JPH01176172A - タイトル画像発生装置 - Google Patents

タイトル画像発生装置

Info

Publication number
JPH01176172A
JPH01176172A JP33531887A JP33531887A JPH01176172A JP H01176172 A JPH01176172 A JP H01176172A JP 33531887 A JP33531887 A JP 33531887A JP 33531887 A JP33531887 A JP 33531887A JP H01176172 A JPH01176172 A JP H01176172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
image data
title
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33531887A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Okazaki
栄 岡崎
Hiroshi Yamazaki
洋 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33531887A priority Critical patent/JPH01176172A/ja
Publication of JPH01176172A publication Critical patent/JPH01176172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B0発明の概要 C0従来の技術 り0発明が解決しようとする問題点 巳0問題点を解決するための手段 F0作用 G、実施例 (G 1−1)本発明を適用したカメラ一体型8m!l
1VTRの構成(第2図、第3図) (Gl−2)タイトラー回路の構成(第1図)(Gl−
3)タイトラー回路の動作 (G 1−3−1)登録動作 (第1図、第4図、第5図) (CI−3−2)挿入動作(第1図) (G 1−3−3)マルチ画像挿入動作(第1図、第5
図、第6図、第7図) (Gl−3−4)色指定動作 (G2)応用例 H1発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、ビデオ信号に挿入するタイトル画像信号を形
成するタイトル画像発生装置に関し、いわゆるタイトラ
ーやテロッパー等に用いられるタイトル画像発生袋=に
関する。
B0発明の概要 本発明は、入力ビデオ信号をディジクル化して形成した
複数枚の画像データをメモリ手段に記憶し、このメモリ
手段から読み出した上記画像データからタイトル画像信
号を形成してビデオ信号に挿入するタイトル画像発生装
置において、複数枚の画像データで構成される1枚の画
像データを上記メモリ手段から読み出してタイトル画像
信号を形成するようにしたことにより、上記メモリ手段
に記憶されている複数枚の画像データを1枚のタイトル
画像として表示させ上記画像データの内容の確認等が容
易にできるようにしたものである。
C1従来の技術 従来、ビデオ信号から再生される画像の内容に応じたタ
イトル情報やテロップ情報等のタイトル画像の信号を形
成して上記ビデオ信号に挿入するいわゆるタイトラーや
テロッパー等のタイトル画像発生装置が、ビデオテープ
レコーダ(VTR)の周辺機器として知られている。
これらタイトラーやテロッパー等のタイトル画像発生装
置は、各種文字パターンを記憶しているキャラクタジェ
ネレータ等を備え、再生側VTRや撮像装置等から供給
される入力ビデオ信号に、上記キャラクタジェネレータ
にて形成したタイトル画像信号を挿入(いわゆるスーパ
ーインポーズ)するようになっている。
また、被写体像を撮影する撮像部と、この撮像部にて得
られる撮像出力から形成されるビデオ信号を記録する記
録部とを備えるカメラ一体型VTRにおいて、上記撮像
部にて撮像した画像のビデオ信号をディジタル化するこ
とにより得られる画像データをメモリに書き込んで、こ
のメモリから読み出した画像データからタイトル画像信
号を形成してビデオ信号に挿入するタイトル画像発生装
置を内蔵したものが、特願昭62−094682号の明
細書及び図面により提案され且つ用いられている。
このカメラ一体型VTRは、上記撮像部にて得られる被
写体像のビデオ信号に上記タイトル画像発生装置にて形
成したタイトル画像信号を挿入可能にしたことによって
、上記撮像部にて撮像した画像をタイトル情報やテロッ
プ情報としてメモリに記憶しておき、ビデオ撮影の際に
上記タイトル情報やテロップ情報を必要に応じて上記メ
モリから読み出して節単に録画できるようにしたもので
ある。
D1発明が解決しようとする問題点 ところで、上述のカメラ一体型VTRに内蔵されている
タイトル画像発生装置において、複数のタイトル画像の
画像データをメモリに記憶しておき、必要に応じて選択
的に各画像データを上記メモリから読み出してタイトル
画像信号を形成するものが考えられている。
しかし、このようなタイトル画像発生装置では、使用者
が上記メモリに記憶されている複数の画像データの内容
をli!認するためには、各画像データを1枚ずつ読み
出してタイトル画像として電子ビューファインダ等に表
示させなければならず、操作が繁雑になり、時間も掛か
る等の間S点がある。
そこで、本発明は、上述の如き問題点に鑑み、メモリに
記憶されている複数の画像データの内容を容易に確認で
きるようにした新規な構成のタイトル画像発生装置を提
供するものである。
E1問題点を解決するための手段 本発明は、上述の如き問題点を解決するために、入力ビ
デオ信号をディジタル化して画像データを形成する手段
と、上記画像データを複数枚記憶するメモリ手段と、上
記メモリ手段から1枚あるいは複数枚の画像データで構
成される1枚の画像データを読み出すメモリ制御手段と
、上記メモリ手段から読み出される画像データからタイ
トル画像信号を形成する手段とからなる。
F9作用 本発明に係るタイトル画像発生装置では、メモリ手段に
記憶されている複数枚の画像データで構成される1枚の
画像データをメモリ制御手段から読み出してタイトル画
像信号を形成する。
G、実施例 以下、本発明の実施例について、図面に従い詳細に説明
する。
(C; 1−1)本発明を適用したカメラ一体型8 m
 V TRの構成(第2図、第3図) 第2図及び第3図は、被写体像を撮影する撮像部10と
、この撮像部1oにて得られるビデオ信号を8Iビデオ
の所定フォーマットで記録する記録部20とを装置本体
3oに一体的に設けたタイトル画像発生装置内蔵のNT
SC用カメラ一体型8nmVTRを示したものである。
上記装置本体30には、第3図の外観斜視図に示すよう
に、上記撮像部10の固体イメージヤ1に撮像光を導く
撮像レンズ35が設けられているとともに、上記撮像部
lOにて撮影している被写体像等をモニターするための
電子ビューファインダ40、各摸作スイッチ31,32
,33.34.36a、36b、36c、36d等が設
けられている。
また、上記撮像部10は、第2図のブロック図に示すよ
うに、電荷結合素子(CCD)にて形成した固体イメー
ジ中1を備え、この固体イメージヤ1が同期信号発生回
路2の発生する同期信号に基づいて作動するCCD駆動
回路3にて駆動され、上記固体イメージ中1にて得られ
る被写体像の撮像出力を撮像処理信号回路4に供給する
ようになっζいる。
上記撮像信号処理回路4は、上記固体イメージヤlによ
る撮像出力から被写体像を示す輝度信号(Y)と色差信
号(R−Y)、(B−Y)を形成する。この撮像信号処
理回路4にて形成される輝度信号(Y)と色差信号(R
−Y)、(B−Y)は、それぞれインポーズ回路5.6
.7を介してNTSCエンコーダ8に供給されるように
なっている。
上記NTSCエンコーダ8は、上記輝度信号(Y)と色
差信号(R−Y)、(B−Y)から被写体像を示すNT
SC方式のビデオ信号を形成する。このNTSCエンコ
ーダ8にて形成されるビデオ信号は、1ビツトのアナロ
グ・デジタル(A/D)変換回路11に供給されるとと
もに、上記電子ビューファインダ40と8mビデオの所
定フォーマットで記録動作を行う上記記録部20とに供
給されるようになっている。
上記1ピントのA/D変換回路11は、上記NTSCエ
ンコーダ8から供給されるビデオ信号の輝度信号(Y)
を所定の信号レベルと比較するレベルコンパレータにて
構成され、上記ビデオ信号を2値化した画像データを形
成する。つまり、このA/D変換回路11は、上記NT
SCエンコーダ8から供給されるビデオ信号の輝度信号
(Y)のレベルが上記所定の信号レベルより小さいとき
には”1”で示し、大きいときには”0”で示した画像
データを形成する。上記A/D変換回路11にて形成さ
れる画像データは、タイトラー回路12を介してメモリ
13に書き込まれるようになっている。
上記メモリ13は、上記A/D変換回路11にて形成さ
れる1枚の画像データを記憶できるスタティックRAM
が4チツプ接続されて構成されており、上記タイトラー
回路12により4枚の画像データの書き込みと読み出し
が制御されるようになっている。なお、上記メモリ13
は、主電源が遮断された場合にもデータを消失すること
がないように、リチウム電池14からバックアップ電源
が供給されている。このリチウム電池14の電圧低下は
、図示しない電圧低下検出回路により監視され、上記メ
モリ13のバックアップ機能が無くなる前に上記電子ビ
ューファインダ4o内に警告表示されるようになってい
る。
また、上記タイトラー回路12は、上記同期信号挿入回
路2から同期信号が供給されており、この同期信号に基
づいて上記メモリ13の書、き込み読み出しアドレスデ
ータを形成して、上記画像デ−夕の上記メモリ13への
書き込み読み出し制御を行う、また、上記タイトラー回
路12は、タイトル画像となる3原色信号(R,G、B
)を変換回路15に供給するとともに、上記メモリ13
がら読み出される画像データに応じて上記各インポーズ
回路5.6.7の動作制御を行うようになつている。こ
の変換回路15は、上記3原色信号(R,G、 B)を
輝度信号(Y)と色差信号(R−Y)、CB−Y)に変
換して、上記各インポーズ回路5.6.7に供給するよ
うになっている。
(CI−2)タイトラー回路の構成(第1図)第1図は
、上記タイトラー回路12の構成を示す回路図である。
この第1図において、上記タイトラー回路12は、シフ
トレジスタ51、Hアドレスカウンタ52、■アドレス
カウンタ53、チップセレクトデコーダ54等により構
成されている。
このうち、上記シフトレジスタ51は、所定ビット数の
シフトレジスタにて形成されており、そのシリアル入力
端が画像データ入力端子61に接続され、また、シリア
ル出力端が画像データ出力端子62に接続され、さらに
、所定ビットのパラレル入出力端がデータ入出力端子群
63を介して上記メモリ13に接続されている。
上記Hアドレスカウンタ52は、所定ビットのカウンタ
にて形成されており、そのクロック入力端がクロック入
力端子64に接続され、また、リセット入力端が水平同
期入力端子65Hに接続され、さらに、水平アドレスデ
ータのパラレル出力端がアドレスデータ出力端子群66
を介して上記メモリ13に接続されているとともに上記
チップセレクトデコーダ54の水平アドレスデータ入力
端に接続されている。なお、上記クロック入力端子64
には、所定の周波数を有するクロック信号が供給される
ようになっている。
また、上記■アドレスカウンタ53は、所定ビットのカ
ウンタにて形成されており、そのクロック入力端が上記
水平同期入力端子651(に接続され、また、リセット
入力端が垂直同期入力端子6、  5Vに接続され、さ
らに、垂直アドレスデータのパラレル出力端がアドレス
データ出力端子群67を介して上記メモリ13に接続さ
れているとともに上記チップセレクトデコーダ54の垂
直アドレスデータ入力端に接続されている。
上記チップセレクトデコーダ54は、上記装置本体30
に配設された各操作スイッチ33.36a、36b、3
6c、36dに接続されている各画像指定入力端子69
.80a、80b、80c。
80dが接続されているとともに、チップセレクトデー
タのパラレル出力端がチップセレクトデータ出力端子群
69を介して上記メモリ13に接続されている。
また、このタイトラー回路12において、各スイッチ7
7.78.79は、画像信号入力端子70と各色信号出
力端子71,72.73の間に接続されている。上記画
像信号入力端子70には、上記画像データ出力端子62
が外部接続され、上述のメモリ13から読み出される画
像データが画像信号として供給される。これらスイッチ
77゜78.79は、上記装置本体30に配設された第
4の操作スイッチ34の操作に応じて図示しないシステ
ムコントローラから各色指定入力端子74゜75.76
に与えられる色指定データにより選択的に開閉制御され
るようになっている。
さらにまた、このタイトラー回路12は、上記装置本体
30に配設された第1の操作スイッチ31が接続されて
いる登録動作の指定入力端子81と、上記第2の操作ス
イッチ32が接続されている挿入動作の指定入力端子8
2とが設けられており、上記第1の操作スイッチ31の
操作を受は付けて後述の登録動作を行うとともに、上記
第2の操作スイッチ32の操作を受は付けて後述の挿入
動作を行うようになっている。
なお、このタイトラー回路12には、上記メモリ13の
コントロール端子にコントロールバスを介して古き込み
読み出し制御用のコントロールデータを供給するコント
ロール端子群84.駆動電源の入力端子85や接地端子
86等が設けられている。
(CI−3)タイトラー回路の動作 上記タイトラー回路12は、上記装置本体30に配設さ
れた第1の操作スイッチ31の操作により、タイトル画
像の画像データを上記メモリ13に書き込む登録動作を
行い、上記第2の操作スイッチ32の操作により上記メ
モリ13に書き込んだ画像データを1枚読み出して出力
する挿入動作を行う、なお、このタイトラー回路12で
は、上記各操作スイッチ36a、36b、36c、36
dの操作により、上記メモリ13を構成する4チツプの
スクイツクRAMから1チツプのスタイツクRAMの選
択がなされ、上記登録動作や挿入動作のときにこのスク
イツクRAMに対して1枚の画像データの書き込みや読
み出しが行なわれるようになっている。また、このタイ
トラー回路12は、上記第3の操作スイッチ33の操作
により、上記メモリ13に記憶されている4枚の画像デ
ータを1枚の画像データとして読み出して出力するマル
チ画像表示動作を行う、上記登録動作や上記マルチ画像
挿入動作において、このタイトラー回路12から出力す
るタイトル画像は、上記第4の操作スイッチ34の操作
により色指定されるようになっている。以下、これらの
動作を詳細に説明する。
(G1−3−1)登録動作(第1図、第4図、第5図)
上記タイトラー回路12は、上記第1の操作スイッチ3
1の操作を受は付けると、上記A/D変換回路11から
供給される画像データを上記メモリ13に8き込む登録
動作を行う。
すなわち、上記撮像部10にてパネル1〕0に任意に描
いた画像を撮影しながら、上記第1の操作スイッチ31
の操作により登録動作を指定すると、上記タイトラー回
路12は、上記コントロール端子群84から上記メモリ
13に書き込み信号を供給する。また、上記シフトレジ
スタ51は、上記画像データ入力端子61を介して上記
A/D変換回路11からシリアル入力される上記撮像部
10にて撮影している画像の画像データをパラレルデー
タに変換して上記データ入出力端子群63からデータバ
スを介して上記メモリ13のデータ端子に供給する。
ここで、上記Hアドレスカウンタ52は、上記水平同期
入力端子65Hを介して供給される水平同期信号により
1水平走査期間毎にリッセトしながら、上記クロック入
力端64を介して供給されるクロックパルスを計数する
ことによって、水平アドレスデータを形成する。この水
平アドレスデータは、上記アドレスデータ出力端子群6
6からアドレスバスを介して上記メモリ13のアドレス
端子に供給される。また、上記■アドレスカウンタ53
は、上記垂直同期入力端子65Vを介して供給される垂
直同期信号により1垂直走査期間毎にリッセトしながら
、上記水平同期入力端子65Hを介して供給される水平
同期信号を計数することによって、垂直アドレスデータ
を形成する。この垂直アドレスデータは、上記アドレス
データ出力端子群67からアドレスバスを介して上記メ
モリ13のアドレス端子に供給される。
上記メモリー3は、第4図に一般化して示すように、A
1からAhまでの水平アドレス入力端子群13HとAI
からAvまでの垂直アドレス入力端子群13Vとを備え
水平方向に2 (ドツト)。
垂直方向に2  (ドツト)で示される1枚のタイトル
画像の画像データを記憶することができるスタティック
RAMが(2X2  )チップ接続されて成っており、
最大(2X2  )枚の画像データを記憶することがで
きるように構成される。
つまり、この実施例では、v=h=3.a−b−1とす
ると、上記メモリー3は、第5図に示すように3ビツト
の水平アドレスデータ90’Hと3ビツトの垂直アドレ
スデータ90Vとで指定される23(ドツト)× 2λ
ドツト)の各タイトル画像90,91,92,93.9
4の画像データをそれぞれ記憶する°ことができるスタ
ティックRAMが4チツプ接続されて成っており、最大
4枚の画像データを記憶することができるようになって
いるものとする。
また、上記チップセレクトデコーダ54は、上記操作ス
イッチ36a、36b、36c、36dの操作に応じて
、上記メモリ13を構成する4チツプのスタティックR
AMから画像データが書き込まれる1チツプのスタティ
ックRAMを指定するチップセレクトデータを生成して
、上記メモリ13の各スタティックRAMに供給する。
よって、上記シフトレジスタ51から出力される画像デ
ータは、上記チップセレクトデコーダ54から供給され
るチップセレクトデータで指定されるスタティックRA
Mの上記水平アドレスデータと垂直アドレスデータで指
定されるアドレスに書き込まれる。
(Gl−3−2)挿入動作(第1図) 上記タイトラー回路12は、上記第2の操作スイッチ3
2の操作を受は付けると、上記メモリ13から1枚の画
像データを読み出して出力する挿入動作を行う。
すなわち、上記タイトラー回路12は、上記操作スイッ
チ32の操作を受は付けると、上記メモリ13に読み出
し信号を与えるとともに、Hアドレスカウンタ52から
水平アドレスデータを与え、また上記■アドレスカウン
タ53から垂直アドレスデータを与える。これら水平ア
ドレスデータ及び垂直アドレスデータは、上述の登録動
作で与えたものと同様である。また、上記チップセレク
トデコーダ54は、上記各操作スイッチ36a、36b
、36c、36dの操作に応じて、上記メモリ13を構
成する4チツプのスタティックRAMから画像データが
読み出される1チツプのスタティックRAMを指定する
チップセレクトデータを生成して、上記メモリ13の各
スタティックRAMに供給する。よって、上記シフトレ
ジスタ51には、上記チップセレクトデコーダ54から
出力されるチップセレクトデータで指定されるスタティ
ックRAMから読み出された1枚の画像データが供給さ
れる。
このシフトレジスタ51は、そのパラレル入出力端に上
記メモリ13からパラレルデータとして供給される画像
データをシリアルデータに変換して出力する。上記シフ
トレジスタ51から出力した画像データは、上記画像デ
ータ出力端子62から上記画像信号入力端子70に供給
され、上記各スイッチ77.78.79の開閉により色
指定されて3原色信号(R,G、B)となり、タイトル
画像信号として各色信号出力端子71.72.73から
上記変換回路15を介して上記各インポーズ回路5,6
.7に供給される。上記各インポーズ回路5,6.7は
、上記撮像信号処理回路4の出力信号に上記タイトル画
像信号を挿入する。
このように、上記タイトラー回路12は、上述の登録動
作により上記メモリ13に書き込んだ画像データを、こ
の挿入動作により上記撮像信号処理回路4の出力信号に
挿入されるタイトル画像信号として読み出すようになっ
ている。
なお、このクイトラ−回路12は、上記各操作スイッチ
36a、36b、36c、36dの操作に応じて、4枚
のタイトル画像のタイトル画像信号を選択的に出力する
ことができる。
(C,1−3−3)マルチ画像挿入動作(第1図、第5
図、第6図、第7図) 上記タイトラー回路12は、上記第3の操作スイッチ3
3の操作を受は付けると、上述の登録動作で上記メモリ
13に書き込んだ4枚の画像データを1枚の画像データ
として読み出して出力するマルチ画像挿入動作を行う。
すなわち、上記タイトラー回路12は、上記第3の操作
スイッチ33の操作を受は付けると、上記メモリ13を
構成する各スタティックRAMの水平アドレス入力端子
群13Hと垂直アドレス入力端子群13Vに第6図に一
般化して示すように読み出しアドレスデータを次のよう
に与える。上記メモリ13の各スタティックRAMの水
平アドレス入力端子群13Hには、A1からAaまでの
下位ビットの入力端子に正TUBが供給されて”1″と
なっており、A (a+1)からAhまでの上位ビット
の入力端子には上記Hアドレスカウンタ52のA1から
A(h−a)までのシリアル出力端群から水平アドレス
データが供給されている。
また、垂直アドレス入力端子群13Vには、A1からA
bまでの下位ビットの入力端子に正電源が供給されて”
1”となっており、A (b+1)からAvまでの上位
ビットの入力端子には上記Vアドレスカウンタ53のA
1からA (h−b)までのシリアル出力端子から垂直
アドレスデータが供給されている。また、上記チップセ
レクトデコーダ54には、上記Hアドレスカウンタ52
のA(h−a+1)からAhまでのシリアル出力端子か
ら水平アドレスデータが供給され、また、上記■アドレ
スカウンタ53のA (h−b+1)からAvまでのシ
リアル出力端子から垂直アドレスデータが供給されてい
る。なお、上記a、bは、上記メモリ13を構成するス
タティックRAMの個数、すなわち記憶できるタイトル
画像の枚数を(2“×2ゝ)で示したときの値である。
また、上記りは垂直アドレスデータのビット数であり、
上記Vは水平アドレスデータのビット数である。
以下、この実施例では、v−h−3,a−bwlとして
、上記第5図に示した3ビツトの水平アドレスデータ9
0Hと3ビツトの垂直アドレスデータ90Vとで指定さ
れる23 (ドツト)×23(ドツト)の各タイトル画
像90,91,92゜93.94の画像データをそれぞ
れ記憶している各スタティックRAMの場合について述
べる。上記各スタティックRAMの水平アドレス入力端
子群13Hには、最下位ビットの入力端子に正1!源が
供給されて1″となっており、上位2ビツトの入力端に
上記Hアドレスカウンタ52の下位2ビツトのシリアル
出力端子から水平アドレスデータが供給されている。ま
た、垂直アドレス入力端子群13Vには、最下位ビット
の入力端子に正電源が供給されて”1”となっており、
上位2ビツトの入力端子には上記Vアドレスカウンタ5
3の下位2ビツトのシリアル出力端から垂直アドレスデ
ータが供給されている。また、上記チップセレクトデコ
ーダ54には、上記Hアドレスカウンタ52の最上位ビ
ットのシリアル出力端子から水平アドレスデータが供給
され、また、上記Vアドレスカウンタ53の最上位ビッ
トのシリアル出力端子から垂直アドレスデータが供給さ
れている。
このように、読み出しアドレスを変化させることにより
、上記メモリ13を構成する各スタティックRAMには
、水平アドレス入力端子群13Hに1画像データおきの
画像データを指定する水平アドレスデータが供給される
とともに、垂直アドレスデータ入力端子群13Vにも1
画像データおきの画像データを指定する水平アドレスデ
ータが供給される。従って、上記各スタティックRAM
からは、第5図に示したタイトル画像に斜線で示した×
に間引かれた画像データが読み出される。
また、上記チップセレクトデコーダ54は、上記Hアド
レスカウンタ52とVアドレスカウンタ53の最上位ビ
ットのデータを制御データとして、上記各スタティック
RAMに供給するチップセレクトデータを切り換え、上
記各スタティックRAMから読み出される4枚の画像デ
ータを第7図に示すように1枚のタイトル画像の画像デ
ータとして並べるようになっている。
上記各スタティックRAMから読み出された画像データ
は、上述の挿入動作と同様に、上記シフトレジスタ51
にてシリアルデータとなり、上記画像データ出力端子6
2を介して出力され、タイトル画像信号として上記撮像
信号処理回路4の出力信号に挿入される。
従って、このマルチ画像挿入動作によれば、上記メモリ
13に書き込まれた複数の画像データを1枚のタイトル
画像として表示させることが可能であり、例えば、上記
画像データの内容の確認等が容易にできる。
(G 1−3−4)色指定動作 なお、上記タイトラー回路12において、上記第4の1
桑作スイッチ34は、タイトル画像の色指定スイッチで
あり、上述の挿入動作やマルチ画像挿入動作で出力する
タイトルTfi像信号の3原色信号(R,G、B)の組
み合わせを指定することができる。すなわち、上記第4
の操作スイッチ34の操作によ°す、タイトル画像の8
種類の色の指定を巡回的に行うことができる。このとき
、上記電子ビュ゛−ファインダ40には指定した色が文
字等にて表示されるようになっている。また、上記第4
の操作スイッチ34の操作によるタイトル画像の色指定
は、上記第2の操作スイッチ32を操作して挿入モード
を指定した状態においても行うことができ、タイトル画
像の画像信号を挿入したビデオ信号を上記記録部20に
より記録している最中にも上記タイトル画像の色を切り
換えることができるようになっている。
(G−2)応用例 なお、上述の実施例ではタイトル画像発生装置内蔵のN
TSC用カメラ一体型VTRに本発明を適用したが、本
発明は上述の実施例のみに限定されるものでなく、例え
ば再生側VTR等から供給される入力ビデオ信号の画像
の一部(例えば中心部分)のみメモリに記憶して、この
画像データからタイトル画像信号を形成する据え置き型
のタイトラーやテロッパー等に用いるタイトル画像発生
装置にも適用することができる。
H9発明の効果 本発明は、本発明に係るタイトル画像発生装置では、メ
モリ手段に記憶されている複数枚の画像データで構成さ
れる1枚の画像データをメモリ制御手段から読み出して
タイトル画像信号を形成する。よって、本発明にかかる
タイトル画像発生袋では、上記メモリ手段に記憶されて
いる複数枚の画像データを1枚のタイトル画像として同
時に表示させることができ、1枚のタイトル画像を表示
させるのと同様の簡単な操作で使用者が上記メモリに記
憶されている複数の画像データを表示させることができ
、上記複数の画像データの内容を短時間で確認すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したカメラ一体型VTRのタイト
ラー回路の構成を示す回路図であり、第2図は上記カメ
ラ一体型VTRの構成を示すブロック図であり、第3図
は上記カメラ一体型VTRの外観斜視図であり、第4図
は登録動作において上記タイトラー回路からメモリに与
えられる書き込みアドレスを説明するための回路図であ
り、第5図は上記メモリに記憶されるタイトル画像の画
像データを説明するための模式図であり、第6図はマル
チ画像挿入動作において上記タイトラー回路から上記メ
モリに与えられる読み出しアドレスを説明するための回
路図であり、第7図は上記マルチ画像挿入動作において
上記タイトラー回路から出力するタイトル画像の画像デ
ータを説明するための模式図である。 5.6.7・・・インポーズ回路 10・・・撮像部 11・・・A/D変換回路 12・・・タイトラー回路 13・・・メモリ 51・・・シフトレジスタ 52・・・水平アドレスカウンタ 53・・・垂直アドレスカウンタ 54・・・チップセレクトデコーダ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力ビデオ信号をディジタル化して画像データを形成す
    る手段と、 上記画像データを複数枚記憶するメモリ手段と、上記メ
    モリ手段から1枚あるいは複数枚の画像データで構成さ
    れる1枚の画像データを読み出すメモリ制御手段と、 上記メモリ手段から読み出される画像データからタイト
    ル画像信号を形成する手段と からなるタイトル画像発生装置。
JP33531887A 1987-12-29 1987-12-29 タイトル画像発生装置 Pending JPH01176172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33531887A JPH01176172A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 タイトル画像発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33531887A JPH01176172A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 タイトル画像発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176172A true JPH01176172A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18287180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33531887A Pending JPH01176172A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 タイトル画像発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805237A (en) * 1991-05-20 1998-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with a function of superimposing a binary image on another image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805237A (en) * 1991-05-20 1998-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with a function of superimposing a binary image on another image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829958B2 (ja) タイトル画像挿入装置
JP2653118B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ
US5450129A (en) Image processing apparatus for converting different television standard signals
JP2848396B2 (ja) 電子スチルカメラ
US5200863A (en) Image data recording system including memory card
EP0849942B1 (en) Image pickup apparatus having different processing rates for still and moving images
JP2776934B2 (ja) 映像信号処理装置
US5392069A (en) Image processing apparatus which can process a plurality of kinds of images having different aspect ratios
US5475539A (en) Image data recording system including memory card
JP2793089B2 (ja) 字幕情報重畳回路
EP0529612A2 (en) A camera apparatus having self timer function
JPH01176172A (ja) タイトル画像発生装置
JPS63260376A (ja) カメラ一体型ビデオレコ−ダ
US5625741A (en) Video signal recording apparatus
JP2643210B2 (ja) タイトル画像発生装置
JP2785262B2 (ja) タイトル画像発生装置
JPH01176170A (ja) タイトル画像発生装置
US4875105A (en) Video signal processing device
JP2598778B2 (ja) 内視鏡用テレビ表示装置
JPH01176171A (ja) タイトル画像挿入装置
JP2869424B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH02260982A (ja) 文字・パターン記憶再生装置
JPH01196981A (ja) タイトル画像挿入装置
JPS59126377A (ja) 高速度撮像装置
JPS62207090A (ja) ビデオプリンタ装置