JPH01176726A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01176726A
JPH01176726A JP62334703A JP33470387A JPH01176726A JP H01176726 A JPH01176726 A JP H01176726A JP 62334703 A JP62334703 A JP 62334703A JP 33470387 A JP33470387 A JP 33470387A JP H01176726 A JPH01176726 A JP H01176726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
document
capacity
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62334703A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Yuji Ishikawa
雄二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62334703A priority Critical patent/JPH01176726A/ja
Publication of JPH01176726A publication Critical patent/JPH01176726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は1例えば電子複写機等の画像形成装置に係り、
特に装置本体への用紙の給紙機能に改良を施した画像形
成装置に関する。
(従来の技術) 通常、PPC複写機においては、帯電・現像・転写・清
掃・定着等の画像形成プロセス構成手段が内蔵された装
置本体内に用紙を給紙する手段として、用紙のサイズに
応じた給紙カセットを装置本体の各々の被装着部に上下
複数段に装着するとともに、使用頻度の高いサイズの用
紙を大容量給紙装置に別途収容して、この大容量給紙装
置を前・記装置本体に装着してなるものがある。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来、特に、大容量給紙装置を装紙装置自
体が大型になって広い設置スペースが必要となるばかり
でなく、エレベータ式に用紙を押し上げる駆動系の容量
等が大きくなり、消費電力も多く、必然的に高価になり
、しかも、大容量給紙装置への外部電源の接続も面倒で
安全規格上にも問題がある。
本発明は、上記の事情のもとになされたもので、その目
的とするところは、簡単な構成で大容量の給紙カセット
を装着することができるようにした小型で安価な画像形
成装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記した問題点を解決するために、本発明は、帯電・現
像・転写・清掃・定着等の画像形成プロセス構成手段が
内蔵された装置本体に、通常量の用紙が収容される標準
カセットと大容量の用紙が収納される大容量カセットと
からなる用紙給紙手段を設け、前記標準カセット及び大
容量カセット内の用紙を各々の被装着部に設けた取出し
ローラからなる用紙取出し手段により1枚ずつ取り出す
ようにした画像形成装置であって、前記大容量カセット
は、その内部に前記大容量カセット内に収容された用紙
の高さが標準カセット内に収容される通常量の用紙の高
さよりも低くなった時点で押上げ作動する用紙押上げ手
段を内蔵し、この用紙押上げ手段は、前記大容量カセッ
トに収容された用紙をスプリングの押上げ力と共に減速
手段を介して駆動用モータの駆動力で押し上げる用紙押
上げ板を有し、かつ前記駆動モータをバッテリーで駆動
させるように構成したものである。
(作 用) すなわち、本発明は、上記の構成とすることによって、
大容量の給紙カセットを小型化することができ、駆動用
モータの容量等を小さくすることができる。また、駆動
用モータの駆動源としてバッテリーを用いたことから、
外部より電源を取る必要がないため、コネクタや接続コ
ードが不要になって、大容量カセットの着脱に支障を来
すことがなく、しかも、コストダウンを図ることができ
るとともに、安全規格も簡単にすることが可能になる。
(実 施 例) 以下1本発明を図示の一実施例を参照しながら詳細に説
明する。
第1図は、本発明に係る画像形成装置としての電子複写
機全体の外観を示し、第2図はその内部構成を示すもの
で、図中1は装置本体である。この装置本体1内には、
帯電・現像・転写・清掃・定着等の画像形成プロセス構
成手段2が内蔵され、その上面側には−yK fAi 
oを原稿載置ガラス3上にセットしたり、原稿載置ガラ
ス3上の原稿りを排出したりする後述する原稿自動供給
排出ユニット装置4が設けられているとともに、さらに
その上面前端縁には操作パネル5が配置されている。
そして、前記装置本体1の右側には1画像形成プロセス
構成手段2に供給される普通紙等の用紙Pが収容された
第1の給紙カセット(以下、これを標準カセットという
)6と、第2の給紙カセット(以下、これを大容量カセ
ットという)7とが上下2段にそれぞれ着脱自在に差し
込み装着され用紙給紙手段8が設置されているとともに
、この用紙給紙手段8を構成する下段の大容量カセット
7の用紙収容高さH2は、前記上段の標準カセット6の
用紙収容高さHlよりも高<  (Hl<H,)なって
いる一方、その左側には、定着済みの用紙Pを集積する
給紙トレイ9が装着されている。
また、前記装置本体1は、上部ユニット1aと下部ユニ
ット1bとで構成され、第2図に示すように、上部ユニ
ット1aに、前記画像形成プロセス構成手段2を内蔵さ
せ、下部ユニット1bに標準カセット6と大容量カセッ
ト7とからなる用紙給紙手段8及び給紙トレイ9がそれ
ぞれ装着されるようになっている。
さらに、前記画像形成プロセス構成手段2は、上部ユニ
ットla内のほぼ中央部に、像担持体としてのドラム状
感光体20が配置され、この感光体20の周囲には、そ
の回転方向に沿って帯電装置21.消去装置22、露光
装置23としての露光部23a、現像装置24.転写装
置25、剥離装置26、清掃装置27及び除電装置28
等がそれぞれ順に配置されている一方、前記上部ユニッ
ト1aの内底部に沿って用紙給紙手段8から自動的に給
紙された用紙P、あるいは標準カセット6のカバーを兼
用する手差し給紙台30から手差し給紙された用紙Pを
、前記感光体20と転写装置25との間の画像転写部3
1を経て装置本体1の左側に設けられた排紙ローラ対3
2を介して排紙トレイ9に導く用紙搬送路33が形成さ
れているとともに、この用紙搬送路33の画像転写部3
1の上流側には、アライニングローラ対34が、またそ
の下流側には、定着装置35がそれぞれ配置されている
一方、前記用紙給紙手段8を構成する標準カセット6の
被装着部の近傍には、揺動自在な第1のアーム40に取
付けられて用紙Pを1枚ずつ取り出す第1の取出しロー
ラ41及びこの取出しローラ41を介して取り出された
用紙Pを受は取って前記用紙搬送路33の上流側を形成
する第1の分岐搬送路33a内に送り込んでなる第1の
搬送ローラ42aと第1の分離ローラ42bとからなる
第1の用紙分離搬送手段42が配設されているとともに
、前記標準カセット6のカバーを兼用する手差し給紙台
30から手差し給紙された用紙Pを互いに離間状態にあ
る第1の搬送ローラ42aと第1の分離ローラ42bと
の間を経て前記第1の分岐搬送路33a内に送り込む手
差し用送りローラ43が配設されている。
また、前記大容量カセット7の被装着部の近傍には、揺
動自在な第2のアーム44に取付けられて用紙Pを1枚
ずつ取り出す第2の取出しローラ45及びこの取出しロ
ーラ45を介して取り出された用紙Pを受は取って前記
用紙搬送路33の上流側を形成する第2の分岐搬送路3
3b内に送り込んでなる第2の搬送ローラ46aと第1
の分離ローラ46bとからなる第2の用紙分離搬送手段
46が配設され、これら各々の標準カセット6及び大容
量カセット7の被装着部には、用紙無し検知スイッチ5
0と、カセット有無の検知を兼用する用紙サイズ検知ス
イッチ51がそれぞれ配置されている。
また1図中52は用紙センサで、この用紙センサ52は
、前記第1及び第2の分岐搬送路33a、33bの合流
部、すなわち、前記アライニングローラ対34の上流側
近傍に設置されて、第1または第2の用紙分離搬送手段
42.46を介して搬送されてきた標準カセット6また
は大容量カセット7からの用紙Pを検知し得るようにな
っているものである。
さらに、上記露光装置23は、装置本体1の上面に設け
られた原稿載置ガラス3上にセットされた原稿りの背部
を、リフレクタ60によって囲繞された露光ランプ61
で照らし、その原稿面からの反射光を第1のミラー62
、第2のミラー63゜第3のミラー64を順次介してレ
ンズ65に導き。
次いで、レンズ65を透過した光を第4のミラー66、
第5のミラー67、第6のミラー68を順次介して感光
体20に導くようになっている。
そして、前記リフレクタ60で囲繞された露光ランプ6
1及び第1のミラー62は、原稿載置ガラス3の下面に
沿って往復移動自在な第1のキャリッジ69に搭載され
、また、第2のミラー63及び第3のミラー64は、前
記第1のキャリッジ69の半分の速度で同方向に移動す
る第2のキャリッジ70にそれぞれ搭載されており、こ
れら第1及び第2のキャリッジ69.70を、第2図に
示す状態において、図中列から右方向に移動させること
により、原稿載置ガラス3上にセットされた原稿りを走
査して感光体20に原稿りに対応する像をスリット露光
するようになっているものである。
なお、前記第1のキャリッジ69には、例えば原稿りの
ある領域を消した状態でコピーしたい場合に、その領域
を指定するためのスポットユニット71が搭載されてい
る。
また、前記現像装置24は、カラー現像用の上部現像ユ
ニット75と黒色現像用の下部現像ユニット76とから
なり、それぞれ現像ローラ77.78を備えた磁気ブラ
シ方式となっており、これら現像ローラ77.78を選
択的に近接させて回転駆動させることにより、黒色ある
いは他のカラー、例えば赤色現像が選択的に行なえるよ
うになっている。
さらに、前記清掃装置27は、クリーニングブレード8
0を感光体20に接触させて、その感光体20上に残留
する現像剤(トナー)を掻きおとすようになっていると
ともに、この掻き落した現像剤をオーガー81を介して
ケーシング82の外に排出して図示しない回収箱内に回
収する構成となっている。
前記定着装置il!35は、ヒータランプ85を内蔵し
た加熱ローラ86と、この加熱ローラ86に常時圧接す
るように付勢された加圧ローラ87とを有し、これらを
上下両ケーシング88.89で囲繞した構成となってい
るとともに、その下流側の近傍に、前記排紙ローラ対3
2及び排紙スイッチ90を一体に組み込んでなるもので
ある。
また、前記帯電装置21.転写装置25及び剥離装置2
6は、それぞれコロナ放電装置により構成されており、
前記帯電装[21は、除電ランプ95の光をグリーンフ
ィルタ96を介して感光体20に照射し、前記消去装置
22は、感光体20の長手方向に沿って多数のLEDを
配設し、前記スポットユニット71で指定された領域に
対応する部分の電荷をを消去することができるようにな
っている。
なお、前記装置本体1内の定着装置35上方部位には、
冷却ファン55とサブメインモータ56が配置されてい
るとともに、前記剥離装置26と定着装置35との間に
は、用紙搬送路33の一部を形成する搬送ベルト57が
配置され、さらに、この搬送ベルト57の下方、すなわ
ち、上部ユニット1aの底部に高圧トランス58がそれ
ぞれ配置されている。なお、図中59は後述する原稿自
動供給排出ユニット装置4における原稿りが積載される
原稿積載台である。
すなわち、上記原稿自動供給排出ユニット装置4は、原
稿積載台59上に積載された原稿りを給紙し分離して搬
送する分離手段を構成する分離ユニット100と、この
分離ユニット100に隣接させて配置した原稿搬送手段
を構成する搬送ユニット200とからなり、前記分離ユ
ニット100は、yK稿積載台59上に搬送すべき原稿
を積載して原稿の分離及び反転を行なうようになってい
る一方、前記搬送ユニット200は、分離ユニット10
0から排出された原稿りを、前記装置本体1の原稿載置
ガラス3上の露光位置まで搬送し、かつ、コピー終了後
の原稿りを原稿排出台201上に排出し積載するように
なっているものであり、これら分離ユニット100と搬
送ユニット200とは、互いに独立しているとともに、
前記搬送ユニット200を、原稿ジャムの排除や本等の
厚手の原稿のコピー動作を容易にするために開閉可能に
なっている。また、前記分離ユニット100は。
装置本体1上に取付けられている。
そして、上記した原稿自動供給排出ユニット装置4を構
成する分離ユニット100は、第3図に詳図するように
、前記装置本体1に、前記原稿積載台59が片側端に取
付けられるベース101を取付ブラケット102を介し
て固定し、このベース101上の前記原稿積載台59の
下流側に取出しローラであるピックアップローラ103
、分離ローラ104及びこの分離ローラ104と対をな
す給紙ローラ105を順に設け、前記したピックアップ
ローラ103で原稿積載台59上に積載された最上層の
原稿を一枚づつ取り出し、前記分離・給紙ローラ対10
4.105まで搬送するようになっているとともに、分
離・給紙ローラ対104゜105の下流側に第1のアラ
イニングローラ対106を設けて、前記分離ローラ対1
04で分離された原稿りをさらに下流側に搬送させるよ
うになっている。
そして、上記した第1のアライニングローラ対106の
下流側には、第2のアライニングローラ対107が設け
られていて、この第2のアライニングローラ対107は
、前記第1のアライニングローラ対106から搬送され
た原稿りまたは後述する反転パス機構から搬送された原
稿りを、前記搬送ユニット200側に搬送させるもので
、その上部位置には1反転紙パス機構110が設けられ
ている。
この反転紙パス機構110は、後述する搬送ユニット2
00の紙パス機構から逆搬送されて来た原稿を案内反転
させるための曲線状の紙パス経路を形成する外側の3つ
のペーパーガイド111゜112.113及び内側の2
つのペーパーガイド114.115と、これら各々のペ
ーパーガイド111〜115で形成される曲線状の紙パ
ス経路上に設けた3組の搬送ローラ対116〜118と
から構成され、前記各々のペーパーガイド111〜11
5は、ジャム処理、及び組立性を高めるためにそれぞれ
分割され、また、前記各々の3組の搬送ローラ対116
〜118は1曲線状の紙パスの搬送性能が確実になるよ
うに配置されているものである。
さらに、上記した第2のアライニングローラ対107の
下流側には、ゲート120が設けられていて、このゲー
ト120は1分離ユニット100から後述する搬送ユニ
ット200側への紙搬送及び原稿反転時の搬送ユニット
200から分離二ニット100側への紙搬送を切り換え
案内制御し得るようになっているものである。
また1図中121は前記原稿積載台59に原稿が積載さ
れているか否かを検出して分離ユニット100の動作を
制御するように前記ピックアップローラ103と同位相
に設けてなる原稿検出手段。
122は前記原稿を一枚っづ分離し給紙する分離・給紙
ローラ対104.105と第1のアライニングローラ対
106との間の搬送経路上に設置し−た原稿検出センサ
、123及び124は前記第1及び第2のアライニング
ローラ対106,107間の搬送経路上にそれぞれ離間
させて設置した第1及び第2のジャム検出手段であり、
この第1のジャム検出手段123は、前記分離・給紙ロ
ーラ対104.105及び第1のアライニングローラ対
106から搬送された原稿のジャムあるいは原稿幅、原
稿長さ等の検出を行なうようになっている一方、前記第
2のジャム検出手段124は、前記第1のアライニング
ローラ対106から搬送された原稿の゛ジャム及び反転
紙パス機構110から搬送された原稿のジャムの検出を
行なうようになっている。なお1図中125は、前記反
転紙パス機構110の曲線状の紙パス経路上に設置した
第3のジャム検出手段で1反転する原稿のジャムを検出
するようになっているものである。
そして、上記搬送ユニット200は、第4図に詳図する
ように、紙バス機構210を備え、この紙パス機構21
0は、前記分離ユニット100から搬送されてきた原稿
を前記装置本体1の原稿載置ガラス3上の露光位置まで
搬送しかつコピー終了後の原稿を前記原稿排出台201
側に搬送するかまたは前記分離ユニット100の反転紙
パス機構110に逆搬送する搬送ベルト211と、この
搬送ベルト211を図示しない駆動系により駆動させる
第1及び第2のベルトローラ212及び213と、前記
搬送ベルト211を装置本体1の原稿載置ガラス3上に
確実に接触させるための4組の押えローラ214〜21
7と、コピー終了後の原稿りを前記原稿排出台201側
へ案内するように排出経路を形成するペーパーガイド2
18と。
このペーパーガイド218による排出経路のH稿を前記
原稿排出台201側へ搬送して排出集積する排出ローラ
219とでそれぞれ構成してなるも     ゛のであ
る。また1図中220は、前記搬送ベルト211で搬送
される原稿を所定の複写装置ユニット1の原稿載置ガラ
ス3上の露光開始位置に停止させるための原稿ストッパ
である。
次に、上記した原−稿自動供給排出ユニット装置の作動
を説明すれば、まず、片面原稿コピー時は、分離ユニッ
ト100の原稿積載台59上に原稿りがセットされると
、この″原稿有り″状態は、原稿検出手段121により
検出される。この状態で。
複写装置本体1の操作パネル6上のコピーボタンを押す
と、分離ユニット100内の回転しながら下降するピッ
クアップローラ103により原稿積載台59上に積載さ
れている原稿りがピックアップされて、分離・給紙ロー
ラ104.105へ送られ、これらローラ対104.1
05の回転で、例えば2枚取り状態にある原稿が一枚づ
つ分離されて下流側へと送られる。そして、この原稿の
先端が、第1のアライニングローラ対106の手前に設
置した原稿検出センサ122に検知されると。
一定時間経過後、前記第1及び第2のアライニングロー
ラ対106,107が回転を開始し、その原稿を搬送ユ
ニット200側へと送る。このとき、前記第1及び第2
のアライニングローラ対106゜107と同期して、前
記搬送ユニット200の搬送ベルト211が駆動し1分
離ユニット100から送られて来た原稿は、この搬送ベ
ルト211の駆動で装置本体1の原稿載置ガラス3上へ
と搬送され、この原稿を原稿ストッパ220により前記
装置本体1の原稿載置ガラス3上の所定の露光開始位置
に停止させられる。この状態で、前記装置本体1が作動
して原稿のコピーが開始される。そして、このような複
写プロセスの終了が、前記装置本体1からの信号で判断
され、コピー動作が終了すると、再び、前記した搬送ベ
ルト211が駆動して、前記装置本体1の原稿載置ガラ
ス3上の静止状態にある原稿をペーハーガイド218及
び排出ローラ219を介して原稿排出台201上に排出
し集積させ、これにより、通常の原稿コピーが行なわれ
るものである。
また、原稿の両面コピー時は、上述した片面原稿コピー
時と同様に搬送されて原稿の第1の表面のコピーが終了
したとき、分離ユニット100側のゲート120が図示
しないソレノイドの切り換え駆動により搬送ベルト21
1から開放されると同時に、前記搬送ベルト211が逆
方向に駆動して原稿を分離ユニット100を構成する反
転紙パス機構110に逆搬送して反転させ、この原稿が
パス機構110の曲線状の紙パス経路上を通って。
その先端が第2のジャム検出手段124に検知されると
、前記搬送ベルト211は、この検出動作に同期して、
一定時間経過後、再び正方向に駆動するとともに、前記
第2のアライニングローラ対107が回転を開始して原
稿を前記装置本体1の原稿載置ガラス3上へ搬送し、こ
のようにして原稿の裏面である第2の表面を再び原稿ス
トッパ220により装置本体1の原稿載置ガラス3上の
所定の露光開始位置に停止して2回目の複写プロセスが
実行されるようになっているもので、さらに。
原稿の第1の表面をコピーする場合には、露光開始位置
に停止している原稿を再び反転させてコピーを行なうよ
うになっているものである。
しかして、上記した構成の装置本体1の作動は。
前記原稿自動供給排紙ユニット装置4の原稿積載台59
に原稿りをセットした後、操作パネル5を操作すること
により、前記原稿自動供給排紙ユニット装置4から原稿
載置ガラス3上に原稿がセットされる。一方、この状態
で感光体20が回転して、帯電装置21により感光体2
0が一様に帯電される。次いで、露光装置23の露光ラ
ンプ61が点灯した状態で第1のキャリッジ69及び第
2のキャリッジ70が原稿載置ガラス3の下面に沿って
図中左から右方向に移動することにより、原稿載置ガラ
ス3上にセットされた原稿りが走査されてスリット露光
され、原稿りに対応した静電潜像を感光体20上に形成
する。
そして、このように感光体20上に形成された静電潜像
は、前記現像装置24の上部現像ユニット75あるいは
下部現像ユニット76のいずれかにより現像されて顕像
化される一方、この現像剤像の形成動作に同期して、標
準カセット6あるいは大容量カセット7から自動的に取
り出された用紙P、あるいは標準カセット6の上面の手
差し給紙台30から手差しされた用紙Pがアライニング
ローラ対34を介して画像転写部31に送り込まれ、予
め前記感光体20上に形成された現像剤像を転写装置2
5の働きにより用紙P上に転写される。
次いで、現像剤像の転写後の用紙Pは、剥離装置26に
より前記感光体20上から剥離されて用紙搬送路33の
一部を構成する搬送ベルト57を介して定着装置35に
送り込まれ、ここで、現像剤像が用紙Pに溶融定着され
た後、排紙ローラ対32を介して排紙トレイ9上に排出
されるようになっているものであり、また、用紙Pへの
現像剤像の転写、剥離後の感光体20上に残留した現像
剤は、清掃装置27のクリーニングブレード80で掻き
落されて清掃された後、除電装置28に対向することに
より、感光体20上に光が照射されて静電的メモリの除
去がなされ、これによって、感光体20を次のコピー動
作が可能な正常状態にしてなるものである。
ところで、上記した用紙給紙手段8を構成する大容量カ
セット7内には、本発明に係る用紙押上げ手段300が
内臓されていて、この用紙押上げ手段300は、第5図
から第12図に示すような構成となっている。
すなわち、上記用紙押上げ手段300は、第5図から第
7図に示すように、大容量カセット7の内底面部に回動
軸301を介して上下方向に押し上げ回動自在に設けた
用紙押上げ板302と、この用紙押上げ板302を下方
から支持して所定の押上げ力で上方に向は付勢するスプ
リング303と、このスプリング303の付勢力と共に
前記用紙押上げ板302を昇降回動させるリンクレバー
304と、このリンクレバー304の一端に設けたギア
304aが噛合するピニオンギア305をワンウェイク
ラッチ306を介して同軸的に設けてなるアイドルギア
307と、このアイドルギア307のウオームホイール
307aに噛合するウオームギア308と、このウオー
ムギア308を回転駆動する駆動用モータ309と、こ
の駆動用モータ309に制御回路400を介して接続さ
れた乾電池を電源とするバッテリー401とで構成され
、前記ワンウェイクラッチ306は、用紙押上げ板30
2の下降方向に対して前記ピニオンギア305の回転を
自由にし、その押し上げ方向に対してロック状態を維持
し得るようになっている一方、前記スプリング303は
、押し上げる用紙Pの積載重量より僅かに強いスプリン
グ力を有し。
これによって、前記駆動用モータ309でスプリング3
03のスプリング力を弛めながら徐々に用紙押上げ板3
02を上昇駆動させ、かつ、駆動用モータ309に掛る
負荷を小さくしてその消費電力を節減することを可能に
している。このとき、前記ウオームギア308による減
速手段により、大きな減速比が取れるため、全体がコン
パクト化することができ、しかも、ウオームギア308
によるため、スプリング303のスプリング力では駆動
用モータ309が逆転せず、これによって、前記用紙押
上げ板302を適宜の上昇位置でロックさせることが可
能になっている。
また、第6図及び第8図に示すように、前記した大容量
カセット7には、収容される用紙Pの高さH2を高さH
鳳の位置で検知する用紙高さ位置検知センサ402が設
置されていて、この用紙高さ位置検知センサ402は、
第9図に示すように、0N−OFF間にヒステリシス特
性を有し、センサの入る方向により0N−OFF位置が
異なるようになっているもので、これによって、1個の
センサで用紙Pの高さ位置を検知可能にしているもので
ある。
さらに、第6図、第10図及び第11図に示すように、
大容量カセット7の用紙押上げ板302には、透孔40
3が設けられ、この透孔403は。
前記装置本体1の底部に設置された反射式センサ11に
対応し、前記用紙押上げ板302が上死点に上がった位
置でも1紙無し」状態を検知できるように配置され、こ
れによって、大容量カセット7側に1紙無し」状態を検
知するセンサの取付けを不要にしてなるとともに、用紙
押上げ板302の上死点においてもセンサ位置間りが小
さいため、検知が容易にできるようになっている。
すなわち、上記した大容量カセット7は、装置本体1の
被装着部への装着状態において、第12図に示すように
、通常は、前記装置本体1の被装着部に設けた取出しロ
ーラ45からなる用紙取出し手段のアーム44の上下方
向の揺動で上段の標準カセット6と同様な用紙Pの取り
出しが行なわれる(第12図参照)、そして、第13図
に示すように、用紙の高さが、用紙高さ位置検知センサ
402の設置高さ■ll11になると、前記用紙高さ位
置検知センサ402がONになり、駆動用モータ309
が駆動し、第14図に示すように、用紙押上げ板302
を、押し上げる用紙Pの積載重量よりも僅かに強いスプ
リング力を有するスプリング303のスプリング力を弛
めながら、用紙取出し量に応じて徐々に上昇駆動させる
ことにより、上段のJ7M準カセット6と同様な用紙P
の取り出しを可能にしているものである。
また、第15図は前記装置本体1の大容量カセット7の
被装着部に標準カセット6を装着した状態を示すもので
、第16図に示すように、前記標準カセット6の差し込
み端部側の側部にガイド部材601を設け、このガイド
部材601を前記装置本体1の大容量カセット7の被装
着部に設けた図示しない支持ガイド部材に案内支持させ
ることにより、標準カセット6を装着可能にしてなるも
のである。さらに、図中404は前記大容量カセット7
の上面側部に設けたLEDランプからなる表示手段で、
この表示手段404は、図示しない前記バッテリー40
1の容量の有無を検知する手段に接続され、前記バッテ
リー401がある容量以下になると、その旨を表示しチ
エツクすることができるようになっているものである。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、帯電
・現像・転写・清掃・定着等の画像形成プロセス構成手
段が内蔵された装置本体に、通常量の用紙が収容される
標準カセットと大容量の用紙が収納される大容量カセッ
トとからなる用紙給紙手段を設け、前記標準カセット及
び大容量カセット内の用紙を各々の被装着部に設けた取
出しローラからなる用紙取出し手段により1枚ずつ取り
出すようにした画像形成装置であって、前記大容量カセ
ットは、その内部に前記大容量カセット内に収容された
用紙の高さが標準カセット内に収容される通常量の用紙
の高さよりも低くなった時点で押上げ作動する用紙押上
げ手段を内蔵し、この用紙押上げ手段は、前記大容量カ
セットに収容された用紙をスプリングの押上げ力と共に
減速手段を介して駆動用モータの駆動力で押し上げる用
紙押上げ板を有し、かつ前記駆動モータをバッテリーで
駆動させるように構成したことから、大容量の給紙カセ
ットを小型化することができるとともに、駆動用モータ
の容量等を小さくすることができる。また、駆動用モー
タの駆動源としてバッテリーを用いたことから、外部よ
り電源を取る必要かないため、コネクタや接続コードが
不要になって、大容量カセットの着脱に支障を来すこと
がなく、しかも、コストダウンを図ることができるとと
もに、安全規格も簡単になるというすぐれた効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置としての電子複写機
の全体構成を示す外観図、第2図は同じく概略的縦断正
面説明図、第3図は原稿自動供給排出ユニット装置の分
離ユニットを拡大して示す概略的説明図、第4図は原稿
自動供給排出ユニット装置の搬送ユニットを拡大して示
す概略的説明図、第5図は装置本体の標準カセット及び
大容量カセットからなる用紙給紙手段の要部説明図、第
6図は大容量カセットを一部切欠いて示す斜視図、第7
図は用紙押上げ手段の要部断面図、第8図及び第9図は
大容量カセットに設置された用紙の高さを検知する用紙
高さ位置検知センサの設置状態及び検知動作状態をそれ
ぞれ示す説明図、第10図及び第11図は大容量カセッ
トのr紙無し」状態を検知する検知手段の説明図、第1
2図から第14図は用紙取出し状態を示す説明図、第1
5図及び第16図は装置本体の大容量カセットの被装着
部への標準カセットの装着状態を示す説明図である。 1・・・装置本体。 2・・・画像形成プロセス構成手段、 6・・・標準カセット(第1の給紙カセット)、7・・
・大容量カセット(第2の給紙カセット)、8・・・用
紙給紙手段。 11・・・反射式センサ、 41・・・第1の用紙取出し手段(取出しローラ)45
・・・第2の用紙取出し手段(取出しローラ)300・
・・用紙押上げ手段。 302・・・用紙押上げ板。 303・・・スプリング、 308・・・減速手段(ウオームギア)、309・・・
駆動用モータ、 401・・・バッテリー(乾電池)、 P・・・用紙。 07a 石 7 口 す 8 口 第 9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯電・現像・転写・清掃・定着等の画像形成プロセス構
    成手段が内蔵された装置本体に、通常量の用紙が収容さ
    れる標準カセットと大容量の用紙が収納される大容量カ
    セットとからなる用紙給紙手段を設け、前記標準カセッ
    ト及び大容量カセット内の用紙を各々の被装着部に設け
    た取出しローラからなる用紙取出し手段により1枚ずつ
    取り出すようにした画像形成装置であって、前記大容量
    カセットは、その内部に前記大容量カセット内に収容さ
    れた用紙の高さが標準カセット内に収容される通常量の
    用紙の高さよりも低くなった時点で押上げ作動する用紙
    押上げ手段を内蔵し、この用紙押上げ手段は、前記大容
    量カセットに収容された用紙をスプリングの押上げ力と
    共に減速手段を介して駆動用モータの駆動力で押し上げ
    る用紙押上げ板を有し、かつ前記駆動モータをバッテリ
    ーで駆動させるように構成したことを特徴とする画像成
    形装置。
JP62334703A 1987-12-28 1987-12-28 画像形成装置 Pending JPH01176726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334703A JPH01176726A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334703A JPH01176726A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176726A true JPH01176726A (ja) 1989-07-13

Family

ID=18280271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62334703A Pending JPH01176726A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750020A (en) Sheet feeding apparatus
JPH0157788B2 (ja)
JPH01176737A (ja) 画像形成装置
JPS59211060A (ja) 記録紙給送機構
JPH01176726A (ja) 画像形成装置
JPH01176728A (ja) 画像形成装置
JPH01176731A (ja) 画像形成装置
JPH01176730A (ja) 画像形成装置
JPH01176732A (ja) 画像形成装置
JPH01176729A (ja) 画像形成装置
JPH01176727A (ja) 画像形成装置
JPH01176736A (ja) 画像形成装置
JPH01142764A (ja) 画像形成装置
JPH05249775A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2607539B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH048341B2 (ja)
JPH0722673Y2 (ja) 画像形成装置
JPH035582B2 (ja)
JPH0219070B2 (ja)
JPS59211061A (ja) 記録紙給送機構
JPH0518108B2 (ja)
JPH02188346A (ja) 電子写真複写装置
JPH0777948B2 (ja) 画像記録装置
JPH03211122A (ja) 給紙装置
JPH01145953A (ja) 給紙装置