JPH01173543A - 片口金小形蛍光ランプの製造方法 - Google Patents

片口金小形蛍光ランプの製造方法

Info

Publication number
JPH01173543A
JPH01173543A JP33131287A JP33131287A JPH01173543A JP H01173543 A JPH01173543 A JP H01173543A JP 33131287 A JP33131287 A JP 33131287A JP 33131287 A JP33131287 A JP 33131287A JP H01173543 A JPH01173543 A JP H01173543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tubes
glass tube
glass
fluorescent film
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33131287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ikeuchi
要一 池内
Naomichi Kumagai
熊谷 直道
Yoshiaki Murata
村田 義昭
Minoru Taniguchi
実 谷口
Norimasa Mizobe
溝辺 憲政
Mitsutaka Sugita
杉田 充孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP33131287A priority Critical patent/JPH01173543A/ja
Publication of JPH01173543A publication Critical patent/JPH01173543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖1」41県」1歴 本発明は、複数のガラス管を接続して蛇行状の放電路を
形成した片口金小形蛍光ランプの製造方法に関し、詳し
くはガラス管の接続工程における製造方法に関する。
従来q技法 複数のガラス管を0字状やダブル0字状等に接続して蛇
行状の放電路を形成した片口金小形蛍光ランプは白熱電
球と同様にコンパクトで手軽に利用でき、同じ明るさの
白熱電球に比べ低消費電力、長寿命であることから、白
熱電球に代わる光源として賞月されている。この片口金
小形蛍光ランプの一般的なものに、4本の直管形ガラス
管をダブル0字状に接続したものがあり、その具体例を
第9図乃至第11図に示すと、同図の片口金小形蛍光ラ
ンプ(1)はダブル0字状に接続された4本の直管形ガ
ラス管(2)〜(5)の同一側端部に口金(6)を装着
したものである。
4本の直管形ガラス管(2)〜(5)は内面に蛍光膜(
7)を有し、各ガラス管の(2)〜(5)の内の隣接す
る2本のガラス管(2)(3)と残り2本のガラス管(
4)(5)は非口金側の先端部の対向部分を管状に融着
させた接続部(8)(9)で一体に連結され、更に隣接
する2本のガラス管(3)(4)は口金側端部の対向部
分を管状に融着させた接続部(10)で一体に連結され
て、ダブル0字状の放電路が形成される。
このような片口金小形蛍光ランプにおける隣接するガラ
ス管同士の接続は、ガラス管内面に蛍光膜を形成してお
いてから、融着法にて次のように行われる0例えば、上
記蛍光ランプ(1)における口金側端部で連結される2
本のガラス管(3)(4)の接続過程を第12図乃至第
15図に示し、これを説明する。
まず、第12図に示すように、内面に蛍光膜(7)を有
する1本のガラス管(3)の接続予定部分(m)を外か
らバーナ炎(11)で局部加熱して軟化させ、これと前
後してガラス管(3)内にN2ガスなどの高圧気体を封
入してガラス管(3)の内圧を上げる。すると、ガラス
管(3)の軟化した接続予定部分(m)が第12図の鎖
線で示すように膨出してから、第13図に示すように破
れて穴(12)が形成される。次に、第141fflに
示すように、1本のガラス管(3)の穴(12)と、こ
れと同様にして形成された別の1本のガラス管(4)の
穴(13)を対向させて両ガラス管(3)(4)を平行
に対峙させ、両者の穴(12)  (13)の周縁膨出
部を再度加熱して管状に融着させると、第15図に示す
ように、両ガラス管(3)(4)を連通ずる接続部(1
0)が形成される。
尚、4本のガラス管を上述要領でダブル0字状に接続し
ておいてから、各ガラス管の内面に蛍光体懸濁液を塗布
し、これを乾燥し焼成して蛍光膜を形成することも試み
られている。しかし、この製造方法はダブル0字状等の
複雑な蛇行したガラス管内に蛍光体懸濁液を均一に塗布
することが難しく、また、塗布された蛍光体塗布膜を均
一に乾燥させ焼成することが難しくて、ガラス管内面に
形成される蛍光膜は膜厚、膜質共に不均一であることが
多くて、実用的でない、そこで、直管形や単純なU字形
のガラス管の内面に蛍光膜を形成してから、2本のガラ
ス管を上記要請で接続するようにして、蛍光膜の膜厚、
膜質を均一化するようにしているが、これには、次の問
題があった。
明が解決しようとする問題1、 内面に蛍光膜が形成されたガラス管の接続予定部分に局
部加熱と内圧による膨出で穴開は加工した場合、膨出し
た接続予定部分の内面の蛍光膜が伸展等して膜薄となり
、膜斑が生じる。
そのため、2本のガラス管の接続予定部分を管状に融着
して形成された接続部の内面の蛍光膜は全体に薄く、そ
のため斑や皺が生じ昌く、また、ガラス面への付着力が
弱くなって部分的に剥がれることがあって、接続部の外
観が内面の蛍光膜によって見苦しいものになることがあ
った。
また、ガラス管の接続予定部分の蛍光膜が2本のガラス
管を融着させるときに融着部分に混入して、融着された
接続部の接続不良を引き起し、蛇行状のガラス管製造の
歩留りを悪くする要因になっていた。
それ故に、本発明は2本のガラス管を融着法により、強
度的に、外観的に良好に接続する製造方法を提供するこ
とを目的とする。
を ゛するための 本発明は、上記目的を次の(A)、(B)、(C)工程
にて達成するものである。
(A)、2本のガラス管の接続予定部分の内面に熱処理
にて飛散する撥水性物質を塗布する。
(B)、2本のガラス管内面に蛍光体懸濁液を塗布し、
これを焼成して蛍光膜を形成する。
(C)、2本のガラス管の接続予定部分を近接させて融
着する。
化工 上記の(B)工程において、ガラス管の接続予定部分の
内面には予め撥水性物質が塗布されて、この撥水性物質
上には蛍光体懸濁液が付着せず、従って、接続予定部分
の内面に蛍光膜は形成されず、また、撥水性物質は蛍光
体懸濁液の塗布膜の焼成時に飛散し無くなる。そのため
、蛍光膜形成後に2本のガラス管を接続すると、その接
続部は内面に蛍光膜が無くて外観の良いものとなり、ま
た、蛍光膜が無いので機械的強度が安定する。
尖施聞 以下、本発明方法の実施態様を第1図乃至第8図を参照
して説明する。
先ず、第1図に示すガラス管(14)を用意する。この
ガラス管(14)は内面に蛍光膜が簡単、良好に形成で
きるような直管形、或いはU字管形のものである。次に
、第2図に示すように、ガラス管(14)の接続予定部
分(n)の内面に選択的に撥水性物資(15)を塗布す
る。この撥水性物質(15)は蛍光体塗布膜の焼成時な
どの熱処理時の温度で飛散する物質で、例えばワニスで
あり、ガラス管(14)への塗布は筆やスタンプを使っ
て行われる。
次に、ガラス管(14)内に蛍光体懸濁液を流して、ガ
ラス管(14)の内面に第3図に示すように、蛍光体塗
布膜(16’ )を塗布し、その後、これを乾燥させて
焼成し、第4図に示すようにガラス管(14)の内面に
蛍光膜(16)を形成する。ここで、第3図の蛍光体塗
布膜(16”)は水溶液であるので、ガラス管(14)
に先に塗布された撥水性物質(15)上には弾かれて付
着せず、付着しても微量が点状に散らばる。そして、蛍
光体塗布膜(16°)を焼成して蛍光膜(16)を形成
すると、この焼成時に撥水性物質(15)が飛散し、そ
の結果、ガラス管(14)の接続予定部分(n)の内面
だけが蛍光膜(16)の無いガラス面となる。
次に、第5図に示すように、ガラス管(14)の接続予
定部分(n)を外からバーナ炎(17)で局部加熱して
軟化させ、ガラス管(14)内に高圧気体を封入して内
圧を上げ、軟化した接続予定部分(n)を膨出させ、必
要に応じこれを破って第6図に示すように穴(18)を
形成する。このように穴開は加工された接続予定部分(
n)の内面には蛍光膜(16)が無い。
以上のように製造されたガラス管(14)を多数本用意
し、その内の2本を第7図に示すように、1本のガラス
管(14)の穴(18)に他の1本のガラス管(14“
)の穴(18”)を対向させて、両者を平行に近接させ
る。その後、両ガラス管(14)  (14°)の穴(
18)  (18’ )の周縁膨出部を加熱して管状に
融着させると、第8図に示すように、2本のガラス管(
14)  (14°)の間に管状接続部(19)が形成
される。この接続部(19)は内面に蛍光膜の無い、従
って、蛍光膜で外見が損なわれることの無い常に一定し
た透明な外観を呈する。また、接続部(19)の融着時
に蛍光体が混入することが皆無であるので、接続部(1
9)は安定した強度で形成される。
尚、上記要領で接続された2本のガラス管(14)  
(14°)を使って製造された片口金小形蛍光ランプを
点灯させた場合、ガラス管(14)(14“)の接続部
(19)は発光に寄与しないが、2本のガラス管(14
)  (14°)の間隔は数鵬以下と小さく、更に接続
部(19)は細かくて、接続部(19)はもともと発光
に寄与しなくてもいいところゆえ問題ない。
又夙府須玉 本発明によれば、2本のガラス管の接続は、内面に蛍光
膜より先に塗布された撥水性物資により蛍光膜が選択的
に除去された接続予定部分でもって行われるので、2本
のガラス管の接続部は内面に蛍光膜の無い均一で良好な
外観のものとなり、従って、このようなガラス管を使っ
た片口金小形蛍光ランプは外観の良好な、商品的価値に
優れたものとなる。また、2本のガラス管の接続部は蛍
光膜で強度が損なわれることが無くて、蛇行状ガラス管
の品質向上、歩留り改善が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明の一実施U様を説明するため
の各工程でのガラス管の部分断面を含む部分正面図で、
第1図は処理前、第2図は撥水性物!塗布時、第3図は
蛍光体塗布膜の塗布時、第4図は蛍光膜形成後、第5図
は局部加熱時、第6図は接続予定部分の膨出加工時、第
7図は2本の接続時、第8図は接続後のものである。 第9図及び第10図は片口金小形蛍光ランプの部分断面
を含む正面図及び側面図、第11図は第9図の蛍光ラン
プの底面図、第12図乃至第15図は従来のガラス管接
続方法を説明するための各工程でのガラス管の部分断面
を含む部分正面図で、第12図は局部加熱時、第13図
は局部の膨出加工時、第14図は2本の接続時、第15
図は接続後のものである。 (14)・−・ガラス管、  (n)・−・接続予定部
分、(15)・−・抱水性物質、(16) −・蛍光膜
。 特 許 出 願 人  日本電気ホーム第1図    
第2図    第3図 第4図   第6図   第6図 第7図     第8図 第9゜     第10図 第12図       第13図 第14図         第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周の所定部分を管状に融着させて接続される2
    本のガラス管の接続予定部分の内周に熱処理にて飛散す
    る撥水性物質を塗布する工程、2本のガラス管内面に蛍
    光体懸濁液を塗布し、これを焼成して蛍光膜を形成する
    工程、2本のガラス管の接続予定部分を近接させて融着
    により接続する工程とを含むことを特徴とする片口金小
    形蛍光ランプの製造方法。
JP33131287A 1987-12-25 1987-12-25 片口金小形蛍光ランプの製造方法 Pending JPH01173543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33131287A JPH01173543A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 片口金小形蛍光ランプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33131287A JPH01173543A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 片口金小形蛍光ランプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173543A true JPH01173543A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18242276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33131287A Pending JPH01173543A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 片口金小形蛍光ランプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423704A (en) * 1993-04-27 1995-06-13 Mass Technology (H.K.) Ltd. Method of producing a low-pressure mercury vapor discharge lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423704A (en) * 1993-04-27 1995-06-13 Mass Technology (H.K.) Ltd. Method of producing a low-pressure mercury vapor discharge lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60216435A (ja) 平面状放電管
US4881007A (en) Compact gas discharge tube and a method for its manufacture
JP3704204B2 (ja) ハロゲン電球
JPH01173543A (ja) 片口金小形蛍光ランプの製造方法
JPH01173542A (ja) 片口金小形蛍光ランプの整造方法
US4599536A (en) Single-ended low-pressure discharge lamp, such as fluorescent lamp, and method of its manufacture
US4648850A (en) Low-pressure arc discharge lamp having a common passageway and method of manufacturing same
US5896003A (en) Compact fluorescent lamp and method for manufacturing the same
JPH0115974B2 (ja)
EP0203194A1 (en) Method of manufacturing glass tubes for w-shaped and double-w-shaped fluorescent lamps
US4423350A (en) Fluorescent lamp and process for fabricating the same
JPH0161217B2 (ja)
JPH0449741B2 (ja)
JP2912863B2 (ja) 環形蛍光ランプの製造方法
JPH0138053B2 (ja)
JPS61224236A (ja) 曲管形けい光ランプの製造方法
JPS6388748A (ja) コンパクト螢光ランプ
JPH055634Y2 (ja)
JPS62278749A (ja) コンパクト型蛍光ランプ
JPH02148537A (ja) 片口金形蛍光ランプの製造方法及びその金型
JPH0425806Y2 (ja)
JPH01173544A (ja) 片口金小形蛍光ランプ用ガラス管の製造方法
JPS60227348A (ja) 平板形けい光ランプ
JPS61176047A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯およびその製造方法
JPS6358754A (ja) 蛍光ランプとその製造方法