JPH01176239A - ガラスレンズの成形方法 - Google Patents

ガラスレンズの成形方法

Info

Publication number
JPH01176239A
JPH01176239A JP33435287A JP33435287A JPH01176239A JP H01176239 A JPH01176239 A JP H01176239A JP 33435287 A JP33435287 A JP 33435287A JP 33435287 A JP33435287 A JP 33435287A JP H01176239 A JPH01176239 A JP H01176239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
lens
molding
concentration
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33435287A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Yonetani
米谷 大二郎
Takashi Inoue
孝志 井上
Shoji Nakamura
正二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33435287A priority Critical patent/JPH01176239A/ja
Publication of JPH01176239A publication Critical patent/JPH01176239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/005Pressing under special atmospheres, e.g. inert, reactive, vacuum, clean
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/65Means for releasing gas trapped between glass and press die
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/66Means for providing special atmospheres, e.g. reduced pressure, inert gas, reducing gas, clean room

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学機器に使用されるレンズ等の高精度ガラ
ス素子を研磨工程を必要としない超精密なガラスレンズ
の成形方法に関するものである。
従来の技術 近年、高精度光学レンズ、特に非球面ガラスレンズ等の
製造方法として、研磨工程なしの一発成形により形成す
る方法が一般化されつ2ある。その成形法の一つとして
、ガラス素体を変形可能な温度、たとえば軟化点近傍の
温度に加熱し、押圧成形などの手段を用いて成形する方
法がある(特開昭61−242920号公報、特開昭5
1−60208号公報など)。
以下、第2図、第3図を用いて、上述した押圧成形法の
一例を説明する。第2図は従来法の成形方法の概要を示
す主要断面図であり、第3図は成形ブロック部を詳細に
示す断面図である。11゜12は一対の成形型、13は
レンズ径寸法規制周胴型tal、14はレンズ厚み寸法
規制周胴型Q)l、15は成形されるガラス素体、16
.17はエアーベントを示し、これらにより成形ブロッ
クが構成されている。まずセットレーン21上に成形ブ
ロックをセットする。移動用チャック20によって昇温
ステージ22へ移動させる。このとき昇温ステージと第
1プレスヘツド18は軟化点近傍まで加熱されており、
金型が成形可能温度になるまで一定時間放置する0次に
移動用チャック20により成形ステージ23へ移動させ
る。移動完了と同時に、第2プレスヘツド19が2軸方
向に下降し所定変形量!が完了するまで下降を続ける。
このとき第2プレスヘツドおよび成形ステージは成形温
度を維持している。一定時間経過後、第2プレスヘフド
19および成形ステージ23の徐冷を開始する。すなわ
ち、必要レンズ性能を得るため、ガラスの収縮量の安定
するガラス転移点付近まで徐冷却加圧するわけである。
加圧を開放し移動用チャック20により冷却ステージ2
4へ移動させ、常温まで放置後、移動用チャックにより
取り出しステージ25へ移動させ成形を完了するという
成形サイクルを用いている。この方法を酸化しない窒素
雰囲気中の同一成形環境内で行なう場合、重フリント系
ガラスや含有組成中に酸化鉛などを含むガラス素材につ
いて適用すれば、昇温により材料表面から発生する飛散
pbがレンズ表面、金型表面に付着する。この現象が生
じるため、ステージごとに仕切りを用いて昇温ステージ
の酸素濃度を0.1%以上に制御することで、飛散を防
止し、成形ステージでは金型とレンズとの離型性の向上
などの理由により0.01%以下に酸素濃度を制御する
ことで対応するという手段を用いている(たとえば特開
昭61−135712号公報)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらこのような方法ではエアーベント(Jl)
 16およびエアーベント偽)17を成形ごとに位置合
わせし、金型内部と、成形環境との流通を保つことが必
要で作業性が非常に悪いという問題点を有する。
本発明は上記問題点に鑑み、用型構造を改良することで
ガラス表面、成形金型表面に付着物のないガラスレンズ
の成形方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のガラスレンズの成
形方法は、レンズ厚み規制用胴壁の内部を円柱状に(り
抜き、加えてエアーベント空孔径を大きくすることで成
形金型内の酸素濃度を安定させる構造としている。
作用 本発明は上述した手段により成形雰囲気全体の雰囲気か
ら、成形金型内の雰囲気が遮断されるのを防ぎ、ガラス
表面、金型表面に付着物のないレンズが容易に得られる
ものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例における成形方法の
概要を示す成形構成部の断面図である。lと2とで構成
された一対の成形面の間にあらかじめ予備加工されたガ
ラス素体5がレンズ外径寸法規制用銅量(a)3とレン
ズ厚み規制用胴壁(b)4を介し配置されている。この
状態で加熱する際成形金型内の酸素濃度は用型の構成に
より左右されると考えられ、くり抜き部分8を設けるこ
とで、成形中に寸法規制用銅量伽)4が成形時に回転し
ても、エアーペン) (al 6 、エアーベント偽)
7の通気性が高く成形雰囲気内の酸素濃度を忠実に維持
することができる。また、本構造をとることで、一対の
成形型1.2と用型(a)3で加熱されたガラス素体5
が銅量偽)4で冷却されることなく成形でき均熱性が高
まり転写性も向上した。
成形プロセスは従来例と同じ成形方法によって推移する
発明の効果 以上のような方法で成形されたレンズおよび金型の表面
には、飛散によるPb付着が全く発生しない状態で安定
した。また均熱性が良くなり転写性が向上するという効
果も得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるガラスレンズ成形方
法の概要を示す成形構成部の断面図、第2図は従来法の
成形方法の概要を示す主要断面図、第3図は従来法の成
形方法の成形ブロック部を詳細に示す断面図である。 1.2.11.12・・・・・・一対の成形型、3゜1
3・・・・・・用型1a)、  4. 14・・・・・
・用型(bl、5,15・・・・・・ガラス素体、6,
16・・・・・・エアーベント(al、7.17・・・
・・・エアーベント(bl、8・・・・・・くりぬき部
分。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ばか1名/、2−−
−一廿のA@型 J  −−−JjiIだ覧シ、(αン と1−−−A同に孟ジ、<bン 5−一方゛ラス索体 6−−−エアーX゛ント(久) lδ−一一第1プレスヘッド 1q−第2プレスヘツド 20−−一殺勤眉チv−/り 2l−−1=7卜レーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  低温で蒸気圧の高い成分を含有する光学ガラス素材を
    押圧成形する装置で、昇温と成形過程とで雰囲気ガスの
    酸素濃度が異なる成形方法において、成形レンズの寸法
    規制胴型の内部を円柱状にくりぬく構造とすることによ
    り成形型内の酸素濃度制御性を良くすることを特徴とす
    るガラスレンズの成形方法。
JP33435287A 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法 Pending JPH01176239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33435287A JPH01176239A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33435287A JPH01176239A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176239A true JPH01176239A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18276406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33435287A Pending JPH01176239A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176707A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Asahi Glass Co Ltd 光学素子の成型金型及び成型方法
CN100396629C (zh) * 2005-02-04 2008-06-25 亚洲光学股份有限公司 可简化拆装程序的玻璃模造成形装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396629C (zh) * 2005-02-04 2008-06-25 亚洲光学股份有限公司 可简化拆装程序的玻璃模造成形装置
JP2007176707A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Asahi Glass Co Ltd 光学素子の成型金型及び成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481023A (en) Process to mold precision glass articles
JPH0366256B2 (ja)
JPS6132263B2 (ja)
US4969944A (en) Process to mold precision glass articles
JP2577055B2 (ja) ガラス成形型
JPH01176239A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP3201887B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPS61291427A (ja) モ−ルドレンズおよびその製造方法
JPS63222021A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP2002068758A (ja) 光学素子の成形金型及びその成形方法
JPH0455134B2 (ja)
JPH0692654A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP2501588B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその成形方法
JPH09295817A (ja) 光学素子の成形方法
JPH01176237A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH09227136A (ja) 光学素子の成形方法
JPS6350335A (ja) 光学ガラス素子の成形用型
JPH02311322A (ja) プレスレンズの成形方法
JP2002193628A (ja) 光学素子の成形装置
JPH0741327A (ja) 光学素子成形方法
JPS6296330A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0446021A (ja) プレスレンズとその成形方法
JPH01226746A (ja) ガラスレンズ成形型
JPH04310527A (ja) 光学素子の製造方法
JPS63182223A (ja) ガラスレンズの成形方法