JPH0117539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117539Y2
JPH0117539Y2 JP239788U JP239788U JPH0117539Y2 JP H0117539 Y2 JPH0117539 Y2 JP H0117539Y2 JP 239788 U JP239788 U JP 239788U JP 239788 U JP239788 U JP 239788U JP H0117539 Y2 JPH0117539 Y2 JP H0117539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sagger
saggers
product
lifting platform
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP239788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP239788U priority Critical patent/JPH0117539Y2/ja
Publication of JPS63175627U publication Critical patent/JPS63175627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117539Y2 publication Critical patent/JPH0117539Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、陶磁製皿やタイル等の陶磁製品を焼
成後に匣鉢から取り出す匣鉢出し装置に関し、特
に、焼成の際に溶着した匣鉢同士を強制的に分離
する機能を備えた匣鉢出し装置に関する。
従来の技術 陶磁製皿やタイル等の陶磁製品の焼成は通常匣
鉢内に収容されて行なわれ、焼成後に陶磁製品を
匣鉢から取り出す匣鉢出し装置としては、従来、
製品搬出コンベアと匣鉢搬出コンベアとの間に焼
成済みの陶磁製品が収容された匣鉢を重畳する昇
降台を設けるとともに、一定姿勢を保つたままで
水平方向に往復運動する移動部材に製品移送吸盤
と匣鉢移送吸盤とをその移動方向に間隔をおいて
装着し、前記移動部材の往復運動により前記製品
移送吸盤が前記昇降台上と前記製品搬出コンベア
上との間を、前記匣鉢移送吸盤が前記昇降台上と
前記匣鉢搬出コンベア上との間を夫々往復運動し
て、前記昇降台上に重畳された匣鉢の最上段から
順次に前記製品移送吸盤で製品を吸着して前記製
品搬出コンベアへ移送し、製品が取り出された空
匣鉢を前記匣鉢移送吸盤で吸着して前記匣鉢搬出
コンベアへ移送し、前記昇降台上に重畳された最
上段の匣鉢は該昇降台の上昇により一定高さに保
たれるようにした装置が知られている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、陶磁製皿やタイル等の陶磁製品
を焼成する場合には、多数の匣鉢を1〜2mの高
さに重畳するのが通常であつて、匣鉢同士の接触
面に大きな圧力が作用し、しかも、高温度に曝さ
れるため、焼成炉から引き出された匣鉢は上下方
向に互いに溶着している場合が多く、単に最上段
の匣鉢から順次に吸盤で吸着して持ち上げるだけ
では、下段の匣鉢が製品を収容したまま上段の匣
鉢とともに匣鉢搬出コンベアへ移送されるおそれ
があつた。
そこで、本件実用新案出願人は、先に、焼成済
みの陶磁製品が収容された匣鉢を重畳する昇降台
の側面に壁板を立設して匣鉢がこの壁板に沿つて
上昇するようにするとともに、その壁板の上縁
を、最上段から2段目の匣鉢の側面に当接する高
さにし、その壁板の外側に最上段の匣鉢の側面が
当接する高さの当て板を取付け、その最上段の匣
鉢を押圧部材により当て板側に押して剪断力によ
り2段目の匣鉢から分離するようにした装置を発
明し、特公昭57−61566号公報として公告された
が、この装置は、重畳した匣鉢を昇降台上に搬入
する際に壁板に擦れ合うため不安定であり、積み
方が悪いと転倒する可能性があるという点におい
て改良の余地があつた。
本考案は、叙上の点に鑑み完成されたものであ
つて、重畳された匣鉢の最上段の匣鉢を互いに溶
着した2段目の匣鉢から強制的に分離し、匣鉢か
ら製品を取り出す作業を安定して行なうことがで
きるようにした匣鉢出し装置を提供することを目
的とする。
実施例 以下、本考案の一実施例を添付図面に基いて説
明する。
図において、本体フレーム1の一側に設定され
た匣鉢出し位置Aには、焼成済みの製品aを収容
した円形の匣鉢bを一定枚数ずつ重ねた重畳匣鉢
を3組ずつ搬入する搬入コンベア2が敷設され、
その両側に、匣鉢b内から取り出した製品aを搬
出する製品搬出コンベア3と、製品aを取り出し
た後の空の匣鉢bを搬出する匣鉢搬出コンベア4
とが一定の間隔をおいて敷設されており、本体フ
レーム1の上面に差し渡された水平梁6には、水
平なシリンダ7の駆動によりガイドバー8に沿つ
て往復運動する水平移動フレーム9が装置され、
この水平移動フレーム9に設置された下向きのシ
リンダ10にその駆動により上下動する移動部材
11が取付けられ、その下面に、夫々図示しない
真空ポンプに接続された製品移送吸盤13と匣鉢
移送吸盤14が、3個ずつ各コンベア3,2及び
4の間隔と同一間隔で取付けられ、水平移動フレ
ーム9の水平往復運動と移動部材11の上下動に
より、移動部材11が伏コ字形の軌跡を描いて往
復運動するようになつていて、移動部材11の第
1図の右側への移動行程において、製品移送吸盤
13が匣鉢b内の製品aを吸着して匣鉢出し位置
Aから製品搬出コンベア3に移送し、左側への移
動行程において、匣鉢移送吸盤14が空の匣鉢b
を吸着して匣鉢搬出コンベア4の上方に移送する
ようになつている。
上記した搬入コンベア2の両側には、対応面が
上方に向つて走行する一対の無端チエーン16が
掛け渡され、その対応面に突設した支持具17で
受板18上に載置された重畳匣鉢を支持して、匣
鉢bの一枚の厚さに相当する一定寸法ずつ間欠的
に上昇させることにより、最上段の匣鉢bを一定
高さに保つようになつているとともに、匣鉢搬出
コンベア4の両側には、前記無端チエーン16と
逆方向に走行する一対の無端チエーン19が掛け
渡され、支持具20で支持された受板21上に空
の匣鉢bが重ねられるごとに一定寸法ずつ間欠的
に下降して匣鉢bが同一高さで受け取られ、匣鉢
bが一定枚数重畳されると、匣鉢搬出コンベア4
に移乗されて搬出されるようになつており、ま
た、製品搬出コンベア3は、対称的に伸縮するシ
リンダ23の駆動により搬送面上における対応間
隔の広狭を切換可能な左右2本ずつのベルト2
4,24によつて構成され、その搬送面の下面に
モータ25の駆動力で回転する砥石26が装置さ
れていて、左右のベルト24を広げた状態で製品
aを下降させて砥石26に押し付けることにより
糸底を研摩し、製品aを少し上昇させてからベル
ト24を狭めて移乗することにより、製品aを搬
出するようになつている。
前記した匣鉢出し位置Aには、匣鉢bの分離及
び位置決め装置Bが装置されており、以下これに
ついて説明すると、搬入コンベア2の両側に立設
された前後1本ずつの縦フレーム30,30の間
には、夫々支持軸31,31が差し渡されて回転
自由に支持されており、両支持軸31の両端部
に、各支持軸31と一体的に揺動する揺動腕3
2,32の下端が固定され、前後の揺動腕32,
32の上端に夫々取付軸33,33が差し渡され
て回転自由に支持され、両取付軸33に、細長い
左右一対の移動体35,35が、先端縁を互いに
内側へ向けて水平姿勢で固定されており、両取付
軸33の一方の揺動腕32の外側へ突出した端部
に回転スプロケツト37が固定されているととも
に、固定スプロケツト38が支持軸31に相対的
回転自由に外嵌めされ、かつ、前記した縦フレー
ム30に回転不能に固定され、この固定スプロケ
ツト38と回転スプロケツト37の間に無端チエ
ーン39が掛け渡されており、また、両支持軸3
1には互いに平行なレバー41,41が固定さ
れ、それらの先端部が連結杆42で連結されてい
るとともに、一側の支持軸31に固定された連結
レバー44の先端に、他側の縦フレーム30に取
り付けたシリンダ45のピストンロツド46が連
結されており、ピストンロツド46が伸長若しく
は収縮することによつて、揺動腕32,32が第
2図の実線と鎖線で示す位置の間で左右対称に揺
動し、前記したように回転スプロケツト37と固
定スプロケツト38の間に無端チエーン39が掛
け渡され、取付軸33が支持軸31を中心として
一定角度公転するのに伴い逆方向に同角度自転す
ることによつて、取付軸33に固定された左右の
移動体35,35は、水平姿勢を保つたままで同
図の実線位置に進出し若しくは鎖線位置に後退す
るようになつている。
前記した両移動体35,35の先端部には、互
いに径の異なる大ローラ51と小ローラ52とを
軸53で回転自由に支持したローラ対50が、両
移動体35,35が互いに接近した状態におい
て、一方の移動体35では、大ローラ51が受板
18上に重畳された匣鉢bの最上段の匣鉢bに、
小ローラ52が最上段から2段目の匣鉢bに対応
し、他方の移動体35では、小ローラ52が最上
段の匣鉢bに、大ローラ51が2段目の匣鉢bに
対応するようにして、夫々2対ずつ間隔をおいて
取り付けられ、第3図に示すように、上側の大ロ
ーラ51と小ローラ52の内接円の中心Oと、下
側の大ローラ51と小ローラ52の内接円の中心
O′とがローラ対50,50の移動方向にずれて
おり、また、上記した両移動体35,35が接近
した状態において、上側の大ローラ51と小ロー
ラ52の内接円の径が匣鉢bの径よりも僅かに大
きく、逆に下側の大ローラ51と小ローラ52の
内接円の径が匣鉢bの径よりも僅かに小さくなる
ように設定されているとともに、上側の大ローラ
51と小ローラ52は摩擦係数の小さい合成樹脂
で、下側の大ローラ51と小ローラ52は摩擦係
数の大きいゴムで形成されており、これらのロー
ラ対50,50が3組前記した製品移送吸盤13
及び匣鉢移送吸盤14の夫々の間隔と同一間隔で
装置されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
第1図の実線に示すように、製品移送吸盤13
が匣鉢出し位置Aの上方に、匣鉢移送吸盤14が
匣鉢搬出コンベア4の上方に夫々位置している状
態において、匣鉢出し位置Aの重畳匣鉢が一定の
高さに持ち上げられると、縦フレーム30に取り
付けたシリンダ45が伸長して左右の移動体3
5,35が第2,3図の実線位置に進出し、これ
に伴い左右のローラ対50,50が互いに接近し
て、下側の4個の大ローラ51と小ローラ52が
最上段から2段目の匣鉢bを挾持し、かつ、上側
の4個の大ローラ51と小ローラ52が最上段の
匣鉢bを押圧し、既述のように、上側の大ローラ
51と小ローラ52の内接円の中心Oと下側の大
ローラ51と小ローラ52の内接円の中心O′が
ずれていることから、最上段の匣鉢bが2段目の
匣鉢bと溶着していても剪断力によりこれと分離
され、かつ、最上段の匣鉢bがその中心を上側の
大ローラ51と小ローラ52の内接円の中心Oと
一致させた位置に位置決めされる。
かかる状態で移動部材11が下降し続いて上昇
するのに伴い、製品移送吸盤13が最上段の匣鉢
bの中の製品aを吸着して持ち上げ、移動部材1
1の右側への移動により製品aが製品搬出コンベ
ア3の直上に移送され、移動部材11の下降によ
り製品aが広がつたベルト24の間を通つて糸底
の研摩が行なわれ、上昇行程の途中で製品移送吸
盤13の負圧が解除されて製品aが狭まつたベル
ト24に移乗されて搬出されるとともに、匣鉢移
送吸盤14が最上段の匣鉢bを吸着して持ち上げ
るのであるが、既述のように、上側の大ローラ5
1と小ローラ52の内接円の径が匣鉢bよりも僅
かに大きく、かつ、上側の大ローラ51と小ロー
ラ52の摩擦係数が小さいことから匣鉢bが上側
の大ローラ51と小ローラ52で妨げられること
なく持ち上げられ、引き続く移動部材11の第1
図の左側への移動により匣鉢bが匣鉢搬出コンベ
ア4の真上に移送され、この間に、シリンダ45
が収縮して左右のローラ対50,50が離間して
重畳匣鉢が匣鉢bの一枚分の厚さ持ち上げられる
とともに、再びローラ対50,50が接近して、
最上段の匣鉢bの分離と位置決めが行なわれ、引
き続く移動部材11の下降行程において、匣鉢移
送吸盤14の負圧が解除されて匣鉢bが受板21
上の所定位置に載置されるとともに、製品移送吸
盤13が最上段に位置する次の匣鉢b内の製品a
を吸着し、それ以降上記した動作が順次に繰り返
される。
なお、上記実施例においては、最上段の匣鉢を
2段目の匣鉢から分離し、かつ、位置決めするの
に、互いに径の異なる2つのローラからなるロー
ラ対を用いたが、かかるローラ対を使用する構成
に代えて、例えば、匣鉢との距離が近い接触面と
遠い接触面とを上下に形成した一対の押圧体を、
匣鉢の両側で接触面を上下逆向きにして装置する
構成としても良い。
考案の構成及び効果 上記実施例によつて具体的に説明したように、
本考案の陶磁製品の匣鉢出し装置は、昇降台の両
側にその中心方向への接近と離間を夫々行なう一
対の移動体を設け、一方の移動体には、昇降台上
に重畳された最上段の匣鉢に対応する高さの押圧
体を、他方の移動体には、上から2段目の匣鉢に
対応する高さの押圧体を、夫々、設け、前記他方
の移動体の接近によりその他方の移動体の押圧体
で2段目の匣鉢を支えつつ、かつ、前記一方の移
動体の接近によりその移動体の押圧体で最上段の
匣鉢を押圧することにより、その最上段の匣鉢を
剪断力により2段目の匣鉢から分離する構成とし
たものであつて、最上段の匣鉢を互いに溶着した
2段目の匣鉢からせん断力により強制的に分離す
るようにしたから、空匣鉢を一枚ずつ確実に移送
することができ、しかも、重畳匣鉢の両側から移
動体が接離するようにしたから、重畳匣鉢の昇降
台への搬入時に重畳匣鉢が押圧体に接触すること
がなく、安定した状態で搬入して匣鉢出しを行な
うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部切欠正面図、
第2図はその分離及び位置決め装置Bの詳細を示
す一部切欠背面図、第3図は同一部切欠平面図で
ある。 3:製品搬出コンベア、4:匣鉢搬出コンベ
ア、11:移動部材、13:製品移送吸盤(製品
保持部材)、14:匣鉢移送吸盤(匣鉢保持部
材)、16:無端チエーン、17:支持具、1
8:受板、35:移動体、50:ローラ対、5
1:大ローラ(押圧体)、52:小ローラ(押圧
体)、a:製品、b:匣鉢。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 製品搬出コンベアと匣鉢搬出コンベアとの間
    に焼成済みの陶磁製品が収容された匣鉢を重畳
    する昇降台を設けるとともに、一定姿勢を保つ
    たままで水平方向に往復運動する移動部材に製
    品保持部材と匣鉢保持部材とをその移動方向に
    間隔をおいて装着し、前記移動部材の往復運動
    により前記製品保持部材が前記昇降台上と前記
    製品搬出コンベア上との間を、前記匣鉢保持部
    材が前記昇降台上と前記匣鉢搬出コンベア上と
    の間を夫々往復運動して、前記昇降台上に重畳
    された匣鉢の最上段から順次に前記製品保持部
    材で製品を保持して前記製品搬出コンベアへ移
    送し、製品が取り出された空匣鉢を前記匣鉢保
    持部材で保持して前記匣鉢搬出コンベアへ移送
    し、前記昇降台上に重畳された最上段の匣鉢は
    該昇降台の上昇により一定高さに保たれるよう
    にした陶磁製品の匣鉢出し装置において、前記
    昇降台の両側にその中心方向への接近と離間を
    夫々行なう一対の移動体を設け、一方の前記移
    動体には、前記昇降台上に重畳された最上段の
    匣鉢に対応する高さの押圧体を、他方の前記移
    動体には、上から2段目の匣鉢に対応する高さ
    の押圧体を、夫々、設け、前記他方の移動体の
    接近により該他方の移動体の押圧体で前記2段
    目の匣鉢を支えつつ、前記一方の移動体の接近
    により該一方の移動体の押圧体で前記最上段の
    匣鉢を押圧することにより、該最上段の匣鉢を
    剪断力により前記2段目の匣鉢から分離する構
    成としたことを特徴とする陶磁製品の匣鉢出し
    装置。 2 前記他方の移動体の前記押圧体の上方に、前
    記2段目の匣鉢から分離された最上段の匣鉢を
    受け止めて位置決めする位置決体が取付けられ
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の陶磁製品の匣鉢出し装置。
JP239788U 1988-01-11 1988-01-11 Expired JPH0117539Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239788U JPH0117539Y2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239788U JPH0117539Y2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175627U JPS63175627U (ja) 1988-11-15
JPH0117539Y2 true JPH0117539Y2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=30781202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP239788U Expired JPH0117539Y2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0117539Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175627U (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN217123981U (zh) 背胶粘贴设备
GB2092117A (en) Apparatus for transferring battery plates from one location to another
JPH02225225A (ja) 板ガラスの入込み装置
JPH0117539Y2 (ja)
US4480953A (en) Multiple mode palletizing apparatus
CN115448029A (zh) 堆垛机、分拣系统以及分拣方法
JPS6240254B2 (ja)
JPS5818300B2 (ja) タイル素地の自動匣鉢詰機
CN215904803U (zh) 一种瓷砖智能配砖系统
JPH0672577A (ja) 板材加工機に対する板材の搬出入装置
JPH11300668A (ja) 物品処理装置
JPH0367929B2 (ja)
JPH0745465Y2 (ja) タイルの移載装置
JPS59128117A (ja) 荷起こし装置
JP2000142614A (ja) 物品箱詰め装置
CN220165156U (zh) 流水线摆盘上料机
CN212686868U (zh) 一种托盘自动上料机构
JPS6341320A (ja) 匣鉢出し装置
CN211168757U (zh) 翻转装置和电子设备生产线
JPS6216431Y2 (ja)
JPS6224332B2 (ja)
JPS6212521A (ja) 物品の姿勢反転装置
JP2675308B2 (ja) ワーク仕分け集積装置
JPH05319572A (ja) 反転パイリング装置
JPS6116264Y2 (ja)