλ3=1.55μlの成分を含
む光Q(λ1.λ2.λ3)を前記スラブレンズ4に入
射させた場合を考える。そうすると、この入射光Q(λ
1.λ2.λ3)は、前記スラブレンズ4内で屈折率分
布の作用をうけて屈折しながら回折格子が形成された端
面4aに向かって進行し、該端面4aの近傍においてほ
ぼ平行光とされて該端面4aに形成された回折格子に該
端面4aの法線に対し、約10°の角度をなす方向から
入射する。そして、この入射した光は、前記回折格子の
作用をうけて、前記λ1.λ2.λ3の各波長成分毎に
異なる方向に、それぞれQ(^1)、Q(λ2)、Q(
λ3)の光として反射され、再び屈折率分布の作用をう
けて進行し、それぞれ前記光フアイバーアレイF、G、
Hの接合部に集束する。なお、この場合、前記スラブレ
ンズ4内を進行する光は該スラブレンズ4の側面4f等
によって反射を繰り返されてミキシングされることは前
記従来例と同様である。これにより、前記1つの経路(
光フアイバーアレイE)を伝達する光Q(λ1.λ2.
λ3)を3つの経路(光フアイバーアレイF、G、H)
を伝達する光Q(λ1)、Q(λ2)、Q(λ3)に分
波・分岐する作用が得られる。
ところで、この光分波・分岐装置を挿入したことによる
損失は、以下の式によって計算することができる。
挿入損失(db) =−10Loc+(Pout/Pi
n))÷10Log (d/12) ここで、 Pin ;入力光パワー Pout ;出力光パワー d; 光フアイバーコアの直径 である。
上記式を用いてこの実施例に係る装置の喪失を計算した
ところ、損失は約3dbであり、バラツキが±0.5d
bであるという結果が得られた。この結果は、前記従来
例の装置による結果に比較して、損失は0.5db程度
増加することになるが、バラツキは従来1〜2db程度
であったものが±0.56b程度以下に低減されること
になる。
すなわち、この実施例に係る装置では、従来複数のスラ
ブレンズを高精度の位置関係を維持して結合することに
より始めて可能であった分波・分岐という作用を、1つ
のスラブレンズによって遂行できるようにしたもので、
製造の際に、従来のような困雑な光軸合わせ等の作業を
不要にし、製造を極めて容易にするとともに、装置全体
を極めて小型に形成することを可能にしたものである。
なお、上述の実施例では、3つの波長成分を含む光を3
つの経路に分波・分岐する例を掲げたが、回折格子を適
宜設計することにより、前記実施例と異なる波長成分を
含む光の分波・分岐やさらに多数の経路への分波・分岐
の作用を得ることもできる。また、前記実施例では、光
フアイバーアレイを用いたマルチモードファイバーによ
る例を掲げたが、これも、適宜設計変更してシングルモ
ードファイバーにも適用できる。さらに、回折格子を形
成する方法として、上述の方法のほかにも、例えば、前
記端面にスラブレンズの屈折率に近い屈折率を有する5
i02の薄膜を形成し、この薄膜自体に電子ビーム露光
方法等を用いたエツチング法でエツチングして回折格子
を形成することも考えられる。
[発明の効果] 以上、詳述したように、本発明は、1/4ピツチ長の一
方向屈折率分布型スラブレンズの光軸面と垂直な端面に
回折格子を形成することにより、従来のように、複数の
スラブレンズを結合させることなく、1つのスラブレン
ズを用いるだけで、1つの経路を伝達する複数の波長成
分を含む光を、複数の経路に分波・分岐させることを可
能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光分波・分岐装置の一
部破断斜視図、第2図は第1図における端面4aの一部
破断拡大斜視図、第3図は第2図における端面4aの一
部拡大断面図、第4図は従来の光分波・分岐装置を示す
斜視図、第5図ないし第7図は第4図におけるスラブレ
ンズ1の屈折率分布を説明するための図、第8図ないし
第9図は第4図に示される装置の光伝達の様子を示す図
、第10図は従来の装置の損失を示すグラフ、第11図
は従来の装置で4つの経路に分波・分岐するために必要
とされる構成を示す図である。 4・・・レンズ本体を構成するスラブレンズ、4a・・
・回折格子が形成されている端面、4b・・・入・出射
用伝送手段が接合されている端面、 41・・・突起部、 42・・・全反射膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透光性部材で略直方体状に形成されたレンズ本体であっ
    て、該レンズ本体の中心を通り相対向する2つの側面に
    平行な面を光軸面とし、この光軸面を基準として該光軸
    面から前記2つの側面に向かうにしたがって屈折率が減
    少するとともに、前記光軸面に平行な任意の1つの面上
    における各点の屈折率は同一となり、かつ、前記光軸面
    と直交する2つの端面のうちの一方の端面から入射され
    た発散光が他方の端面でほぼ平行光になるような屈折率
    分布を有するように形成されたレンズ本体と、このレン
    ズ本体の前記光軸面に直交する2つの端面のうちの一方
    の端面に形成された回折格子と、他方の端面に接合され
    た光入射用及び出射用の光伝送手段とを有することを特
    徴とした光分波・分岐装置。
JP33395387A 1987-12-29 1987-12-29 光分波・分岐装置 Pending JPH01178903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395387A JPH01178903A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 光分波・分岐装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395387A JPH01178903A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 光分波・分岐装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178903A true JPH01178903A (ja) 1989-07-17

Family

ID=18271827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33395387A Pending JPH01178903A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 光分波・分岐装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947865A1 (en) * 1998-04-01 1999-10-06 Jds Fitel Inc. Multi-port optical coupler with lens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729006A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical branching filter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729006A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical branching filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947865A1 (en) * 1998-04-01 1999-10-06 Jds Fitel Inc. Multi-port optical coupler with lens
US6044187A (en) * 1998-04-01 2000-03-28 Duck; Gary S. Multi-port fiber optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622662A (en) Wavelength-selective multiplexer-demultiplexer
US4643519A (en) Wavelength division optical multiplexer/demultiplexer
JPS61113009A (ja) 光マルチプレクサ/デマルチプレクサ
JPH07168040A (ja) 半導体レーザー集光装置
JPS6145801B2 (ja)
JP2000028847A (ja) マルチプレクサ
JPH01178903A (ja) 光分波・分岐装置
CN114609708B (zh) 第一侧具有非球面表面形状的微透镜阵列
JPS61282803A (ja) 光合波分波装置
JPS5868713A (ja) 光多重分波回路
JPS61223711A (ja) 光通信用分波器
JPS62123411A (ja) グレ−テイング光結合器
US4747651A (en) Three-way start splitter for optical wave guides
US6768838B2 (en) Optical module
JPS59195611A (ja) レンズ系
US6970618B1 (en) Wavelength division multiplexer and fiber arrangement thereof
JPS60184217A (ja) 光分波器
TW200408841A (en) Optical waveguide apparatus
JPS6069608A (ja) 光分岐装置
JPH0749430A (ja) 光回路部品
JPS63106606A (ja) 光合分波器
JPH04133006A (ja) 光合分波器
JPS5955407A (ja) 光分波器
JP2003172813A (ja) 光分離方法および光合成方法および光分離合成光学素子および光分離カップリング装置
JPS6298305A (ja) 導波形光合分波回路