JPH01176809U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH01176809U
JPH01176809U JP1988072988U JP7298888U JPH01176809U JP H01176809 U JPH01176809 U JP H01176809U JP 1988072988 U JP1988072988 U JP 1988072988U JP 7298888 U JP7298888 U JP 7298888U JP H01176809 U JPH01176809 U JP H01176809U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
ring
cam ring
groove
rear group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1988072988U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524455Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988072988U priority Critical patent/JP2524455Y2/ja
Priority to GB8911863A priority patent/GB2219412B/en
Priority to DE3943674A priority patent/DE3943674C2/de
Priority to DE3917563A priority patent/DE3917563C2/de
Priority to DE3943675A priority patent/DE3943675C2/de
Priority to US07/359,491 priority patent/US5043752A/en
Priority to FR8907156A priority patent/FR2633066B1/fr
Publication of JPH01176809U publication Critical patent/JPH01176809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524455Y2 publication Critical patent/JP2524455Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本考案を適用したズー
ムレンズ付きレンズシヤツタ式カメラの実施例の
要部の異なる状態を、光軸で縦断して示した断面
図、第3図は、同実施例のカム環の展開図である
。 10……ボデイ本体、12……舌片、14……
固定筒、14a……直進ガイド溝、16……カメ
ラ本体ケース、20……カム環、20a……前群
レンズ用カム溝、20b……後群レンズ用カム溝
、21……カム環従動環、21b……ピン、22
……遮光板、23……ガイドロツド、24……後
群レンズ用カム環従動環、24a……ピン、25
……シヤツタユニツト、26……前群レンズ保持
環、30……スラスト部材、34……コイルスプ
リング、35……焦点距離コード板、50……フ
レキシブル基板折返し部材。
補正 平1.4.14 考案の名称を次のように補正する。 考案の名称 ズームレンズのカム構造 実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を
次のように補正する。
【実用新案登録請求の範囲】 (1) ボデイ本体に固定された固定筒と;この固
定筒内に回動可能に嵌められたカム環と;このカ
ム環内に光軸方向移動可能に嵌められた前群レン
ズ用枠体と;この前群レンズ用枠体に一体に支持
された前群レンズと;カム環内に、光軸方向に移
動可能に支持された後群レンズとを有し、上記前
群レンズおよび後群レンズは、カム環に形成した
前群用カム溝および後群用カム溝により、該カム
環の回転に伴つて光軸方向に移動するズームレン
ズにおいて、 上記カム環に形成する前群用のカム溝の本数を
、後群用カム溝の本数よりも多く設定したことを
特徴とするズームレンズのカム構造。 (2) 請求項1において、固定筒には、1本以上
の直進ガイド溝が形成され、上記前群レンズ用枠
体に、上記前群用カム溝を貫通してこの直進ガイ
ド溝に嵌入するピンと、上記前群用カム溝に嵌入
するが該前群用カム溝から突出しないピンとが設
けられているズームレンズのカム構造。 (3) 請求項2において、カム環の外周には、前
群用カム溝に嵌入するがこれから突出しないピン
が嵌まるカム溝の上に、焦点距離を検出するコー
ド板が固定されているズームレンズのカム構造。 (4) 請求項1において、前群用カム溝の本数は
、3本以上で、略等角度間隔で設けられており、
後群用カム溝は、前群用カム溝の間に、1本また
は2本設けられているズームレンズのカム構造。 (5) 請求項1において、後群レンズは、前群レ
ンズ用枠体に一体に設けた直進ガイドロツドに直
進可能に支持されているズームレンズのカム構造
。 (6) 請求項5において、後群レンズのピンは、
前群レンズ用枠体に形成された逃げ溝を通り、カ
ム環の後群用カム溝に嵌入されているズームレン
ズのカム構造。 (7) 請求項1において、カム環は光軸方向に位
置調節可能に設けられていて、その外周に周方向
溝または突起を有し、 固定環に、この周方向溝または突起と係合する
突起または溝を有し、カム環と光軸方向には一体
に移動し、相対回転はしないスラスト部材を設け
、 このスラスト部材を光軸方向に移動させ、移動
後の任意の位置で固定筒に固定する固定手段を有
するズームレンズのカム構造。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は、本考案を適用したズー
ムレンズ付きレンズシヤツタ式カメラの実施例の
要部の異なる状態を、光軸を含む平面で縦断して
示した断面図、第3図は同実施例のカム環の展開
図である。 10……ボデイ本体、14……固定筒、14a
……直進ガイド溝、16……カメラ本体ケース、
20……カム環、20a……前群レンズ用カム溝
、20b……後群レンズ用カム溝、21……前群
レンズ用枠体、21b……ピン、22……遮光板
、23……ガイドロツド、24……後群レンズ枠
、24a……ピン、25……シヤツタユニツト、
26……前群レンズ保持環、30……スラスト部
材、34……コイルスプリング、35……焦点距
離コード板、40……フレキシブル基板、50…
…フレキシブル基板折り返し部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ボデイ本体に固定された固定筒と;この固
    定筒内に回動および光軸方向に移動可能に嵌めら
    れたカム環と;このカム環内に光軸方向移動可能
    に嵌められたカム環従動環と;このカム環従動環
    に一体に支持された前群レンズ、およびこのカム
    環従動環内に光軸方向に移動可能に収納された後
    群レンズを含む2群以上のレンズとを有し、上記
    前群レンズおよび後群レンズは、カム環に形成し
    た前群用カム溝および後群用カム溝により、該カ
    ム環の回転に伴つて光軸方向に移動するズームレ
    ンズにおいて、 上記カム環に形成する前群用のカム溝の本数を
    、後群用カム溝の本数よりも多く設定し、 上記固定筒に1本以上の直進ガイド溝を形成し
    、 上記カム環従動環に、上記前群用カム溝を貫通
    して上記直進ガイド溝に嵌入するピン、および上
    記前群用カム溝に嵌入するが該前群用カム溝から
    突出しないピンを設けたことを特徴とするズーム
    レンズのカム構造。 (2) 後群レンズは、後群レンズ用カム環従動環
    に固定され、カム環従動環内に光軸と平行にガイ
    ドロツドが支持され、このガイドロツドに、上記
    後群レンズ用カム環従動環が光軸方向に移動可能
    に支持され、上記後群レンズ用カム環従動環にピ
    ンが設けられ、このピンがカム環従動環に形成さ
    れた逃げ溝を通り、カム環の後群用カム溝に嵌入
    されている請求項1記載のズームレンズのカム構
    造。 (3) カム溝の外周方向に形成された周方向溝ま
    たは突起と係合する突起または溝を有し、カム環
    と光軸方向には一体に移動し、相対回転はしない
    スラスト部材と;このスラスト部材を光軸方向に
    移動させ、移動後の任意の位置で固定筒に固定す
    る固定部材とをさらに有する請求項1または2記
    載のズームレンズのカム構造。
JP1988072988U 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズのカム構造 Expired - Lifetime JP2524455Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988072988U JP2524455Y2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズのカム構造
GB8911863A GB2219412B (en) 1988-06-01 1989-05-24 Cam mechanism in zoom lens
DE3917563A DE3917563C2 (de) 1988-06-01 1989-05-30 Nockenanordnung für ein Varioobjektiv
DE3943675A DE3943675C2 (de) 1988-06-01 1989-05-30 Nockenanordnung für ein Varioobjektiv
DE3943674A DE3943674C2 (de) 1988-06-01 1989-05-30 Varioobjektiv
US07/359,491 US5043752A (en) 1988-06-01 1989-05-31 Cam mechanism in zoom lens
FR8907156A FR2633066B1 (ja) 1988-06-01 1989-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988072988U JP2524455Y2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズのカム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176809U true JPH01176809U (ja) 1989-12-18
JP2524455Y2 JP2524455Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=13505287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988072988U Expired - Lifetime JP2524455Y2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズのカム構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5043752A (ja)
JP (1) JP2524455Y2 (ja)
DE (1) DE3917563C2 (ja)
FR (1) FR2633066B1 (ja)
GB (1) GB2219412B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497383B1 (en) * 1986-05-12 1995-04-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photographic optical system and camera including such a system
CA1331429C (en) * 1988-06-03 1994-08-16 Hiroshi Nomura Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5262898A (en) * 1988-06-03 1993-11-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5231449A (en) * 1988-06-03 1993-07-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
GB2261303B (en) * 1989-03-31 1993-09-15 Asahi Optical Co Ltd Zooming adjustment of a zoom lens
JPH0753052Y2 (ja) * 1989-05-22 1995-12-06 旭光学工業株式会社 レンズのフレキシブル基板取付構造
FR2653902B1 (ja) * 1989-10-27 1994-03-11 Asahi Kogaku Kogyo Kk
US5153626A (en) * 1989-12-08 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel retracting device for camera
JP2508107Y2 (ja) * 1990-06-01 1996-08-21 旭光学工業株式会社 レンズ鏡筒
JPH04343309A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Asahi Optical Co Ltd レンズ鏡筒のカム機構
JPH0584908U (ja) * 1992-04-17 1993-11-16 旭光学工業株式会社 ズームレンズ鏡筒の遊び除去装置
JP2596881Y2 (ja) * 1992-06-23 1999-06-21 旭光学工業株式会社 レンズ鏡筒のフレキシブル基板の装着構造
US5446593A (en) * 1992-11-05 1995-08-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens advancing mechanism
JP3248968B2 (ja) * 1993-01-13 2002-01-21 旭光学工業株式会社 ズームレンズ鏡筒
US5333024A (en) * 1993-03-01 1994-07-26 Eastman Kodak Company Optical apparatus for changing focus and focal length
US5818647A (en) * 1993-12-21 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
US5812325A (en) * 1996-01-26 1998-09-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Telescoping-type of zoom lens
US5809348A (en) * 1996-01-26 1998-09-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom compact camera

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612611U (ja) * 1984-06-08 1986-01-09 株式会社ニコン ズ−ムレンズ鏡筒の焦点面調整装置
JPS6339205U (ja) * 1986-08-29 1988-03-14
JPS6361211A (ja) * 1986-09-02 1988-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ移動装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1223506A (fr) * 1959-01-28 1960-06-17 Mécanisme de commande des déplacements axiaux d'éléments optiques dans un tube fixe
JPS5140858Y2 (ja) * 1973-02-05 1976-10-05
JPS5634881Y2 (ja) * 1976-03-18 1981-08-17
JPS55133006A (en) * 1979-04-04 1980-10-16 Asahi Optical Co Ltd Close-up photographing changeover device of zoom lens barrel
JPS56138319A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Nec Home Electronics Ltd Preset device for channel selection number
JPS58103004U (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 旭光学工業株式会社 ズ−ムレンズの近距離合焦切換装置
JPS6041012A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Canon Inc ズ−ムレンズ鏡胴
DE8428377U1 (de) * 1984-09-27 1984-12-13 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Zoomobjektivfassung
US4848884A (en) * 1987-02-05 1989-07-18 Ricoh Company, Ltd. Variable focusing lens barrel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612611U (ja) * 1984-06-08 1986-01-09 株式会社ニコン ズ−ムレンズ鏡筒の焦点面調整装置
JPS6339205U (ja) * 1986-08-29 1988-03-14
JPS6361211A (ja) * 1986-09-02 1988-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3917563C2 (de) 1993-10-21
FR2633066A1 (ja) 1989-12-22
JP2524455Y2 (ja) 1997-01-29
GB8911863D0 (en) 1989-07-12
DE3917563A1 (de) 1989-12-14
FR2633066B1 (ja) 1993-07-02
GB2219412A (en) 1989-12-06
US5043752A (en) 1991-08-27
GB2219412B (en) 1992-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01176809U (ja)
JPH0524905Y2 (ja)
JPH0453627Y2 (ja)
JPH0618321Y2 (ja) レンズシャッタ式カメラの遮光装置
JPS63160520U (ja)
ATE77493T1 (de) Objektivfassung fuer ein varioobjektiv fuer fernsehkameras.
JPH0531634Y2 (ja)
JPS5841484B2 (ja) マクロ撮影機構付ズ−ムレンズ系用鏡胴
JPS5932972Y2 (ja) カメラ用交換レンズの距離調節装置
JPH025714U (ja)
JPS6347865Y2 (ja)
JPS606806Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズの内面反射防止装置
JPS5834407Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置
JPS6032654Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズにおける内面反射防止装置
JPH027633U (ja)
JPH02148025A (ja) ズームレンズカメラ
JPS61286827A (ja) カメラ
JPS6027367Y2 (ja) カメラ用交換レンズのズ−ミング装置
JPS6022328Y2 (ja) 交換レンズの距離調節装置
JPH0392615U (ja)
JPH0342139U (ja)
JPH0324619U (ja)
JPH0342140U (ja)
JPH055544Y2 (ja)
JPH01125413U (ja)