JPH01176237A - ガラスレンズの成形方法 - Google Patents

ガラスレンズの成形方法

Info

Publication number
JPH01176237A
JPH01176237A JP33433787A JP33433787A JPH01176237A JP H01176237 A JPH01176237 A JP H01176237A JP 33433787 A JP33433787 A JP 33433787A JP 33433787 A JP33433787 A JP 33433787A JP H01176237 A JPH01176237 A JP H01176237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
lens
molding
pressure
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33433787A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Yonetani
米谷 大二郎
Takashi Inoue
孝志 井上
Shoji Nakamura
正二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33433787A priority Critical patent/JPH01176237A/ja
Publication of JPH01176237A publication Critical patent/JPH01176237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • C03B2215/48Convex-concave
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学機器に使用されるレンズを精密ガラス成形
法により形成するガラスレンズの成形方法に関するもの
である。
従来の技術 近年、光学レンズを研磨工程なしの一発成形により形成
する方法が一般化されつつある。その方法の一つとして
ガラス素体を変形可能な温度、たとえば軟化点近傍の温
度まで加熱し押圧成形などの手段を用いて成形する方法
がある(特開昭62−242920号公報、特開昭51
−60208号公報など)。
以下、第2図、第3図を用いて、上述した押圧成形法の
一例を説明する。第2図は従来法の成形方法を示す概要
を示す主要断面図を示し、第3図は成形ブロック部を詳
細に示す断面図である。
11.12は一対の成形型、13はレンズ径寸法規制用
用型(a)、14はレンズ厚み寸法規制用用型(b)、
15は成形されるガラス素体で、まず、セントレーン2
1上に成形ブロックをセントする。移動用チャック20
によって昇温ステージ22へ移動させる。このとき昇温
ステージと第1プレスヘッド18は軟化点近傍まで加熱
されており、金型が成形可能温度になるまで一定時間放
置する0次に移動用チャック20により成形ステージ2
3へ移動させる。移動完了と同時に、第2プレスヘッド
19がZ軸方向に下降し所定変形1zが完了するまで下
降を続ける。このとき第2プレスヘッドおよび成形ステ
ージは成形温度を維持している。
一定時間経過後、第2プレスヘフド19および成形ステ
ージ23の徐冷を開始する。すなわち、必要レンズ性能
を得るため、ガラスの収縮量の安定するガラス転移点付
近まで徐冷却加圧するわけである。加圧を開放し移動用
チャック20により冷却ステージ24へ移動させ、常温
まで放置後、移動用チャックにより取り出しステージ2
5へ移動させ成形を完了するという成形サイクルを用い
ている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、メニスカスレンズを含む凹レンズの成形、特に
レンズ表面の曲率差が大きいものは収縮が不安定で転写
性が極端に悪く所望の光学性能が得られないという問題
点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み転写性の良い高精度レンズの
成形方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明の凹ガラスレンズの
成形方法は、成形ブロックを成形ステージから加圧冷却
ステージへ移動する際、加圧冷却ステージの温度をガラ
ス転移点以下で、かつ、上下プレスヘッドに温度差を設
けることによって、ガラスの収縮を制御するものである
作用 本発明は上記した手段によりガラスの収縮を一定に制御
した所望の高精度レンズが得られ、ることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例における成形方法の
概要を示す成形構成部の断面図である。第1図で一対の
成形型1.2の間にあらかじめ予備加工されたガラス素
体5を、レンズ外径規制胴型神)3、レンズ厚み規制胴
型世)4を介してセットされる。第1プレスヘフド6.
成形ステージ9により軟化点近傍まで加熱した後第1プ
レスヘンドロが下降し押圧成形する。変形完了後プレス
開放し、移動用レール8を介し素早く加圧冷却ステージ
10へ移動させる。このとき搬送レール上で冷却が進ん
でしまうとガラスの収縮も進み、成形型での押圧が不足
し転写性の高い成形は望めないため、搬送レールを強制
加熱することで対処した。搬送と同時に第2プレスヘシ
ド7が下降し成形されたレンズを加圧冷却しガラス転移
点以下まで保持した後、圧力開放し成形を完了した0本
実施例ではガラス素体として5F−6を使用し、第1プ
レスヘッド、成形ステージ共に520℃±20℃、加圧
冷却ステージを300℃±10℃、第2プレスヘッド4
00℃±10℃に制御した結果、偏肉比(レンズ中心厚
み:外周部厚み)1:4のレンズにおいてガラス収縮と
冷却勾配とが一定に制御でき、転写性の高い所望の高精
度レンズが得られた。また、従来法では加圧冷却ステー
ジを軟化点以下まで保持する必要があるため約7分を要
したのに対し、変形に要する時間のみで開放できること
から成形サイクルの短縮が期待できる。
本発明以外の偏肉をもった凹レンズの場合も本発明効果
は大きく成形条件の適正化により対応できるが、いづれ
の場合もガラスが変形可能なガラス転移点までは加圧し
つつ冷却することが肝要である。
発明の効果 以上のように本発明は、ガラスを成形する工程と加圧冷
却する工程を分離すること、加圧冷却するステージの上
下の設定温度を所定の温度差を設けることで、ガラスの
収縮をw制御し転写性の良い高精度なガラスレンズ成形
が実現するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるガラスレンズの成形
方法の概要を示す成形構成部の断面図、第2図は従来法
の成形方法の概要を示す主要断面図、第3図は従来法の
成形方法の成形ブロック部を詳細に示す断面図である。 1.2.11.12・・・・・・一対の成形型、3゜1
3・・・・・・レンズ外径規制周胴型、4,14・・・
・・・レンズ厚み規制周胴型、5,15・・・・・・ガ
ラス素体、6.18・・・・・・第1プレスヘッド、7
.19・・・・・・第2プレスヘッド、8・・・・・・
移動用レール、9.23・・・・・・成形ステー゛ジ、
lO・・・・・・加圧冷却ステージ、20・・・・・・
移動用チャック、21・・・・・・セットレーン、22
・・・・・・昇温ステージ、24・・・・・・冷却ステ
ージ、25・・・・・・取り出しレーン、26・・・・
・・成形ブロック。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名l・2−一
一升の全型 3− 4阿  RIQノ ロ−第1プレスへシト 7− 第2プレスヘッド IO−加圧ヰmステージ 18−  篤11レスヘνド 1?−一第2プレスヘッド υ−移移動用アマツ ク1− でットレーン 22−昇温ステージ 沼−酸形ステージ 第2図      21−*iステージ26−・−武彩
り口νり 11、J2−−−一汁の成形型 13−一  胴 5色 (a) 14、 −・−M 型  (b) 15−ガラスIA体 第3図 ↓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ガラス素体を一対の成形型内に保持し、押圧成形する
    ことにより光学素子を得る凹レンズの成形で、第2プレ
    スヘッドの温度をガラス転移点以下でかつ、上下ヒータ
    ーに温度差を設けることを特徴とするガラスレンズの成
    形方法。
JP33433787A 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法 Pending JPH01176237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33433787A JPH01176237A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33433787A JPH01176237A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176237A true JPH01176237A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18276229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33433787A Pending JPH01176237A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガラスレンズの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176237A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446024A (ja) * 1990-06-11 1992-02-17 Canon Inc ガラス光学部品の製造方法
JPH04187530A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Canon Inc 光学部品の製造法
US6539750B1 (en) 1999-04-30 2003-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Glass substrate forming mold and production method for glass substrate
US20100242544A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Kinik Company Optical lens forming mold

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446024A (ja) * 1990-06-11 1992-02-17 Canon Inc ガラス光学部品の製造方法
JPH04187530A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Canon Inc 光学部品の製造法
US6539750B1 (en) 1999-04-30 2003-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Glass substrate forming mold and production method for glass substrate
US6718799B2 (en) 1999-04-30 2004-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Die and glass material for forming glass substrate, method for manufacturing glass substrate, and magnetic disk glass substrate
US20100242544A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Kinik Company Optical lens forming mold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01176237A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS62292629A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP2000095532A (ja) プレス成形光学素子とその製造方法と光学素子プレス成形用型および光学素子プレス成形装置
EP0599037A2 (en) Molding machine for making an optical element and method of making the same
JPS6121927A (ja) プレスレンズの製造方法
JP2718452B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JP2746454B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPS62292636A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH0234526A (ja) ガラスレンズの成形型とその型を用いたガラスレンズの成形方法およびそのガラスレンズの成形装置
JP2001270724A (ja) 光学レンズ及びその成形金型
JPH0372016B2 (ja)
JPH0455134B2 (ja)
JPS6360114A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0741327A (ja) 光学素子成形方法
JP3387635B2 (ja) 光学素子の製造方法
JPS63265833A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH0645466B2 (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JPS63295448A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS63310735A (ja) 光学素子の成形方法
JPH01298033A (ja) ガラスレンズ成形装置とその成形方法
JPH0352414B2 (ja)
JPH10152331A (ja) 光学素子の成形方法
JP2002220241A (ja) 光学素子の成形方法
JPH04187528A (ja) 光学素子用ガラスプリフォーム及び光学素子の製造方法
JPS63182223A (ja) ガラスレンズの成形方法