JPS63106606A - 光合分波器 - Google Patents

光合分波器

Info

Publication number
JPS63106606A
JPS63106606A JP25078686A JP25078686A JPS63106606A JP S63106606 A JPS63106606 A JP S63106606A JP 25078686 A JP25078686 A JP 25078686A JP 25078686 A JP25078686 A JP 25078686A JP S63106606 A JPS63106606 A JP S63106606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
interference filter
interference
optical waveguide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25078686A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Nishi
功雄 西
Taisuke Oguchi
泰介 小口
Senta Suzuki
扇太 鈴木
Kosuke Katsura
浩輔 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25078686A priority Critical patent/JPS63106606A/ja
Publication of JPS63106606A publication Critical patent/JPS63106606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、FJ易な構造であり、しかも組み立ての容易
な光合分波器に関するものである。
【従来の技術1 誘電体多層膜干渉フィルタを用いた従来技術による分波
器の構成の一例を第5図に示す。第5図において、IA
〜IEは光ファイバ、2A〜2Eは分布屈折率棒状レン
ズ、3A〜3Eはレンズ支持ガラスブロック、4B〜4
Dは干渉膜、5はガラスブロックである。6A、6Bは
ガラスブロック5の互いに平行な端面である。
光ファイバIAからの入射光は分布屈折率棒状レンズ2
Aにより平行光束となり、レンズ支持ガラスブロック3
Aを経由してガラスブロック5に導入され、干渉膜4B
において反射しまたは透過する。
この干渉@4Bの透過波長特性が帯域通過形で中心波長
λ1とすれば、入射光の波長がλ1近傍のときに平行光
束は干渉膜4Bを透過し、レンズ支持ガラスブロック3
Bを経由して分布屈折率棒状レンズ2Bに至り、ここで
集束して光ファイバIBの中央に結像する。
入射光の波長がλ1より所定の波長前れていれば、平行
光束は干渉膜4Bで反射され、ガラスブロック5内を直
進して干渉膜4Cに至る。以下干渉膜4Bにおけると同
様、入射光の波長と干渉膜の透過波長特性によって反射
または透過を繰返す。
上記の従来技術では、光ファイバと分布屈折率棒状レン
ズ、レンズ支持ガラスブロック、干渉膜、ガラスブロッ
クなどの光学部品が必要であり、これら多数の光学部品
の位置調整、角度調整を必要とし、したがって、組立て
工程が極めて複雑となる欠点があった。
第6図(A)および(B)は第5図に示した従来技術の
欠点を補うようにした従来例である。第6図(A)およ
び(B)において、IA〜IEは光ファイバ、7は光導
波路用基板、8は光導波路、9は干渉膜設置溝、4B〜
4Dは干渉膜である。この例では、ガラスブロックの代
わりに、光導波路8を形成したガラス基板7を用い、そ
のガラス基板7上に光導波路8を横断する溝9を設け、
この溝に干渉膜4B〜4Dを配設する。
この従来例では、レンズ等の光学部品を必要とせず、組
立ても第5図の構造の場合よりも簡易とならているが、
導波損失低減のために干渉膜4を形成したガラス基板7
を数十μm以下に研磨する必要があること、および干渉
1i4を干渉膜設置溝9に高い角度精度で設置して固定
する必要があるため、組立工程に高度な技術を必要とす
る欠点があった。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明の目的は、上述した従来技術が有する干
渉膜形成基板の薄片研磨および干渉膜設置溝への干渉膜
の設置という複雑な工程を不要として構成した光合分波
器を提供することにある。
r問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、基板の少
なくとも一方の主面上に誘電体多層膜干渉フィルタを形
成し、その銹一体多層膜干渉フィルタの表面上に誘電体
光導波路を形成し、誘電体光導波路上に導波光伝搬方向
とほぼ直交する溝方向を有し、かつ少なくとも誘電体光
導波路のコア層底部に達する深さのV字状溝を設けたこ
とを特徴とする。
〔作 用] 本発明では、誘電体多層膜干渉フィルタの表面上に形成
した光導波路に、導波光伝搬方向とほぼ直交する溝方向
を有するV字状溝を設けることによって、導波光をV溝
の入射側斜面で反射させ、以って誘電体多層膜干渉フィ
ルタに導き、その入射光の波長が誘電体多層膜干渉フィ
ルタの通過帯域にある場合には誘電体多層膜フィルタを
形成した基板の裏面に導き、他方、入゛射先の波長が誘
電体多層膜フィルタの阻止帯域にある場合には誘電体多
層膜フィルタからの反射光をvflの出射側斜面に導き
、その反射光を光導波路に結合させる。
したがって、本発明によれば、干渉フィルタ、光導波路
9分岐用V溝が一体に形成されているので、干渉フィル
タを薄片に加工すること、および干渉フィルタを導波路
上の干渉フィルタ設置溝に精度よく角度合わせして固定
する組立工程が不要となる。
[実施例] 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示し、ここで、10は
ガラス基板、11は誘電体多層膜干渉フィルタ、12は
光導波路の下部クラッド層、13は光導波路のコア層、
14は光導波路の上部クラッド層、15はV溝、15A
はその入射側斜面、15Bは■溝15の出射側斜面、1
7は光導波路の入射側端面、18は光導波路の出射側端
面、19はガラス基板の裏面である。
ここで、基板10の少なくとも一方の主面上に誘電体多
層膜干渉フィルタ11を形成し、その誘電体多層膜干渉
フィルタ11の表面上にクラッド層12と14およびコ
アFi13から成る誘電体光導波路を形成する。この誘
電体光導波路上に導波光伝搬方向とほぼ直交する溝方向
を有し、かつ少なくとも誘電体光導波路のコア層13の
底部に達する深さの7字状溝15を設ける。
誘電体多層膜干渉フィルタ11の表面上に形成した光導
波路に、導波光伝搬方向とほぼ直交する溝方向を有する
7字状溝15を設けることによって、導波光をV溝15
の入射側斜面15^で反射させ、以て、誘電体多層膜干
渉フィルタ11に導き、その入射光の波長が誘電体多層
膜干渉フィルタ11の通過帯域にある場合には誘電体多
層膜干渉フィルタ11を形成した基板lOの裏面19に
導き、他方、入射光の波長が誘電体多層膜干渉フィルタ
11の阻止帯域にある場合にはこの誘電体多層膜干渉フ
ィルタ11からの反射光をV溝15の出射側斜面15B
に導き、その反射光を光導波路に結合させる。
本実施例においては、ガラス基板10として板厚0.5
mmのBに一7ガラスを用いた。誘電体多層膜干渉フィ
ルタとしては、二酸化硅素と二酸化チタンをイオンビー
ムシャワーを併用した電子ビーム蒸着法によフて多層に
蒸着することにより形成し、第2図に示す特性を持つ長
波長帯通過形のものを用いた。
導波路の上部クラッド層14および下部クラッド層12
は、二酸化硅素をスパッタして形成し、コア層13は二
酸化硅素と二酸化チタンの混合物をスパッタして形成し
た。これらのクラッド層12.コア層13.クラッド層
14により誘電体光導波路を構成した。クラッド層12
.14の屈折率は1.46、コア層13の屈折率は1.
47とし、比屈折率差Δは0.5%とした。
干渉フィルタ11は15度の入射角で使用するよう設計
したため、V溝15の頂角は105度とした。ただし、
この頂角は90度以上であるならば原理的に所定の機能
を得られることは自明である。本実施  例では、基板
10としてガラスを用いたが、その他の材料として使用
波長帯域で透明な材料、たとえば半導体も適用可能であ
る。
本実施例の動作を以下に説明する。
光導波路の入射側端面17から入射した光はV溝15の
入射側斜面15Aに到達し、ここで全反射された干渉フ
ィルタ11に15度の角度で入射する。
かかる入射光の波長が約1.3μm以上であれば、第2
図から明らかな通り、干渉フィルタ11は通過域である
から、入射光は干渉フィルタ11を通過してガラス基板
10の裏面19に到る。
他方、入射光の波長が約1.25μm以下であれば、干
渉フィルタ11は阻止域であるため、入射光はこの干渉
フィルタ11で反射されて、■溝15の出射側斜面15
Bに導かれて光導波路と結合して出射側端面18に到る
構造の対称性から、出射側端面18より波長1.25μ
m以下の光を導入したときには、入射端面17に導かわ
ることも自明である。このため、例えば入射側端面17
に伝送路を接続し、出射側端面18にレーザダイオード
を結合し、基板lOの裏面19に受光素子の受光面を結
合すれば、2波長双方向合分波モジュールを構成できる
ことも自明である。
この動作原理においては、V溝15の近傍での回折のた
めに導波路間の結合が不完全となる。このため、■溝挿
入損失が第3図のように下部クラッド層12の厚さXと
ともに増加する。また、下部クラッド層12の厚さXが
6μm以下となれば、■溝15の谷がコア層13内に留
まることとなるから、分波が不完全となる。このため、
本実施例においては下部クラッド層12の厚さを6μI
、コア層13の厚さを4μlとした。また、上部クラッ
ド層14の厚さは分波特性に直接関与しないので、4μ
mとした。
第4図は本発明の他の実施例である。光合分波回路にお
いては1枚の干渉フィルタでは阻止域減衰量が不十分な
場合があり、複数枚の干渉フィルタを用いる場合がある
。そこで、第4図の実施例では、第2の干渉フィルタを
ガラス基板lOの裏面19に形成して、阻止域減衰量の
改善を図る。
第4図において、ガラス基板lO1第1の誘電体多層膜
干渉フィルタ11、光導波路の下部クラッド層12、光
導波路のコア層13、光導波路の上部クラッド層14、
V溝15、この■溝の入射側斜面15Aおよび出射側斜
面15B、光導波路の入射側端面1フ、および光導波路
の出射側端面18の構成は第1図示の実施例と同様であ
り、本例では、基板10の裏面に第2の誘電体多層膜干
渉フィルタ20を配置する。21は干渉フィルタ20を
形成したガラス基板の裏面である。
第4図の実施例において、入射側端面17に入射した波
長1.25μm近傍の光はV溝15の入射側斜面15A
で反射し、第1の誘電体多層膜干渉フィルタ11が第2
図の透過特性を有していれば、これにより大部分の光は
反射され、透過される光量はわずかである。しかし、分
波特性設計上、このわずかな光量で決まる阻止域減衰量
が不十分である場合があり、このときには、第2の誘電
体多層膜干渉フィルタ2Gとして、第2図の透過特性と
同等、または通過帯域が第2図の透過特性より長波長側
に移動した透過特性を有するものを用いれば、阻止域減
衰量が大幅に改善される。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、干渉フィルタ、
光導波路1分岐用V溝が一体に形成されているので、干
渉フ゛イルタを薄片に加工すること、および干渉フィル
タを導波路上の干渉フィルタ設置溝に精度よく角度合わ
せして固定する組立工程が不要となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光合分波器の第1の実施例を示す断面図
、 第2図はその干渉フィルタの特性例を示す特性図、 第3図は下部クラッド層の厚さとともにV溝の挿入損失
の変化する状態を示す特性図、第4図は本発明の第2実
施例を示す断面図、第5図は従来例を示す構成図、 第6図(A)および(B)は他の従来例の、それぞれ、
平面図および側面図である。 IA〜IE・・・光ファイバ、 2A〜2E・・・分布屈折率棒状レンズ、3A〜3E・
・・レンズ支持ガラスブロック、4B〜4D・・・干渉
膜、 5・・・ガラスブロック、 6A、6B−・・ガラスブロックの平行端面、フ・・・
光導波路用基板、 8・・・光導波路、 9・・・干渉膜設置溝、 10・・・ガラス基板、 i i−・・誘電体多層膜干渉フィルタ、12・・・光
導波路の下部クラッド層、13・・・光導波路のコア層
、 14・・・光導波路の上部クラッド層、15・・・V溝
、 15^・−V溝15の入射側斜面、 15B−V溝15ノ出射側斜面、 17・・・光導波路の入射側端面、 1B−・・光導波路の出射側端面、 19・・・ガラス基板の裏面、 20・・・第2の誘電体多層干渉フィルタ、21・・・
ガラス基板の裏面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板の少なくとも一方の主面上に誘電体多層膜干渉フィ
    ルタを形成し、その誘電体多層膜干渉フィルタの表面上
    に誘電体光導波路を形成し、該誘電体光導波路上に導波
    光伝搬方向とほぼ直交する溝方向を有し、かつ少なくと
    も誘電体光導波路のコア層底部に達する深さのV字状溝
    を設けたことを特徴とする光合分波器。
JP25078686A 1986-10-23 1986-10-23 光合分波器 Pending JPS63106606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078686A JPS63106606A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 光合分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078686A JPS63106606A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 光合分波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106606A true JPS63106606A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17213028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25078686A Pending JPS63106606A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 光合分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569705U (ja) * 1992-02-18 1993-09-21 京セラ株式会社 光導波路構造
JPH0569706U (ja) * 1992-02-25 1993-09-21 京セラ株式会社 光分岐器
JP2010505133A (ja) * 2006-05-25 2010-02-18 チュン, キョン ヒェ 光モジュール及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569705U (ja) * 1992-02-18 1993-09-21 京セラ株式会社 光導波路構造
JPH0569706U (ja) * 1992-02-25 1993-09-21 京セラ株式会社 光分岐器
JP2010505133A (ja) * 2006-05-25 2010-02-18 チュン, キョン ヒェ 光モジュール及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100977235B1 (ko) 도파관 사이의 자유공간 광 전파를 위한 광 컴포넌트
US5894535A (en) Optical waveguide device for wavelength demultiplexing and waveguide crossing
US4790615A (en) Demultiplexing and/or multiplexing optical circuit
US4343532A (en) Dual directional wavelength demultiplexer
JPH116928A (ja) アレイ導波路格子型波長合分波器
US5764825A (en) Optical wavelength division multiplexer device
US6438291B1 (en) Coupling of light into a monolithic waveguide device
JPH07103770A (ja) 複合光導波路型光デバイス
JPH09105824A (ja) 導波形光素子
JPH05203830A (ja) 光合分波器
JPS63106606A (ja) 光合分波器
EP1074866A2 (en) Optical filter
US20040086221A1 (en) Low cost, hybrid integrated dense wavelength division multiplexer/demultiplexer for fiber optical networks
JPH11190809A (ja) 合分波器
JPS6360410A (ja) 光デバイスの製造方法
JPS629305A (ja) 光結合部品
EP0947861A1 (en) Hybrid waveguiding optical device
JPS6330605B2 (ja)
JP2001264572A (ja) 干渉光フィルタモジュール装置
KR100485888B1 (ko) 단일 입출력 단자를 구비한 평면 광도파로 소자 모듈
JPS62159106A (ja) 光導波路型フイルタ
JPS61122613A (ja) 光分波素子
JPS62121407A (ja) 光フイルタおよびそれを用いた波長多重伝送デバイス
JPH0456818A (ja) 光分岐結合器およびその製造方法
JPS6184611A (ja) 回折格子形光合波分波器