JPH01176778A - シート材出力装置 - Google Patents

シート材出力装置

Info

Publication number
JPH01176778A
JPH01176778A JP33667487A JP33667487A JPH01176778A JP H01176778 A JPH01176778 A JP H01176778A JP 33667487 A JP33667487 A JP 33667487A JP 33667487 A JP33667487 A JP 33667487A JP H01176778 A JPH01176778 A JP H01176778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
tray
discharge tray
sheet
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33667487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yashiro
矢代 昌彦
Tomoyuki Araki
友行 荒木
Hiroo Kobayashi
小林 尋夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33667487A priority Critical patent/JPH01176778A/ja
Publication of JPH01176778A publication Critical patent/JPH01176778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタ・電子複写機・静電記録装置・ファク
シミリ装置などのようにシート材に印字・複写・記載等
の処理をして順次に出力する画像形成装置、その他シー
ト材を順次に出力する装置に関する。更に詳しくは該シ
ート材出力装置のシート材排出部の構成に関する。
〔従来の技術〕
具体的に第7図に示したプリンタを例にとり説明する。
本例のプリンタはレーザビームプリンタ (LOP)で
ある。
1は機箱であり、この機箱内に像形成手段機構が内蔵さ
れている。3は矢示方向に所定の周速度で回転駆動され
る像担持体としての感光ドラムであり、該ドラム3はそ
の回転過程で帯電器4により正又は負の一様帯電を受け
、次いでレーザスキャナ7によるレーザビーム走査露光
しで目的画像情報の走査書込みを受ける。これによりド
ラム3面に目的画像情報に対応した静電潜像が順次に形
成されていく。
潜像の形成されたドラム3面は次いで現像器5によりト
ナー現像され、そのトナー現像像が転写帯電器12の位
置を通過する過程で、該転写帯電器12とドラム3との
間に給紙部9・10−11からドラム3の回転と同期ど
りされて一枚宛給送された転写材(カットシート材)5
面に順次に転写されていく。
像転写を受けた転写材Pはドラム3面から分離されて搬
送ベルトユニット13により定着器14へ導入されるこ
とにより像定着を受け、排出ローラ17で排出トレイ3
0上に排出される。
転写材分#後のドラム3面はドラム面に付着している転
写残りトナー・紙粉等の汚れがクリーナ6により除去さ
れて繰り返して画像形成に供される。
本例のプリンタは、像担持体としての感光ドラム3、帯
電器4、現像器5、クリーナ6の4つのプロセス機器に
ついてそれ等を一括してプリンタ本体に対して着脱自由
のプロセスカートリッジ2として共通のハウジング内に
所定の相互位置関係をもって組付けである。該プロセス
カートリッジ2はプリンタ本体内に正規に装着されるこ
とによりカートリッジ側とプリンタ本体側の両者の機械
的駆動系統・電気回路系統が相互カップリング部材(不
図示)を介して結合して機械的・電気的に一体化する。
レーザスキャナ7は半導体レーザ・ポリゴンミラー令コ
リメータレンズ・シリンドリカルレンズ・f−θレンズ
等からなり、不図示のコンピュータ・イメージリーグ等
のホストマシンから目的画像情報の時系列電気デジタル
画素信号の入力を受け、その入力画素信号に対応して変
調されたレーザビームを出力し、ミラー8を介して回転
ドラム3面をドラム母線方向に主走査する。
給紙部9・lO・11は本例の場合は転写材Sを積載収
納した用紙カセット9をプリンタのカセット挿填部に装
着する方式のものでカセット9内の転写材Sは給送開始
信号毎に回転駆動される給紙ローラ10により1枚ずつ
カセット内から自動的に繰り出されレジストローラ対1
1でドラム3の回転と同期どりされ、転写帯電器12と
ドラム3の間に給送される。
定着器14は本例のものは内部にヒータ15aを有する
回転定着ローラ15と、該定着ローラ15に対して一定
の圧力で接触する加圧ローラ16とよりなり、加圧ロー
ラ16の表面はゴム等の弾性部材により構成され、両ロ
ーラ15・16との間に導入された転写材Sは定着ロー
ラ15の熱およびローラ15・16の圧力により転写村
上の転写トナー像が定着される。
定着器14を通過し、排出ローラ17で排出トレイ30
上に排出(出力)される像形成済みの転写材S(プリン
トシート)は排出トレイ3oFに順次に重なり合ってた
まっていく、19は該排出トレイ30−ヒに対する出力
転写材Sの有無、M a量状態を検知するセンサであり
、その検知結果がプリンタ本体の制御系やホストマシン
側へフィードバックされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、・排出トレイ30は一般に略水平姿勢或は上
述の第7図例プリンタのようにある程度前−Eりの傾斜
姿勢、もしくは逆にある程度前下りの傾斜姿勢で配設さ
れており、センサ191:!:その上方に配設されてお
り、排出ローラ17がら排紙トレイ30側へ排出される
転写材S(シート材)は排出トレイ30の上面又は排出
トレイ3o上に既に出力された積載転写材Sの最上位転
写材の上面とセンサ19のアクチュエータ19Aとの間
をアクチュエータ19Aの重量或は下方への回動村勢力
に抗してアクチュエータ19Aを持ち上げながら通過し
て排出される。
しかしこのような構成のものはアクチュエータ19Aの
11!、量或は回動付勢力が実質的にそのまま排出転写
材面に作用し、その力が排出転写材に対してかなり大き
な排出移動抵抗となり、排出転写材がセンサ19のアク
チュエータ19Aの下を通過しづらかったり、排出転写
材を痛めたりする等の問題がある。
上記のような問題は第7図例のようなプリンタに限らず
、他のシート材出力装置のシート材排出部についても共
通している。
本発明は上記のような問題を解消することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、シート材に画像形成等の所要の処理をし、該
シート材を排出トレイに順次に積載させて出力するシー
ト材出力装置において、排出トレイを垂直に対してある
程度傾斜させた縦姿勢に設け、その縦姿勢の排出トレイ
に対してシート材排出手段でシート材を順次に積載させ
て出力させ。
該排出トレイに対する排出シート材の積!を量を検知す
る検知手段をその検知部を排出トレイに対する排出シー
ト材の積載方向と略平行させて配設した。ことを特徴と
するシート材出力装置である。
〔作 用〕
即ち、排出トレイをL記のように縦姿勢に配設し、又こ
の縦姿勢の排出トレイに対して排出シート材の積afJ
t検知手段を上記のような関係で配設することにより、
排出トレイに対する排出シート材への検知手段の作用力
が軽減されてその作用力が排出シート材の排出移動抵抗
に実質的にならず、従って排出トレイに対する出力シー
ト材の常にスムーズな排出移動性、順次積載性が確保さ
れ、前述のような問題点がよく解消される。
〔実施例〕
■、実施例−1(第1・2図) 第1図は本発明に従う一実施例装置としてのレーザビー
ムプリンタ (LOP)の概略構成を示している。
前述第7図のLOPと共通する構成機器、構成部材、構
成部分には共通の符合を付して再度の説明本例のプリン
タは機箱l内の上部に用紙カセット9を配置してあり、
給紙ローラlOによりカセット9内から1枚宛縁り出さ
れた転写材(シート材)Sは、搬送ローラ20とガイド
板21によりプリンタ内をプリンタ前面板IAの内面側
において下方に給送案内され、レジストローラ対11に
より回転感光ドラム3との同期どりがなされ、該レジス
トローラ対11の下方の像転写部である感光ドラム3と
転写帯電器12どの間に導入されドラム3面に形成され
ているトナー画像の転写を受け、ドラム3面から分離さ
れて上記像転写部の下方の定着器14へ搬送される。
定着器14から下方へ出た像定着済みの転写材はガイド
板22、次いで支軸23aを中心に実線示の第1姿勢と
、2点鎖線示の第2姿勢に切換え可能で、実線示の第1
姿勢に切換えられているフラッパ(偏向板)23の上面
1次いでガイド板24により、プリンタ前面板IAの外
面側へ前面板IAの下辺側から上方へUターン搬送され
る。
プリンタ前面板IAの外面側には該前面板IAの後方傾
斜面に略対応させて垂直に対して後方傾斜させた縦姿勢
で排出トレイ30を設けである。
而して前記のようにガイド板22、第1姿勢のフラッパ
23、ガイド板24によりプリンタ前面板IAの外面側
へ前面板IAの下辺側から上方へUターン搬送された像
定着済みの転写材Sは排出ローラ対17により上記の縦
姿勢の排出トレイ30内に排出(垂直排紙)される、縦
姿勢の排出トレイ30内に排出された転写材Sはその下
辺がトレイ30の下辺側を前方に折り曲げて具備させた
底板30Aの内面に受は止められてトレイ30の前面に
転写材Sのこしの強さで縦姿勢を保って納まる。そして
順次に出力される転写材が同時に縦姿勢の排出トレイ3
0の前面に縦姿勢で順次に重なり合って納まってfaa
される。
26は下辺側のヒンジ軸26Aを中心に実線示のように
、外面側に縦姿勢排紙トレイ30を配設したプリンタ前
面板IAに対して起こし閉じた状態と、2点鎖線示のよ
うに略水平に倒し開けた状態に開閉回動操作自由の排紙
カバーである。
27は上記の排紙カバー26の内面に支軸27Aを中心
に揺動自由に設けた排出転写材の積載量検知レバー、2
7Bは該レバーの自由端側に設けたコロ部材である。2
8は同じく排紙カバー26の内面に配設した、第1と第
2のセンサ部28AΦ2gBを有するフォトセンサであ
る。
排紙カバー26が実線水のようにプリンタ前面板IAに
対して起こし閉じられているときは検知レバー27が垂
下し、下端側のコロ部材27Bが縦姿勢排出トレイ30
の前面に接近して位置する。排出ローラ対17により排
出トレイ30に対して送り出された転写材Sはトレイ3
0とコロ部材27Bとの間を通ってトレイ30内へ導入
される。コロ部材27Bはトレイ30内の排出積載転写
材Sの最外側の転写材Sの面に接触し、トレイ30内の
排出転写材Sのmenが増加していくにつれてレバー2
7が量の増加していく排出積載転写材Sに押されて逐次
に支軸27Aを中心に図面−L反時計方向に回動変位し
ていき、レバー27の下端(先端)に外向きに設けた突
部27Cがフォトセンサ28方向へ移動していく。
モしてトレイ30内の排出転写材Sの積載量が所定の最
大許容積載量に達する少し前時点になると、レバー27
の上記突部27Cがフォトセンサ28の第1のセンサ部
28Aに達して該センサ部28Aの光路を遮断する(第
1センサ部28A−コール)、更に転写材の排出が続き
トレイ30内の排出転写材Sの積It量が最大許容IA
載睦に達する直前時点になると、レバー27の突部27
Gが第2のセンサ部28Bに達して該センサ部28Bの
光路を遮断する(第2センサ部28B−コール)。
上記第1及び第2のセンサ部28A・28Bのコール(
信号)はプリンタやホストマシンの制御系の垂直排紙時
の印字中止防止ルーチンへフィードバックされる。第2
図はこのルーチンのフロー図である。
即ち、第1センサ部28Aがコールされていないときは
排紙トレイ30内へ引続き転写材排出が可能であり、警
告手段としてのLEDは消灯状態に保たれる(ステップ
■のNO、ステップ■)。
第1センサ部28Aがコールされると (ステップ■の
YES)、これは排出トレイ30内の排出転写材Sの積
載量が最大許容績@、量に近くなったことを意味してお
り、オペレータにこの時点でトレイ30内の排出積載転
写材Sを一旦取り除き処置するように、警告手段として
のLEDが点滅制御される(ステップ■)。
このLEIIの警告点滅にも拘らず、排出トレイ30内
の排出積載転写材Sの取り除き処置がなされないまま、
引続き転写材の排出が続行されることによりトレイ30
内の排出転写材Sの積載量が最大許容積載量の直前に達
すると第2のセンサ部28Bがコールする(ステップ■
のMO)、このコールによりフラッパ23が2点鎖線示
の第2の姿勢に自動切換えられる(ステップ■)。
上記フラッパ23の第2の姿勢への切換えにより引続き
定着器14・ガイド板22を通って出力される後続の転
写材Sは、こんどはフラッパ23の下面側を通り排紙ロ
ーラ対35、排出口36を経由してプリンタ外へ水平排
紙される。
即ち排紙トレイ30に対する排出転写材の21 a着が
最大許容積載量に達してそれ以上の排紙トレイ30への
転写材の排出が不可能となり、プリンタの稼動を一時中
断しなければならなくなる前に、フラッパ23が上記の
ように第1の姿勢から第2の姿勢に切換えられることに
より、つまり転写材を排出トレイ30へ出力する垂直排
紙モードから、プリンタ外へ出力する水平排紙モードに
切換えられることにより、プリンタの稼動を一時中断さ
せることなく引続き転写材を出力させ続けることが可能
となり、プリンタの稼動率を向上させることができる。
垂直排紙モードから水平排紙モードに切換えられること
によりプリンタ外へ出力される転写材は排紙カバー26
を2点jO線示のように倒し開き状態にすることにより
それを排出トレイとして上向きとなったカバー内面に排
出させることもできる。
垂直排紙モードにおいてコロ部材27Bを含む検知レバ
ー27は縦姿勢排出トレイ30内の積載転写材S面に対
しては重量の水平方向分力が作用するだけの軽い接触状
態であるので排出転写材の排出移動抵抗は小さく、排出
転写材は常にスムーズにトレイ30内に対して排出され
る。
検知レバー27は排出トレイ30内の転写材Sに対して
コロ部材27Bを介して接触するので転写材との摩擦が
軽減されると共にIA載シート材Sがコロ部材27Bに
より適当な圧で押されるので排出転写材のトレイ30に
対する積載性が高められる。
警告手段としてのLEDは、その他ブザーなど他の手段
であってもよい。
■、実施例−2(第3図) 本例は縦姿勢排出トレイ30の底板30Aの前辺側を上
向きに折り返し、その折り返し壁30Bの内側に前述実
施例1と同様の検知レバー27とフォトセンサ28 (
28A・28B)を配設しである。
本例の場合も実施例1と同様の機能・作用効果を有する
■、実施例−3(第4図) 本例は排紙カバー26の内面側にくの字に曲げた、ばね
圧の低い板ばね37を一端側37Aを固定して設けであ
る。
重置排紙モードにおいて排紙トレイ30内の排出転写材
Sのaatが増加していくとそれにつれてくの字の板ば
ねが積載転写材Sで押されて平らになる方向にたわめら
れ(2点鎖線示)、鎖板ばねの自由端37Bが排紙カバ
ー26の内面に設けたセンサ部38(フォトセンサ、発
光・受光ダイオード等)に接近していき、最終的には該
センサ部に達して転写材Sの積載駿状態が検知される。
これにより実施例1と同様の機能・作用効果が得られる
又板ばね37のくの字曲り部がトレイ30内の積載シー
ト材Sを軽く押しているので積載性の向」二もはかられ
る。
■、実施例−4(第5拳6図) 第5図例のものは垂直排紙モードにおいてガイド板24
から排出ローラ対17に至るシートパスに転写材通過検
知センサ(検知部)40を設け、又縦姿勢排出トレイ3
0の裏面側に転写材有無検知センサ(検知部)50を設
けである。
転写材通過検知センサ40は、転写材が排出ローラ対1
7に対して搬送される毎に揺動レバー4OAが1回ずつ
揺動してその揺動がフォトセンサ40Bで検知される。
転写材有無検知センサ50は排紙トレイ30内に転写紙
がないときは検知レバー50Aの第1の腕部50Bがト
レイ30の面にあけた孔部30Cからトレイ30の前面
側に突出し、第2の腕部50Cがフォトセンサ500の
光路を遮断した垂下状態にある。この状態が転写材無し
検知状態である。トレイ30内に転写材Sが1枚でも存
在するときは第1の腕部50Bがその転写材に押されて
後退移動し、第2の腕部50Cによるフォトセンサ50
0の光路遮断が解除される。この状態が転写材有り検知
状態である。
而して転写材通過検知センナ40からの転写材通過信号
が制御回路に入力されてカウントされることに排出トレ
イ30内における転写材積載縫状態が検知される。又こ
のセンサ40は排紙部紙詰り検知も行う、排出トレイ3
0内から積載転写材Sが取り除かれると転写材有無検知
センサ50が転写材無し検知状態となり、その信号によ
りカウント枚数がクリアされる。
上記両センサ(検知部)40・50のコールはプリンタ
やホストマシンの制御系の垂直排紙時の印字中Iト防止
ルーチンへフィードバックされる。
第6図はそのルーチンのフロー図を示したものである。
〔発明の効果〕
以りのように本発明に依れば、排出トレイを上記のよう
に縦姿勢に配設し、又この縦姿勢の排出トレイに対して
排出シート材の積載量検知手段を上記のような関係で配
設することにより、排出トレイに対する排出シート材へ
の検知手段の作用力が軽減されてその作用力が排出シー
ト材の排出移動抵抗に実質的にならず、従って排出トレ
イに対する出力シート材の常にスムーズな排出移動性。
順次積載性が確保され、前述のような問題点がよく解消
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例装置の構成図、第2図は制御ルー
チンのフロー図、第3図は第2の実施例装置の構成図、
第4図は第3の実施例装置の構成図、第5図は第4の実
施例装置の構成図、第6図は制御ルーチンのフロー図、
第7図は従来のLBPの一例の構成略図。 30は縦姿勢排出トレイ、27・28.371138.
40−50はセンサ。 竺2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シート材に画像形成等の所要の処理をし、該シート
    材を排出トレイに順次に積載させて出力するシート材出
    力装置において、排出トレイを垂直に対してある程度傾
    斜させた縦姿勢に設け、その縦姿勢の排出トレイに対し
    てシート材排出手段でシート材を順次に積載させて出力
    させ、該排出トレイに対する排出シート材の積載量を検
    知する検知手段をその検知部を排出トレイに対する排出
    シート材の積載方向と略平行させて配設した、ことを特
    徴とするシート材出力装置。 2、前記検知手段は検知レバーと検知センサとからなり
    、検知レバーの一部が排出トレイに対する排出シート材
    に接触し、排出トレイに対する排出シート材の積載量が
    規定量に達すると検知レバーの一部が検知センサを応答
    させる、特許請求の範囲第1項に規制のシート材出力装
    置。 3、前記検知手段の検知レバーが排出トレイの積載排出
    シート材に接触する際に該シート材に軽い押圧を与える
    、特許請求の範囲第2項に記載のシート材出力装置。 4、前記検知手段は、排出トレイに対する排出シート材
    の有無検知手段と、シート材通過検知手段とからなり、
    排出トレイに対する排出シート材の枚数を前記シート材
    通過検知手段にもとずいてカウントさせることで積載量
    を検知させる、特許請求の範囲第1項に記載のシート材
    出力装置。
JP33667487A 1987-12-29 1987-12-29 シート材出力装置 Pending JPH01176778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33667487A JPH01176778A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 シート材出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33667487A JPH01176778A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 シート材出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176778A true JPH01176778A (ja) 1989-07-13

Family

ID=18301621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33667487A Pending JPH01176778A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 シート材出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449143A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Fujitsu Kiden Ltd カセットのプレッシャの位置検知機構
EP2019062A2 (en) 2007-07-25 2009-01-28 Seiko Epson Corporation Recording media storage device, recoding media processing device, and storage detection method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449143A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Fujitsu Kiden Ltd カセットのプレッシャの位置検知機構
EP2019062A2 (en) 2007-07-25 2009-01-28 Seiko Epson Corporation Recording media storage device, recoding media processing device, and storage detection method
JP2009029539A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Seiko Epson Corp シート収納装置および収納状態検出方法
EP2019062A3 (en) * 2007-07-25 2012-07-04 Seiko Epson Corporation Recording media storage device, recoding media processing device, and storage detection method
US8398077B2 (en) 2007-07-25 2013-03-19 Seiko Epson Corporation Recording media storage device, recording media processing device, and storage detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7677550B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming system
US5765825A (en) Image forming apparatus with a large capacity paper feeding unit having a detachable paper feeding guide
JP2014101178A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JPH01176778A (ja) シート材出力装置
JPH09118453A (ja) 画像形成装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JP3526969B2 (ja) 画像形成装置
US6860594B2 (en) Image forming apparatus with improved jam removal
JPH04292353A (ja) シート搬送装置
JP5961729B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
US5293204A (en) Copier with a superposed-sheet separation mechanism
JPH04296770A (ja) 複写装置
JPH05105322A (ja) 画像形成装置
JP2002265142A (ja) 画像形成装置の排紙処理装置
JPH08175689A (ja) シート材供給装置及び画像形成装置
CA2053555C (en) Copier with a superposed-sheet separation mechanism
JPH02148066A (ja) 自動原稿搬送機構
JP2001302019A (ja) 自動原稿給紙装置及び自動原稿給紙装置を備えた画像形成装置
JP2923948B2 (ja) 画像形成装置
JP2510215B2 (ja) 封筒の搬送装置
JPH0485264A (ja) 画像形成装置におけるシート積載量検知装置
JP3436649B2 (ja) シート後処理装置を備えた画像形成装置
JP5234338B2 (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置、画像形成装置
JP2002249278A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JPH08245043A (ja) 画像形成装置の内蔵型排紙装置