JPS62123411A - グレ−テイング光結合器 - Google Patents

グレ−テイング光結合器

Info

Publication number
JPS62123411A
JPS62123411A JP60262654A JP26265485A JPS62123411A JP S62123411 A JPS62123411 A JP S62123411A JP 60262654 A JP60262654 A JP 60262654A JP 26265485 A JP26265485 A JP 26265485A JP S62123411 A JPS62123411 A JP S62123411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
grating
channel
optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262654A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Handa
祐一 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60262654A priority Critical patent/JPS62123411A/ja
Priority to US06/930,250 priority patent/US4776661A/en
Publication of JPS62123411A publication Critical patent/JPS62123411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/34Optical coupling means utilising prism or grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29323Coupling to or out of the diffractive element through the lateral surface of the light guide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • H01S3/0823Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/0826Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1068Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using an acousto-optical device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1092Multi-wavelength lasing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はグレーティング構造を用いた光結合器に関し、
特に先導波路を伝搬する光波の結合を行なうための光結
合器に関する。
〔従来の技術〕
光導波路中を伝搬する光を用いて種々の演算処理を行な
うに際し、先導波路としてはスラブ光導波路を用いるの
が有利である。スラブ光導波路を用いたデバイスとして
は、たとえば多重化光通信において用いられる波長分波
器や集積型スペクトラムアナライザーが例示できる。
第7図は従来の波長分波器を示す概略斜視図である。
図において、2は先導波路基板であり、4はその表面に
形成されたスラブ光導波路である。該スラブ先導波路に
はコリメート用光導波路レンズ60、分波用グレーティ
ング62a、62b集光用光導波路レンズ54a、64
b及び光検出器66a、66bが形成されている。先導
波路レンズとしてはジオデシックレンズ、ルネブルグレ
ンズ及びフレネルレンズ等がある。また、分波用グレー
ティング62a、62bは異なる波長選択性を有する。
基板2の端面には入力光導入用光ファイバ68が結合さ
れている。該結合位置はコリメート用光導波路レンズ6
0の焦点位置となる様に配置されているので、波長多重
化された光信号が光ファイバ68から伝送されてきてス
ラブ光導波路4に導入されて生ぜしめられた発散光70
は光導波路レンズ60を通過することによりコリメート
されて平行な導波光72となる。そして、複数の波長成
分を含む導波光72はグレーティング62a、62bに
よって回折せしめられ、回折導波光74a、74bを生
ずる。該回折導波光はブラック条件をほぼ満足する波長
を有している。すならち、グレーティング62a、62
bの周期をそれぞれΔa、Abとすれば、選択波長λa
、λbは λ 1=2Ni  Δi  sin  θ i  ; 
 i=a、  b   (11で与えられる。ここで、
Niは規格化伝搬定数(等価屈折率)、θiはブラック
角(2θiは偏向角)である。
選択され空間的に分離された波長λa、λbの光ビーム
74a、74bはそれぞれ集光レンズ64a、64bに
よって集光されて光検出器66a。
66bに入射し検出される。
第8図は従来の集積型スペクトラムアナライザ(IO3
A)を示す概略斜視図である。
図において、2は先導波路基板であり、4はその表面に
形成されたスラブ先導波路である。該スラブ先導波路に
はコリメート用光導波路レンズ76、フーリエ変換用光
導波路レンズ78、光検出器アレイ (たとえばC0D
)80、及び弾性表面波励起用くし形電極82が形成さ
れている。基板2の端面には半導体レーザ84が結合さ
れている。該半導体レーザはコリメート用先導波路レン
ズ76の焦点位置に配置されており、上記光検出器アレ
イ80は上記フーリエ変換用先導波路レンズ78の焦点
位置に配置されている。半導体−レーザ84からスラブ
光導波路4内に導入された発散光86は先導波路レンズ
76を通過することによりコリメートされて平行な導波
光88となる。くし形電極82に高周波(r f)信号
を印加することにより弾性表面波90が励起され、該弾
性表面波によりコリメート平行光88はブラック回折を
受ける。回折角は弾性表面波90の波長即ち入力印加γ
r信号の周波数に対応して決まる。かくして、回折光9
2をフーリエ変換用レンズ78で光検出器アレイ80に
結像させることにより、回折角に応じて結像位置が変化
するので、回折光のスペクトル即ち入力rf信号のスペ
クトルが実時間で得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の様な従来の波長分波器に赫いては
入力側及び出力側に先導波路レンズを用いているために
デバイスの小型化には限界があるという問題点がある。
また、上記の様な従来のスペクトラムアナライザにおい
ても光導波路レンズを用いているためにデバイスの小型
化には限界があり、特に高分解能のスペクトル分析を行
なうためには大口径のレンズを必要としデバイスの大型
化が避けられない。
更に、高分解能を得るためには光検出器アレ・イ80の
空間分解能即ちビットサイズを小さくする必要があり、
作製が困難であるという問題点もある。
上記の様なデバイスにおいては、精度向上のためには先
導波路レンズの焦点位置を所望の光結合位置に配置する
ことが必要であり、高度のアライメント技術を要し、デ
バイス作製が容易でなく歩留りも低いという難点がある
。また、光導波路レンズは種々提案されているが、いづ
れも焦点距離、口径などの点で設計の自由度がそれ程大
きくはなく、デバイスの仕様が限定されるという難点が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、以上の如き従来技術の問題点を解決す
るものとして、スラブ光4波路構造の−部に複数のチャ
ンネル光導波路が形成されており、該チャンネル光導波
路が少なくとも一部に1つ以上のグレーティング構造を
有し、各グレーティング構造はチャンネルW波路を伝搬
する光とスラブ導波路を伝搬する光とを結合せしめるこ
とができ且つ各グレーティング構造は他のグレーティン
グ構造の少なくとも1つと上記スラブ導波路伝搬光によ
り結合され得ることを特徴とする、グレーティング光結
合器が提供される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す概略斜視図である
。本実施例は波長分波器に適用されたものである。
図において、2は光導波路基板であり、4は該基板の表
面に形成されたスラブ光導波路である。
このスラブ光導波路構造の一部に入力側のチャンネル光
導波路6及び出力側のチャンネル光導波路8a、8b、
8cが形成されている。入力側チャンネル光導波路6は
基板2の端面にまで延びていて、その一端には入力光の
ソースとして光ファイバlOが結合されている。該チャ
ンネル光導波路6上には3種類のグレーティング12a
、12b12cが形成されている。グレーティング12
aは上記出力側チャンネル光導波路8aに対応する位置
に形成されており、グレーティング12bは上記出力側
チャンネル先導波路8bに対応する位置に形成されてお
り、グレーティング12cは上記出力側チャンネル光導
波路8cに対応する位置に形成されている。出力側チャ
ンネル光導波路8a、8b、8c上にはそれぞれグレー
ティング14a、14b、14cが形成されている。ま
た、出力側チャンネル光導波路8a、8b、8cの一端
にはそれぞれスラブ光導波路4に形成された光検出器1
6a、16b、16cが結合されている。
本実施例においては、入力側チャンネル先導波路6の光
ファイバ10との結合部近傍の部分の厚さがグレーティ
ング12a、12b、12cの形成されている部分の厚
さよりも厚くなっており、18はそれらの間の厚さ遷移
領域である。
本実施例においては、入力側チャンネル導波路6上のグ
レーティング128〜12cはそれぞれ周期及び/また
は傾き角が異なっており、これにより光ファイバ10か
ら導入される入力チャンネル導波光20のうち特定の波
長の光のみをブラッグ回折せしめ、それぞれスラブ導波
光22a。
22b、22cに変換させる。即ち、グレーティング1
22〜12Cはそれぞれの選択波長λiに応じたブラッ
グ条件 λ1=2NiΔi sin θi   : i =a+
b+c  (2)をほぼ満足する様に作製されている。
ここで、Niは導波光の等価屈折率、Δiはグレーティ
ング周期、θiは屈折角である。この様にブランク回折
を受けた光波は1次元方向にのみ閉じ込め作用を持つス
ラブ導波路4の導波光として出力されチャンネル導波路
6の長さ方向に沿っての各グレーティング構造12a、
12b、12cの長さに応じたビーム幅を得ることが可
能となる。尚、ここでのブラッグ回折は、入射光波はチ
ャンネル導波路を伝搬する導波光、回折光波はスラブ導
波路を伝搬する導波光(厳密にはチャンネル導波路にお
ける1次元方向にのみ閉じ込めを持つスラブモードの導
波光)であるという条件が必要である。
この様に、入力側チャンネル導波路6のグレーティング
結合部においてはブラック条件をほぼ満足する光波のみ
が、結合に関与する。入射光が多モードを保持する場合
、すなわら異なる伝搬定数を有する離散的なスペクトル
を持っている場合には、ブラッグ条件をほぼ満足する伝
搬定数を有するモードのみが、グレーティング中で結合
に関与し、それ以外のモードは透過することになる。従
って、最大のパワー移行を実現するためには、グレーテ
ィング結合部において入射光は単一の伝搬定数すなわち
単一のモードであることが必要条件となる。この必要条
件は必ずしもグレーティング結合部分が単一モードのチ
ャンネル導波路となっていることを要求するものではな
く、入射波が選択的に単一モードの状態で励起されてい
ればよい。
かくして、光ファイバ10からチャンネル導波路6に入
力された光波20は単一のモードを保持したまま、すな
わち単一の伝搬定数および偏向状態を保持した状態でグ
レーティング結合部12a〜12Cに入射する。この目
的のために、光フアイバ結合部とグレーティング結合部
のチャンネル導波部の遷移領域18において導波路厚さ
及び幅は十分にゆるやかに変化させである。
スラブ導波光22 a、  22 b、  22 cは
それぞれ出力側チャンネル導波路3a、3b、3cにお
いてそれぞれグレーティング14a、14b。
14cによりブラッグ回折を受けてチャンネル導波光と
なり、集光された状態でそれぞれ光検出器16a、16
b、16cに入射し検出される。かくして、各波長の持
つ光信号を効率良く分離することができる。
高効率を得るためにはグレーティング結合部でブラッグ
条件を満足し位相整合がとれていること及び出力側チャ
ンネル導波路のグレーティング結合部14a−14cに
おいては強度分布の整合がとれていることが必要である
。これらの条件については従来の薄膜導波路におけるグ
レーティング光結合器の考察が適用できる。例えば、次
の論文に詳しい記述がある。
R,Ulrich ” Efficiency of 
optical−gratingcouplers、 
 ”J、Opt、Soc、Am、63,11.pp、1
419〜1431出力側グレーティング結合部における
強度分布を整合させるためには、第2図に示す様にスラ
ブ導波光22に対して入出力グレーティング12゜14
が互いに対称でグレーティング結合係数が等しく分布さ
れている様にすれば良い。対称構造によって導波光22
は反射させ折り返したものと同様の効率を実現できるた
め、高効率の入出力結合が可能となる。
出力の結合効率7についてはチャンネル導波路中Wが波
長及びグレーティング周期に対して十分大きい場合には
結合波理論が適用でき 7 = tanh”(r: L )      (3)
を得る。ここでにはグレーティング部での結合係数、L
は結合部の長さである。
一方、波長選択性については結合係数にに反比例し、チ
ャンネル導波路中W、波長λ、周期への関数となる。
上記の実施例においては入力側チャンネル導波路の結合
用グレーティング部として均一周期のグレーティング1
2a〜12cを多段接続した構成が用いられているが、
この代わりに周期が空間的に変化しているチャープグレ
イティングを用いることもできる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す概略斜視図である
。本実施例は波長分波器に適用されたものである。
本実施例においては、入力側チャンネル導波路6に形成
されるグレーティング12として波長選択性の広いグレ
ーティングが用いられており、出力側チャンネル導波路
8a〜8Cに形成されるグレーティング14a〜14c
として波長選択性の狭いグレーティングが用いられてい
る。入力側のグレーティング結合部12においてはチャ
ンネル導波路中が狭いため波長選択中が広くブラッグ条
件付近の複数の波長を回折することができる。出射スラ
ブ導波光22a〜22cはそれぞれ波長の異なる光波で
あり、出射角度が異なっている。出力側のグレーティン
グ結合部14a−14cにおいてはチャンネル幅を広く
し波長選択性を鋭くしているため、特定の入射条件の光
波(波長および入射角)のみが選択的に結合され、光検
出器16a〜16cによってそれぞれの波長成分が分離
検出される。
上記実施例においては入力側のグレーティング結合部1
2では波長選択幅の広い均一グレーティングを用いたが
第4図に示す様に複数のグレーティングを多重化するこ
とによって複数の波長の光波を結合しても良い。
尚、本実施例においては遷移領域18はチャンネル巾及
びチャンネル厚さの双方が連続的に変化している。
第5図は本発明の第3の実施例を示す概略斜視図である
。本発明は波長合波器に適用されたものである。
図において、263〜26cはスラブ導波路4に形成さ
れた発振波長の異なるDFBレーザである。28a〜2
8cはスラブ導波路4の一部に形成された入力側チャン
ネル導波路であり、これらの一端はそれぞれ上記DFB
レーザ26a〜26cに結合されている。30はスラブ
導波路4の一部に形成された出力側チャンネル導波路で
あり、該導波路は基板2の端面にまで延びていて、その
一端には出力のための光ファイバ32が結合されている
。出力側チャンネル導波路30上には3種類のグレーテ
ィング34a〜34cが形成されている。該グレーティ
ングに対応する上記入力側導波路28a〜28cの部分
にはそれぞれグレーティング363〜36cが形成され
ている。
各レーザ26a〜26cからそれぞれ入力側チャンネル
導波路28a〜28c内にチャンネル導波光38a〜3
8cが入力せしめられ、これらはそれぞれグレーティン
グ36a〜36cにより回折せしめられてスラブ導波光
40a〜40cに変換される。該スラブ導波光はそれぞ
れ出力用チャンネル導波路30のグレーティング343
〜34eにより結合され、合波されてチャンネル導波光
41となる。該チャンネル導波光は光ファイバ32に端
面結合され、かくして波長多重化された光が光ファイバ
32へと出力される。
本実施例の構成は上記第1実施例と基本的に等価であり
、光波の伝搬方向が逆転している点が異なるのみである
第6図は本発明の第4の実施例を示す概略斜視図である
。本実施例は集積型の高周波(rf)スペクトラムアナ
ライザに適用されたものである。
図において、42は入力側のチャンネル導波路6の一端
に結合された光源たる半導体レーザである。スラブ導波
路4には弾性表面波励起用くし形電極44が形成されて
いる。
半導体レーザ42から出射された光波は端面結合によっ
て入力側チャンネル導波路6に導入される。励起された
チャンネル導波光46はグレーティング結合部12によ
ってコリメートされたスラブ導波光48に変換される。
本コリメート部分は従来例におけるコリメータレンズ(
第8図におけるレンズ76)と同等の働きを示している
コリメートされた導波光48はrf倍信号印加によって
くし形電極44により励起された弾性表面波50と相互
作用を起こし、ブラッグ回折される。印加rf倍信号周
波数は弾性表面波の波長に比例するためブラッグ回折さ
れた光波52はrf倍信号比例する回折角(偏向角)を
持つことになる。
出力側のチャンネル導波路8a、8b、8c・・・上に
形成されたグレーティング14a、14b。
14c、・・・はそれぞれ周期及び/または傾き角が異
なり、かくして、ここで回折角に応じたスペクトル選択
を行う。即ち、弾性表面波50によりブラッグ回折され
た光波52は所定の回折角を有し、出力側チャンネル導
波路においては該回折角にて回折せしめられた光により
ブラッグ回折を生ずるグレーティング結合部でのみ結合
が起こり、所定の光検出器において所定のrf信号周波
数の成分が検出されることになる。木部骨は従来例にお
けるフーリエ変換部(第8図のフーリエ変換レンズ78
)に対応するものである。
本実施例においてはスペクトルの選択幅が出力側のグレ
ーティング結合部14a、14b、14c。
・・・の角度選択幅で決まるという特徴があり、選択幅
を調整したり並べ変えたりすることによって注目スペク
トルの選択、拡大等の機能的動作が可能となる。
以上の実施例においてはチャンネル導波路としてリブ型
のものが用いられているが、その他ストリップ型、埋め
込み型のもの等を用いることができる。また、グレーテ
ィングとしてはレリーフ型屈折率分布型など適宜のもの
を採用することができる。
〔発明の効果〕
以上の如き本発明によれば、小型且つ高効率の光結合器
が容易に得られ、かくして小型かつ高効率の波長および
/または角度j′A択デバイスを実現することができる
。本発明を応用すれば集積度の高い光波長多重用の合波
/分波デバイスや高周波スペクトラムアナライザ等を実
現することができる。また、グレーティング結合部の選
択幅を調整したり、複合化することにより、より機能的
な光演算処理を実現でき、設計の自由度を著しく高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第5図及び第6図は本発明光結合器の
斜視図である。 第2図及び第4図は本発明光結合器の拡大平面図である
。 第7図及び第8図はそれぞれ従来の波長分波器及び集積
型スペクトラムアナライザの斜視図である。 2:導波路基板、4ニスラブ導波路、6.8a。 8b、8c:チャンネル導波路、10:光ファイバ、1
2a〜12c、14a〜14cニゲレーテイング、16
a−16c:光検出器、20:チャンネル導波光、22
a〜22cニスラブ導波光。 代理人 弁理士  山 下 穣 平 第6図 第7図 第8図 手続補正書 昭和61年 2月 5日 特許庁長官  宇  賀  道  部  殿1 事件の
表示 特願昭60−262654号 2 発明の名称 グレーティング光結合器 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 (ioo)キャノン株式会社 4 代理人 明細書の発明の詳細な説明の欄 6 補正の内容 (1)明細ど第3頁17〜18行「1の「すならち」を
「すなわち」と訂正する。 (2)明細書第11頁2行「1の「偏向」を「偏光」と
訂正する。 (3)明細書第11頁2行目の「結合効率7」を「結合
効率η」と訂正する。 (4)明細書第11頁2行目の「7=」を「η=」と訂
正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スラブ光導波路構造の一部に複数のチャンネル光
    導波路が形成されており、該チャンネル光導波路が少な
    くとも一部に1つ以上のグレーティング構造を有し、各
    グレーティング構造はチャンネル導波路を伝搬する光と
    スラブ導波路を伝搬する光とを結合せしめることができ
    且つ各グレーティング構造は他のグレーティング構造の
    少なくとも1つと上記スラブ導波路伝搬光により結合さ
    れ得ることを特徴とする、グレーティング光結合器。
  2. (2)グレーティング構造間が結合される時のスラブ導
    波路伝搬光の強度分布が該光の伝搬方向を逆転させた場
    合の強度分布と相似となる様に設定されている、特許請
    求の範囲第1項のグレーティング光結合器。
  3. (3)グレーティング構造間の結合の組合せが複数個存
    在し、それぞれ選択波長及びまたは選択入射角が互いに
    異なる様に設定されている、特許請求の範囲第1項のグ
    レーティング光結合器。
JP60262654A 1985-11-25 1985-11-25 グレ−テイング光結合器 Pending JPS62123411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262654A JPS62123411A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 グレ−テイング光結合器
US06/930,250 US4776661A (en) 1985-11-25 1986-11-13 Integrated optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262654A JPS62123411A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 グレ−テイング光結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123411A true JPS62123411A (ja) 1987-06-04

Family

ID=17378776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262654A Pending JPS62123411A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 グレ−テイング光結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123411A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322218A2 (en) * 1987-12-21 1989-06-28 Physical Optics Corporation Holographic planar optical interconnect
EP0325251A2 (en) * 1988-01-20 1989-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Laser light source for generating beam collimated in at least one direction
JPH02226233A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Canon Inc 半導体光増幅器
FR2655430A1 (fr) * 1989-12-04 1991-06-07 Northrop Corp Coupeur optique et systeme informatique a processeurs repartis.
JPH09297231A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nec Corp 導波路型光分波器及びその製造方法
EP1447690A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Avanex Corporation Stray light deflector
JP2007164109A (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology フィルタ内蔵型光導波路、wdmモジュールおよび光集積回路
US7349592B2 (en) 2003-04-21 2008-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Optoelectronic circuit board with optical waveguide and optical backplane

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322218A2 (en) * 1987-12-21 1989-06-28 Physical Optics Corporation Holographic planar optical interconnect
JPH021802A (ja) * 1987-12-21 1990-01-08 Physical Opt Corp 光接続器
EP0325251A2 (en) * 1988-01-20 1989-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Laser light source for generating beam collimated in at least one direction
JPH02226233A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Canon Inc 半導体光増幅器
FR2655430A1 (fr) * 1989-12-04 1991-06-07 Northrop Corp Coupeur optique et systeme informatique a processeurs repartis.
JPH09297231A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nec Corp 導波路型光分波器及びその製造方法
EP1447690A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Avanex Corporation Stray light deflector
US6990275B2 (en) 2003-02-14 2006-01-24 Avanex Corporation Stray light absorber including grating array
US7349592B2 (en) 2003-04-21 2008-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Optoelectronic circuit board with optical waveguide and optical backplane
JP2007164109A (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology フィルタ内蔵型光導波路、wdmモジュールおよび光集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776661A (en) Integrated optical device
EP0444817B1 (en) Optical multiplexer/demultiplexer
US6278813B1 (en) Wavelength division multi/demultiplexer
EP1292857B1 (en) Dynamically variable diffractive optical devices
JP3222163B2 (ja) 光導波路の並列配置された複数の出力端面を備える回折格子
JPS61121007A (ja) 光学的波長分割マルチプレキシング/デマルチプレキシングシステム
US6434303B1 (en) Optical waveguide slab structures
JPS61113009A (ja) 光マルチプレクサ/デマルチプレクサ
US8126300B2 (en) Segmented waveguide structure
US6404946B1 (en) Arrayed waveguide grating type optical multiplexer/demultiplexer
US5937129A (en) Waveguide grating structure having linear and nonlinear waveguiding film
JPS62123411A (ja) グレ−テイング光結合器
JP2003114402A (ja) 光合分波器およびその調整方法
JPH10307228A (ja) ラインモニタとこれを用いた光増幅装置
JPH03211529A (ja) 高密度に集積化された光学的マルチプレクサ及びデマルチプレクサ
JPH02259610A (ja) 導波形光波長多重化器
US6636660B2 (en) Monochrometer and wavelength division multiplexer comprising said monochrometer
JP2000131540A (ja) 光合分波器
JP2003066269A (ja) 波長多重分離光学デバイス及び波長多重光伝送モジュール
JPH08122545A (ja) 導波路型光合分波器
JPS61223711A (ja) 光通信用分波器
JPWO2004049027A1 (ja) 光合分波器
US8086105B2 (en) Wavelength division multiplexer/demultiplexer having flat wavelength response
JPS62124510A (ja) グレ−テイング光結合器
JP2003066271A (ja) 光波長分波素子