JPH01175902A - 懸濁状農薬組成物 - Google Patents

懸濁状農薬組成物

Info

Publication number
JPH01175902A
JPH01175902A JP33334987A JP33334987A JPH01175902A JP H01175902 A JPH01175902 A JP H01175902A JP 33334987 A JP33334987 A JP 33334987A JP 33334987 A JP33334987 A JP 33334987A JP H01175902 A JPH01175902 A JP H01175902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
agricultural chemical
formulation
gum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33334987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786081B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Morimoto
森元 良彰
Kyoichi Adachi
安達 享一
Masaru Kaneko
勝 金子
Akira Sakamoto
彬 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33334987A priority Critical patent/JPH0786081B2/ja
Publication of JPH01175902A publication Critical patent/JPH01175902A/ja
Publication of JPH0786081B2 publication Critical patent/JPH0786081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水に難溶性の農薬活性成分を有効成分とし、低
粘度でかつ長期間にわたって安定な性状を保持する懸濁
状農薬組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、水または有機溶剤に難溶性の農薬原体は液剤化あ
るいは乳剤化が困難であることから、粉剤、水和剤など
の製剤形態で使用されてきた。このうち粉剤は製剤をそ
のまま散布できること、あるいは製剤化が容易であるな
どの利点も多いが、散布に際して周囲への飛散が多いこ
となどの欠点を有する。また、水和剤は水に希釈して散
布するため、水を媒体として農薬活性成分が均一に効率
よく作物に付着するという利点があるが、水和剤を水に
希釈する際に粉立つため、使用者の安全衛生面上好まし
くない。
一方、近年微粒子化された農薬活性成分を水等に分散懸
濁化した懸濁状農薬組成物、すなわちゾル剤あるいはフ
ロアブルと呼ばれる液状の製剤形態(以下、ゾル製剤と
称す場合がある)が多く用いられるようになった。ゾル
製剤は水和剤と同様に水に希釈して、あるいは原液の状
態で散布される。この製剤は液状であるため水希釈時の
粉立ちかないこと、計量が水和剤に比べて容易であるこ
となど優れた製剤形態である。
従来、ゾル製剤としては、水難溶性の農薬活性成分に水
、溶剤、界面活性剤およびカルボキシメチルセルロース
などの水溶性高分子を加えて懸濁化した製剤(特公昭5
8−24401号)、非イオン系界面活性剤とヘテロポ
リサッカライドガムおよび粉末シリカを加えて水中に懸
濁化した製剤(特開昭49−133531号)、非イオ
ン系界面活性剤とへテロ多糖類ガムを加えて水中に懸濁
化した製剤(特開昭52−128226号)、界面活性
剤およびコロイド状含水ケイ酸アルミニウムを加え懸濁
化した製剤(特公昭54−11368号)などがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの公知技術により製造されるゾル
製剤は、いずれもゾル製剤に要求される物理性状の諸条
件を満たすことはできず、製剤の貯蔵安定性を良好にし
て、懸濁均一性を長期にわたって保たせるためには、高
い粘性が必要となる。
そのため、保存容器への充填が容易でなく、容器から製
剤を取り出した際の製剤の容器内残量が多く、また容器
中の薬液残量の確認が容易でないとともに、計量が不正
確になり、空中散布における原液散布に支障が生じる。
また、実用上問題ないまで粘性を低くすると、貯蔵安定
性が悪くなり、 −沈降した粒子はやがて再分散不可能
なハードケーキング層を形成するなどの問題点がある。
本発明はこれら従来技術の問題点を解決するためになさ
れたもので、ゾル製剤に要求される物理性状を満足し、
貯蔵安定性に優れ、かつ実用上問題のない粘性に調整可
能な懸濁状農薬組成物を提供することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は次の懸濁状農薬組成物である。
(1)1種または2種以上の水難溶性の農薬活性成分、
ベントナイト鉱物質およびヘテロポリサッカライドガム
を含有し、ベントナイト鉱物質とヘテロポリサッカライ
ドガムの配合比が重量比で1 : 0.05〜2である
ことを特徴とする懸濁状農薬組成物。
(2)1種または2種以上の水難溶性の農薬活性成分、
ベントナイト鉱物質、ヘテロポリサッカライドガム、お
よび炭素数9〜17のメタン列炭化水素が90重量%以
上の炭化水素溶剤を含有し、ベントナイト鉱物質とヘテ
ロポリサッカライドガムの配合比が重量比で1 : 0
.05〜2であることを特徴とする懸濁状農薬組成物。
ゾル製剤に要求される物理性状としては次のものがある
■ 貯蔵安定性に優れること。これにより長期間保存し
ても、懸濁した粒子が沈降して溶媒との分離層を生ずる
ことがなく、また沈降した粒子が再分散不可能なハード
ケーキング層を形成しないこと。
■ 製剤の粘性が低いこと。これにより製剤を保存容器
へ充填することが容易で、容器から製剤を取り出した際
の容器内残量が少なくて無駄なく使用することができ、
また正確な計量が可能で、容器内残量を容易に確認でき
、水中での分散性に優れるとともに、空中散布における
原液散布の際ノズル部分の通過性が良好で、一定量の薬
剤散布が可能であること。このような粘度としては10
〜300cPs、さらに望ましくは10〜200cPs
が適当である。
ゾル製剤において、ヘテロポリサッカライドガムを単独
で使用した場合には、取扱いおよび使用場面における望
ましい粘度である10〜300cPs程度の低い粘度範
囲では、貯蔵安定性の良好な製剤は得られず、またベン
トナイト鉱物質を単独で使用した場合には、経時的に粘
性が高くなり、好ましい結果は得られない。本発明では
それらを特定の範囲の配合比で併用することにより、あ
るいはさらに炭素数9〜17のメタン列炭化水素が90
重量%以上の炭化水素溶剤を添加することにより、貯蔵
安定性に優れ、かつ粘性が低くなるという良好な物理性
状が得られることを発見し、発明を完成した。
本発明において適用可能な農薬活性成分は水に難溶性で
あれば特に制限はなく、配合量は懸濁状農薬組成物に対
して通常10〜60重量%である。このような農薬活性
成分としては1例えば5−メチル−1,2,4−トリア
ゾロ(3,4−b)ベンゾチアゾール(トリジクラゾー
ル)、2−メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリ
ド(メプロニル)、4,5,6.7−チトラクロルイソ
フタロニトリル(TPN)、マンガニーズエチレンビス
(ジチオカーバメート)(マンネブ)、ジメチル4.4
’−0−フェニレンビス(3−チオアロファネート)(
チオファネートメチル)、8−オキシキノリ〜、ン銅、
水酸化第二銅、硫黄などの殺菌剤ニジメチル−2−クロ
ル−1−(2,4−ジクロルフェニル)ビニルホスフェ
ート(ジメチルビンホス)、1−ナフチルメチルカーバ
メート(NAC:)、亀−トリルメチルカーバメート(
KTMC)、3,4−キシリルメチルカーバメート(M
PMC)、O,S−ジメチル=N−アセチルホスホロア
ミドチオエート(アセフェート)、2−see−ブチル
−4,5−ジニトロフェニル−3−メチルクロトネート
(ビナパクリル)、トリシクロヘキシルチンヒドロオキ
シド(ブリクトラン)、5−4−フェノキシブチル、N
、N−ジメチルチオカーバメート(フェノチオカルブ)
、2−see−ブチルフェニル−N−メチルカーバメー
ト(BPMC)、2−(4−エトキシフェニル)−2〜
メチルプロピル−3−フェノキシベンジルエーテル(エ
トフエンブロックス)などの殺虫剤または殺ダニ剤:2
−クロル−4,6−ビス(エチルアミノ)−1,3,5
−トリアジン(CAT)、2−クロル−4−エチルアミ
ノ−6−イツプロビルアミノー1,3.5−)−リアジ
ン(ゲザプリム)。
N−(1−エチルプロピル)3,4−ジメチル−2,6
−シニトロアニリン(ストンプ)などの除草剤などが挙
げられるが、これらの例に限定されるものではない。
これらの農薬活性成分は1種または2種以上が使用可能
であり、この場合殺菌剤、殺虫剤、除草剤の種類を越え
た混合剤も可能である。
本発明において使用されるベントナイト鉱物質は粘土を
構成する代表的な鉱物の一群で、モンモリロン石群鉱物
およびこれを主成分とするものを意味し、その構造は三
層構造をとるフィロケイ酸塩鉱物からなり、その一部が
マグネシウム、鉄、ナトリウム等の他の金屑に置換され
ている場合があり、さらにナトリウム置換等の処理をし
たものでもよい。特に本発明ではナトリウムを多量に含
む高純度ソジウム・モンモリロナイトが好ましい。
入手できるこれらベントナイト鉱物質の商品名としては
、クニボンド、 クニゲルv1、クニピアF(以上、ク
ニミネ工業(株)製)、ベントナイト富士、ベントナイ
ト赤誠、ベントナイト穂高(以上、豊順洋行(株)製)
、サンベントナイトに−1、サンベントナイトKG−1
、サンベントナイトKA−1(以上、サンベントナイト
工業(株)製)、酸性白土NA(日本タルク(株)製)
等が挙げられる。
本発明に使用されるヘテロポリサッカライドガムはキサ
ンタンガム、グアーガム、ローカストビーンガム等の多
糖類で、例えばキサンタンガムは微生物の発酵作用によ
り生産される直鎖状高分子量の多糖類で、分子量は約2
00万、構成単糖類はグルコース、マンノース、グルク
ロン酸からなる。
□ 本発明において使用されるベントナイト鉱物質およ
びヘテロポリサッカライドガムの配合量は、農薬組成物
に対して、通常それぞれ0.01〜5重量%程度であり
、製剤の粘度が10〜300cPs、望ましくは10〜
200cPsとなるようにそれぞれの配合量を調整する
さらにベントナイト鉱物質およびヘテロポリサッカライ
ドガムの配合比は、重量比で、ベントナイト鉱物質1に
対し、ヘテロポリサッカライドガムO,OS〜2の範囲
において有効であり、特に望ましくは0.1〜0.5で
ある。この配合比は極めて重要な点であり、これを外れ
た場合は配合比の多い側の特徴が強く現われ、従来技術
と同様な問題点を持つ製剤が得られるにすぎない。
本発明の第1発明の懸濁状農薬組成物は上記農薬活性成
分、ベントナイト鉱物質およびヘテロポリサッカライド
ガムを水性溶媒に懸濁または溶解させたものである。本
発明において水性溶媒とは、水または水に他の溶媒を加
えたものである。水は農薬組成物に対して通常20〜6
0重量%、好ましくは30〜40重量%配合される。
本発明の第2発明の懸濁状農薬組成物は、上記組成にさ
らに炭素数9〜17のメタン列炭化水素が90重量%以
上の炭化水素溶剤を配合して水性溶媒に懸濁させたもの
であり、このような炭化水素溶媒を配合することにより
、水中にゾル製剤を滴下した時の分散性、および貯蔵安
定性はさらに改善される。
炭素数9〜17のメタン列炭化水素が90重量%以上の
炭化水素溶剤としては、例えば石油系炭化水素溶剤があ
り、特に次の組成、性状のものが好ましい。
(組 成) パラフィン系炭化水素       99(重量%)ナ
フテン系炭化水素        0.5アロマテイツ
ク系炭化水素     0.5(パラフィン系炭化水素
)C,〜ex。
(上記組成の95%留出温度)270℃炭化水素溶剤の
配合量は農薬組成物に対して通常1〜25重量%、好ま
しくは5〜20重量%程度である。
本発明の懸濁状農薬組成物においては、農薬活性成分を
水に分散させるために、界面活性剤として、リグニンス
ルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナ
トリウム、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエー
テル硫酸塩、マレイン酸スチレンコポリマーなどのアニ
オン性界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェニル
エーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビ
タンオレイン酸エステルなどの非イオン性界面活性剤を
1種または2糧以上用いることができる。
その配合量は通常農薬組成物の1〜10重量%がよい。
この他、本発明の懸濁状農薬組成物には、プロピレング
リコール、エチレングリコール、グリセリンなどの親水
性有機溶媒、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウムなど
の凍結防止剤をそれぞれ農薬組成物に対して通常5〜1
5重量%、またシリコーンなどの消泡剤を農薬組成物に
対して通常100〜11000pp、その他に着色剤、
分解防止剤などを必要量配合することができる。
本発明の懸濁状農薬組成物は、前述のように取扱いおよ
び使用を容易にするために、製剤粘度は20℃において
10〜300cPs、好ましくは10〜200cPsと
するのが良い、ここで製剤粘度は、B型回転粘度計(B
L型、東京計器■製)を用いて測定した値であり、測定
条件はロータ&2、ロータ回転数3Orpm、製剤温度
20℃で粘度を測定する。
次に本発明の懸濁状農薬組成物の製造法の例を示す。
まず所定量のベントナイト鉱物質およびヘテロポリサッ
カライドガムを所定量の水に加え、攪拌機にて分散させ
る。次に界面活性剤および予め粗粉砕した農薬原体を加
え、必要に応じてさらに凍結防止剤、消泡剤などを加え
、高速攪拌機により混合分散させる0次にこの混合物を
湿式粉砕機、例えばサンドグラインダーSL型(五十嵐
機械(株)製、商品名)、アトライターMA−Is型(
(株)三井三池製作所製、商品名)、ダイノミルKDL
型(WAB社製、商品名)等を用いて農薬原体の大部分
が10μm以下、好ましくは0.1〜7μmの範囲の平
均粒子径となるように湿式粉砕を行い目的の製剤を得る
原体および界面活性剤などの副原料を加える順序は、泡
立ちなどの工程上の都合により適宜変更してもよいが、
ベントナイト鉱物質およびヘテロポリサッカライドガム
は予め水に十分分散または溶解しておくことが好ましい
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。実
施例中の1部」は全て「重量部」を示す。
実施例1 クニピアF(前出)0.4部、キサンタンガム0.1部
を水48.5部に混合分散させ、これに粗粉砕した2−
メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリド40部、
β−ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮金物
3.5部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.
5部、エチレングリコール7部を加えるとともに、シリ
コーンAF−118N(旭化学工業(株)製、商品名)
を製剤に対し200ppm加え、高速攪拌機にて30分
間混合した後、湿式粉砕機にて粉砕し均質なゾル製剤を
得た。
実施例2 クニピアF(前出)0.2部、キサンタンガム0.1部
を水38.7部に混合分散させ、これに粗粉砕した2−
メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリド40部、
β−ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物
3.5部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.
5部、エチレングリコール7部、炭素数11〜13のメ
タン列炭化水素を96重量%含む石油系炭化水素溶剤(
日本石油化学(株)製)10部を加えるととも□に、シ
リコーンAF−118N を製剤に対し200pp+m
加え、高速攪拌機にて30分間混合した後、湿式粉砕機
にて粉砕し均質なゾル製剤を得た。
実施例3 サンベントナイトKG−1(前出)0.7部、グアーガ
ム0.13部を水68.17部に混合分散させ、これに
粗粉砕した2−メチル−3′−イソプロポキシベンズア
ニリド16部、5−メチル−1,2,4−トリアゾロ(
3,4−b)ベンゾチアゾール4部、ポリオキシエチレ
ンスチレン化フェニルエーテル硫酸塩3部、エチレング
リコール8部を加えるとともに、シリコーンAF−11
8Nを製剤に対し500pp@加え、高速攪拌機にて3
0分間混合した後、湿式粉砕機にて粉砕し均質なゾル製
剤を得た。
実施例4 サンベントナイトKA−1(前出)0..5部、グアー
ガム0.13部を水58.37部に混合分散させ、これ
に粗粉砕した2−メチル−3′−イソプロポキシベンズ
アニリド16部、5−メチル−1,2,4−トリアゾロ
(3,4−b)ベンゾチアゾール4部、ポリオキシエチ
レンスチレン化フェニルエーテル硫酸塩3部、エチレン
グリコール8部、炭素数11〜13のメタン列炭化水素
を96重量%含む石油系炭化水素溶剤10部を加えると
ともに、シリコーンAF−118N を製剤に対し50
0ppm加え、高速攪拌機にて30分間混合した後、湿
式粉砕機にて粉砕し均質なゾル製剤を得た。
実施例5 クニピアF(前出)0.5部、ローカストビーンガム0
.15部を水57.35部に混合分散させ、これに粗粉
砕したジメチル−2−クロル−1−(2,4−ジクロル
フェニル)ビニルホスフェート30部、マレイン酸スチ
レンコポリマー2部、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル2部、プロピレングリコール8部を加えると
ともに、シリコーンAF−118Nを[lJに対し30
0ppm加え、高速攪拌機にて30分間混合した後、湿
式粉砕機にて粉砕し均質なゾル製剤を得た。
実施例6 ベントナイト富士(前出)0.7部、キサンタンガム0
.07部を水49.23部に混合分散させ、これに粗粉
砕した5−メチル−1,2,4−トリアゾロ(3,4−
b)ベンゾチアゾール12部、2−(4−エトキシフェ
ニル)−2−メチルプロピル−3−フェノキシベンジル
エーテル10部、リグニンスルホン酸ナトリウム2部、
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル1部、エチ
レングリコール10部、炭素数13〜14のメタン列炭
化水素を98重量%含む石油系炭化水素溶剤15部を加
えるとともに、シリコーンAF−118Nを製剤に対し
200pp鳳を加え、高速攪拌機にて30分間混合した
後、湿式粉砕機にて粉砕し均質なゾル製剤を得た。
参考例1 実施例1のキサンタンガムを0.1部から0.01部に
するとともに、水を48.5部から48.59部として
2−メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリドの均
質なゾル製剤を得た。
参考例2 実施例1のクニピアFを無添加とし、キサンタンガムを
0.1部から0.3部にするとともに、水を48.5部
から48.7部として、2−メチル−31−イソプロポ
キシベンズアニリドの均質なゾル製剤を得た。
参考例3 実施例1のクニピアFを0.4部から0.04部にする
とともに、水を48.5部から48.86部として、2
−メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリドの均質
なゾル製剤を得た。
参考例4 実施例1のキサンタンガムを無添加とし、り二ピアFを
0.4部から1.2部にするとともに、水を48.5部
から47.8部として2−メチル−37−イソプロポキ
シベンズアニリドの均質なゾル製剤を得た。
参考例5 実施例1のクニピアF0.4部およびキサンタンガム0
.1部を、カルボキシメチルセルロース0.1部に置き
換えるとともに、水を48.5部から48.9部として
、2−メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリドの
均質なゾル製剤を得た。
参考例6 実施例2のクニピアFを0.2部から0.5部にし、キ
サンタンガムを0.1部から0.02部にするとともに
、水を38.7部から38.48部として、2−メチル
−37−イソプロポキシベンズアニリドの均質なゾル製
剤を得た。
参考例7 実施例2のクニピアFを無添加とし、キサンタンガムを
0.1部から0.2部にするとともに、水を38.8部
として、2−メチル−3′−イソプロポキシベンズアニ
リドの均質なゾル製剤を得た。
参考例8 実施例2のクニビアFを0.2部から0.05部とし、
キサンタンガムを0.1部から0.12部にするととも
に、水を38.7部から38.83部として、2−メチ
ル−37−イソプロポキシベンズアニリドの均質なゾル
製剤を得た。
参考例9 実施例2のキサンタンガムを無添加とし、クニピアFを
0.2部から0.6部にするとともに、水を38.7部
から38.4部として、2−メチル−3′−イソプロポ
キシベンズアニリドの均質なゾル製剤を得た。
参考例10 実施例2のクニピアF0.2部およびキサンタンガム0
.1部を、カルボキシメチルセルロース0.1部に置き
換えるとともに、水を38.7部から38.9部として
、2−メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリドの
均質なゾル製剤を得た。
参考例11 実施例2の炭素数11〜13のメタン列炭化水素を96
重量%含む石油系炭化水素溶痢を無添加とし、クニピア
FO02部およびキサンタンガム0.1部を、カルボキ
シメチルセルロース0.1部に置き換えるとともに、水
を38.7部から48.9部として、2−メチル−3′
−イソプロポキシベンズアニリドの均質なゾル製剤を得
た。
参考例12 実施例3のサンベントナイトKG−1を0.7部から0
.05部とし、水を68.17部から68.82部とし
て、2−メチル−3′−イソプロポキシベンズアニリド
、5−メチル−1,2,4−トリアゾロ(3,4−b)
ベンゾチアゾールの均質なゾル製剤を得た。
参考例13 実施例3のグアーガムを0.13部から0.02部とし
、水を68.17部から68.28部として、2−メチ
ル−3′−イソプロポキシベンズアニリド、5−メチル
−1,2,4−トリアゾロ(3,4−b)ベンゾチアゾ
ールの均質なゾル製剤を得た。
次に前記実施例1〜6および参考例1〜13で調製した
試料について行った試験例および試験結果を示す。
試験例1 貯蔵安定性の測定 ゾル製剤を500mM容のガラス瓶に入れ、40℃の恒
温器に2か月間静置保存し、1か月毎にゾル製剤の分離
沈降性を測定した。調査は液全体の高さに対する上澄液
部の高さの割合(%)で算出した。
また測定終了後ガラス棒を静かに入れ、ハードケーキン
グ層の形成の有無を確認した。
貯蔵安定性は上澄液部の割合が小さいほど良好であり、
またハードケーキング層の形成はゾル製剤として不適で
ある。
試験例2 粘度測定 試験例1で用いた試料を倒立を30回繰り返し行った後
、粘度を測定した。この場合ハードケーキング層を形成
しているものについても同様の操作、つまりハードケー
キング層をガラス棒等で破壊、分散しないで測定した。
測定にはB型回転粘度計(BL型、東京計器■製)を用
い、測定条件はロータNα2、ロータ回転数30rpm
、製剤温度20℃とした。
試験例3 水中における分散性 250mQ容メスシリンダーに水250mRを入れ、ピ
ペットにてゾル製剤を滴下して分散状態を観察し、次の
4段階の評価を行った。
◎・・・分散状態が極めて良好。薬剤は水の中で拡散す
るように分散する。
○・・・分散状態が良好。薬剤は水の中で一部拡散しな
から液滴の形で水中を落ちていくが、底に着くまでには
分散してしまう。
Δ・・・分散状態がやや悪い。薬剤の大部分が液滴の形
で底まで落ちるが、メスシリンダーを振れば分散する。
×・・・分散状態が悪い。薬剤は液滴の形で底まで落ち
、メスシリンダーを振っても容易に分散しない。
分散状態は良好なほど好ましい。
試験例4 保存容器残量の測定 ゾル製剤500m1l!を直径6.5cm、高さ15c
mの一般的な液状農薬保存用の500m12容ポリエチ
レン容器に入れ、40℃恒温器に2か月間貯蔵し、1か
月毎に保存容器残量を測定した。その方法はポリエチレ
ン容器の倒立を30回繰り返し行った後、容器を倒立し
てゾル製剤を取り出し、容器の口より落ちる液滴の間隔
が10秒以上となった時の重さを計り、ポリエチレン容
器の自重を引いて保存容器残量とした。この場合ハード
ケーキング層を形成したものおよびゲル化したものにつ
いても同様な操作とし、ハードケーキング層部分の重量
およびゲル化部分の重量も含めて保存容器残量とした。
保存容器残量は少ないほど好ましい。
以上の試験結果を表1に示す。
表1の結果より、実施例のものは参考例のものより優れ
た分散性および貯蔵安定性を示し、粘度が低くて取扱性
が良いことがわかる。特に実施例3.4を比較すれば明
らかなように、炭化水素溶剤を配合することにより、さ
らに優れた効果が得られることがわかる。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明の懸濁状農薬組成物によれば、次の
効果が得られる。
■ 長期間保存しても沈降分離をほとんど生じることが
なく、また分散不可能なハードケーキング層を形成する
ことがない。
■ 粘性が低い、そのため、 製造場面において、 a)湿式粉砕効率が向上することにより生産性が向上す
る。
b)保存容器への充填包装が容易である。
使用場面において、 C)正確な計量により安定した防除効果が得られる。
d)容器中の薬液残量の確認が容易である。
e)水中での分散性が良く、散布液調製が容易である。
f)空中散布における原液散布において、散布装置内の
目づまり等がなく、安定した薬剤散布が可能である。
■ 長期にわたって安定した粘性特性を有する。
■ 炭素数9〜17のメタン列炭化水素が90重量%以
上の炭化水素溶剤を配合したりのは、さらに優れた効果
が得られる。
代理人 弁理士 柳 原   成

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1種または2種以上の水難溶性の農薬活性成分、
    ベントナイト鉱物質およびヘテロポリサッカライドガム
    を含有し、ベントナイト鉱物質とヘテロポリサッカライ
    ドガムの配合比が重量比で1:0.05〜2であること
    を特徴とする懸濁状農薬組成物。
  2. (2)製剤の粘度が10〜300cPsであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の懸濁状農薬組成物
  3. (3)1種または2種以上の水難溶性の農薬活性成分、
    ベントナイト鉱物質、ヘテロポリサッカライドガム、お
    よび炭素数9〜17のメタン列炭化水素が90重量%以
    上の炭化水素溶剤を含有し、ベントナイト鉱物質とヘテ
    ロポリサッカライドガムの配合比が重量比で1:0.0
    5〜2であることを特徴とする懸濁状農薬組成物。
  4. (4)製剤の粘度が10〜300cPsであることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の懸濁状農薬組成物
JP33334987A 1987-12-28 1987-12-28 懸濁状農薬組成物 Expired - Lifetime JPH0786081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33334987A JPH0786081B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 懸濁状農薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33334987A JPH0786081B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 懸濁状農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175902A true JPH01175902A (ja) 1989-07-12
JPH0786081B2 JPH0786081B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=18265117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33334987A Expired - Lifetime JPH0786081B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 懸濁状農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786081B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208404A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Agro Kanesho Co Ltd 長期保存安定性を有する農薬水性懸濁組成物
JPH10287503A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Hokko Chem Ind Co Ltd 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH10310501A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Hokko Chem Ind Co Ltd 水性懸濁製剤包装物およびその散布方法
JP2006528129A (ja) * 2003-06-18 2006-12-14 マーフィー、ブルック、チャンドラー 物理的作用機序農薬
JP2008518843A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 パーテクニック・フィンランド・オサケユキテュア 車両タイヤ
JP2013542252A (ja) * 2010-11-12 2013-11-21 ロディア オペレーションズ 農業用殺虫剤組成物
JP2015051968A (ja) * 2013-08-08 2015-03-19 日産化学工業株式会社 水性懸濁状農薬組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208404A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Agro Kanesho Co Ltd 長期保存安定性を有する農薬水性懸濁組成物
JPH10287503A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Hokko Chem Ind Co Ltd 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH10310501A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Hokko Chem Ind Co Ltd 水性懸濁製剤包装物およびその散布方法
JP2006528129A (ja) * 2003-06-18 2006-12-14 マーフィー、ブルック、チャンドラー 物理的作用機序農薬
JP2008518843A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 パーテクニック・フィンランド・オサケユキテュア 車両タイヤ
JP2013542252A (ja) * 2010-11-12 2013-11-21 ロディア オペレーションズ 農業用殺虫剤組成物
JP2015051968A (ja) * 2013-08-08 2015-03-19 日産化学工業株式会社 水性懸濁状農薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786081B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026273B2 (ja) 非イオン性界面活性剤集合体
US7332457B2 (en) Agricultural chemical suspensions
CN103501602B (zh) 用于农业油基于配制剂的结构化剂和乳化剂
SK166195A3 (en) Aqueous multiphase stable ready mixture of active substances for plant protection and production method
JP2019504089A (ja) 固体状水溶性担体上の界面活性物質の粉末状調製物、その製造方法およびその使用
JPS6058881B2 (ja) 安定な水性懸濁農薬組成物
CN101980600A (zh) 低熔点活性化合物的固体制剂
HRP950561A2 (en) Low volatility formulations of clomazone
JPH01175902A (ja) 懸濁状農薬組成物
JP2688822B2 (ja) 懸濁状農薬組成物
EA017884B1 (ru) Композиции поверхностно-активных веществ
JPS6040885B2 (ja) 農薬用乳化剤
TWI543709B (zh) 包含祿芬隆及賽洛寧之新穎水性懸乳劑
JPS6358801B2 (ja)
JP4291453B2 (ja) 木材保存剤
TW561026B (en) Pesticide preparations in the form of aqueous suspension
JPS60104002A (ja) 安定なる水中懸濁状農薬製剤
JPH01283201A (ja) 安定なる水中懸濁状農薬組成物
JP3705857B2 (ja) 水懸濁状農薬製剤
JP4259638B2 (ja) 懸濁状農薬組成物及びその製造方法
JP3746831B2 (ja) 水懸濁状農薬製剤
JP2926495B2 (ja) 懸濁状農薬組成物
CN105050395A (zh) 新颖的水性悬乳剂及其制备方法
JPH07116001B2 (ja) 懸濁状農薬組成物
JPS5824401B2 (ja) アンテイナルケンダクジヨウノウヤク