JPH01177932A - ねじ締め方法 - Google Patents

ねじ締め方法

Info

Publication number
JPH01177932A
JPH01177932A JP33437087A JP33437087A JPH01177932A JP H01177932 A JPH01177932 A JP H01177932A JP 33437087 A JP33437087 A JP 33437087A JP 33437087 A JP33437087 A JP 33437087A JP H01177932 A JPH01177932 A JP H01177932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
bit
suction pipe
fastening
screw tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33437087A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshirou Nakajima
古史郎 中島
Teruo Kawaguchi
輝男 川口
Hiroyuki Naito
浩幸 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33437087A priority Critical patent/JPH01177932A/ja
Publication of JPH01177932A publication Critical patent/JPH01177932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動ねじ締め機のねじ締め方法に関するもの
である。
従来の技術 ねじの自動締結作業を行なうねじ締め方法として一般に
真空吸着パイプを内蔵したビットで、ねじを吸着保持、
下降しながらビットを回転させねじ締めする方法がある
以下図面を参照しながら、上述した方法の一例について
説明する。
第3図は自動ねじ締め機、第4図はねじ締め方法の概要
を示す図である。図において1は回転駆動源、2は吸着
パイプ、3はねじを整列ストックさせるシュートである
。4はねじを1本ずつ分離するエスケープ、6は吸着パ
イプを下方に位置させるスプリングである。
以上のように構成された自動ねじ締め機について、以下
そのねじ締め方法を説明する。
シュート3によって整列ストックされているねじがエス
ケープ4で1本分離される。真空吸着パイプ2が真空を
発生し、ビットが回転しながらエアーシリンダー6に駆
動されて下降してくる。下降途中で真空吸着パイプ2が
ねじをビット先端に吸着保持しさらに下降して被締結物
7に接触し、吸着パイプ2はスプリング6を圧縮して上
に押し上がシ、ビットが下降してねじ締めを行なう。ね
じ締めが完了すると、真空吸着パイプ2とビットが機能
を停止し上昇する。上昇途中で真空吸着パイプがスプリ
ング6によりビット先端より下方の元の姿勢に戻シ、上
昇完了で1サイクルが終る。
以降サイクルの繰返しでねじ締めが実行される。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のようなねじ締め方法では、真空吸着パイ
プが被締結物に接触するため、被締結物の傷つき、特に
被締結物が脆い材質などの場合、或いは被締結物の支持
が不安定な場合などに安定したねじ締めが困難という問
題点かあった。
本発明は上記問題点に鑑み、吸着パイプを自動ねじ締め
工程に同期して上下動させることにより、安定したねじ
締め方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のねじ締め方法は、
所定位置でねじ締めを開始した後、吸着パイプを引き上
げるようにしたものである。
作   用 本発明は上記した方法によって、ねじを所定位置まで移
動した後、吸着パイプを引上げることにより、被締結物
に接触せず、あらゆる段差の位置においても安定したね
じ締めが行える。
実施例 以上本発明の一実施例のねじ締め方法について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における自動ねじ締め機の側
断面図で、8は上下駆動部、9は吸着パイプと一体に取
付けられた駆動ユニットであシ、他の部分は第3図、第
4図と同一符号を付し説明を省略する。
以上のように構成された自動ねじ締め機について、第2
図を用いてそのねじ締め方法を説明する。
第2図はねじ締め動作時の側断面図である。
まず、第1図に示すように、1本分離されたねじ1oが
ビット11の真下まで供給される。駆動ユニット9によ
り上方に位置していた吸着パイプ2は内部に真空を発生
し下降する。真空吸引によりねじ1oはビット11先端
部に吸い上げられて保持される。第2図に示すように上
下駆動部8によりビット11は下降し所定のねじ締め位
置に至る。第2図aは被締結物7にねじが箔たる時を示
し、ビット11は回転しながら更に下降し、ねじ10頭
部のミゾをひらいながらねじ締めを開始する。第2図す
に示すように制御装置からの信号により駆動ユニット9
が作動して、ねじ締め開始と共に吸着パイプ2を上方に
引き上げる。更にビット11は下降しねじ締めを行う。
発明の効果 以上、本発明によると、ねじを真空吸着パイプでビット
先端に保持し、任意の位置まで移動した後、ねじ締め開
始と共に吸着パイプを引上けることにより、被締結物に
ねじ以外のいかなる部品も接触させず、かつあらゆる段
差においても安定してねじ締めを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のねじ締め方法を採用した自動ねじ締め
機の一実施例を示す側断面図、第2図a。 bはねじ締め動作時の状態を示す側断面図、第3図は従
来の自動ねじ締め機の斜視図、第4図は同ねじ締め機を
用いたねじ締め動作の概要を示す図である。 1・・・・・・回転、常動源、2・・・・・(真空)吸
着パイプ、3・・・・・・シュート、4・・・・・・エ
ステ−7’、5・・・・・・スプリング、6・・・・・
・エアーシリンダー、7・・・・・・被締結物、8・・
・・・・上下駆動部、9・・・・・・駆動ユニット、1
゜・・・・・・ねじ、11・・・・・・ビット。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名8−
=hH琶初静 q−一〜石2i重カニー;、ツl 第2図 (α’                      
          <b)\ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転駆動源とその回転を受けて回転するビットを配置し
    、前記ビットの外周方向に上下動可能に取付けられた吸
    着パイプ内部を真空吸引してねじをビット先端部に位置
    させるように構成された自動ねじ締め機において、前記
    吸着パイプを制御装置からの駆動信号に応じて上下動さ
    せる駆動源を設け、所定のねじを前記吸着パイプ内に吸
    着し所定のねじ締め位置に至る間は前記吸着パイプをビ
    ット先端より下方に位置させ、ドライバービットを回転
    させながらねじ頭部に挿入させ、ねじ締めが開始した後
    は前記吸着パイプ端部をビット先端より上方に位置させ
    ながらねじ締めするねじ締め方法。
JP33437087A 1987-12-29 1987-12-29 ねじ締め方法 Pending JPH01177932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33437087A JPH01177932A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ねじ締め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33437087A JPH01177932A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ねじ締め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177932A true JPH01177932A (ja) 1989-07-14

Family

ID=18276609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33437087A Pending JPH01177932A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ねじ締め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01177932A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102554861A (zh) * 2011-12-14 2012-07-11 苏州工业园区高登威科技有限公司 带有收纳盒的压螺丝治具
CN104002127A (zh) * 2014-05-22 2014-08-27 昆山市大久电子有限公司 高效率的自动螺丝刀
CN104801958A (zh) * 2015-03-27 2015-07-29 苏州博众精工科技有限公司 锁附机构
JP2017109292A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 日東精工株式会社 ねじ締め機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102554861A (zh) * 2011-12-14 2012-07-11 苏州工业园区高登威科技有限公司 带有收纳盒的压螺丝治具
CN104002127A (zh) * 2014-05-22 2014-08-27 昆山市大久电子有限公司 高效率的自动螺丝刀
CN104801958A (zh) * 2015-03-27 2015-07-29 苏州博众精工科技有限公司 锁附机构
JP2017109292A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 日東精工株式会社 ねじ締め機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177932A (ja) ねじ締め方法
JP2565961B2 (ja) スライシングマシンのウエハ回収装置
JPS59152073A (ja) 自動ねじ締め機
JP5060273B2 (ja) 電子部品剥離装置
JPH0798588B2 (ja) リ−ドフレ−ム分離装置
JP3355555B2 (ja) 係止ピン自動装着装置
JPH0719828B2 (ja) ペレット突き上げ方法
JPH0347829Y2 (ja)
JP2004119531A (ja) ピックアップ補助装置
JP3956763B2 (ja) カートン供給装置
JPH0799228A (ja) ペレット突き上げ装置
JPS62188238A (ja) 半導体素子突き上げ機構
JPH0133013Y2 (ja)
JP3547649B2 (ja) ファスナ挿入方法および挿入装置
JPH06177227A (ja) 半導体ペレット突き出し装置
JPH0650438Y2 (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム供給機構
JPS62259728A (ja) 母材に対する部品の投入方法と装置
JP2000091404A (ja) ペレット突き上げ装置
JP2946524B2 (ja) ねじ締め装置
JPH05212719A (ja) スライシングマシンのウエハ回収方法
JPS63300827A (ja) ねじ締め方法
JPH01146669A (ja) ねじ締め方法
JPS63174879A (ja) ねじ締め方法
JPH01226163A (ja) ワイヤボンディング方法及びその装置
JPH08116944A (ja) 食用菊の花弁分離方法及び花弁分離装置