JPH01173793A - 磁気シールド用超電導材の製造方法 - Google Patents

磁気シールド用超電導材の製造方法

Info

Publication number
JPH01173793A
JPH01173793A JP62332994A JP33299487A JPH01173793A JP H01173793 A JPH01173793 A JP H01173793A JP 62332994 A JP62332994 A JP 62332994A JP 33299487 A JP33299487 A JP 33299487A JP H01173793 A JPH01173793 A JP H01173793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
magnetic shielding
superconducting material
metal
sintered layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62332994A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Hosokawa
細川 悦雄
Takeo Shiono
武男 塩野
Takayo Hasegawa
隆代 長谷川
Toshio Kasahara
敏夫 笠原
Masatada Fukushima
福島 正忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP62332994A priority Critical patent/JPH01173793A/ja
Publication of JPH01173793A publication Critical patent/JPH01173793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は磁気シールド材の製造方法に係り、特にセラミ
ックス系超電導物質を用いた磁気シールド用超電導材の
製造方法に関する。
(従来の技術) 各種の電気機器を外部磁界からの誘導障害から保護する
ために磁気シールド材が用いられており、このようなシ
ールド材として、従来金属板や金属粉末を混入した塗料
等が知られている。しかしながらこのような磁気遮へい
材料は電気抵抗を有するため、高周波に対しては有効で
あるが、静磁場や変化の遅い磁場の遮へいができないば
かりか、前者においては重量が増加する上可撓性が小さ
いため、機器全体を遮へいするのに困難が伴ない、一方
後者においては強磁場に対して、特に強磁場の発生源で
ある超電導マグネット等を遮へいするのに不十分である
という難点を有する。
本出願人は、例えば磁気浮上列車の車室内の磁界強度を
下げることに用いることのできる磁気シールド用超電導
板の製造方法として、化合物系のNb、Sn超電導材を
用いる方法を先に出願した(特開昭59−180109
号、特願昭60−258373号)。これらのシールド
材は超電導材を用いているため、その磁気遮へい効果は
大きいが、いずれもNb板とCu板とを積層した圧延材
を用いるため可撓性に乏しく遮へい材として使用するの
に限界を生ずる。
近年セラミックス超電導物質の開発が著しいスピードで
進められており、本年に亘って233にや室温以上の臨
界温度を示す物質も報告されている。
このような材料は液体窒素温度や室温で使用し得る可能
性があり、技術的、経済的に極めて有利となる利点を有
するが従来の合金系(Nb−Ti合金等)や化合物系(
Nb3Sn等)の超電導材料に比較して硬い上、かつ脆
いという欠点を有する。
本発明はこのようなセラミックス系の超電導物質を用い
た磁気シールド材の製造方法に関するもので上述のNb
、Snを用いた磁気シールド板の欠点をも克服するもの
である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の従来の磁気シールド材の有する難点即ち
■可撓性が小さい、■重量が大きい、■静磁場や変化の
遅い磁場に対して遮へい効率が小さい、■超電導マグネ
ット等の強磁場の遮へいに不十分である等の点をいずれ
も解決するものである。
セラミックス超電導物質を用いた線材の製造方法は現在
迄いくつか公表されているが、このような方法を用いて
面状体を製造する場合(イ)アモルファスのテープを酸
素雰囲気下で加熱処理するか、 (ロ)セラミックス粉
体を金属管等に収容し、圧延加工等を施してテープ状に
成形することが考えられる。しかしながら(イ)の方法
においては極めて急速な冷却を必要とする上、遮へい材
として取扱いが困難であり、(ロ)の方法においては成
形後に内部に酸素を供給することが困難なため、超電導
特性が不十分となり易い上、幅広あるいは長尺のシート
を製造することが困難であり、かつ両者共その製造工程
が複雑であるという難点を有する。本発明の方法はこの
ような難点をも解決するものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の磁気シールド用超電導材の製造方法は、可撓性
を有するセラミックス面状体の片側または両側に、酸素
を除くセラミックス超電導物質の構成元素を含む金属塩
を被着せしめた後、この被着物質を焼結して焼結層を形
成し、次いでこの焼結層の外側に金属またはその合金よ
りなる安定化層を設けることを特徴としている。
本発明における可撓性を有するセラミックス面状体とし
てはセラミックスファイバよりなる織布や不織布、ある
いはセラミックスシートやセラミックスフィルムが好適
する。前者の織布や不織布を形成するセラミックスファ
イバとしては炭化珪素(SiC)系のファイバや酸化物
系のファイバを用いることができる。これらのセラミッ
クスファイバは連続長繊維でその平均値径は、例えば1
0〜13μmφと極めて小さく、かつ高い耐熱性(10
00℃以上)と高い引張強さ(200Kg/mm2)を
有しており、例えば チラノ繊維:宇部興産株式会社製SiC系ファイバ(S
 i −T i −C−0系)商品名 二カロン :日本カーボン株式会社製SiC系ファイバ
商品名 サフイル :英国Imperial Chemical
 Indust−−ries PLC−ICI製A n
 203ファイバ商品名 等の他5in2系ファイバが知られている。一方後者の
セラミックスシートやセラミックスフィルムは上記の織
布や不織布を成形することにより得られる。
上記のセラミックス面状体の体積固有抵抗は10SΩc
m以下であることが望ましい。この理由は超電導物質の
温度が臨界温度以上に上昇した際のロスの発生を小さく
し、破壊を防止するためである。
セラミックス超電導物質としてはYBa2Cu30x(
x(14;ペロブスカイト)が代表的なもどして上げら
れるが、勿論これに限定されるものではなく、これにF
等の第4元素を添加したものや、他のセラミックス超電
導物質を用いることもできる。YBa、Cu、○Xの場
合、酸素を除く構成元素はY、Ba、Cuとなる。これ
らの構成元素を含む金属塩としては、金属石けん、即ち
脂肪酸、樹脂酸、ナフテン酸等のアルカリ塩以外の金属
塩や、硝酸塩や蓚酸塩等を上げることができる。金属石
けんは、キシレン、トルエン、ナフサ等の溶媒に分散す
るか、あるいは液状の混合液として用いられ、硝酸塩等
は通常溶媒に分散して用いられる。
セラミックス面状体に被着される液状物質中の各構成元
素の原子数比は超電導物質を構成する金属の原子数比に
一致させることが好ましい。
上記被着物質の焼結は700〜1000℃以上で行なわ
れる。この場合酸素気流中や酸素加圧下で加熱すること
が好ましい。
焼結層の外側に形成される安定化層は、例えばCu、A
l1.Ag等やこれらの合金が用いられ、この層はメツ
キや蒸着等により形成される。この安定化層は熱的安定
性(局部的熱応力の緩和)、化学的安定性を向上させる
他、機械的保護や端子付けを容易にする目的で配置され
る。安定化層の外側には通常絶縁被膜が施される。この
M!、縁被覆としては、UV硬化ウレタン樹脂やPVF
エナメル樹脂等の有機絶縁材料や、アルミナやポリボロ
シロキサン樹脂等の無機絶縁材料を用いることができる
(作用) 本発明の方法においては、可撓性を有するセラミックス
面状体の片側または両側に、酸素を除くセラミックス超
電導物質の構成元素を含む金属塩が被着された後焼結す
るため、軽量で可撓性を有する磁気シールド材を製造す
ることができ、このシールド材は静磁場や強磁場に対し
ても有効である。
また面状体がセラミックスよりなるため超電導物質との
熱膨張差も小さく密着性に優れている。
(実施例) 実施例1 第1図に示すように、チラノ繊維(宇部興産株式会社製
5i−Ti−C−0系セラミックスファイバ商品名)か
らなる織布(1)の両面に超電導物質の構成元素を含む
金属塩の混合液を塗布し、これを約400℃に加熱して
一次焼結層を7μmの厚さに形成した。上記の混合液の
組成は オクチル酸イツトリウム(7分8wt%) 100gオ
クチル酸バリウム(Ba98wt%)  310gナフ
テン酸銅(Cu分5wt%)     342gである
次いで950℃で2時間加熱して一次焼結層を厚さ1.
8μmの焼結層(2)に生成せしめた後、この焼結層(
2)の外側にc u (3)を蒸着したシールド材(4
)の超電導特性(臨界温度;Tc)を第2図に示す。こ
の図から明らかなようにTc:85にであり液体窒素温
度(77K)で充分磁気遮へい効果を有する。
実施例2 実施例1と同一の織布を用い、予めこの織布の外側にナ
フテン酸マグネシウム(Mg分3wt%)を2回塗布焼
付けした後、800℃で焼結して酸化マグネシウム層を
形成した。以下最終焼結条件を900℃×4時間とした
他は実施例1と同様の方法で製造したシールド材のTc
は87にであった。
実施例3 織布の両件側にpH=7に調整した下記の混合溶液、 硝酸イツトリウム[Y(NO3)3・xH2O;Y分2
7wt%] 329g 硝酸バリウム[B a ) N03) 2; B a全
52.5wt%] 523g 硝酸銅[Cu (NO3)Z−3H20;Cu分26.
3wt%コ 625g 溶媒;蓚酸水溶液 を塗布し、次いでpH=8.5に自動調整された稀アン
モニア水中を通過せしめて織布上にY、Ba、Cuを均
有する固型物を沈殿させた後、焼付ける工程を6回繰返
して厚さ7.3μmの被膜を形成した。
次いで850℃で2時間加熱して厚さ3.1μmの焼結
層を形成した後、この外側に銀を蒸着したシールド材の
Tcは86にであった。
[発明の効果] 以上、本発明によれば、軽量で可撓性に優れ、かつ静磁
場や変化の遅い磁場あるいは強磁場に対しても有効な磁
気シールド材を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により製造された磁気シールド材
の概略断面図、第2図はその超電導特性を示すグラフで
ある。 1・・・・・・・織布 2・・・・・・・焼結層 3・・・・・・・Cu安定化層 4・・・・・・・磁気シールド材 代理人 弁理士  守 谷 −雄

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.可撓性を有するセラミックス面状体の片側または両
    側に、酸素を除くセラミックス超電導物質の構成元素を
    含む金属塩を被着せしめた後、この被着物質を焼結して
    焼結層を形成し、次いでこの焼結層の外側に金属または
    その合金よりなる安定化層を設けることを特徴とする磁
    気シールド用超電導材の製造方法。
  2. 2.セラミックス面状体はセラミックスファイバよりな
    る織布あるいは不織布である特許請求の範囲第1項記載
    の磁気シールド用超電導材の製造方法。
  3. 3.セラミックス面状体はセラミックスシートあるいは
    セラミックスフィルムである特許請求の範囲第1項記載
    の磁気シールド用超電導材の製造方法。
  4. 4.セラミックス面状体は炭化珪素系あるいは酸化物系
    セラミックスよりなる特許請求の範囲第1項乃至第3項
    いずれか1項記載の磁気シールド用超電導材の製造方法
  5. 5.超電導物質はY−Ba−Cu−O系セラミックスで
    ある特許請求の範囲第1項乃至第4項いずれか1項記載
    の磁気シールド用超電導材の製造方法。
  6. 6.金属塩は、金属石けんである特許請求の範囲第1項
    乃至第5項いずれか1項記載の磁気シールド用超電導材
    の製造方法。
  7. 7.金属塩は、硝酸塩あるいは蓚酸塩である特許請求の
    範囲第1項乃至第5項いずれか1項記載の磁気シールド
    用超電導材の製造方法。
JP62332994A 1987-12-28 1987-12-28 磁気シールド用超電導材の製造方法 Pending JPH01173793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332994A JPH01173793A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 磁気シールド用超電導材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332994A JPH01173793A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 磁気シールド用超電導材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173793A true JPH01173793A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18261109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62332994A Pending JPH01173793A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 磁気シールド用超電導材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173793A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6291402B1 (en) Method of making a superconductive oxide body
JP2938505B2 (ja) セラミック高温超伝導体から結晶配向の表面層を製造する方法
KR940009871B1 (ko) 초전도성 산화물과 초전도성 산화물-금속 합성물 및 그 제법
KR880014017A (ko) 박막 초전도 산화물 필림의 제조방법
DE3827069C2 (ja)
JPH01173793A (ja) 磁気シールド用超電導材の製造方法
JPS63279527A (ja) 超電導体装置の製造方法
JP2662552B2 (ja) 磁気シールド用超電導材
JPH01216598A (ja) 磁気シールド用超電導材の製造方法
JP2585667B2 (ja) 磁気シールド用超電導材の製造方法
JPH01173794A (ja) 磁気シールド用超電導材の製造方法
JPH01131025A (ja) 酸化物系超電導材料の製造方法
JP2621270B2 (ja) 磁気シールド用超電導材
JPH01173790A (ja) 磁気シールド用超電導材の製造方法
JPH01173791A (ja) 磁気シールド用超電導材の製造方法
JPH0345301A (ja) 酸化物超伝導テープ線材の製造方法
JPS63274017A (ja) 超電導線材
DE3838256C2 (ja)
JPH0261910A (ja) 超電導物質線材およびその製造方法
EP0360550A2 (en) Fibres of YBa2 Cu3 O7
JP2822328B2 (ja) 超伝導体の製造方法
JPH02162616A (ja) 酸化物高温超電導膜の製造方法
JP3713284B2 (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JP3448597B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導複合体及びその製造法
JPH0578124A (ja) 超伝導体膜被覆物の製造方法