JPH01177707A - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JPH01177707A
JPH01177707A JP63001761A JP176188A JPH01177707A JP H01177707 A JPH01177707 A JP H01177707A JP 63001761 A JP63001761 A JP 63001761A JP 176188 A JP176188 A JP 176188A JP H01177707 A JPH01177707 A JP H01177707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sealing plate
piezoelectric substrate
acoustic wave
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001761A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Sakai
酒井 勝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP63001761A priority Critical patent/JPH01177707A/ja
Publication of JPH01177707A publication Critical patent/JPH01177707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテレビジ茸ン受像機、ビデオテープレコーダ等
の影像機器及び通信機器等の電子部品として使用される
弾性表面波装置に関するものである。
(従来の技術) 弾性表面波(以下SAWと称す)素子は、LiNb0.
、LiTa0.、STカット水晶、圧電セラミクス等の
圧電基板上に、櫛歯状のインタディジタルトランスデユ
ース電極(IDT電極)やその低反射器、シールド電極
等の薄膜電極を形成し、IDT電極に電界を印加するこ
とによって生ずるSAWの伝搬を利用した電気機械振動
子の一種である。このSAW素子を単独の電子部品とし
て使用するには、SA?Fの伝搬面が保護され、且つI
DT電極を外部と接続可能にするための外部接続端子を
備えた機構に実装する必要がある。
S人W素子チップを実装するには、SAW素子の伝条路
表面にゴミその他の物質が付着しないように封止するた
めの封止手段が必要である。
従来に於けるその手法は、外部接続端子を突設したベー
ス上にSAWチップを固着し、SAW素子の各電極と外
部接続端子とをワイヤーで接続し、適宜なカンでペース
上部を被冠してなるものや、SAW素子チップ部分のみ
をカンで被冠し、全体を*mでモールドしたものが一般
的である。またその他の封止手段としては、ベース上に
固着した5A1F素子チツプの表面に揮発性低融点物質
を塗布し、全体をモールド体でモールドした後、所定温
度まで加熱して前記揮発性低融点物質を揮発せしめてS
AW素子チップの伝搬路表面の空間を得る手段(特開昭
55−135410号公報)、前記揮発性低融点物質の
代わりに発泡剤を用いる手段(特開昭60−53058
0号公報)、更に表面に凹部を設けると共に、凹部から
外表面にリード部を付設した凹部ベースを形成し、凹部
ペースの凹部にSAW素子チップの伝搬面が面するよう
にSAW素子チップを凹部ペースに固着してなる手段(
特開昭61−152112号公報)や、SAW素子チッ
プ自体を蓋状端面がリード部としている容器内に封入し
ている手段(特開昭61−78219号、同61−15
7018号公報)等が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 電子部品はその搭載する機器を小型化するためこれ等の
部品をチップ化することが要望されており、SA!装置
も例外ではない。そこでSAW装置に於てはSAW素子
の伝搬路の上方を空間としてSAWの伝搬の妨げとなら
ないようにしなければならず、前述した種々の封止手段
が提案さ4れている。しかし前記の各手段は各々問題点
を有しており、小型化のための最適手段とは云い難い。
即ちS人W素子チップをベースに固着し、ベースと共に
カンに封入する手段は小型化について何等の問題解決と
となっていない。また樹脂モールド手段の内S入W素子
チップ部のみをカンで被冠する手段は、モールドの際カ
ンが動かないような方法を採用しなければならないし、
揮発性物質や発泡物質を採用する手段も、その製造工程
が煩雑である。更に容器に封入する手段も、容器を別形
成しなければならない手間や、容器内に封入する際の電
極部と蓋体のリードとの接続の煩雑さがある。次に凹部
ベースを使用する手段は、凹部ペースに直接SAw素子
チップを接着剤等を用いて固着する場合は、小型化及び
その製造の容易さについては前述した各手段に比して優
れているがSAW素子チップと凹部ベースとの熱膨張率
の相違によって熱を受けた際の特性の変化、及び外部電
場の影響を受けないようにするためのシールド等に問題
がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はより簡単な手段でSAW装置の小型化を可能と
したものである。即ち本発明に係るSAW装置は、圧電
基板上に所定の電極パターンを形成した弾性表面波素子
チップの少なくとも伝搬面の上方に封止板を配置して、
前記伝搬面に伝搬振動を許容する空間を有せしめて封止
してなることを特徴とするものである。
従ってSAW素子チップを特にベース等に固着してSA
W装置とする必要がな(、SAW素子チップ自体を二枚
張り合わせtこような外観を呈し、非常に小型化したも
のであり、そのまま回路基板に装着することができる。
また樹脂等でモールドして単一部品として使用しても良
い。
また圧電基板と同程度の熱膨張率を有する封止板を用い
ると、外部の熱による特性の変化が生じない利点を有す
る。
更に封止面に導電性薄膜を形成した封止板を採用すると
共に、導電性薄膜をアースしておくと、小型化と共にノ
イズ対策としてシールド能力に優れたSAW装置を得る
ことがでさるものである。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図、第2図は第一実施例を示すもので、第1図は分
解斜視図、第2図(イ)は断面図、同図(1=)は一部
截断した平面図である。
SAW素子チップは従来と同様に圧電基板1にIDT電
極等の電極部2及びリード部3等の所望の電極パターン
を形成し、別に前記圧電基板と同一の材質のもので前記
リード部3を除いた部分を覆う大きさの封止板4を形成
し、5〜30μmの大きさのスペーサー5 (ジビニル
ベンゼン系架橋重合体)を混入した接着剤6 (エポキ
シ系m脂)で、電極部2を囲繞するように圧電基板1に
塗布し、前記封止板4を圧電基板1に重ね合わせ電極部
2を封止する。而かして前記S人W素子チップの電極部
2が封止板4で封止することによって回路基板等への使
用が可能となった非常に小型化されたSAW装置を得る
ことができたものである。
実際例を示すとすると圧電基板1及び封止板4の厚さは
0.5M以下であるから、全体としては1mm以下の厚
さとなるものである。而かも前記SAW装置は、圧電基
板1と一体化せしめた封止板4を圧電基板1と同一材質
のものとしたものであるから、製造工程中や、回路等の
実装時に生ずる温度条件の変化の際に、封止板との熱膨
張率の相違による歪みが生じないのでその特性が変化せ
ずに、品質に対する高い信頼性を有しているものである
次に第3図に示した第二実施例について説明する。
第二実施例のS人W装置は、S人W素子チップが第一実
施例と同様のものであるが、前記封止板4に代えて表面
に蒸着、印刷、スパッタリング等に導電性薄膜7を形成
した封止板4′を採用したもので、圧電基板1のリード
部3にグランド電極リード部3′を設け、封止板4′で
電極部2を封止すると共に、導電性薄膜7とグランド電
極リード部3′とをAjワイヤー8等で接続し、接続部
分をモールド材9でモールドしてなるものである。従っ
てSAW装置の小型化と共に、外部ノイズに対するシー
ルド性能を高めたものである。尚封止板4の材質を圧電
基板1と同一のものではなく、熱膨張率が同程度のもの
を使用しても良い。
また第4図には本発明の第三実施例を示したもので、圧
電基板1のリード部3にグランド電極リード部3′を形
成し、封止板4の裏面即ち圧電基板1の対向面に導電性
薄膜7′を形成すると共に、前記グランド電極リード部
3′との対向面以外の部分の導電性薄膜7′の表面を絶
縁性薄膜10で被覆し、銀ペースト11を用いて導電性
薄膜7′とグランド電極リード部3′との電気的接続を
行って電極・部2の封止をなすもので、導電性薄膜を露
出させないことで、回路への搭載時に他の配線との接触
によるS人W装置の特性の変化が生じる危険を除くこと
ができるものである。
以上のSAW装置は外観が恰も圧電基板を二枚張り合わ
せた形状で非常に小型化されたもので、回路への実装は
第5図(イ)に示すようにリード部3にリード1JIa
を接続し、リード線a以外は採譜樹脂すで被覆した単一
部品としも良く、或いは同図(υ)に示すように、本発
明に係るSAW装置を他の抵抗器、トランジスタ等と同
様に回路基板Cに搭載し、適当の配線接続を施して使用
しても良く、この場合はSAW装置を態々保護すること
なく他の電子部品と同様にモールドdが可能となるもの
である。
尚、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく
、例えば接着剤の材質、接着剤の塗布、形態等は全く任
意にできろものであり、更にはその回路等への実装手段
も全く任意に行うことができるものである。
(発明の効果) 本発明は以上のように、圧電基板に所定の電極パターン
を形成してSAW素子チップの上面を、適宜な空間を有
せしめて、封止板で封止したもので、非常に小型化され
たSAW装置を得ることができたものである。また封止
板の熱膨張率を圧電基板のそれて諮問−とすることで、
熱的歪みによる特性の変化が防止された、小型のSA!
装置を得ることができたものであり、更に封止板に導電
性薄膜を付設することで、外部ノイズに対するシールド
性能が優れた小型のSAW装置を得ることができたもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は第一実施例を示し、第1図は分解斜
視図、第2図(イ)は断面図、同図(ロ)は一部截断し
た平面図、第3図は第二実施例を示し、(イ)は断面図
、同図(ロ)は平面図、第4図は第三実施例を示し、(
イ)は断面図、(ロ)は平面図、第5図(イ)(ロ)は
回路基板等への実装例を示すものである。 1は圧電基板 2は電極部 3.3′はリード部 4.4′、4#は封止板 5はスペーサ 6は接着剤 7.7′は導電性薄膜 8はAjワイヤー 9はモールド剤 10は絶縁性薄膜 11は銀ペースト 特許出願人    日本精機株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電基板上に所定の電極パターンを形成した弾性
    表面波素子チップの少なくとも伝搬面の上方に封止板を
    配置して、前記伝搬面の伝搬振動を許容する空間を有せ
    しめて封止してなることを特徴とする弾性表面波装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の弾性表面波装置にお
    いて、圧電基板と同程度の熱膨張率を有する封止板を用
    いたことを特徴とする弾性表面波装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項記載の弾性表面
    波装置において、封止板の封止面に導電性薄膜を形成す
    ると共に、導電性薄膜をアースしてなることを特徴とす
    る弾性表面波装置。
  4. (4)スペーサーを混在せしめた接着剤で圧電基板と封
    止板とを接着して圧電基板の伝搬面を封止してなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の弾
    性表面波装置。
JP63001761A 1988-01-07 1988-01-07 弾性表面波装置 Pending JPH01177707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001761A JPH01177707A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 弾性表面波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001761A JPH01177707A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 弾性表面波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177707A true JPH01177707A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11510564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001761A Pending JPH01177707A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01177707A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0448349A2 (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Laminate type piezoelectric actuator element
US5233221A (en) * 1990-10-24 1993-08-03 International Business Machines Corporation Electronic substrate multiple location conductor attachment technology
US5453652A (en) * 1992-12-17 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave device with interdigital transducers formed on a holding substrate thereof and a method of producing the same
WO2002081070A1 (de) * 2001-04-09 2002-10-17 Advalytix Ag Mischvorrichtung und mischverfahren für die durchmischung kleiner flüssigkeitsmengen
WO2003018181A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-06 Advalytix Ag Bewegungselement für kleine flüssigkeitsmengen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0448349A2 (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Laminate type piezoelectric actuator element
US5233221A (en) * 1990-10-24 1993-08-03 International Business Machines Corporation Electronic substrate multiple location conductor attachment technology
US5453652A (en) * 1992-12-17 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave device with interdigital transducers formed on a holding substrate thereof and a method of producing the same
WO2002081070A1 (de) * 2001-04-09 2002-10-17 Advalytix Ag Mischvorrichtung und mischverfahren für die durchmischung kleiner flüssigkeitsmengen
US8323985B2 (en) 2001-04-09 2012-12-04 Beckman Coulter, Inc. Mixing device and mixing method for mixing small amounts of liquid
WO2003018181A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-06 Advalytix Ag Bewegungselement für kleine flüssigkeitsmengen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623236A (en) Chip-type piezoelectric-resonator and method of manufacturing the same
US4737742A (en) Unit carrying surface acoustic wave devices
US6628043B2 (en) Electronic component and method of production thereof
US4734608A (en) Elastic surface wave element
JP2003078389A (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
US5357662A (en) Method of manufacturing chip-type piezoelectric-resonator
US4736128A (en) Surface acoustic wave device
KR20010081032A (ko) 탄성 표면파 디바이스 및 그 제조방법
US6396154B1 (en) Semiconductor device
US6005330A (en) Piezoelectric component and method of producing same
US4843035A (en) Method for connecting elements of a circuit device
US6750592B2 (en) Surface acoustic wave filter and surface acoustic wave filter apparatus
JPH01177707A (ja) 弾性表面波装置
JPH08204497A (ja) 弾性表面波装置
JPH0818390A (ja) 弾性表面波装置
JP3329175B2 (ja) 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JP3235467B2 (ja) 電子部品
JPH01213018A (ja) 弾性表面波ディバイスの構造
JP3389530B2 (ja) 半導体装置
JPH10178330A (ja) 弾性表面波素子
JPH0878954A (ja) 発振器およびその製造方法
JPS597769Y2 (ja) 弾性表面波装置
JP3079810B2 (ja) チップ型圧電共振子の製造方法
JP2001244781A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH01174108A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210