JPH01177629A - キーボード処理方式 - Google Patents

キーボード処理方式

Info

Publication number
JPH01177629A
JPH01177629A JP63002157A JP215788A JPH01177629A JP H01177629 A JPH01177629 A JP H01177629A JP 63002157 A JP63002157 A JP 63002157A JP 215788 A JP215788 A JP 215788A JP H01177629 A JPH01177629 A JP H01177629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
key code
real
operating system
virtual keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63002157A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Shiyouho
荘保 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63002157A priority Critical patent/JPH01177629A/ja
Publication of JPH01177629A publication Critical patent/JPH01177629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はキーボード処理方式に関し、特に複数種類のキ
ーボードを接続して使用可能な計算機システムにおける
キーボード処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の計算機システムでは、用途に応じた複数種類のキ
ーボードを接続して使用する場合には、オペレーティン
グシステムが、各キーボードの特性、特に特殊キー(シ
フトキー、かな漢字変換を指示する変換キーなど)の有
無やそのキーの押下により発生するキーコードを意識し
た処理を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のキーボード処理方式では、オペレーティ
ングシステムにおいてキーコードの処理を行っている各
処理部でキーボードの種類の判定を行いながら発生した
キーコードを意識して処理を行わなければならないので
、オペレーティングシステムにおける処理が複雑化する
という欠点がある。
また、新しい種類のキーボードを接続して使用する場合
にも、オペレーティングシステムのキーコードの処理を
行っている各処理部を改造しなけiればならないという
欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、計算機システムに接
続して使用可能な種々のキーボードを計算機システムで
定める唯一の仮想されたキーボード(以下、単に仮想キ
ーボードと称する。なお、仮想キーボードに対して実際
のキーボードを実キーボードと称する)に対応づける論
理キーボード機構を用いることにより、オペレーティン
グシステムでは仮想キーボードからのキーコードだけを
処理すればよいようにしたキーボード処理方式を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のキーボード処理方式は、複数種類の実キーボー
ドを接続して使用可能な計算機システムにおいて、前記
実キーボードで発生されたキーコードを入力する実キー
ボード入力手段、この実キーボード入力手段により入力
されたキーコードを仮想キーボード用の対応するキーコ
ードに変換するキーコード変換手段およびこのキーコー
ド変換手段で変換されたキーコードをオペレーティング
システムに出力する仮想キーボード出力手段とを含む論
理キーボード機構と、この論理キーボード機構から前記
仮想キーボード出力手段により出力されたキーコードを
前記仮想キーボードで発生されたキーコードとして入力
するキーボード入力手段を含むオペレーティングシステ
ムとを有する。
〔作用〕
本発明のキーボード処理方式では、論理キーボード機構
の実キーボード入力手段が実キーボードで発生されたキ
ーコードを入力し、キーコード変換手段が実キーボード
入力手段により入力されたキーコードを仮想キーボード
用の対応するキーコードに変換し、仮想キーボード出力
手段がキーコード変換手段で変換されたキーコードをオ
ペレーティングシステムに出力し、オペレーティングシ
ステムのキーボード入力手段が論理キーボード機構から
仮想キーボード出力手段により出力されたキーコードを
仮想キーボードで発生されたキーコードとして入力する
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例のキーボード処理方式の構
成を示すブロック図である。本実施例のキーボード処理
方式は、論理キーボード機構1と、実キーボード2と、
オペレーティングシステム3と、仮想キーボード4とか
ら構成されている。
論理キーボード機構1は、実キーボード2とオペレーテ
ィングシステム3との間に実キーボード2対応に介在さ
れるものであり、実キーボード2で発生したキーコード
を入力する実キーボード入力手段11と、実キーボード
入力手段11により入力されたキーコードを仮想キーボ
ード4用の対応するキーコードに変換するキーコード変
換手段12と、キーコード変換手段12で変換されたキ
ーコードをオペレーティングシステム3に出力する仮想
キーボード出力手段13とを含んで構成されている。
オペレーティングシステム3は、オペレーティングシス
テム3に入力されるキーコードを仮想キーボード4のキ
ーコードとして入力するキーボード入力手段31を含ん
で構成されている。
仮想キーボード4は、オペレーティングシステム3から
見たときにキーコードを発生していると見做される仮想
的なキーボードである。
次に、このように構成された本実施例のキーボード処理
方式の動作について説明する。
実キーボード2においてキーが押下されてキーコードが
発生すると、論理キーボード機構1の実キーボード入力
手段11は、実キーボード2で発生したキーコードを入
力して、キーコード変換手段12に渡す。
キーコード変換手段12は、実キーボード入力手段11
から渡されたキーコードを仮想キーボード4用の対応す
るキーコードに変換して、仮想キーボード出力手段13
に渡す。
仮想キーボード出力手段13は、キーコード変換手段1
2から渡されたキーコードをオペレーティングシステム
3に出力する。
オペレーティングシステム3では、キーボード入力手段
3Iが論理キーボード[構1から仮想キーボード出力手
段13により出力されたキーコードを受は取って、キー
コードに対応する機能を果たす処理が行われる。
第2図は、同一の計算機システムに対して3種類の異な
る実キーボード2a、2bおよび2Cを接続して使用す
る場合の本発明の具体的な適用例を示すブロック図であ
る。第2図では、実キーボード2aは論理キーボード機
構1aを介してオペレーティングシステム3のキーボー
ド入力手段31に接続され、実キーボード2bは論理キ
ーボード機構1bを介して同じくキーボード入力手段3
1に接続され、実キーボード2Cは論理キーボード機構
10を介して同じくキーボード入力手段31に接続され
ている。
ここで、オペレーティングシステム3である機能を果た
すキーコードとして、実キーボード2aで割り当てたキ
ーコードが0AH(末尾のHは16進数であることを示
す。以下同様)であり、実キーボード2bで割り当てた
キーコードがIFHであるとする。また、実キーボード
2Cでは、2つのキーを続けて押下して同一の機能を果
たすキーコードが発生するものとし、そのキーコードが
0110Hであるものとする。一方、仮想キーボード4
については、同一の機能を割り当てるキーコードがOA
Hであると定める。
実キーボード2aからキーコードOAHが送られてきた
ならば、論理キーボード機構1aは、仮想キーボード4
の対応するキーコードOAHをオペレーティングシステ
ム3に送る。
また、実キーボード2bからキーコードIFHが送られ
てきたならば、論理キーボード機構1bは、仮想キーボ
ード4の対応するキーコードOAHをオペレーティング
システム3に送る。
さらに、実キーボード2CからキーコードOIHが送ら
れてきたならば、論理キーボード機構ICは、次に送ら
れてくるキーコードを待ち、キーコードIOHが送られ
てきた場合に、仮想キーボード4の対応するキーコード
0AT(をオペレーティングシステム3に送る。
オペレーティングシステム3では、論理キーボード機構
1a、lbおよびICから出力されてくるいずれのキー
コードOAHも仮想キーボード4から出力されてくるキ
ーコードOAHであると見做してキーボード入力手段3
1が受は取り、仮想キーボード4のキーコードOAHに
対応する機能を果たす処理が行われる。
なお、上記実施例では、論理キーボード機構1ならびに
la、lbおよびICがハードウェアで構成されている
かソフトウェアで構成されているかについては何ら言及
しなかったが、論理キーボード機構1ならびにla、l
bおよびICはハードウェアで構成されていてもソフト
ウェアで構成されていてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、計算機システムで唯一の
仮想キーボードを定め複数種類の実キーボードを接続し
て使用する場合に論理キーボード機構を用いて仮想キー
ボードのキーコードに変換することにより、オペレーテ
ィングシステムでは仮想キーボードからのキーコードの
みを扱えばよくなり、オペレーティングシステムにおけ
る処理を簡単化することができるという効果がある。
また、新たな実キーボードを計算機システムに接続して
使用しようとする場合でも、この実キーボードの種類に
対応する論理キーボード機構を用意することにより、オ
ペレーティングシステムの改造等を必要とすることなし
に新たな実キーボードを計算機システムに接続して容易
に使用することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のキーボード処理方式の一実施例の構成
を示すブロック図、 第2図は本実施例のキーボード処理方式を3種類の異な
る実キーボードを接続して使用する計算機システムに適
用した具体例を示すブロック図である。 図において、 1.1a〜IC・論理キーボード機構、2.2a〜2C
・実キーボード、 3・・・オペレーティングシステム、 4・・・仮想キーボード、 11・・・実キーボード入力手段、 12・・・キーコード変換手段、 13・・・仮想キーボード出力手段、 31・・・キーボード入力手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数種類の実キーボードを接続して使用可能な計算機シ
    ステムにおいて、 前記実キーボードで発生されたキーコードを入力する実
    キーボード入力手段、この実キーボード入力手段により
    入力されたキーコードを仮想キーボード用の対応するキ
    ーコードに変換するキーコード変換手段およびこのキー
    コード変換手段で変換されたキーコードをオペレーティ
    ングシステムに出力する仮想キーボード出力手段とを含
    む論理キーボード機構と、 この論理キーボード機構から前記仮想キーボード出力手
    段により出力されたキーコードを前記仮想キーボードで
    発生されたキーコードとして入力するキーボード入力手
    段を含むオペレーティングシステムと、 を有することを特徴とするキーボード処理方式。
JP63002157A 1988-01-08 1988-01-08 キーボード処理方式 Pending JPH01177629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002157A JPH01177629A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 キーボード処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002157A JPH01177629A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 キーボード処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177629A true JPH01177629A (ja) 1989-07-13

Family

ID=11521519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002157A Pending JPH01177629A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 キーボード処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01177629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456277B1 (en) * 1999-03-02 2002-09-24 International Business Machines Corporation Data conversion method used between different types of keyboards
CN102294732A (zh) * 2010-06-24 2011-12-28 湖南华廷筑邦建材有限公司 无机浆料转浆涂布成型方法
CN102294735A (zh) * 2010-06-24 2011-12-28 湖南华廷筑邦建材有限公司 短纤维浆料转浆涂布成型方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456277B1 (en) * 1999-03-02 2002-09-24 International Business Machines Corporation Data conversion method used between different types of keyboards
CN102294732A (zh) * 2010-06-24 2011-12-28 湖南华廷筑邦建材有限公司 无机浆料转浆涂布成型方法
CN102294735A (zh) * 2010-06-24 2011-12-28 湖南华廷筑邦建材有限公司 短纤维浆料转浆涂布成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553227A (en) Method and system for visually programming state information using a visual switch
JPS6180325A (ja) ポインテイングデバイスの情報入力方式
JPH01177629A (ja) キーボード処理方式
JPH05274077A (ja) キーボード
JPH0358136A (ja) 文字コード系の異なるマシンでのコンパイラ動作方式
JPH0194417A (ja) コード入力装置
JP2835753B2 (ja) データ入力方式
JPH0720760Y2 (ja) キーボード装置
JPH03253930A (ja) 磁気カードリーダ付キーボード
KR880000422B1 (ko) 매트릭스 키와 데이터선별기의 조합방법
JPS63211458A (ja) 販売時点情報管理端末
JPH02181815A (ja) キーコードを生成するマウス入力装置
JPH08328717A (ja) シリアル入力インタフェース付きキーボード
JPH022219A (ja) 発生コード可変鍵盤入力装置
JPS6266315A (ja) 入力制御方式
JPH01280853A (ja) 端末コンピユータ
JPH08272508A (ja) キーボード装置
JPH01290015A (ja) コマンド変換装置
JPH02235127A (ja) キーボード制御装置
JPH05216822A (ja) 計算機におけるコマンド入力方式
JPS6159518A (ja) キ−ボ−ド
JPH02259827A (ja) レコード編集方式
JPH1011201A (ja) キーボード
JPH0334010A (ja) キー入力装置
JPS6373320A (ja) デジイタイザ−装置